• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:弟との接し方について)

三十代の姉が悩む弟との接し方

dakedakepuruの回答

回答No.3

>弟はしっかりやっているのに頼りない姉にとやかくいわれたくないのでしょうか。 まあ、そうでしょうね。 あなたはもう一生結婚しないで実家にご両親と一緒に住む、っていうならともかく いつ結婚するかもわからない、よその家に嫁ぐかもしれない立場で「親の老後はどうする」とか 言われても逆に無責任でしょう。 弟さんはワガママかもしれませんが、別に今すぐ介護を必要としてるわけではないんでしょう? 弟さんからしてみればあなたが実家にいるのに何でそんなことを今聞くのか、って話でしょうね。 長男の自覚っていうならなぜ就職やマイホームを建てるときにちゃんと話をしなかったのでしょう。 もう自立して親元を離れ就職してマイホームまで建てて今更「親の世話を」って言われても 弟さんからしてみれば「何を今更」でしょう。 ケーキの件だって、単なるあなたの自己満足です。 あなたの勝手で作っといて「もう作るのはやめとこうと思います」って子供ですか? 弟さんのことをワガママとか言ってますけど、あなたも相当子供ですよ。 弟さんのことをどうこう言って身内のことを構うヒマがあったら自分のご心配をなさったらどうですか? ハッキリ言って31歳の未婚の姉からどうこう言われたって「あんたに言われる筋合いない」ですよ。 実家に住んでるなら尚更パラサイトの姉なんかに言われたくないでしょうね。 長男の自覚を、って言う割に小姑が実家に居座ってるなら弟さんもどうしようもないですものねえ…。

chuchu6280
質問者

お礼

小姑かもしれませんね。私も言い過ぎていました。 親のことに関しては、今から家を建てるので改めて聞こうと思いました。 結婚は25歳位だったので聞くにはさすがにはやいだろうと思い今になりましました。 私が結婚してから旦那さんの都合もあるだろうからそれからにしようかと思っていたとは言ってましたけど。 考えを聞いておこうと思っただけですが、聞くこと自体が押し付けがましいんでしょうか。 まあ、何にしろ私は最初からどのように考えているか聞きかっただけなのでタイミングや私の立場とかも言うにはおかしいことなんでしょうが、そんなに遠慮してたら何もいえません。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 弟のことについて・・・・

    私には、中学一年生の弟がいます。 私は中2で年子なんですが 学校だと普通に話してて「仲のいい姉弟」なんですけど 私も弟も思春期で難しい年頃なのはわかっています。 最近ちょっとしたことで、すぐ大喧嘩になってしまいます。 こんなことに、なったのは 父が出張で、しばらく遠くへ仕事にいく3日前からなんです ほんとつい最近で 父が出張でいってしまう一日前。 大喧嘩して 弟に「昔はこんなおねえちゃんじゃなかった」といわれました。 私は姉らしく、がんばってきました。 なのに・・・・弟にそんなこといわれたら 私どうしたらいいのかわからなくなって。 2日後 また大喧嘩をしました。 弟は人に気持ちを伝えるのが苦手というか口下手です。 そんな弟の気持ちに気づいてあげないとと思っていても 感情だけで物を言ってしまうんです・・・・・。 私の部屋にPCがあって 私はPCいじってて 弟が入ってきて 話をしたあと、いざこざがあり はやく部屋から出て行ってほしくて 私は色々どなりちらしてました。 今思えば悪いと思います。 でも、ちょっかいを出されたらたとえ弟でも怒れるものです。 そして喧嘩が続いて、30分 「はやく部屋でてってよ!!」「じゃぁリキ(猫)はおねぇちゃんの部屋にいていいのかよ!!!」 「そうだよ!!あんたみたいに、私にちょっかい出さないし、あんたと大違い!!!」 そういうと腹部を思いっきりけられて。 差別だと言い出したり。 挙句の果てには軽い暴力ですよ。 私の部屋なのに自分の部屋みたいに勝手に入ってきて 散らかして帰って・・・ 私は弟の部屋に一歩もはいってないのに・・・ 自分の部屋があるのに どうして・・・・ もう嫌になって 「ここはおねぇちゃんの部屋なの!!!でてってよ!!!」 「前はこんなおねえちゃんじゃなかった」 また始まりましたよ。 腹が立って、 「そうだよ!!こんな性格の悪い私があんたのおねぇちゃんなわけないじゃん!! そうだよ!!あんたは私の弟じゃないんでしょ!!?こんなお姉ちゃんいやなんでしょ!? だったら部屋から出てってよ!!!」 と叫ぶと。猫を連れて部屋のドアを閉めた弟ですが すぐに私の部屋のドアを何回もけって、自分の部屋に行きました もう私には、なにがなんだかわかりません。 すこしして。弟の部屋に行ってみると 家出すると言い出しました。 私は怒れてあきれたので「好きにしたら?6時半までにかえってこればいいんじゃないの?」 といいました。 もちろん返事は「かえってくるわけないじゃん。ほっとけよ」 それでも、やっぱり少しだけ心配になった私は 用事があるフリをして1階に居ました。 すると本当に出て行ってしまいました。 父に電話すると夕方まで待てといわれました。 でも、30分たらずで帰ってきました。 もう学校でも話しかけないことにしようかと思いました そのほうが弟にも私にもいいかな・・・と思いました。 こんな大喧嘩が毎日続いたらとおもうと・・・・ 皆さんおしえてください 私は・・・・・どうしたらいいんですか・・・?

  • 弟をあまり好きになれない自分がいやです。

    20代後半 女です。 4歳下に弟がいます。 現在、弟は遠方に就職してます。 幼いころは近所で有名なほど仲良し姉弟だったのですが 弟が中学生になってから仲があまりよくなくなりました。 弟が中学生、私が高校生のころのことでした。 弟の机の下にたくさんのアダルト雑誌の切り抜きや本がありました。 ゴミ箱には大量の使ったティッシュペーパーがあり、なんか部屋が 動物のような臭いがして、なんか奇妙だなとは思いながらも 気にしすぎないようにしてました。 何度かあったことなのですが、 壁に尿をかけたのか、水か何かのあとが残ってきつい臭いが したときも「弟はなんか変なんじゃないか?」と思うことがありました。 私が眠っているとき、弟が私の体を触りに来ていることを ある日知りました。 私はそれに気づいて「何をしてるの!?」と言いました。 弟は「何もしてない!」と逆に激怒しました。 私が猫を抱えていたら、弟が猫を私から取るときに私の体を 手の甲でなでるように猫を持ちあげたときにもすごく嫌な気持ちになりました。 その他、自分のタンスの下着の配置がいつも変化していたりして どうしても弟に対して穏やかな気持ちになれませんでした。 やがてあまりお互い話さなくなりました。 弟の成長過程でこれらはしかたがないことだったのかもしれません。 しかしあれから弟に本音でお話したりすることができなくなりました。 何とか努力しようと思うのですが、言葉で言い表せない抵抗があります。 そんな自分がすごくいやでつまらない姉だと思います。 最近は弟の結婚が近く、弟から久しぶりにメールが来るようになりました。 「招待状を送るから式に来てください」 「親戚の住所を教えてください」 そしてメールで教えてあげるのですが、弟は敬語で、教えたあとは それっきりで、何か事務的な感じがします。 離れたところに住んでいるとはいえ、姉弟の関係はこんなよそよそしい というか血のつながりがあるとは思えないような関係で良いのかと 悩んでいます。両親に心配かけたくないし、弟といるときは笑顔で 話しかけるようにしてます。しかし作り笑顔をしている自分に気づき 自分を気持ち悪く思ってしまいます。 私が弟を全部受け入れられていないことが悪いと思います。 しかしどうしても不安や怖いと思ってしまう気持ちが抜けず 自然に話す勇気がありません。 私の夫には姉がいるのですが、すごく仲が良くて協力しあっている姿 を見ていると、なんて素晴らしい姉弟なんだろうと思います。 よくもやもやと悩んでしまうので皆さんに質問させていただくことに しました。 皆さんは姉弟、兄弟、姉妹、仲良しですか? 私は弟と仲良い関係を築くために努力すべきでしょうか? それともお互い大人で家庭をそれぞれ持つんだし、必要以上に 姉弟の関係を意識せず、あまり話したりする関係じゃなくても 気楽に考えて良いと思われますでしょうか? (長い文章でごめんなさい。読んでくださったこと大変感謝してます。)

  • 弟が姉を気持ち悪いと言う

    高1の娘、中2の息子がいます。 これまで、姉弟喧嘩はほとんどしたことがなく、今年の7月も仲良く漫画の話などしていたのですが、夏休みから急に仲が悪くなりました。 どうも、一方的に弟の方が姉を嫌いだしたようです。 まあ、様子を見ていようと思っていましたが、日に日に険悪になります。 弟は姉と一緒の空気を吸うのも嫌みたいで、理由を聞いても「気持ち悪い、とにかく嫌」としか言いません。 姉が特に変わったわけではありません。 弟が思春期になり、感じ方が変わったようです。 弟は圧倒的に体力があります。姉が弟の態度に怒って押したり、叩いたりすることがあっても反撃しませんでしたが、先日とうとう姉の顔をグーで殴ってしまいました。 生まれて初めての事で姉が(手を先に出したのは姉だし、いつか反撃されると言ってはいたのですが)ショックを受けて、もはや修復不可能です。 衝突があるたび、姉の小さな暴力も弟のブツブツ言う文句も、両成敗を心かけて叱ってきました。 この状態は弟の思春期が過ぎたら改善するのか、それとも一生相手の存在すら認めないような姉弟になるのか、本当に心配です。 私には一つ上の兄がいます。小学校の頃は毎日喧嘩していましたが、大人になってからは結構助け合って仲良くやっています。 似たような経験のある方、意見をお聞かせ下さい。

  • 少し年の離れた弟が私が着替えているところを覗いて

    22歳女子、大学3年生で実家から大学に通っています。 少し?年の離れた高校2年生の弟がいます。 小学生の頃はかわいくて、とてもかわいがっていました。 小学生の頃はお姉ちゃん、って仲良くしてたけど、中学生になってからませてきたのかあまり仲良くはなくなってきて、高校に上がってからは特に。 が、時々風呂上りとか、私のことじーっと見てたり、先日は明らかに脱衣所で覗いたでしょ、ということがありました。 ちょっと怒って、そんなことしたらだめ、といったのですが、また着替えているところをのぞかれました。 こういうことって、姉弟だとあることなんでしょうか?  両親に相談しようかな、とも思ったけど、言いつけるみたいで思案中。 弟のほうが頭がよくて、両親も期待しているし、来年は高三で進路のこととかのストレスかな、とも思うけど。どうしたらいいでしょうか。

  • おかしくなった弟

    5つ下の高2の弟がいます。最近、私が着替えているところやふろ場をのぞいて困っていたのですが、おかしくなったのか自分のあそこを見せながら、「お姉ちゃんのも見せて」と。 馬鹿じゃないか、そんなに見たかったらお母さんにお願いしてみろ、と怒ったのですが・・・・。両親もさすがに私が言ったらびっくりしてたけど、弟には少し注意をしただけでした。 男の子だから、勉強のストレスかな?とは母は言うけどおかしくなったんじゃないか、と心配です。学校で同じこと、同級生の女の子にしてたりしたら・・・。 なにか私にできることがあれば教えてください。

  • 働かない弟にどう接したらいいか悩んでます

    今年23歳になる弟のことで相談します。 去年の秋に大学4年で中退し、今はバイトもせず家で暮らしています。 父母がお小遣いをあげているのか、どういう貯金があるのかは分かりませんが、友達とも遊んだりしています。 いわゆるニートです。 姉である私は10年前から家を出て一人暮らしをしています。 弟が中学生ごろから離れて暮らしているため、実家に帰っても会話はほとんどありません。 両親は弟のことを愚痴ったり、心配したりしながらも、特に行動には起こしていないようです。 私は弟に実家を出て、一人暮らしをし、アルバイトでもなんでもいいので働いてお金をもらう経験をして欲しいのです。 親にも「一人暮らしさせなよ」と言いましたが、「しっかりしてないし、危ない」といって乗り気じゃありません。 弟には、なんとなく声をかけづらく、手紙を一度書いたことがあります。直接言ったときは「今は何も考えたくない」といわれてそれ以上話ができませんでした。 この先両親も楽をさせてあげたいし、いつ病気になって私たちが看護するか分かりません。今から姉弟でコミュニケーションが取れる関係でいたいし、何よりも弟に働いてほしいというのが願いです。 近々弟に二人でご飯でもいこうよとメールしてみようかなと思ってますが、メールも無視されることが多いので心配です。 私の気持ちも伝えたいし、何より弟の今の生活は人に(親に)迷惑をかけているのだから、良くないことも伝えたい。 どういう方法がいいいのか悩んでいます。 このくらいの年齢の男の子からも意見もらえると嬉しいですし、それ以外の方からも何かアドバイスありましたらよろしくお願いします。

  • 弟がいる女の人にお尋ねします

    弟から姉ちゃんとセックスしたいと言われたらどうしますか?僕の同僚で学生時代に妹や姉と代わり番で性行為していたそうです。今はさすがに無いそうですが。僕も3つ上に姉(34)がいるのですが、こないだ二人で実家に帰った時に部屋に入って来て無理やり服を脱がされそうになりました。正直またか!と思って全力で拒否したんですが、会うの久しぶりだし姉弟なんだから別にいいでしょ!とむんつけて出ていきました。姉には彼氏が居て同棲しています。ちなみに僕が中学二年くらいからこういう事はたまにありました。されたのは口腔性交と陰部を触って来たりとかでした。見た目は乃木坂46の白石麻衣に似ています。

  • 着替えているところを覗く弟について

    22歳大学3年生女子です。一浪して地元の国立大学に実家から通っています。 5つ下の高2の弟がいます。両親は、弟に期待してて、私がいけなかった旧帝か出来たら東大を目指して頑張らせています。それなりに成績もいいみたい。 悔しいけど男の子だし両親が期待するのはわかるのですが、時々私がお風呂から上がってきたときに脱衣所で覗いたり、風呂上りの私のことをじーっと見たりしています。 いくら姉弟でも気持ち悪くて、弟には悪いけど母に相談しました。ちょっと叱ってくれたけど、また覗くのでもっと強くいってほしいというと、母は、弟も勉強のストレスかな、赤の他人に同じ事したら大問題だけど、姉弟だし気にすることないでしょ、って。そうならないように早めに指導(?)したほうがいいのに、あまり私の言うことを聞いてくれません。母は父にも言ったみたいだけど、父はあまり関心がないみたいです。たたいたり殴られたりされたわけではないけど、こういうのってDVじゃないですか? やめさせるにはどうしたらいいででょうか。

  • 弟のセクハラ

    20才の女子大生です。最近1つ下の弟にセクハラされます。具体的には、「姉ちゃん胸でかいね」とかいったり、実際胸を触ったりしてきます。やめてと言っているのですが、兄弟なんだからいいじゃんといって聞きません。かわいい弟ではありますが、実の弟に性的な目で見られているのはちょっと気持ち悪いです。それに相手が他人だったら犯罪ですし、何とかやめさせる方法はないでしょうか? まさか実の姉である私を本気で好きになるなんてことはないと思いますが、心配です。

  • 弟夫婦のことで悩んでいます。(長文です)

    弟夫婦は今から2年前に結婚の話が出たのですが、 その時は、養子縁組してお嫁さんの家の跡を継いで欲しいとのことでした。 ですがこちらも弟が長男でしたので、両親は大反対でした。 それでもどうしても結婚はしたい!ということなので、 だったら婿養子の話はなかったことで・・・という条件で、ふたりは結婚式をあげたのです。 孫も生まれ、なにもかも円満にいっていると思っていました。 ・・・が、最近になって、弟がお嫁さんの氏を名乗っていることが分かりました。 悪いと思いながらも、勝手に戸籍を取り寄せて調べてみたのですが、 婚姻届を出すときに妻の氏で提出されていたようです。 このことは私の両親も私もまったく知らなかったので いままで2年間ずっと黙って隠されていたことに、かなりのショックを受けました。 もし私が調べなかったら、ずっと黙っているつもりだったのでしょうか・・・。 お嫁さんの家では最初からすべて知っておられたようです。 養子縁組にむけて着々と準備を進めているのではないかと心配でもあります。 かといって、弟が婿養子を望むのであれば、もうどうしようもないのか・・・と諦めもあります。 思えば弟夫婦が結婚してからの2年間、1度も私の実家には来ていません。 お嫁さんの実家へはお盆や正月には顔を出しているようです。 メールを送っても返信もなく、電話をしてもいつも留守電です。 もう私たちとは顔を合わすのもイヤなのでしょうか? 氏のことはもう諦めるしかないとしても、せめて両親とは連絡を取り合って欲しいのです。 それに、私の実家のことはどう思っているのか、両親の老後のことも気になります。 このままではいけないと思い、直接、弟夫婦の家へ行って話をしてこようか迷っています。 他家に嫁いだとはいえ、私は長女として、姉として、なにができるのでしょうか?