• 締切済み

何のために就職するのか。

大学4年の者です。 内定をいただいたのですが 今になって何のために就職するのか、 なぜ働くのか、 内定先の企業でいいのか・・・ そんな気持ちがあります。 みなさんは何のために就職しましたか? なぜ働くのですか? 働く理由のひとつに生活していくため(お金のため) ということをよく耳にすることがありますが もし、それと同じ理由の方がいらっしゃったら お金のために働くのであれば どんな職業でもいいと思っていますか? みなさんの意見をお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#125892
noname#125892
回答No.8

わたしは短大の就活生です 内定おめでとうございます。 夢とかあったら別ですけど 自分が「親」だったら って考えてみてください 就職難っということも 考えてみてください なにも思い付かなかったら フリーターでも ニートでもなればいいと思います わたしには羨ましい悩みですよ

回答No.7

「超就職氷河期」と言われている昨今、内定を頂いているんですよね? とにかく就職させてもらうのがベストと思います。 仕事しながらでも将来のことは考えていけるはずです。 一生その企業に勤めないとならないわけではありません。 たとえやりたくない仕事でも、そこで培ったノウハウの中には 転職しても役立つものがきっとあります。 例えば3回転職した場合は計4種類の仕事を経験したことになり それぞれの道でスペシャリストになるのは難しいでしょうが、 いろんな業種を見たというのはプラスにできると思います。 私は過去に半年以上の間ヤル気が失せて無職になったことがありますが、 その時は貯蓄があったので生活はできていましたが、 遊びに行っても全然楽しめず、「何やってんだろ・・」と思うばかりでした。 最も避けるべきは「無職」だと思います。 お金のために働くのも悪くは無いでしょうし、 働かなければ収入がなくなるのは事実。 どんな職種を選ぶか、というのも今と数年後ではおそらく自分自身の 考えに変化があるでしょうし、その時々の自分の考えを実行 すべきだと思います。 http://hisei1213.web.fc2.com/   http://mindly1225.web.fc2.com/ 役立つかどうかわかりませんが↑双方社会人のためのものです。

  • opera-man
  • ベストアンサー率26% (111/414)
回答No.6

>みなさんは何のために就職しましたか? >なぜ働くのですか? 質問の意味が不可解ですが、 働かなくても良いなら、働かなくて良いです。 違法ではありません。 >お金のために働くのであれば >どんな職業でもいいと思っていますか? 当然ですね^^ どんな職業でも良いと考える人のみが、 「お金のためだけに働く」と言いきれるのです。 しかし、大多数の方は、 生活するためにお金を稼ぐが、 稼ぐために生活の中の多くの時間を 無駄に費やすのはイヤだと考えるでしょう。

  • colhan
  • ベストアンサー率31% (201/631)
回答No.5

仕事に上下は無いです。 しかしながら、生活をするためには、自給自足または、 労働をお金にして、お金を使って市場から生活に必要な物を獲得する事になります。 仕事に上下は無いですが、職種に依って時給は違います。 残念ながら、職種に依っては生活の維持に必要な給与が得られない場合があります。 また、ある程度の給与が得られても、短期的雇用のような不安定な場合もあります。 これらは、非正規の場合が多いです。 一方、正規雇用の中でも、いわゆる3K(きつい、汚い、危険)は敬遠されがちで、 次に比べるのは、生涯賃金で大企業の方が中小より高めです。 結果、どの様な職でも良いと判っていても、 正規雇用となれば、(警察沙汰のような)よほどの事がない限り解雇は無いです。 成果を問われず雇用の安定している公務員が最近人気です。 本来、「働く」という点が目的なのに、 休みが多く、ノルマが少なく、残業も少なめで、賃金が高い (転勤が無いとか) 結局、学校の代わりの行き場的存在 なんて基準で選んでないですか? となると、 もの作りをして新しい技術を生み出したいとか、 行政の立場から困っている人を救いたいとか、医療分野で・・ という議論を大学へ入る前に考えるべきだったと思います。

  • am-0107
  • ベストアンサー率43% (23/53)
回答No.4

人それぞれですから色んな意味を見出す人がいるでしょうが、一義的にはやはり「生きる為」と思っています。 あなたが働かなくても今時点で生きていられるのは、他の誰かが働いてくれているからです。 最たる例はご両親ですよね。 あなたの歩いてる道路も、使っている電気も着ている服も、食べている物も、全て他の誰かの労働の成果物です。 それを貴方のご両親の稼いだ成果物(金銭)と交換しあなたは生きているのですよ。 私自身、総論としては「反社会的な職業」でなければどんな職業でも良いとは思います。 個人の趣向としてはやはり付きたい仕事、付きたくない仕事はありますが・・・ 内定先の企業で良いのかはわかりません。どんな企業かも、あなたの事も知りませんから。ここは個人の価値観でしょうね。

回答No.3

現時点では「何のために働くのか?」と言われると「家族を養うため、妻や子供に不自由な生活をさせないため」というのが大きな理由の一つではあります。 ただし「じゃあそれだけのためなのか?」と言われると、他にも理由はあると自分では思っています。 僕自身、大学在学中に活動していたバンドで一度プロの世界に入ったことがありました。 就職活動をするかしないかの時期で悩みましたが、夢でもあったために思い切って決断し、今思えば決断し過ぎでしたが、大学3年の冬に大学も退学しました。 が、その1年後にはバンドは解散、大した結果も残せぬままに音楽業界を去りました。 その後、アルバイトで入った広告代理店で運良く社員にしてもらえました。 広告代理店で働いたのは、デザインや絵を描くのが好きだったから「好きな事を仕事にしたい」と思ったからで、収入はその次でした。 ただ、学生時代からタトゥーに興味があり(絵が好きだったのも魅力を感じた理由です)実際に、肩や背中など普段は見えない場所には当時から彫っていましたが、社員として働いてるうちに「もっとタトゥーを本格的にやりたい」と思うようになり、1年足らずで退社しました。 その後、単身アメリカへ渡り向こうで2年間勉強し、帰国してからもタトゥースタジオで下積みを経験し、2年前に独立しました。 今は3人の彫り師が在籍するタトゥースタジオを経営しています。 独立した段階で既に結婚しており、妻のお腹には子供もいましたので独立するのは賭けでもありましたが、その時は「家族のため」よりも「自分の目標のため」でした。 その後、多くの方の助けもあり、現在はようやく少し裕福かな?という暮らしをしています。 そして、そこでようやく「家族のため」にこの仕事を死ぬまでやろうと思えるようになりました。 使い道はどうであれ、お金のためというのは正直なところです。 好きな仕事ではありますが、ボランティアでやる気にはならないですし、また転職も考えられません。 欲しい物を買って家族も養うためにはお金が必要。 ただし、好きな仕事で稼ぎたい。 というのが素直な気持ちです。

  • neo-pp
  • ベストアンサー率25% (173/666)
回答No.2

都内で数十名ほどの中小企業経営者です。 まずはこの不況下での内定おめでとうございます。 あくまでも私の考えでありますが・・ 例えば人の命が永遠であればのんびりとそれこそ死なない程度にバイトして、だらだらと生きるのも良いでしょう。 しかし人の命は限られてます。 まだお若いのであまり実感は無いかと思いますが、人は満足した死を迎える為に充実した人生を歩む事が大切なのです。 その充実した人生を歩む為のワードの中の一つとして仕事があります。 お金の為に働くのではありません。充実した幸せな人生を歩むために仕事をするのです。 単にお金だけであれば宝くじに億単位で当たった人は皆幸せになるはずですがそうではありませんよね。 何故仕事が人生において大切かと言いますと、一生の中で仕事をしている時間を考えた場合単純にすごく多くの割合を しめているからです。 単純に言えば仕事がつまらない=人生の大半がつまらない という事になってしまします。 日本人はそういった事でもがまんする事が美徳とされがちですが私はそうは思いません。 (かといって我慢してがんばってる方を否定はしませんが少なくとも私にはそういう生き方が出来ません) ですのでその為には自分の一生を考えた上で生涯の仕事として企業も選ぶ必要があります。 自分の人生の目標を作りそれに向かってがんばっていけば上手く行かない時もあるにせよ最後には必ず充実感が得られるはずです。 繰り返しますが人生には終わりがあるのです。 悔いのない人生を歩むために真剣に考えてみましょう。 あと、最終的に満足した人生を考えるという意味ではその中の過程として失敗もある意味無駄ではないです。 失敗しないと得られないものも沢山あります。 特に若いうちは失敗は買ってでもしろというのはそういう事です。 働く前からこんな事言うのは不謹慎ですが、今回就職される会社があなたにとって合っているかどうかはわかりませんが、もしも真剣に考えた上での転職であれば私は無駄では無いと思います。 ただしその判断をするのは個人的には最低3年は勤めてみなさいと私が実際に相談されたら言うと思います。 ちょっとだけ短期間勤めて”自分には合わないやー”というのは単にだらしのない人間です。 もしかしたらその3年間のうちに働いている会社で自分の生きがいが見つかるかもしれませんしね。 目標も無しに、だらだらと生きるのは苦痛ですよ。 折角生まれてきたのですから充実した人生を送るべきです。 まだあなたの人生は始まったばかりです。 色々経験して精一杯楽しい人生を送ってください^^

  • yoshix7
  • ベストアンサー率32% (247/762)
回答No.1

最初は、夢を叶えるためですね。 私は、自営業をしていますし、ネットでの副業もしています。 勤め人ではたぶん買えないものが欲しいのでというのが最初の理由で、22で独立しました(高卒です) 卒業からしばらくは勤めていましたが、自営業を始めて、大変ですけど結構時間的な余裕があるので 1ヶ月働いて、翌月は海外旅行に行ったりで、楽しいですね。 今は、ネットの収入の方を増やしていって早くネットだけで生活したいですね。 生活するお金を稼ぐためというのは、私は簡単に理由をつけているだけだと思います。 生活出来ればいい程度のお金なんて、子供がいてもそんなに無理せずに稼げますから。 私が働くのは、自分も家族も贅沢したいためですね。 好きなことしないと面白くないですし、贅沢出来るくらいでないと、飲み屋で仲間と愚痴ばっかりのおじさんになるでしょう。 何をするにもお金は必要です。 だからお金のために働くというのは正解だと思いますが、余裕あるお金を稼ぐために私は働いていますよ。 それと、私も同じような事を思った時期があって、こういう本を読みました。 「働く理由 ~99の名言に学ぶシゴト論~」 戸田智弘 著  あるかどうかわかりませんが、アマゾンなどで探すとあるかも知れません。 後は、本田 健さんの本もいいですね。若くしてセミリタイアされた人です。 この人は、よくある大金持ちの成功本ではなく、幸せな小金持ちになりましょうということを、いつも言っている人です。 たぶん公式サイトで、小冊子が無料でもらえたと思います。(私ももらいましたけど、後で色々と送ってくることはないですよ) それをもらって面白そうなら、本を買ってみてもいいかもしれません。 今の私の結論は、遊ぶためや普通よりちょっと贅沢するために働く。 そのためには、好きなことじゃないと続かないし、面白くないということでしょうか。 生活するために働くのは当たり前、ただの通過点でしかないです。

関連するQ&A

  • 今から就職活動・・

    大学4年の者です。 今年春に内定を頂き、就職活動を終えておりました。 しかし今になって内定先の企業に不信感を抱いてしまいました。 内定後バイトなどで企業との距離を縮めてきたのですが、どうしても違和感がぬぐえず、学校の就職課に相談したところ良くない評判や実体を聞き、このままここに就職するのが恐ろしくなってしまいました。 今からまた就職活動をしたいのですが、承諾書も出しており、10月には正式に内定通知が来るので、「内定は早く辞退しろ」といわれています。 けれど、もし就職活動が上手くいかなかったらと不安があってそれはしたくありません。(学校や企業には大きな迷惑をかけてしまいますが・・)また、ある方から「どんなに辛い職業でもやっているうちに良さが分かってくる」と言われ、それもそうだろうとは思っているんです。「無理だと思ってからやめればいい」とも。 しかし数年後に”第二新卒”という言葉があるか分かりませんし、「この企業では転職の際も評価されない」とも言われてしまいました。 混乱してしまっています。私はどうしたらいいのでしょうか・・。自分で決めなければならないことだとは分かっていますが、不安に押しつぶされそうです。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 就職活動中の者なのですが、みなさんの厳しいご意見を聞かせてください。

    就職活動中の者なのですが、みなさんの厳しいご意見を聞かせてください。 私は、今年大学を卒業し、今現在就職活動をしている男です。 内定をもらえず、卒業した友人が私の周りだけでも、5~6名近くいます。 ですが、それぞれ、資格取得を目指して、就職活動を辞める友人がいたり、実家に帰ってアルバイト、いわゆるフリーターをやるもの。新たな道として、専門学校に行く人など、さまざまなのですが、私自身は、ふんぎりがつかない状態で、どうしようか迷っている状態です。 4年間勤めた書店でのアルバイトを辞め、就職活動に専念すると決めたのですが、内定をもらうまで、働く場がなく、一方でお金もなくなってきました。 就職口もなかなか見つからず、毎日孤独な戦いです。 お金を得るために、まず、バイトを始めるべきか?という考えもあります。 専門学校に行くことも考えましたが、貯金がなく、両親の支援を得ることもできません。 私は、今どうするべきでしょうか? 一番いい形なのは、就職先を早く決めることなんですが、思うように行きません。 そして、いかにも怪しい企業でも、内定を貰ったとしたら、一度就職をしてしまうべきでしょうか? 未内定で卒業した場合に、お金をきちんと稼いで働き、社会的信頼を得て生きていくには、どのようなことをすればいいでしょうか? ご指南のほど、よろしくお願い致します。悩んでおります。

  • 就職活動中の内定数について質問です

    新卒大卒の就職活動中の者です。内定数の事などについて質問です。 1、内定が複数でた場合、または有名優良企業から内定をもらった場合、大学になにかしらの形で貢献できますか?(入学希望人数が増えたり) 2、大学の就職先一覧には内定先が載るのでは無く、就職先が載るのですよね? お手数おかけしますが回答よろしくお願いします

  • 内定先に就職するか院進学か。

    中堅理系国立大学に通う者です。(農学系) 現在、大学4年で、就職活動に苦戦しながらなんとか先月内定を頂きました。 メーカーでの開発職を目指していたのですが 内定先は、大手インフラ企業の子会社の事務です。 こんな私でも認めてくださる人がいた事を非常に嬉しく思いましたが、 志望度は高くなく、軽い気持ちで受けていた企業でした。 安定性はありそうですし、給料、勤務地には不満はありません。 しかし専門性の高い仕事と思えず、やりがいをあまり見出せません。 また、就活を続けようとも考えましたが、この時期なかなか良いと思える企業がありません。 そこで、内定先に就職するか、院進学(後期試験)するか悩んでいます。 院進学をためらう理由としては ・2年後の景気がどうなるか分からないし、  就職できるときにしたほうがいいのではという思い ・現在の研究室にあと2年通うのは人間関係的に辛いということ (他大学に行くという選択肢もあるが研究テーマは現在のものが非常に面白い) ・年をとってしまうこと そもそも開発職に就くには院卒でないと厳しいと聞くので 開発をしたいのであれば、最初から院に行くべきなのでしょうか。 内定先は業界、職種ともに目指していたものとは全く異なるため、 一度この会社に就職してメーカーへの転職は相当難しいですよね? この時代、職があるだけでも幸せなことであると思っています。 けれど、一生に一度の新卒で、なかなか妥協できません。 無駄に高いプライドも邪魔をしています。 せっかく内定を頂いたのでそこで頑張ってみるか、院進学をするか、 どちらの選択が最善か、皆さんのご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 就職について

    こんにちは。 アメリカの大学に通う大学4年生、24歳です。 12月に卒業なのですが、就職の件だ迷っています。 日本の企業に内定をいただいたのですが、このまま日本へ帰って就職すべきか、それともアメリカで就職を探すべきか、どちらが自分の為になるのでしょうか、、、。 内定をいただいたのは、大企業なので、アメリカで無理に就職を探すよりはお給料もいいし、もし転職したい時にも有利かなー、と思っています。 でもアメリカで働いたとしたら、日本への転職は比較的可能性が高いと思うんです。 もちろん、自分が何がやりたいかって事が1番大事だって事はよくわかっています。でも、そのやりたい事が何なのか、いくら考えてもわかりません。 みなさんはどう思いますか? 結論がほしいのではなく、皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

  • なぜ卒業しないと就職の内定が取り消されるのか

    大学在学中に企業の就職の内定をもらっても、 大学を卒業しないと就職の内定が取り消されるのはなぜでしょうか。 理由を教えてください。

  • なぜ就職を?

    彼女と付き合い始めた頃、私が大学院2年、彼女が大学3年でした。 当時、彼女は就職するか院進するか迷っていました。 ただ推薦されるほど成績優秀であったため、気持ちとしては院進に寄っている様子でした。 彼女の人生なので、どちらにするかの選択には関わりませんでした。 ただ、 「年齢的にも(結構を)考えなければならないし、もし就職するなら○○県にはいてくれ。」と言いました。 彼女が大学4年になった頃、彼女から就活をしてて内定を貰った話を聞きました。 その内定先というのは、ちょうど私の勤務先から200mしか離れていない大手企業でした。 彼女は推薦で内定を貰ったからと本社がどこにあるか知らないようでした。 やはり、私の発言が影響を与えたのでしょうか。 学生といえど、相手の年齢を考慮して結婚を考えたりするものなのでしょうか。

  • 就職

    私は高校卒業後就職しようと思います。 でも大学へ行って本当にやりたい職業がしたいのです・・・やりたいことは教師です。 そんな大学が行きたい理由で辞めてしまっていいのでしょうか? 辞めると決めてるのに就職していいですか? 就職しなければならない理由は金銭的余裕もなく 親と話合いましたが奨学金でもダメだといわれました。 一番の理由が親の年のことです・・ あと2年後に定年なんでその後を考えると無理らしいです。 で私は諦めるという選択肢もありましたが、やはりそれはできないので自分でお金を貯めて行くという選択をしました。 後々後悔してしまう気がして・・ でも通信や夜間にはあまり行く気がないです・・・ 普通に大学生活したいと思う気持ちもあるので。 先生の何人かと話をしました。 最低2年は続けてお金を貯めてそれから自分で結果をだしみたいなことでした。

  • 【就職活動】再開できなくて悩んでいます

    こんにちは。 私は現在就職活動をしている大学4年生の者です。 これまで長い間就職活動をしてきて、先日、第一志望の企業の最終面接まで進んだのですが、 結果、不採用となってしまいました。 その影響で、今もそのことを引きずっており、別の企業へ目を向けることができなくなっています。 すでに6月に入り、内定を頂いている人もいるというのに、私はまだ1社からも内定を頂いていません。そのため、早く就職活動を再開し、別の企業から内定を頂かないといけないとわかっているのに、なかなか動き出せません。 こんな私にアドバイスを下さい。 よろしくお願い致します。

  • どこでもいい、で就職したら

    大学4年です。 ブラック企業の内定を辞退して以降採用がいただけず、 おそらくこのままフリーターになってしまいそうです。 私の周りにも就職が決まっていない人が多く、 「何が何でもどこかの会社へ」と業種も絞らずどんどんと面接を受けています。 そこで私が思うのは、 「やりたい職業でなくともそこで内定をいただいたら、 それから一生その仕事をやらなくてはならない。それって毎日が苦痛ではないのかな」ということです。 「甘い考えだ」、「最初からそんな気持ちじゃどこも採用しない」 とおっしゃる方もいるかもしれませんが、 現にそうやって就職した方もいらっしゃるのではないでしょうか。 そういった体験者のお話が聞きたいです。 興味のなかった仕事に就いて、本当にやりたいことを諦めたとしても、前向きに行動できますか? 是非よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう