自己覚醒によるコルチゾール分泌とサーカディアンリズムで分泌されるコルチゾールの違い

このQ&Aのポイント
  • 自己覚醒によるコルチゾール分泌とサーカディアンリズムで分泌されるコルチゾールとで、何か違いがあるのか?短時間睡眠を実践したいが、自己覚醒によるコルチゾール分泌でも問題ないのか疑問がある。
  • 通常の起床と比較して、自己覚醒による睡眠では、起床の1時間程度前からコルチゾールが分泌されるというデータがある。
  • 自己覚醒によるコルチゾール分泌でも問題なければ、3時以降に起床しても生活に問題はないと感じている。しかし、詳しい人の意見が欲しい。
回答を見る
  • ベストアンサー

自己覚醒によるコルチゾールについて

短時間睡眠を実践したいと思っています。 負担なく起床できるように、コルチゾールが働いていることはわかったのですが、 コルチゾールが分泌されるのは通常、明け方3時以降と書籍で読みました。 一方で、自己覚醒(自分で何時に起きると決めて就寝すると、その時間に起きることができる)による 睡眠を行うと、起床の1時間程度前からコルチゾールが分泌され、 通常の起床と比較して、少ない負担で起床できるとのデータもあります。 質問内容は、 「自己覚醒によるコルチゾール分泌と、サーカディアンリズムで分泌されるコルチゾールとで、 何か違いがあるのか?」ということです。 自己覚醒によるコルチゾール分泌でも問題ないのであれば、 本来分泌されるであろう、3時以降に起床してしまったとしても、 生活に問題がないような気がしています。 詳しい方がいらっしゃれば、教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

こんにちは。 あなたの期待される詳しい情報ではないかもしれませんが、 経験談からもし参考になるヒントがありましたら。 私は昔睡眠時間が短い方でした。 夜は11~12時就寝、朝は4時半ぐらいに起床、遅くても5時ぐらいでした。 平日の平均睡眠は5時間ぐらいで、朝食をがっつり食べていました。 (たんぱく質や油物など多く、あまりあっさりしてないものです。 朝食にカレーやハンバーグなども問題なく食べられる方です。多かったのはチーズオムレツ) 夜はそんなに食べないほうというか、人並み程度でした。 週末の寝だめも、せいぜい8時ぐらいまで。1時くらいまでは夜更かししてたと思います。 起きた後はすっきりしており、起きた瞬間に飛び上がっても平気な方です。 明日は何時に起きよう、と思ったら、大体目覚ましがなる5分前ぐらいに起きたので、 目覚ましが鳴ることはほとんどありませんでした。 ただ、そういう起き方をすると、少し緊張感がのこる感じですね。 わたしは、ただサイクルのままに寝起きしているほうが、調子がよかったような気がします。 とくに心がけて早起きしていたわけではなく、体質や習慣だと思います。 当時はその生活が合っていたのか、頭の回転もいまよりずっと早かったですね。 今より若かった分、深く眠る力も強かったのだろうと思います。 当時田舎に住んでいたので、環境の影響もあったかもしれないです。 6月ごろのカエルの大合唱などは気持ちよい子守唄のようでした。 そういえば、今でも田舎に帰ると、サイクルが10時半か11時就寝~5時起きぐらいにはなりますね。 それもかなり安定しています。帰ったその日にそうなります。 すっきりして、朝は犬の散歩に行きます。 都会に引っ越してからなのか、あまり調子よくないのです。睡眠が乱れやすくて困っているのが現状です。

marble_y
質問者

お礼

遅くなり申し訳ございません。 ご回答いただき、ありがとうございます。 何時におきよう、と意識して起きると少し緊張感が残る感じなのですよね。 その「緊張感の残る感じ」が具体的に体内でどういうことが起こっているのか、 ご存知でしょうか? よろしければ、引き続き教えていただければありがたいです。

関連するQ&A

  • 早朝覚醒と不眠感

    30歳会社員です。 ここ三週間ほど、毎日早朝覚醒が続いています。 23:30~1:00頃に就寝しますが、大体3:00~4:00の間に目が覚め、 そこから眠ったのか気づかない内に4:00~5:00になっていて、 通常の起床時間が7:00なのでもう一度眠るも、眠りきれないまま 起床して出社します。 出社してもうつろうつろする時があり、職場でも軽く注意を受けました。 三か月ほど、適応障害で心療内科に通院しており、 早朝覚醒の話をした所、リルマザホン(2g)を処方され二週間飲んでいますが、 効果がありません。 睡眠時間が短くとも不眠感がなければ良いのですが、不眠感が取れず、 帰宅して食事後に軽く横になってそのまま寝てしまい、気付いたら、 深夜12時、そこからシャワーを浴びたりすると目が覚めてしまいますます眠れない、 ということも週に数回あります。 睡眠外来に行った方が良いのでしょうか? 早朝覚醒になってから夢を多く見るようになった気がします。

  • 早朝覚醒

     いろいろな見聞をひらいてみても、「早朝覚醒は精神疾患のはじまりである。」とかよろしくないことが書いてあります。ちなみに、昨日は、夕方の7時過ぎには寝ていました。今朝は3時半に起床して、やや早朝なのですが、睡眠時間はバッチリです。暇なので5時を過ぎたら、ジョギングにでも出ようかと思っています。こんなに沢山寝ていても、早朝覚醒は良くないのでしょうか?

  • 睡眠時間と自己暗示

    睡眠時間についてご質問します。 先日聞いたのですが、保守党の扇千影さんは、毎日午前2時就寝、朝6時起床らしいのですが、主治医の勧めで「寝不足と思わないようにする」自己暗示法を行っていて、4時間睡眠でも問題ないのだとか。。。 僕の場合、5~6時間は寝ないとダメで、更に週末で補っている状態です。もしも、自己暗示法なるものが本当に効果があるのならば、ぜひ実践したいと思うのですが。また、自己暗示法なるものがあるとすれば、具体的にはどのようにしたらよいのでしょうか。或いは年齢にもよるのでしょうか?(ちなみに僕は27歳です) よろしくお願いします。

  • 22歳女、早朝覚醒が酷い

    閲覧ありがとうございます。 22歳女、早朝覚醒に悩まされています。 早朝覚醒は2年ほど前から発症しています。当初は大体5時起きでしたが、ここ半年は夜中の3時に目が覚め、それ以降寝付けない日々が続いています。就寝時間は大体22時です。 大体寝てから夜中の1時あたりにトイレで目が覚め、そこは一度眠りにつけるのですが、次目が覚めると決まって3時前です。勿論猛烈な眠気はあるのですが絶対二度寝が出来ません。仕方なく朝まで起きてます。 こんな生活が半年も続き、仕事中も常に眠く、本当に限界で心療内科で睡眠薬も処方して貰いましたが効かず。 あまり強い薬は飲みたくないので現在は睡眠薬は飲んでいません。 ですが毎日毎日3時に起きてしまうと精神的にも体力的にも参ってしまって、本当に悩んでいます。なので明日さらに強い薬を貰いに行く予定です…。 どうしたら早朝覚醒は改善出来ますか。 ご教授頂きたいです。

  • 睡眠について

    先月中旬に退職をして無職になりました。 だんだんと生活が乱れてきてしまいました。特に睡眠に関してなのですが、最初は明け方就寝して、昼頃目を覚ます。だったのですが、徐々にそれがずれて朝の8~9時就寝で夕方まで寝てしまいます・・・。 寝ないで起きていたりするのですが、ぜんぜん眠くなりません・・・・。それで食後などの変な時間に2時間程寝てしまって、夜は全然眠くないといった悪循環になってしまってます。 生活のリズムを通常に戻すにはどうしたらよいでしょうか?精神論ではなく、医学的な方法であったらご回答よろしくお願いします。

  • 睡眠の状況?をグラフで表わしたいのですが。

    例えば、4/1の22時に寝て、4/2の6時に起きたとします。それを、横棒の表?グラフ?で表したいのです。 添付の記録表のようなもの(黒く塗りつぶしてある部分)を、エクセルなどで作ることはできますか。 求めるのは、就寝時間と起床時間を入力すると自動で色の塗りつぶしをしてくれる、就寝時間と起床時間を記録しておく欄もある、備考など記入できる、途中で目が覚めてまた再入眠することもあるので睡眠を何回か記録できるようにしたい(22時に就寝、2時に覚醒、3時に再入眠、6時に起床など)、その場合違う色で塗りつぶしてくれて2回目の睡眠かなどわかりやすい、という点です。夜間時間のみでいいです。 初心者なので、簡単にできるのであればやり方を教えてください。 また、元々そのようなグラフのデータが無料で公開されているようでしたら、そちらでもいいので教えてください。  文章にするとわかりにくいですが、よろしくお願いします。

  • 早朝覚醒・・・再質問(khiranoさん、ポイントをつけることができなかったので、gooに問い合わせています<m(__)m>)

    khiranoさんに教えて頂いたように、再質問させて頂くことにしました。 1.21時~23時頃に就寝 2.5時頃に起床 3.2時頃、中途覚醒 4.熟眠時間:3~5時間位 マイスリーは記憶が飛ぶので、ほとんど(!)飲んですぐに寝ます。 服用している薬は、マイスリー10mg、アモバン7.5mg、ドラール30mg、ベゲタミンA1錠です。 *早朝覚醒によるだるさが辛いのですが、何か解決策はありますでしょうか?ご助言ください。

  • 基礎体温の計り方

    こちらでは度々お世話になっています。 基礎体温の計り方で疑問に思ったことがあるので教えて下さい。 私は眠りが浅く、毎日明け方3時半~5時の間に1度目が覚めます。 けれど、目を覚ますだけで体は起こさず寝返りを打つくらいでまた すぐに眠りにつきます。 そして本格的に起床するのが6時半~7時です。 こういった場合、基礎体温はいつ計ればいいのでしょう? 基本的な ・睡眠時間を4時間以上とった状態で ・体を起こす前に ということは分かっています。 が、就寝時間が1時頃なので 場合によっては明け方の目覚めの時点で 睡眠時間が4時間以下になっています。 明け方に体を起こしている訳けじゃないので 毎日本格的な起床前に計ればいいのでしょうか?  ご回答宜しくお願いします。

  • 無呼吸で中途覚醒ありますか?

    たまに私より入眠が遅れる連れ合いに無呼吸を指摘されますが 激しい中途覚醒に昨夜はびっくりしました。うとうと眠りに入れず、明け方まで普段より多く目覚めました。 「気にしない」人生テクニックを使い、6:30になったので起床しましたが、ちょっと気になったので質問です。 無呼吸で目覚めることありますか?  昨日は2時間程で行ける山上湖までサイクリングで、心地よい全身疲労があり、眠れる感じの日でもあり、入眠剤ハルシオンのお休み日でもありました。

  • これは中途覚醒?

    これは中途覚醒? 私は中途覚醒(みたいな症状?)で悩んでいます。 本来、中途覚醒は一度眠って短時間で途中で目覚めてしまい、それから寝れなくなるという症状のようですが 私の場合は途中で目が覚めてもまたすぐに眠るんです。 中途覚醒のように睡眠の途中で目覚めることは昔から何度もあるんですが、それでもすぐに眠ってしまい、朝にしっかり目が覚めて起きるという形です。 ちなみに数年これで生きてきましたが、体調は別に何も問題はありませんでした。 これは中途覚醒なのでしょうか? 困っています、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう