戸籍謄本の取り寄せについて

このQ&Aのポイント
  • 戸籍謄本の取り寄せについて、父の戸籍謄本の必要性や取得方法について質問です。
  • 父の戸籍は出生から何度か転籍しており、正確な住所がわからない場合はどうすれば良いのかが気になります。
  • また、子供が結婚により転籍してしまった場合、現在の戸籍には転籍先の情報が記載されているのか疑問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

戸籍謄本の取り寄せについて

父親は健在ですが、遺産相続について公正証書遺言を書くにあたっての質問です。 遺言者は父、 相続人は母、子供二人です。 必要書類として父の出生時からの戸籍謄本をすべて取り寄せなければならなくなりそうです。 現在の父の本籍地は今現在居住している市町村にありますが、出生から3回くらい戸籍を転籍(?)しています。 以前の戸籍の管轄市町村くらいは大体わかるのですが、当時の正確な住所などはわかりません。 その場合、まず現在の市町村の戸籍謄本を取り寄せることで、以前の戸籍の住所などが記載されているのでしょうか。 その場合、以前の戸籍は「除籍謄本」として請求すればいいのでしょうか。 ちなみに出生時は祖父の戸籍に入っていたと思いますが、現在その戸籍がどうなっているかはわかりません。父の兄弟が継いでいるかもしれません。また、父が祖父の籍から抜けて上京してから作った戸籍は、すでに転籍してなくなっているものもあります。 そのように出生まで辿っていくとして、ただ父も高齢ですから、出生地の役場には、そんな何十年も前の記録を保管しているのでしょうか。 保管していないとしたら、昔の戸籍は取得するのが不可能・・・ということになるのでしょうか。 もうひとつ質問ですが、私たち子供ふたりは、どちらも婚姻により父の戸籍からは抜けています。 私は自分の戸籍は取ることはできますが、もうひとりの兄弟については、現在の戸籍の所在地などはわからないのですが・・・(住所は知ってますが、それで取れるのでしょうか) 父の現在の戸籍に、抜けた子供たちの転籍先も記載されているのでしょうか。 詳しい方、また、おわかりになる部分だけで結婚ですので、ご回答お願いいたします。

noname#171546
noname#171546

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

戸籍は除籍になってから80年は保存されますので大丈夫です。 転籍や婚姻などによって新戸籍を編成すると必ず新本籍地が旧戸籍に記載されますのでひとつひとつたどっていくことは出来ます。 逆にいうと本籍地がわからない場合はひとつずつたどらなければならないので手間暇がかかってしまうことになります。 転籍が多い人や兄弟が多い人は、お金がかかっても行政書士に依頼したほうが確実で楽な場合もあります。

noname#171546
質問者

お礼

>戸籍は除籍になってから80年は保存されますので大丈夫です。 うわーありがとうございます。いろいろ調べたのですが、何年保管されるかはまったくわからなかったので。 そうですね、行政書士への依頼も考えたのですが、1~2か月かかるというところが多いようで、それなら自分でやった方が早い可能性もあるかしら?と思ったのです。実はとても急いでいるもので。 ご回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 戸籍謄本の出生地の住所

    戸籍謄本は確か昔は都道府県、市町村、そして具体的な住所まで出生地が書かれていたと思います。今は市町村までのようです。これから自分の出生地の具体的な住所を調べることはできるのでしょうか?また、戸籍謄本は永久に役所にあるわけではなく、何十年かの有限に変わっているとも聞きました。宜しくお願いいたします。

  • 戸籍謄本の取り寄せについて教えてください

    戸籍謄本の取り寄せについて  こんにちは  どのカテゴリーなのかわからないので ここで質問させてください。 お恥ずかしいですが、戸籍謄本の意味がいまいちわかりません。 結婚して他県から越してきました。  戸籍謄本の取り寄せは 結婚する以前住んでいた市町村に行って取り寄せしなければならないのでしょうか? それとも今住んでいる 市町村でよろしいのでしょうか?  どなたか教えてください。  

  • 兄弟の戸籍謄本って取り寄せできませんよね・・・?

    父親が公正証書遺言を作成するにあたり、相続人全員の戸籍謄本を取らなければならないようです。 相続人というのは母、私、弟の3人です。 父自身の謄本の手配はなんとかなりそうなんですが、ふと気がついたのですが、弟の分はどうしたらよいのだろう?と。 弟本人は婚姻して私とも、両親とも別の戸籍になっていますし、もちろん弟は存命ですから、本人の委任状がなければ戸籍謄本は取得できませんよね。 委任状がなくても自分以外の人間の戸籍謄本が取ることができるのか、教えてください。

  • 公正証書遺言作成に必要な戸籍謄本は??

    公正証書遺言を作成する場合に必要な戸籍謄本についての質問です。 ・遺言者:父 ・相続人:母、子供2人(いずれも結婚し別戸籍へ) 必要な戸籍は、「遺言者と相続人との続柄が分かる戸籍謄本」とありますが、どの程度まで必要なのかイマイチ分かりません。 現在の父の戸籍は、父と母しか記載されていません(コンピュータ化された戸籍)。子供2人の戸籍も必要になるのでしょうか? それとも父の手書き時代の戸籍(改正原戸籍)のみを取れば、そこに子供2人の出生から結婚除籍まで記載されているので、それだけ追加で取れば済むのでしょうか。 いろいろなサイトを見ていると、遺言者から相続人まですべてつながった戸籍(プラス住民票)が必要と書いてあったり、遺言者と相続人の戸籍のみ必要と書いてあったりで、よく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本をとってきたのですが・・・。

    実父がなくなり、相続放棄の手続きをすることになりました。 その為、私の戸籍謄本を取りました。うちに家庭は複雑なので、 質問したいです。 1,産まれたときの戸籍(亡くなった父の籍) 2,両親が離婚後、母が再婚したので、再婚相手と、養子縁組をしました(転籍) 3,また離婚し、養子縁組解除とともに、私の戸籍を作りました。 4,私が結婚し、主人の籍にはいりました。(主人の実家の籍です) 5,家を建てたのを機に、本籍地を変更しました。 戸籍謄本を取り寄せたところ、3の、私が筆頭者の戸籍までしかのっていなかったのですが、 この場合、相続放棄に必要な、実父と親子である!という証明にはなりませんか? 出生の父の欄の所には、実父の名前がちゃんと記載されています。 もし、証明にならないのであれば、3よりも前の戸籍を取り寄せる必要があると思うのですが、 3の戸籍の中には誰もいないので、除籍謄本という形で取り寄せることになるのでしょうか? ちなみに、父の戸籍謄本には、私の事は、2の養子縁組をした時のことまでの記載です。 産まれた時の戸籍まで、さかのぼって記載されているものを用意しないといけないとなると、 急がないといけないし・・・。 詳しい方がいましたら、教えて下さい。

  • 戸籍謄本取り寄せがよくわかりません。

    亡父の銀行口座の解約のため、父の戸籍謄本と子供達全員の戸籍謄本が必要書類となっていますが、母から父は再婚前に2人子供がいたことを知りましたが、現在その方達がどこにいるのかわからない状態です。 その方達の戸籍謄本の取り寄せをどうすればいいのかわかりません。よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本の取得について

    私の父が公正証書遺言書を作成しようと考えております。公正証書遺言書の作成にあたって、被相続人と相続人の関係がわかる戸籍謄本が必要になると思います。相続人は母と私と弟(既に死亡)の子(代襲相続人)の3人になります。弟(既に死亡)は結婚の際、県外に転籍しており、子(代襲相続人)も県外におります。公正証書遺言書を作成するにあたって、子(代襲相続人)には知られずに作成したいと考えております。そこで、教えて頂きたいのが、子(代襲相続人)には知られずに、子(代襲相続人)の戸籍謄本を取得する方法はないものでしょうか。

  • 戸籍謄本

    私が子供の頃に親が引っ越しをして 引っ越しをした県に 戸籍の転籍届をして本籍地を 引っ越しをした県に置きました。 そうすると親の戸籍にいる自分も 親が転籍届をして本籍地を変更したら 自分の戸籍の本籍地も変更になり 自分の戸籍謄本の枚数が増えます。 私みたいに親が転籍届をして 本籍地を変更して 自分の戸籍謄本の枚数が増えた人いますか?

  • 戸籍謄本と除籍謄本について

    銀行にて、故人(母)の口座を閉鎖して、相続の手続きをするために母が除籍と記載がある謄本をもっていきました。故人の出生から死亡までがわかる証明書がいるといわれたためです。 謄本には、父と子供(われわれ兄弟)の名前があり、全部事項証明と記載されています。 ところが、銀行に持参したところ、この謄本では受付られないので、相続に必要なので、戸籍謄本をくださいと市役所で申しでて、その原本をあらためてもってくるように、といわれました。 父が筆頭者、世帯主となっており、存命です。 母の欄には除籍と記載はありますが、父と子供2名の名前がのっていて、要件はみたして いると思うのですが、なぜ銀行は受け付けてくれないのか、除籍謄本と戸籍謄本の違いが よくわからないので、ご教示ください。 子供1人(単身)は、父と同じ住所ですが、もう1名は単身ですが、他府県に住まいしているため、戸籍は抜けていませんが、住民票は移しています。 公的年金やほかの金融機関は、母の除籍がわかるこの謄本を提示して、問題なく受け付けてくれました。 よろしくお願いします。

  • 戸籍謄本について

    高齢の父と二人暮らしです。 父の戸籍は現在実家も無い田舎の住所地のままです。 私自身現在住んでいる場所にすでに変更しております。 もし父が亡くなった場合、謄本を取寄せるのに郵送で委任状を書いて手続きすることになりますから日数もかかります。 住所地に戸籍を変更しておいたほうがいいのでしょうか。 ただ去年弟が結婚しましたが、現在外国に住んでいますので戸籍を父と同じ住所地にしています。 その場合父の戸籍を移動した場合、弟の方はどうなるのでしょうか。