• ベストアンサー

「法学」に詳しい方

法学を学ぶにあたってこれは読んでおいたらいいと思われる本をご推薦願えないでしょうか?(主に法制史・立法論。ただこの分野に限るわけではありません)お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

尾高朝雄「法の究極に在るもの」岩波書店 国内法及び国際法の本質・理念に関する著述で、法哲学の分野に属する本だと思います。が、著者は哲学者ではないので哲学の素養がなくても理解できます。法と経済・政治との関係についても分析されています。 古い著作ですが、一読の価値があります。長い間絶版でしたが、数年前に復刻されたので入手可能です。

marutarou
質問者

お礼

ありがとうございます。大学の図書館で探して読んで見ます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 保守の法学者を教えて下さい

    日本の法学者をみるに保守系は少ないように思います。 そこで保守系法学者を各分野ごとにご教示下さい そういう先生の本を読みたいんで。

  • 法学部の科目で

    法学部の科目で、法解釈学に比べると基礎法学の領域はマイナーなイメージがありますが、基礎法学も土台して重要だと思います。 基礎法学といっても、多岐に渡りますが、その中でも特に履修しておいた方が良い科目を教えてください。 日本法制史・西洋法制史・東洋法制史・ローマ法・比較法原論 英米法原論・法社会学・法思想史・法哲学・医事法・刑事政策など アドバイスよろしくお願い致します。

  • 法学部と会社設立

    第一志望は理系の分野なのですが、会社設立もしたいと思っていて、それだったら法学部を第一志望にしたほうがいいのかとも思っています。 (理系分野に興味あるけれど、仕事としては会社経営を1番やりたいというか) 別に法学部に行ったからって会社経営者としてうまくいくわけでもないのはわかっていますが、もし理系の世界に進んでも、周りは研究者やらそれぞれ興味ある世界に行くでしょうから、私1人が法律の本を読んだり、周りの人は誰も助けてくれないんだろうかと思っています。 (仮に法学部を第一志望にしても周りは誰も助けてくれないこともあるでしょうが…) 法学部、理系の世界、どっちに進んでもあまり関係ないでしょうか?

  • 法学部の方、教えてください

    法学部の方、教えてください 法学は難しいですか? 何が魅力ですか? 法学から経済を重視している会社へいけますか?法学…正直とっつきにくく大学で深く四年間学び続けられるかか疑問なのです…図書館に行っても法学の本は無視して歴史や民族の本ばかり読んでしまいます………同じように悩んで入った方はいませんか? 現在合格しているのは 跡見女子人文学部(一般就職が多くネック……) 東洋大法学部二部 (法学か…………) 文化についての民間職と公務員職を目指したいです。 どうしたらいいのでしょう;;? 今繊細なのでどうか攻めないで下さい。 女 23歳

  • 法学部の方、助けてください!!

    岡山大学法学部のAO入試を受けようと思っています。 他大学の法学部のAO入試について知っている方も 回答お願いします_(._.)_ (1)面接(ディスカッション)では、どのようなことが  聞かれるのでしょうか? (2)答え方は、どのような感じで答えれば良いのでしょうか? (3)態度は、推薦入試と同じように、  ドアノック→失礼します→礼…  という感じでしょうか?

  • 法学部生の進める大学院は?

    私大の法学部に在籍しています。私の大学の法学部には政治学科はありません。歴史や哲学に興味があり、それに関連する研究がしたいと考えています。ところで法学部を卒業した場合、資格は学士(法学)となるわけですが、進学できる大学院は法学研究科かいわゆる法科大学院だけなのでしょうか?もし進学できるとしても同一分野の学部から進学するのと比べて困難になる点があれば教えて下さい。

  • 関学法学部について知りたいです

    もともと関学文学部を志望していたのですが、法学部の指定校推薦をとれるということで法学部に進路変更しました。 そのため、オープンキャンパスで文学部は見ることが出来たのですが法学部を見ることが出来ていません。 指定校推薦の願書に志望理由書というものがあり、「本学法学部についての印象」「なぜ本学法学部を選んだのか」などを書かないといけないのですが、関学法学部はどのような特色や、魅力がありますか? 公式サイトやパンフレットなどを見たのですがいまいちぴんとこなかったです(´ヮ`;)

  • 法学を独学、大学1年から猛烈な(?)スパート

    社会科学部に入学した者です、この学部は法学分野、経済学分野、商学分野などの科目を自由に選択する感じですが、ボクは専門性を持たせたほうがいいと考え、法学分野を多くとりました。 しかしやはり元々法学部に比べれば法学の科目は少ないですし、抽選もれもあって、とっている法学の授業は「民法概論」、「憲法」、「民法(家族法)」、「行政法(総論)」、「会社法」のみとなってしまいました。持っている本は「民法(財産法)」「親族法、家族法」、「民法用語集」、「行政法総論」、「地方行政と自治行政」、「会社法」です。 どうせなら体系的にやらないと意味ないですよね? 効率よく法学の全体像をつかむにはどうすればよいでしょうか? 文字ばかりの教科書を漫然と読んでいる感じですが、読み方のコツとかございますか?(赤線をひくとか?) 資格取得も考慮に入れたいと思っています。(法学検定ですかね?) なんでも結構ですので、アドバイスをいただければと思います。 よろしくおねがいします~。

  • 法学部(卒業生)の方への質問

    私は、法学部へ入学を希望しているものです。 人それぞれ、やりたいことがあって入学したことと思いますが、 皆さんは、法学の何の分野に関して興味を持ち、どのような研究をしたのか、ということが大変気になります。 未来のビジョンを明確にする参考にさせていだたきます。 どうか、法学部生、卒業生の皆様、ご回答よろしくお願いします。

  • 法学部について教えてくださいm(__)m

    スポーツ推薦で法学部に合格が決まりましたが、ついて行けるか物凄い不安です。 スポーツ推薦なら部活だけしていれば言い分けではありません。特別扱いなどは一切なく、一般入試の学生と一緒に法学部となると、学力にかなりの差があるのは明らかです。 高校は普通校ですが、進学と就職が五分五分で進学に至っては全員が推薦というレベルです。私の学力もかなりのレベルでなんで立教は俺なんか採ったんだろと疑問に思うほどです。 さらに法学部は他の学部に比べ格段に単位取得がかなり厳しいらしいです。他の学部と違い、試験は論述のみの一発勝負で留年率も高いのです。 みんなそれを知っていて法学部で受験する人が少なかったから自分が合格したんじゃないかと考えたり…。 なにもかも不安です。 入学までやっておいたほうがいいことや、入学後はこうしたほうがいいということなど、アドバイスを頂けないでしょうか? 絶対卒業したいです…。

このQ&Aのポイント
  • 再セットアップメディアを作成する際に管理者権限が必要な状況で先に進めない問題が発生しています。
  • 利用している製品は一体型デスクトップで、管理者権限は設定されているはずです。
  • 作成ツールを起動すると管理者権限が必要なポップアップが表示されており、解決方法を知りたいです。
回答を見る