• 締切済み

けい酸カリ肥料

根が太くなり、食味が良くなり病気にも強くなり、安定した収穫が望めると聞いたのですが? 販売先ってどこですか?

みんなの回答

  • usokoku
  • ベストアンサー率29% (744/2561)
回答No.1

関連するQ&A

  • 有機米について

    有機農法とかよく聞きます。 有機栽培して育てた米は、通常通り育てた米より収穫量が落ちると思うのですが、どれくらいの割合になるものなのでしょうか? また、その米の栄養成分・食味等に変化はあるのでしょうか?

  • 野菜の肥料の時期

    小規模ながら家で畑を作っている初心者です。 現在、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、白菜、大根、かぶが 育ちつつあります。 キャベツ、ブロッコリー、カリフラワーは苗を植え 他は種を蒔きました。 最初に肥料を与えただけです・・。 この先、肥料はいつ頃与えたらいいのでしょうか? 収穫までに、何度与えるのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。

  • 去年収穫したダイコンの食感が悪い

    百均で買ってきたタネで去年ダイコンを作りました。袋には「耐病総太りダイコン 食味は甘味があり、歯切れよく、煮食、漬物、おろし大根に好適です」と書いてあります。売っているのと遜色ないくらい立派なのが収穫できました。ところが、ダイコンおろしにするとおいしいのですが、煮るとくたくたになってしまい(煮すぎたいる訳ではありません)、ダイコンの味もあまりせず、とても食べられません。 菜園にしている所の土は元々は粘土質でしたので、その粘土質の土と腐葉土と買ってきた「野菜、花用培養土」を1:1:1くらいでまぜて改質しました。他の野菜を作っていましたので、根を取り除き堆肥を加えてタネを蒔きました。肥料は化成肥料8-8-8を使いました。 ちなみに、これまでキュウリ、トマト、ナス、ピーマン、ジャガイモ、エンドウ、シュンギクなどを作りましたが、どれも美味しいものが収穫できています。 今年もダイコンを作ろうと思っていますので、アドバイスよろしくお願いします。

  • 塩化カリと硫酸カリの違い? (肥料)

    ホームセンターに肥料の「塩化カリ」を買いに行ったら、「硫酸カリ」しかおいてありませんでした。 エダマメの肥料に使う予定です。 硫酸カリの袋の説明を見ると色々な野菜が書いてあり、枝豆もありました。 野菜作りの本には塩化カリと書いてあったので硫酸カリは買いませんでした。 塩化カリの方が用途が限られていて置いていないとか・・・ 店員もわからないようでした。 塩化カリと硫酸カリは何が違うのでしょうか?

  • リン酸・カリ・ケイ酸が水稲に及ぼす影響

    専門学生2年です。 私は来年度に「リン酸・カリが水稲に及ぼす影響」について研究してみたいと思っています。 試験方法はポット又はバケツの中に砂土を入れて栽培しようと考えています。 その際、試験区設定として、リン酸のみ施用のリン酸区、カリのみ施用のカリ区という風に試験区を設けようと考えたのですが、 果たして水稲は窒素施用なしで栽培できるんだろうか? という疑問にぶつかりました。 初歩的なことかもしれませんが、水稲は窒素施用なしで栽培できるかどうかを教えて下さい。 また、試験区の良い設け方などがあれば教えて下さると有り難いです、お願いします。

  • アスパラガスの病気

    アスパラガスの種を蒔いてから4年になります。2年目までは順調に育ったと思っています。3年目はいくらか収穫しました。もっと取れても良いと思いました。3年目の7月末から暫く留守にしましたので,その間に大きくなって,倒れましたので支柱で支えました。今年で4年目ですが,芽が出なかったり、細いのしか出ません。掘り出してみると、芽の出るところが腐ったようになっています。根は長く成長して直径70~80センチに広がっています。いったん順調に成長したと思います。根をつまんでみると皮ばかりで中は中空になっています。病気でしょうか。全部捨てて新しくしようと思いますが,こうならないようにするにはどうすれば良いでしょう。

  • アシタバの根がたくさん収穫できたのですが、てんぷらで食べれるでしょうか

    アシタバの根がたくさん収穫できたのですが、てんぷらで食べれるでしょうか。お尋ねします。

  • ウコンの花を咲かせたい!

    父が、ウコンの花を咲かせたいと言っています。 簡単に咲くものでしょうか?根は収穫したと言っています。教えて下さい。

  • じゃがいもを植えました

    4月初めにじゃがいもを植えました。いつ頃収穫すればいいですか? また、大根の頭だけを4月初めに植えたら根がつきました。いつ頃収穫すればいいですか?

  • さつま芋

    植えた苗だけでなく、つるからも根がでた芋は、つるが伸びるほど どんどん収穫できるのでしょうか、宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 印刷しようとすると「エラー:1 ファイル印刷待ち」と表示される状態になっています。最近ルーターを替えたことが関係しているのでしょうか?印刷ができない原因と対処方法について教えてください。
  • キヤノン製品の印刷機で印刷しようとすると、「エラー:1 ファイル印刷待ち」という状態が表示されます。新しくルーターを導入したこととの関連性や、このエラーの原因や解決策を教えてください。
  • 私はキヤノンの印刷機を使っているのですが、印刷しようとすると「エラー:1 ファイル印刷待ち」と表示され印刷ができません。最近ルーターを変えたことが関係しているのでしょうか?このエラーの意味や、対処方法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう