バンド経験者のドラマーが質問!スネアのロールのやり方と練習方法について知りたい

このQ&Aのポイント
  • バンドで演奏する際に必要なスネアのロールのやり方や練習方法について教えてください。
  • 自己流でドラムをやっていた経験者ですが、スネアのロールを正しく演奏することができません。
  • どのような奏法や練習方法を取り入れると、スネアのロールが上手くなるのでしょうか?また、スティックの選び方についてもアドバイスをいただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ドラム・片手ロール

今度コピーする曲で、?ってのが有りました。 スコアを見てみると、ハイハットオープン4回にスネアロールが同時に入ってました>< 自分は自己流のドラムでバンド数年やってたことあるくらいなんですが、マーチとかでよくやってるようなスネアのロールでさえもちゃんとやったことが無いです。 ですが、一応練習してみました。 やはり上手くいきません>< 試行錯誤してたら、スネアの淵、リム?部分をカツカツやるとロールの感じは出てきました。 でもカツカツが五月蝿いんないかと懸念しております>< あとは、全くロールの粒が細かくなりません>< タララララララって感じです。理想はタrrrrrrrrです。分かり辛くてすみません>< 何かアドバイスを下さい!奏法や練習方法とかetc・・・ ちなみに持ち方は普通?左右同じで親指が上の握り方です。スネアは持ってません。スティックは先が楕円のPro・markの5Aです。 ロールがやりやすいスティックとかも教えていただけると助かります。 それでは宜しくお願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.4

再度こんにちは。 >ちなみに木村カエラのdeepbeepって曲の間奏の1箇所です。 原曲を確認いたしました。なるほど確かに二拍目アタマのハイハットオープン音と同時にスネアロールの音が出ています。 さて、この個所のハットオープンは、スティックで叩いているのではなく足でオープン音を出している可能性が高いです。音色もスティックでの奏法とは違うことを確認していただけると思います。そしてロールですが、あえてスピード感を出すために粒のそろったスネア音が出ています。詳しくは確認していませんが、おそらくダブルストロークを用いたダブルストロークロールでしょう。6連系かな。裏を返せば、手でハイハットを叩いていてはこのロール音を出せないので足でハイハットオープンを音出ししているのですね。 さて、大事なことは音符を追うことではありません。曲の雰囲気をぶち壊さないことです。もしも出来るのであれば、二拍目のオープンと同時にダブルストローク(一拍六連)でLLRRLLRRLLRRLLRRLLと叩いてください。イーブンに。出来ないのであれば、雰囲気をぶち壊さない代替奏法を探るべきです。ドラマーの役割は雰囲気をぶち壊すことではなく、雰囲気を作り上げることです。 具体的な代替案ですが、まず思いつくのがハイハットオープン4分刻みです。それだけで十分に雰囲気を出すことができます。この部分は間奏の中間部分であり、さらに周辺のオカズが8分系だということにも十分に気を配ると、下手にタムやスネアの16分連打をするべきではないことにもお気づき頂けると思います。(16分で遊ぶとすれば曲終盤のハーフテンポ部分でしょうけど御質問とは関係ないので割愛します) どうしてもロールに近い表現をしたいのであれば、このテンポで、聞こえるか聞こえないか程度のピアニシモで、極めて正確に、そして粒を揃えてスネアを16分で叩けるのであれば、それをロールの代わりに入れるとかなり良い雰囲気が生まれてきます。しかし、ちょっとでも音量が大きかったり、粒が揃っていなかったら、そのフレーズ一発でこの曲全て(ドラム演奏云々という狭い範囲だけじゃなくて他のパートも含めてアンサンブルの全て)が台無しになります。 ドラムの奏法を見つめるうえで、今回の御質問の曲は実に良い曲ですね。ダイナミクスの重要さについて教えられる点が随所にある名曲だと思います。

takemaru-z
質問者

お礼

度々の回答ありがとうございます! 両手のロールという可能性が高そうですか。 一応ロールだけで両手ならばあんな感じはいけそうです。 しかし、ハイハットのオープンを足でやるのがなかなか上手くいきません>< 具体的には、踏んでハイハットの音を出すことなんですが、大きな音が全然出せないので今のところ厳しいです><何かハイハットのセットや踏み方のコツはありますでしょうか?今は、踏んで直ぐ足を上げるという感じです。 片手ロールの方は、カツカツ音が案外目立たなくなりました。(スティックが手汗で湿ってたからかもしれませんが) 16分くらいは、なんちゃってロールですけど出来てきました。 前にも言いましたが、片手ロールは音が小さいのでハイハットに音が消されてる感があります。でも逆にハイハットのテンポだけ合ってれば誤魔化せる?と思ってきてますww 雰囲気が最重要なの了承しましたwww一応ライブ経験は何年かあるんでそこらへんは弁えておりますw あとは片手ロール使う時はテンポが怪しくなってるんじゃ?と自分で思います><ここは録音できるスタジオに入った時にでも録音して聴いてみようと思います。 それにしてもメチャクチャ上手い方々に支えられてる木村カエラは幸せ者ですよねww

takemaru-z
質問者

補足

どうも!一応ライブが終わりました! 結果的にハイハット4発に2発目でスネアの片手ロール(粒を細かくしたのでロールが1拍しか出来ませんでしたw)という型でやりましたw 思ったよりか違和感は無かったと感じています。 まとめてのお礼で申し訳ないのですが、皆様この度はアドバイスをありがとうございました! また困った時は質問させて頂くかもしれませんw

その他の回答 (3)

回答No.3

同じ場所でロールを繰り返すのは難しいですよ。 ドラムの中心部からロールを始め、ロールしながらスティックを手前に移動していくとやりやすいですよ。 吹奏楽部でSAXを担当していましたが、スティックを手前に移動しながらロールすると、粒が細かく継続できましたよ。 分かりにくい説明で申し訳ないですが、スティックの移動って効果あると思いますよ。

takemaru-z
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 中心から手前に移動ですね!分かりました!参考にさせてもらいます! てかまだいつも行ってるスタジオが休みなので早くドラム叩きたいですw とりあえず皆さんのおっしゃる通り1.2週間練習してみます!

noname#188513
noname#188513
回答No.2

リムだと確かにやり易いですね。跳ね返り具合が硬質なリムだと丁度よいのでしょうか。でもスネアに限らずあらゆるパーカッションは叩く場所によって音の高さは違いますから、その曲、バンドが求める音としてリムの音で良いかということでしょう。やり易い場所からはじめて徐々にヘッドのどこでも同じ強さ、速さで叩けるようにしていくことです。力任せにするとロールの早さにも強さにもばらつき画出ます。まずは力を抜いて。大きな音を出そうとは思わずに。ヘッドの跳ね返してくる力を利用して、叩くのではなくスティックを自然に落とすつもりで。左右の手にはそれぞれ癖がありますから、落とす前のスティックの位置、高さは同じであればいいというものではありません。左右均等な音の出せる位置を右と左それぞれでみつけましょう。力を抜いてロールしながら徐々に手をヘッドに近づけるように落としていけばロールの間隔は短くなっていくと思います。  わたしはレギュラースティックで大きな音はださないからかもしれませんが、細いスティックの方がやりやすいと思っています。

takemaru-z
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! いきなり片手でロールという難行をやろうとしてるので上手くいかないです>< 自己流の片手ロールは枠でカツカツやってるので結構この音が気になるんです。なのでスネアの端っこ(リム?)でいきたいとこなんですが、音が小さくなっちゃうんで出来るだけ中心部のに近づけようとしてます。 sinjukujouさんも枠でカツカツ鳴らせてますか? >跳ね返ってくる力を利用・・・やっぱそうなのですねw今んとこタタタタタタ位なら片手で暫らくできるようになりました。 それにしても時間が><実はあと1ヶ月程度で出来るようにしたいんです>< 練習してる時、一回も理想的なロールが出来ませんでした。つぶが細かくなんないんですよ><たぶん今んとこ16分よかは多少細かくはなってるとは思ってます。(曲の中で自然な流れで使うのにはも少し練習が必要なのですが) 細いヤツですか。今自分のは太いですねwむしろ、太くても、先が丸くて小さいのはどうなんでしょうか? 普段は重いスティック使ってるので重いほうがシックリくるんですよwでもコレ用に小さいスティックを買ってもいいとは思っています。 あと曲の詳細などNO.1さんのお礼蘭にありますのでよろしければ見てみてください。

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.1

こんにちは。 すみません、いくつかの表現方法が思い浮かびますが、とりあえずテンポと音符の詳細を補足していただけますでしょうか? >ハイハットオープン4回にスネアロールが同時に もしも一小節すべてにスネアロールが入っていてハイハットオープンが4部の頭であれば、普通に16分オルタネートのダブルストローク風の奏法でロールをしながら拍の頭でハイハットを叩けばいいだけ、という奏法もありますし、ハイハットを4部でたたくと同時にもう一方の手だけでスネアを転がしてロール音を出すという奏法も考えられます。 ロールの練習は、とにかくスティックがヘッドに跳ね返る動きを活かすことを第一に考えるのが重要です。この練習をするためにはヘッドを張った練習台が必要です。最初はついつい指に力を入れて跳ね返りを押さえつけようとしてしまいますが、それはダメ。スティックを落としてもいいし、跳ね返って天井に飛ばしても良いという覚悟のもとで、指先の締め加減ではなく手首の角度でスティックの跳ね返りをコントロールできるようになればしめたものです。うーん、文章ではなかなか表現できませんが、実際に貴方が動きをマスターできた時には同意していただけるものと思います。 ロールの跳ね返り感を有効に活用できるようにするためには、まず第一にダブルストロークをマスターすることですね。

takemaru-z
質問者

お礼

早速回答ありがとうございます! 確かにちゃんとマスターしたいんですが・・・ちょっとライブでやるのが決まってしまいまして>< あと1ヶ月程度しか時間がないんです>< んで詳細なんですが、速さが190。 1小節の中に、ハイハットオープンが4分で4回+スネアロールが2発目のハイハットオープンと同時から小節終わるまでって感じです。 今の自分のやり方は、手首ってか腕を動かしてスティックの真ん中辺りをスネアの枠に何回も当てて二本の指で締めて音が止まらないくらいに押さえつける感じでやってました。 枠に当たるカツカツって音が気になるのでスティックの先(ヘッド?)をスネアの中心とリム?の中間位を叩いて少し音量上げてる感じです。 スティックの先は丸い方がいいんでしょうか? ちなみに木村カエラのdeepbeepって曲の間奏の1箇所です。

関連するQ&A

  • 独学でドラム

    高校二年の女です。 私は今学校でバンドを組んでいて、ドラムを担当しています。コピーバンドなのですが、今まで独学でただスコア通りに叩いていました。 最近いきものがかりのじょいふるを演奏したのですが、そろそろ速いリズムをキープすることや複雑なフィルイン、長いスネアロールなど、ただやみくもに叩くだけでは辛いなと、限界を感じています。 ダブルストロークなどの詳しい奏法はネットで調べたくらいでほとんど知らないのでできるようになりたいです。 スティック使いが全くわかっていないんだと思います。 手首のうまい使い方や基礎練のパターンなども知りたいと思っています。 そこで教則本を買ってみようと思っています。初心者用のを買おうと思うのですが、前述した通りじょいふる位なら叩けるようになったので、初めてドラムを触る人用の事しか書いてないと物足りないなと思います。 そこで、上にかいたようなことを練習するのにおすすめの教則本を教えてください。 部活の合間に練習するのであまり時間はとれなく、家にドラムセットはありません。 お願い致します。

  • スネアの奏法

    私は中学でパーカッションをやっています。 スネアの奏法について質問なんですが、スティックでスネアを叩く時 腕を動かして叩くのか手首だけを動かして叩くのかよく分かりません。 また、クローズドロールの奏法の時も手首なのか腕なのかよく分かりません。 教えてください。

  • ドラムについて

    ドラムを始めたばかりの初心者なんですけど190で16分のスネア連打がうま くいきません。4発目ぐらいまではちゃんと叩けるんですけど、それ以降は手が 軽く痙攣したみたいになり音がハッキリ聞こえません。いい練習方法とかないで すか?そもそも連打する時は手の甲が見えるよーに甲を上にして叩くのが普通で すか?僕は自己流なんで連打の時は手の甲が見えるのではなく親指を上にしてま す。あとロールのやり方についても教えてください。よろしくお願いします

  • ドラムについて☆

    私は中3で、トランペットをやっているのですが、最近ドラムにはまっていて上手くなりたいなー と思っています。クラブでドラムの人が叩いてるのを見てカッコイイなーと思って・・・・ ちょこちょこ叩かせてもらっていて、ロールとかドラムマーチはできるようになり、そこそこ楽譜も読めますが、まだまだ初心者です。たまたま、家にスティックがあるのですが、何か上手くなる練習方法はないでしょうか?それから叩き方とかバスドラムの踏み方など・・・色々教えてください!!  本気で上手くなりたいので!!お願いします。

  • 打楽器の演奏で使用するスティックについての質問です

     今度演奏する曲で、フロアタムやタムタムを叩くのですが、  どの種類のスティックを使うのが一番良いのでしょうか?    いつも使っているのはジルジャンのスティックで、先が丸というよりも楕円のような感じなのですが…  また、ロールがしやすいものや音の粒がでやすい種類のスティックがあれば教えて頂きたいです。    知識が全くないので、説明お願いします。

  • ドラムを始めようと思っているのですが

    ドラムを始めようと思っているのですが 17歳です。 今から始めるのは遅いのかななんて思っているのですが ドラムを始めたいと思っています。 ネットで色々ドラムの事を調べたりしていて ますはスティックと教本を買ってきて、 漫画等を並べて、ドラムの位置を作って、練習してみるとかそういうのを知りました。 (漫画等を並べた上に、ラバーカバー?を乗せての練習も良いとか) なので、まずはスティックを買おうと思っています。 で、教本なのですが、一からドラムを始めるにあたり、オススメの教本等があったら教えてください。 別にプロ目指すとかそういう事ではありません。 趣味程度でなんか、アニメの曲とか邦楽でも洋楽とかが演奏できるようになりたいなと思っています。 (けいおんというアニメを見てて憧れだして) で、色々調べていたら ドラムの基礎としてルーディメンツを知っておいた方がよいとあったので Wikipediaで調べてみたらドラムの基本奏法だそうで、色々リズムが載っていました。 私はピアノを6,7年やっているぐらいで他の楽器はしたことがありません。 なので、ピアノの楽譜以外は読めないんです。 ドラムの楽譜?スコア?をきちんと見たことが無いので 少しHPでドラムの楽譜の読み方というのを見たのですが そこから覚えないとという感じです。 オススメの教本あったら教えてください。 練習としては、1,2ヶ月ほど漫画台で練習して 1回スタジオで本物を叩いてみて、という風に考えています(家の近くにスタジオがあって1時間600円ほどで使えるので)

  • ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。

    ドラム初心者です!4日前からドラムをやり始めました。 (やり始めたといってもスティックを買ってネットで リズムフレーズを見ながら本とかをたたいているだけなのですが) 色々調べていく内に、まずはじめに初心者にはストローク練習が重要であると知りました。 そこで練習パッドを買おうと思うのですが、 ?一枚で十分ですよね?  たまに2枚とか3枚つかって練習してると書いてあったのが見受けられたのですが。 ?練習パッドはスネアドラムのものでいいですよね? ?実際のドラムの配置と同じように椅子にすわりながら叩くやつではなく  単なるパッド(床においてもできるようなもの)を買うつもりなのですが、  それは音が出るものもあるのでしょうか?  (電子ドラムのような感じで、ヘッドフォンをしながら聴くようなもの)  それか叩く音だけが響くだけでしょうか?(youtubeで見たのですが後者でした) ?その練習パッド(スネアドラム用)でオススメがあれば教えて下さい。  もしよければストローク練習のような、練習パッドでする練習が載っているオススメの  教則本があれば教えてください。 長くなりましたが、回答の方よろしくお願い致します。

  • コンガのダブルストロークのコツはありますか?

     はじめまして! 私はラテン音楽が好きでパーカッションをやっているのですが、コンガソロの演奏の動画等でみられる粒立ったロール(連打)が出来ません。  連打スピードが超高速であることから、おそらくスネアドラムのロールのような打面からの跳ね返りを利用してワンストロークで複数回音を出すテクニックを使っていると思われます。  しかし、私が試してみたところ2音目の音が小さくなってしまいタイミング的には粒立っているのですが自分のイメージする音になりません。  ちなみに、二音目の出し方はヒール&トゥのような感じで一音目を打った打面を跳ね返った手が着面するする時に音がなるようにイメージしてやっています。  ですから、二音目は一音目ほど打面を打つ感覚がない状態で演奏しています。 楽器の演奏はなかなか自分で体得する以外道は無いのは分かっておりますが、効果的な練習方法があれば教えてください!  また、コンガソロなどでみられる鼓笛隊のロールのような奏法は本当にダブルストロークによるものなのでしょうか?

  • 超初心者ドラム…!

    バンドが好きな2人の友達と話していて「バンドやりたいね」「スタジオ借りてみたい!」という話になりました。 3人はそれぞれ別の楽器がやりたくて、友達のうち1人はギター、もう1人はベース、私はドラム。友達2人はそれぞれ経験者で、すでにある程度弾けるようです。 ただ……私は完全なるドラム初心者です(汗) というか、楽器の経験があんまりありません…(猫ふんじゃったレベルのピアノの超簡単な曲とか…そのくらい)。 本当に少しだけ、ちょっっびっとだけ楽譜が読めますが…それくらいです(~Д~;) 練習するにしてもどうやるのか、超ド級の初心者の私には調べてみてもよくわかんなくって… 雑誌?をガムテープで巻くとかってのはよく聞きますけど…それってタムやシンバルごとに作って並べるんでしょうか?ペダルの練習は…? そもそも、スティックの持ち方や名称を書いてあるサイトは無数にありますが、肝心のスネアやハイハットの叩き方やペダルの踏み方まで書いてる所が見つからず… という感じで色々「???」です(´Д`;)不安でしょうがないです…orz ちなみにスティックはベースをやりたいという友人から明日借りる予定です。(その友達は音楽一家なので、自宅でそろえられる楽器や楽譜が一通りあるようですw) あと、趣味の範囲なので…なんだか、ごちゃごちゃしてますがw 要するに、 友人同士でやる時に困らないレベル、ある程度は自力でできるようになるにはどうしたらいいか? お金をなるべくかけずに基礎を学ぶには? というニュアンスの質問ですm(_ _)m よろしくお願いします!

  • ドラムが下手くそ過ぎてへこんでいます。。

    こんにちは。 30台で社会人です。 2年ほど前から、十数年ぶりにバンドを再開しました。 月一度程度しかスタジオに入っていません。 やっている曲はBoowyなどのコピーです。 もちろん絶対的な練習量が足りないのが最大の原因だと思いますが、少しずつ練習しても一向に上達しないので悲しくなります。 本当は先生について習うのが一番ですが、今はできません。 一体何から練習すればよろしいのでしょうか。 アドバイスください。 何をどうしてどう始め、どう進めて行って良いのか皆目見当がつきません。メトロノームに合わせて左、右、と交互に、、?? 悩みは、ノリがでていなく、オカズになるとリズムがひどく狂う。 16分がべたっとする感じで、粒がそろってない。とにかくへたくそ。 私は左利きなので、右から打ち始めるフレーズ(ほとんど全てそうですが)がほとんどうまくできません。しかし、バスドラムは右足で相当慣らしてしまったし、今更セットを逆にしてもできません。もちろん左から打ち始めてみても、これも今更、左利きとはいえ、かなり違和感があってうまくできませんし。。 右手が左手同様に叩けると、かなり変わると思って日常生活でも右を使うようにしたりと意識していますが、手の動きとか、微妙なスティックコントロールは全く左手にかないません。皆様が逆の手順で叩くのを練習している、と想像してくだされば分かると思います。 些細な練習方法や、とにかく今はこれをやっておけ!というアドバイスありましたら、よろしくお願いいたします。本当に悩んでいます。やる気はあるのですが!