• ベストアンサー

男性の気持ちを教えてください

Canon_F-1の回答

  • ベストアンサー
  • Canon_F-1
  • ベストアンサー率30% (186/608)
回答No.3

40代の男性です。 >デスクが隣 >彼の仕事のフォローをする >メールでは勝手にあだ名をつけて彼のことを呼んでいます >こんなことしたら、少しは意識したりしますか?  よっぽど鈍い男性でない限りは、意識していると思います。少なくとも、彼に貴女に対して好意を持ってもらう条件は整ってきていると思います。あとはそれを、恋愛感情にまで高められるかどうかでしょうね。  二人だけでランチしたり、ディナーにいったり、お酒を飲んだりしながら、徐々に仲を深めていかれてはどうでしょうか。

bear1976
質問者

お礼

ありがとうございます。 仕事面では、支えになってあげられたら・・・と思ってますし、それに対して彼は感謝してるとかいつもありがとうとメールをくれたりはします。 が、社交辞令なのかな・・・と思ったりもします。 それでも私は嬉しく思いますし、今は同じ役職をもつ立場で他にも同じ立場のスタッフがいる中で、『2人でどんどん話を進めていこう』って言ってくれたり、私も素直に彼を頼ることができますし、足をひっぱらないように頑張らなきゃって気持ちにもなります! 2人だけでランチに行くこともたまにありますが、社員食堂があるので結局ランチをしていても仕事の話になってしまって・・・ プライベートのお誘いができたらいいのですが、なかなか難しいです。

関連するQ&A

  • あだ名で呼ばれる

    23歳女です。 職場で隣の席の7歳年上の上司は、同僚を男女関わらず苗字+さんで呼んでいるのですが、私をあだ名(名前を縮めた感じ)で呼びます。 きっかけは、数人で雑談していて私の変わった友達の話になって、その子が私を呼ぶときの口調を真似したことです。それがおもしろかったみたいです。 一時的に面白がって呼んでるだけなのかなぁと思っていたのですが、あだ名で呼ぶのが定着した感じです。(仕事の話をするときは苗字です。) 隣の席になったのは2ヶ月くらい前からで、それまではたまに仕事を手伝うことはあったけど、ほとんど挨拶を交わす程度でした。 私はありふれた呼びやすい苗字です。 何年も一緒に働いている仲のいい同僚をも苗字で呼んでいるのに私をあだ名で呼ぶのは、ただ呼びやすいからってだけなのでしょうか? ちょっと彼のことが好きになりそうなので気になって質問しました。 よろしくお願いします。

  • 教えてください。

    職場の同僚に片思いをしています。 私のいる職場は女性中心の職場で、いろいろなことに不安をおぼえたり、ヤキモチをやいてしまったり、周りの女性を羨ましく思ったりしてしまいます。 私が想いを寄せる彼は、隣のデスクにいます。 仕事の話はもちろん、隣のデスクにいるせいか話すことも多いです。 携帯のメールアドレスの交換はしており、交換した当初はメールは毎日きていました。 彼のお家に遊びに行ったこともあります。 そして、体を求められたこともありますが、慎重な私は軽い気持ちで体を許すことはできませんでした。同僚、しかも隣のデスク・・・そして、私は彼のことを気にしていたので、勢いなどで関係を持ちたくなかったのです。 それからもメールのやりとりは続きましたが、好きな気持ちとその時の出来事に対してどういう態度をとったらいいのかわからず、お互いそのときの話題には触れないまま、現在に至っています。 今は、同僚として接していますがやっぱり彼のことが好きです。彼にとっては、あの時の出来事は昔のことになってるかもしれないです。同僚以上には思ってくれないでしょうか?私の想い過ごしかもしれませんが、なんとなく気にかけてくれている気がします。でも、職場の女性にもちょっかいだしたりしているところを見ると、別に特別な感情があるとは思えないし・・・。 同僚以上に思ってもらうには、どうしたらいいですか? そして、ヤキモチをやかない方法など教えて欲しいです。

  • 好きでもない男性からけん制をかけられます・・・。

    好きでもない男性からけん制をかけられます・・・。 職場で異動があり、隣の席になった男性のことです。 異動初日に私が話しかけられて嬉しそうに話したからか、 ちょっと張り切りすぎたのか(うるさかった?)、 急にあまり話しかけられなくなりました。 別にそれは気にならないのですが、 その男性がそれからというもの、ことあるごとに 反対隣の人との会話で 「俺の嫁が」(隣の男性は若いですが既婚者です) を何度も何度もその会話に必要ないだろう、という時にも言います。 しかも、若干大きめの声で言うし、 こちらにアピールしているのがなんとなく伝わります・・・。 そして、それまで持ってこなかった 愛妻弁当を急に持ってきたり・・・。 他にもちょこちょこそんなアピールをしてきます。 私が勘違いさせるような発言をしたのかと思いましたが、 思い返してもちょっと張り切って話してしまった事くらいです。 これはもちろん、男女関係なく私はこんな感じです。 そんな感じになってからは、 あんまり勘違いさせてもいけないと思って、 なるべく仕事上の必要最低限な会話と挨拶以外は しないようにしています。 ただ、他の同僚などに「○○(私)、俺に興味あるみたい」 などと噂されたらたまらないな、と・・・。 そもそも、私は他に好きな人がいます。 同じ職場ですが、独身で彼女の居ない男性です。 誰にも打ち明けていないので、 もちろん彼も知らないのですが・・・。 だから、勝手に隣の彼を好きだなんて噂をされて、 それが片思いの彼の耳に入ったら困ります。 どうしたら隣の彼に私が全く興味ないことを 分かってもらえるでしょうか?

  • 男性の方、教えてください

    私は、職場の同僚に片思いしてます。 お互い、30代。役職も同じです。彼とは、席も隣で仕事面で話すことも多く、プライベートでメールのやりとりもしてますが、内容は「今日も、お疲れさま」とか「明日も頑張ろう」とか、仕事の延長の内容がほとんどです。 私の職場に彼が異動してから、彼の仕事を助けることも多く、それは彼に頑張ってもらいたいという気持ちと好きな気持ちでサポートをしたり支えてあげたり。もちろん、彼にも支えてもらってることは、とても多いです。 ただ、私は異性としてみられていないようで、仕事量も男性並みに与えられてます。 負けず嫌いな性格で、彼にも精神的に強い女、頼りになる女と思われていると思います。 一度だけメールで、「たまには甘えてみたら?」なんて言われたことがあったのですが、なかなか甘えられないって返事をしたこともあります。でも、その言葉が嬉しくて、いっぱいいっぱいになったときは、よろしくお願いしますと返事をしました。 年末あたりから、仕事量が一気に増え、ただ頑張るしかないのでひたすら打ち込んでいたのです。 が、自分のキャパを超えていたせいか、その彼から仕事の話をされて、とうとう涙が勝手に出てしまいました。彼もびっくりしたようで、気を遣って席を外してくれましたが… 帰ってきたら、「力を抜いてね。明日も頑張ろう。」とメールがきました。やさしい人なので、気に掛けてメールをくれたと思うのですが、きっとめんどくさい女って思われたかもしれません。誰にでもやさしい人なので、社交辞令だと思うのですが、それでも嬉しくて… 素直に喜んでもいいものでしょうか?

  • 自信がなくなりました(男性に質問です)

    職場の同僚に片思いしてます。 何度かこちらで相談させていただいてますが、またお付き合いください。 最近、仕事面で彼に少しづつ甘えられるようになりました。 今日も、遅くまで一緒に仕事を手伝ってくれて… でも、2人きりになっても意識してるのは私だけみたいです。 Hなビデオ借りてきたとか、タバコ吸いに行ったと思ったら、なかなか戻ってこなくて、もしかしたらいい人がいてタバコ吸いながらメールしてるみたいで… プライベートのメールはあっても、お疲れさまとかゆっくり休めよとか明日も頑張ろうとか… 片思いしてると、職場の同僚の女の子と楽しそうに話してるのを見ると、みんなにはプライベートの話をしてたり、ちょっかい出したり… それを見ると、ヤキモチ焼いちゃうし、あの子のこと好きなのかな?って思ったり… 不安になってしまいます。 そして、恋してることを諦めちゃおうかと思ってしまうこともあったりします。 私も、女として見てもらいたいです。

  • 片思いしてる男性

    職場の飲み会で私は後輩の女子と隣同士で座ってたのですが、片思いしてる男性がその後輩女子を急にあだ名で呼んだり、仲の良い男性同僚にするようなダメ出しイジりをしたりしてました。私に対してはイジりどころかむしろ他の人が私をイジるとフォローしてくれたり、よく褒めてくれたり私が飲みたいと言ったお酒を持ってきてくれたりとにかく優しいなとは感じるのですが、後輩女子はじめ他の人へのイジりを見ると私へは結局社交辞令なのかなとか思っちゃいます。 前は遠くでも近くでも、顔を上げると私をじっと見てる彼と目が合ってたり親しげに話しかけてくれたのですが、最近は不自然なくらい目を逸らされてたので余計モヤモヤです。(私が視線をずらしてるときは私のこと見てたり、もの凄く優しく微笑んでたりしたのが救いです…) 彼はむしろ後輩女子のほうが気になってるんでしょうか…。

  • 男性に質問です

    私は、今職場の同僚に片思いしてます。 実は、年末あたりから仕事量が増え、私自身キャパを超えてしまって、好きな彼の前で泣いてしまいました。(こちらの内容は、質問履歴でどうぞ) その日から出張で、しばらく職場には出社しておらず、今日その彼と職場で顔を合わせました。 正直なところ、男性の前で泣くことなんて、滅多になくて今日はどんな顔して会ったらいいのか、正直不安な気持ちでいっぱいでした。 出社して、気になってた仕事に取り掛かろうとしたら… なんと、その仕事がまとめてあって、すごくビックリしたのと、今までこんなに誰かにフォローされたことはなく、とっても嬉しかったのです。 お礼は伝えたのですが、職場ではあまり大袈裟なことは言えず、帰ってきてからメールでお礼を伝えました。 そんなに喜ばれると、次何かあった時に手伝い辛くなる…って返事がきて。でも、負担をかけてしまっているのも確かだし、その日も遅くまで仕事をしてくれていたようで… 気を遣ってくれていることが、とてもわかります。 彼に負担をかけてしまっていることに、このまま甘えてしまってもいいのか… 職場の同僚として助けてくれているのはとてもよくわかります。 少しでも、同僚以上の気持ちがあったら嬉しいのですが… 期待しすぎですか?

  • 片思い中の人に名前で呼んでもらう方法を教えてください。

    片思い中の人に名前で呼んでもらう方法を教えてください。 現在片思い中なのですが、その男性からは「名字+さん」で呼ばれています。 私の名字は平凡でどこにでもいる名前だというのと、学生時代あだ名や下の名前で呼ばれていたので、名字を呼ばれることに抵抗があります。 でも一番の理由は、やっぱり下の名前で親しげに呼んで欲しいからです。 その男性とは友達というほど遊んだこともありませんがメールは頻繁にしています。 会社の同僚ではありません。 どうか、アドバイスお願いします><

  • この気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?

    他の部署からのお手伝いで今月末まで同じ職場に居るとても気になる同僚が居ます。 その人は誰と話をする時でも、人の目を見て話してくれて そして、誰にでも優しい気遣いをしてくれます。それで同僚を好きになってしまった。 はじめは自分だけにその仕草をしてくれていると思って勝手に気があると思っていた。 最近は会社は仕事をする所と自分に言い聞かせて意識せずに普通に振舞うことが出来てきた。 せめてメールアドレスでも交換できればと思いつつも出来ない。 自分の不幸をその同僚と共有したくない。(未婚) その同僚には幸せになってもらいたいから... この気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょうか?

  • 話しかけてこない男性

    10才くらい年下の男性なのですが接する機会が多い割にぜんぜん話しかけてこないです。最近突然、名前で呼ばれました。知り合って1年くらい経つのですが今まで名字すら呼ばれた事がなかったのに〇〇ちゃんって…私は会社で名前(ほとんど呼び捨てかさん付けかちゃん付け)で呼ばれてますけどちゃんって… 以前、彼と同僚男性が話していて私は側で仕事をしていました。同僚男性が突然彼に私のメルアド聞いちゃえって言いました。そしたら彼は『はぁ?はぁ?』って言って怒って話を切っていました。同僚男性がどうゆう経緯でメルアドを聞けって言ったかわからないけれど。 (1)なぜ彼は怒っていたのですか?私に勘違いされるのが嫌だから? (2)彼はなぜ今まで苗字すら呼ぶことができなかったのに突然、名前を読んできたと思いますか?