• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:信じられない!)

信じられない!40歳独身の女性上司の常識を疑う行動とは?

lala2010の回答

  • lala2010
  • ベストアンサー率14% (20/139)
回答No.4

居ますよいっぱい(笑) 老いも若いも、何もこの人だけに限った行動ではなく。 おせっかい!大きなお世話!ですよね。 目の前でならまだ許容範囲では? 見てない場所で・・・もありますよ、実際は。 この際、綺麗にしてる分には損はないですから、ポーチに小分けしていれるとかやってみては?

関連するQ&A

  • 考えてることと行動が一致しないんです・・

    たとえば・・ 些細なことで言えば・・ 喫茶店に行きます→お釣りがあるのに財布をカバンに入れてしまった→お釣りがあるんだった!→財布を出す→お釣りをもらう→レシートとサービスチケット?のようなものをもらうが→レシートとチケットだけは、なぜかトレーにのせる。。 店員さんは、いい気はしませんよね。 あ、捨てるというか、いらないのね?って思いますよね?(でも、いらないのではなく、後で見ようって思ってたり) それに、私としては、店員さんが待ってくれていると思うと、財布持ってグズグズしてちゃいけない!って思うんですよね・・焦ってしまう・・ で、自分のペースが崩れてしまって、結果、相手の気持ちを考えられない行動をすることに・・無視してしまうことになる・・ こういう事が多い気がして・・自分で悩んでいます。 まず、お財布出さないと!お釣りがある!って思ってるのに、なんだか行動に移すのに時間がかかったりする→これは、まず、なんでだろう?って思います・・ それができないから、結局、焦って後々の行動または、言動に響いてしまうことに・・ 考え過ぎでしょうか・・・ でも・・相手の気持ちを蔑ろにしてしまうことになってしまう自分が悲しいです・・ (自分では、「そういうつもりではない」のに、誤解を生む結果となってしまうことに・・) それは、職場でもあって、後で、うまくフォローできたらいいんですが、それもできないので、誤解は誤解のままで・・誤解されたまま、誤解の上乗せになっていってしまったり・・ どうしたらいいのか自分でもわからなくなってきています・・。

  • 男性の方に質問です。

    彼女の鞄の中から出てくるもの出てくるものブランド物だったらやっぱり男性側としてはいい感じでは無いですか? 全てではありませんが、素材がよく長く使えるという事もあり 小物(財布や手帳やポーチなど)や鞄は丈夫なブランド物を使っています。 こういう女性多いと思うのですが実際男性はどう感じるのでしょうか? 金のかかりそうな女、とか思うのでしょうか;;

  • 買い物をしたときのレシートとつり銭の渡され方について

    他の方にはくだらない事かもしれませんが、以前から他の人がどう思っているのか聞いてみたい事があります。 コンビニでもスーパーでも、最近は買い物をしてつり銭を渡されるとき、ほぼ自動的に手の上にレシートを置かれてその上につり銭を置かれて渡されます。 私はこれ、とても嫌いなのです。 なぜかというと、このようにしてつり銭を渡されると、カバンや財布・小銭入れをどこかに置いて両手を使わないと、レシートと小銭を旨くしまえず、時間がかかるからです。 小銭を先に手に置いて、それからレシートを渡してもらえれば、手のひらで小銭を持ちながら受け取ったほうの手の指先でレシートを財布などにしまい、それから小銭をまたしまうことができます。財布や小銭入れはもう片方の手で持ちっぱなしで対処できるので、自分としてはとっても効率的で時間がかからないのです。 レシートの上に小銭を置いて渡されるのを嫌いな、こんな私は世間ではとっても少数の人間なのでしょうか。 私と同じように思っている人がいないのか知りたいです。 はっきり行ってどうでもいい質問かとは思いますが、暇つぶしにでもご意見がいただけるとうれしいです。

  • 何のレシートでしょうか?

    主人のカバンの中から、 あるレシートが出てきました。 何処でもらってきたレシートか、 ご存じの方いらっしゃいますでしょうか?

  • 妹が私の財布を勝手に見てきます。

    1つ下の妹がいるのですが、私の財布を勝手に見てきます。 レシートを見て、いつ誰と何をしていたのかを尋問のように言ってくるのでうんざりしています。 見るのをやめてほしいと言っても聞かず、高圧的な態度を取られてしまいます。 鞄の中にしまっていてもそこから勝手に取り出したり、通帳や携帯の画像なども見るのが好きと言っていて隠し場所や鞄から許可なく取り出し見ています。 本人に悪気はないらしく、自分のは見ていいと言ってくるのですが私は全く興味がないです。どうして私の財布の中身が気になるのか理解できません。ちなみに私より妹の方がお金を持っているのでお金をとられるといったことはありません。 こんなことをするのはたとえ仲が良い姉妹でもおかしいということに気付いてほしいです。 喧嘩をしたり怒鳴ったりということはしたくないので穏便に解決したいです。 こんな妹に何と言えばいいでしょうか?

  • こんな長財布の使い心地

    今欲しいデザインの長財布があるのですが、 それが、二つに折りたたんだときに、パチンと閉じるボタンがないのです。 つまり、本をぱたんと二つに閉じたような状態で、 かばんの中にあることになるのです。 こういう、閉まらない財布って今まで使った事がないので、 使っていらっしゃる方、かばんでカードがばらけたりしませんか? 使い心地を知りたいです。

  • レシート見せてください

    今、皆さんの財布の中にはどんなレシートが入っていますか? 通常、返品、証明等には必須かと思いますが、ついつい財布の中で 眠っている不要のレシートってありませんか? また、 「捨てないでよかったこのレシート!」 「こんなレシートが思わぬところで大活躍!」 「捨ててしまったレシートで思わず大失敗!」 「柔ちゃんと同じレシートで大成功!」 等のご経験がありましたら是非教えてください。 「私もTBSの安住アナに取材されてみたい!」 という方も宜しくお願い致します。

  • 財布の紛失で困っています。

    友人が財布と鞄を紛失したみたいです。 何か良い対処法などの情報があれば教えてほしいです。 友人は小さな居酒屋で働いており、その勤務中に財布と鞄を盗まれたらしいのです。 財布の中には現金で20万円と免許証(キャッシュカードとクレジットはないそうです)、 鞄の中にはヘッドホンなどの私物が入っていたそうです。 その財布が入った鞄と私物が入った鞄を居酒屋の入り口付近に置いていたらしいのです。 そして、お店のオープンと共にお店が忙しくなったそうです。 お客がすべて帰った後に、財布と鞄の場所を見ると”私物が入った鞄と財布”だけが なくなっていたそうです。(財布が入っていた鞄は財布だけがなくなっていた) 記憶を辿ると、入り口付近に座っていたお客は2グループいたそうで、 1グループは男5人組、もう1グループは男女6人組らしいのです。 男5人組の方は予約のお客ともあり、電話番号を控えていたらしく、 電話をしてみたらしいのですが、「知らない」と言われたそうです。 男女6人組の方は”たま~にくるお客”らしいのですが、電話番号などは 知らないそうです。 友人の話を聞いて、自己管理に問題が大有りだと私も思ったのですが、 とても困っている様子なので、少し皆様の意見が聞きたいのです。 この居酒屋で起った問題は警察に言うべきなのでしょうか? また、警察に言ったところで解決するような事なのでしょうか? その友人はどのような行動をとるべきなのでしょうか?

  • カードキーをどうやって持ち歩いていますか?

    家の鍵がプラスチック製のカードキーなのですが、 みなさんどのように持ち歩いているのでしょうか? クレジットカードのような堅めのプラスチックならいいのですが、軽い力でしなるような素材なのでカバンの中で割れてしまうのでは……とヒヤヒヤしています。 今はお財布や定期入れに入れたりしているのですが、うっかり落としてしまったことがあるので(改札を通る時に落としてしまったようです)、単独でカバンの中に収納したいのです。 良い商品やアイデアがありましたら教えてください。

  • かばんが突然生臭くなってしまったのです!!

    タイトルどおり,かばんが突然魚のような生臭くなってしまったのです。 というのも、朝、普通に買い物にいったときは何ともなかったのです。 で、次に昼ごろ食べ物を買いに出かけた時も何にもなかったのです。 で、さらに,夜本屋へGo!しようとして、財布をチェックしようとしたらくさかったのです。 私なりにもいろいろ考え、例えば,昼に買った食材のにおいがしみついた?と思いましたが、それなりのものは買っていませんし、袋の隣においた覚えもありません。 他にも、じゃあかばんが置いてあった部屋自体が臭いのでは?といわれるかもしれませんが,いいえ。臭くありません。うちは特に家庭の独特のにおいとかもありません。 上にも書いた通り,かばんから財布、中に入っていたものほとんどが臭く、レシートまでにおいが染み付いていました。 これではどう考えてもおかしいと思い、質問させて頂きました。 原因はなんだとお考えになりますか?また、今は別のかばんに乗り換えていますが、臭いをとるよい方法はないのでしょうか。

専門家に質問してみよう