• ベストアンサー

WinME メモリ増設 64→192 効果?

WindowsMEのノートパソコンを使っていまして、 Celeron733のCPUなのですが、 メモリーの不足を感じて 64MBだったのを増設して 合計192MBに変えました。 で、しっかり認識されているのですが、 そんなに動作が速くなったなぁという気がしません。 とくに起動時間はぜんぜん短くなりませんでした。 こんなものなのでしょうか。 またディスクキャッシュの設定? よくしらないのですが、 メモリー増設後、どこか設定をいじる所はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • montall1
  • ベストアンサー率75% (9/12)
回答No.6

メモリ増設効果は、動作が速くなるというよりも、大量のファイルを開いたりしても動作が遅くならないということです。メモリを使い切って(完全に使い切るわけではないけど)メモリの代わりに仮想ディスク(ハードディスク)を使うようになると極端に動作が遅くなります。 http://www.nextftp.com/me_kaiteki/naiyou/kiken-3.html スワップファイルをなるべく使用しないようにします。 ConservativeSwapfileUsage=1 の所です。下の3つは、やらなくてもいいような気がしますが。 http://www.nextftp.com/me_kaiteki/naiyou/kiken-2.html ファイルキャッシュ関係の設定 上記のことをやる場合は、もしもの時のためにシステムの復元を有効にしておいて下さい。

参考URL:
http://www.nextftp.com/me_kaiteki/naiyou/kiken-3.html, http://www.nextftp.com/me_kaiteki/naiyou/kiken-2.html

その他の回答 (5)

  • nagiha
  • ベストアンサー率18% (300/1631)
回答No.5

動作を早くしたいならメモリよりCPUなのでは・・・。メモリは作業領域を広くする(一度に作業できる量)が大きくなるだけです。 因みにコンピュータ業界だと、CPUは人間の頭脳・メモリは机・ハードディスクは机の引き出しとして考えればいいのです。頭脳の処理能力が高ければ早く短時間に処理ができる、メモリが大きければいろいろな情報を机の上においておける、引き出しが大きければいろいろな情報を格納しておける。 このように考えれば簡単ですよ・・・

noname#4519
noname#4519
回答No.4

#3さんと同じですねー 画像関係の処理で「おお!」って思いました。あと、IEでいくつも窓が開いた時にフリーズしにくくなったことくらいで、スピードは変わらなかったです。「体力がついた」感じがしました。

mateki
質問者

補足

やっぱ起動時間は変わらないんですね。 みなさん、ありがとうございます。 で2回目以降ワードを起動するときなどが早いという感じはあります。

  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.3

>とくに起動時間はぜんぜん短くなりませんでした。 短くなりません。  早く感じるのは、グラフィクを多く使用した場合です。 通常は、わかりません。  それと、メモリが少ないと、すぐ、HDを仮想メモリとして使用するのですが、それが、メモリが多いと、仮想メモリを使用する可能性が少ないため、早くなるという事です。

回答No.2

マイコンピュータを右クリックして、 ~~~のRAMというのがありますよね。 それがメモリの容量ですが、ちゃんと192MBになっていますよね?

mateki
質問者

補足

はい確認済みです。 だいたいWin起動に1分以上かかっている 現状はあいかわらずでした(泣)。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

メモリの増設後、BIOSを確認する必要があるかもしれません。 ま、基本的には 何もしなくてもいいんですが。 メモリを増設した場合、起動時間が 逆に増える場合があります。 起動時にメモリチェックをしていたら、そのチェックする分が増えるからです。 多分、HDDが速いので メモリ増設の効果が あまり感じられないのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • メモリ増設をしましたが・・・

    デスクトップパソコンにメモリを増設して合計2GBにしました。 パソコンは認識をしていますが、あまり効果を感じていません。 「タスクマネージャ」を見てみると、コミットチャージの合計が 常に600MB前後の値を示していてCPU使用率が80~90%になっています。 これは、メモリの効果が発揮できていないのでしょうか? 何か設定をすれば、もっと快適に動作するのでしょうか?

  • メモリ増設

    最近メモリを増設しようとして、メモリを購入しました で、一度一枚M/Bにさして、BIOSでも認識して問題無く動いてたのですが、もう一枚増設したら、前に増設したメモリも後から増設したメモリも、認識しなくなってしまいました。BIOSの設定も変更したり、試行錯誤したのですが、認識しませんでした。 メモリの順番とかも関係ないと思いながら、変えてみたのですが、それもだめでした。 自分ではPC100とPC133を混同してるからではないかとか、推測してます。 何か認識させる良い方法は無いでしょうか? FSB:100MHz CPU:AMD K6-2(400MHz) memory1:64MB memory2:128MB memory3:64MB なんか、文章がおかしいかもしれないですがよろしくお願いします。

  • メモリを増設したんですが

    初めて質問させていただきます。最近パソコンの動作に不満が出てきたので、思い切って先日メモリを256×2から1024×2に増設しました。相性等の問題も無く、起動を確認できました。しかし、通常の動作は速くなっているのですが、3Dのゲームを行うと以前よりも起動が遅くなってしまいます。以前は多少重い感じがする程度でしたが、メモリ増設後は明らかに遅くなっています。少し調べたところ、CPUの使用率が極端に上がってしまっているような気がします。対策をお知りの方はぜひお教えください。スペックは OS:windows xp homeedition CPU:Celeron(R)2.93GHz メモリ:増設前 サムスン製PC3200 256mb×2 増設後 サムスン製PC3200 1024mb×2

  • メモリを増設したら効果出るでしょうか?

    オンラインゲーム(MHF)をしているときに、たまに接続が中断されてしまうときがあります。 とりあえず、ネット回線はYahoo8Mプランからeo光100Mに変更しようと思っていますが、メモリを増設するというのも非常に効果があったりするんでしょうか? 現在は下記のような状況で、これを1280MBに増設。 Dell Inspiron2200 Celeron 1.40GHz、504MB 物理メモリ(KB) 合計        515452 利用可能       67896 システムキャッシュ 220864 コミットチャージ(KB) 合計        418412 制限値       1257828 最大値       419856 よくわからない数値ばかりなのですが、友人にはこの辺の数値がメモリ増設の効果の有無判断には必要と教えていただきました。 (ただ、効果あるかどうかは友達もよくわからないそうで。。。) 詳しい方アドバイス宜しくお願いします。

  • 増設メモリー

    私は今、NEC lavie LM700J/6というノートパソコンを使用しています。 このパソコンは、windowsMeが搭載されていたのですが、XP発売後にアップグレードをしたため、現在はOSはXPです。 今のところ、インターネットのみを使用しているため、新しいパソコンの購入は考えていません。 ただ、パソコンが古いためフレッツ光を利用しているのに思うように画面が快活に動きません。 そのため、先日、搭載しているメモリーを196MBから最大の320MBに増設するため、秋葉原でグリーンハウス社製の増設メモリ256mbを購入しました。(元々搭載されている6メモリーは4MBです) しかし、なぜか認識をしませんでした。 購入したお店に2回送り返したのですが、グリーンハウス社では動作確認をしたはずなのに認識しません。 今回、増設した理由は、起動後の動作が極めて遅いので、メモリーを196MBから320MBに変えれば多少スピードが速くなると考えたからです。 結局、購入したメモリーが認識しないので、メモリーを増設すればスピードが増すか否かを確認することができませんでした。 パソコンに詳しい方がいらっしゃいましたら、メモリー増設と処理速度アップに関するアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しく御願いします。

  • これ以上のメモリ増設は無意味ですか?

    はじめまして。 現在、デスクトップPC(eMachinesのJ2508)を使っています。 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j2508.html ビデオカードを付けてモニター2画面で動かしています。 動作が遅くなったので、最近512MBのメモリーを増設して、合計768MBにしました。 しかし動画を見ながらファイルを開こうとすると、5秒程度、固まります。 タスクマネージャーをみるとコミットチャージは余裕があるようですが、 (合計:620775、制限値:1124712、最大値:627112) CPU使用率が100%になっています。(Intel Celeronプロセッサ2.50GHz) この場合、増設するメモリーを512MBから1GBに変更しても動作はスムーズにならないでしょうか。 やはりCPUが限界なのでしょうか。

  • メモリ増設での効果は期待できますか?

    NECのLAVIEノートパソコンが遅いので、メモリを増設しようと思います。 CPUが、Celeron M 1.30GHZ で、メモリが1GB+256MBが入っています。 この256MBをはずして、新たに1GBのものを入れて合計2GBにしようと思うのですが、目に見えて効果はあるでしょうか? あるいは、このCPUでは、すでに時代遅れなのでしょうか? ご意見をお待ちします。

  • メモリ増設後のエラーについて。。。

    メモリ増設したのですが、その後ブルースクリーンが、頻繁に出てます。私は英語が苦手なんで、内容が解りません。何とか、解るところは、メモリーダンプエラーと、出ているようです。そのまま、放置してても問題は無いのでしょうか?あるとすれば、やはりメモリーは、はずすべきですか? 使用PCは、東芝ダイナブックAX2525CMLT(CMS) 型番 PAAX2525CMLT OSは、ウィンドウズXP CPUは、インテルceleron メモリーは256MB 増設メモリーは、バッファロ製 DN333 A512MB ヤマダデンキにて、購入しました。 セット後、認識はされていて、704MBと、表示はされています。 今、現在は、メモリーは、はずしているのですが、どうしてよいのか解りません。よろしく!おねがいします。。。

  • メモリの過増設について

    こんにちは。 4年前から使っているノートパソコンがパワー不足の為、退役させて 実家の両親の入門用として再生させようと考えています。 マシンはACERのTRAVELMATE514TXVでスペックは OS :windows98se CPU :celeron466mhz memory:64m grafic:Neomagic 2.5m で、ネットを仕様するには全く問題が無いのですが、それでもやや メモリ不足を感じます。64m増設して128mbにしようと考えておりましたが、 店に売ってるのは128m・256mがほとんどで、64mは見当たりませんでした。 以前windows98ではメモリを大量に増設してもあまり意味が無い(認識しない?)という 意見を見たことがあり、現在の標準64mに128mb増設して192mにするか どうか悩んでます。是非アドバイスください。

  • ノートPCメモリ増設

    ノートPCのメモリーを増設したいのですが、メーカーが推奨するメモリーの上限を超えて増設した場合、どのようになるのでしょうか?認識しないのかどうなのか・・・以前win98やMEの頃、グッドウィ○さんにメモリーの増設を相談した時に「256MB以上は無駄です。」って言われましたが、試しに増設したらちゃんと認識したし、体感で速くなりました。こちらは素人なので、専門家の方が言う有効か無効かの境界線というのが解りません。 使用しているノートは「FUTITSU FMV BIBLO NE4/600D」です。現在128MB増設して内蔵のものとあわして192MBです。出来れば増設分128MBを外して256MBを換装、合計320MBぐらいにしたいのですが・・・。メモリースロットを開けてみたところ、PC100 128 CL2でしたがメーカーの適合表ではFSBが133となってたました。これは会社から譲り受けた物ですので最初からこのようになっておりました。例えばPC100→PC133でも効果はあるのでしょうか?宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう