• 締切済み

懲役刑の判決が出た場合すぐ拘留されるのでしょうか?

懲役刑の判決が出た場合、すぐに拘留されるのでしょうか? それとも、裁判が始まった時点で、どこかに拘留されるのでしょうか? すみません、懲役刑の判決が出た場合、すぐに、どこかに拘留される事になるのでしょうか? それとも身辺整理をさせてくれる時間を与えてくれるのでしょうか? 仮にそうだとして、控訴をしてまた裁判という事にしたら、身柄拘束は免れるのでしょうか? ※自分は、初犯で逮捕(身柄拘束)はされてはなく、警察の取調べを受けて、書類送検されて、起訴された所です。

みんなの回答

  • nep0707
  • ベストアンサー率39% (902/2308)
回答No.4

たぶん拘留じゃなくて勾留のことを言いたいんだと想像しますが… >裁判が始まった時点で、どこかに拘留されるのでしょうか? 身柄拘束なしでの起訴(俗に言う在宅起訴)なら、勾留はされないでしょう。 途中で逃亡の恐れありとか、そういう話になれば別ですけど。 >懲役刑の判決が出た場合、すぐに、どこかに拘留される事になるのでしょうか? それはないです。 刑が確定するまでは14日ありますし(それまでに控訴するかどうかを決める) 実刑判決ならその後検察庁から収監状(今もこう言うのかな?)が発行されて 収監(=懲役刑執行)ということになるでしょう。 これはたいてい即日だと思います(検察庁によって違う可能性もありますが)。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4817)
回答No.3

法律用語がゴチャゴチャになっていますね(ま、しっかり理解していないのが普通でしょうけど)。 >懲役刑の判決が出た場合、すぐに拘留されるのでしょうか? 懲役と拘留はどちらも身体刑であり、二重に刑を課すことになるので「懲役で拘留」はあり得ません。 現行法では、「懲役で身柄を”収容”」となります。 判決は言い渡しで直ちに効力を持つモノではありません。 言い渡しから14日間の上訴期間があり、上訴期間が満了するか、上訴権を放棄するまでは判決は確定していません。 >それとも身辺整理をさせてくれる時間を与えてくれるのでしょうか? 制度上、収容されないだけであり、身辺整理が必要なら、裁判前に済ませておきましょう(^。^;) なお、上告は高裁判決に不服がある場合の上訴であり、高裁への上訴は「控訴」ですので、お間違えなく。

回答No.2

保釈が認められれば、必ずしも、入りませんよ(^-^) 最近では鈴木宗雄元議員が、最高裁で判決が出るまで、外にいましたが、最高裁の判決で確定したために、収監されました おそらく、現在身柄拘束されていないのなら、判決が出ても高裁に上告すれば、身柄拘束は、保釈が認められればすぐには拘束はないと思います≪ただ保釈が認められなくて、執行猶予が付かなければ拘留もしくは、刑務所行きですね≫

noname#131542
noname#131542
回答No.1

逃亡の恐れないと判断されれば、拘留されない(殺人などの重犯罪は別) どんな犯罪か知りませんが、執行猶予付判決なら執行猶予期間の 間に一切の犯罪(道路交通法違反含め)を犯さなければ刑務所行きはなし 例えば執行猶予1年懲役2年とか。 で、道路交通法違反でも飲酒とか悪質なら執行猶予取り消されて、即刑務所行の可能大

関連するQ&A

  • 万引き再犯者の送検後について、お願いします。

    知人が半年間で2度目の 万引きをして拘留されています。 今日まで2日間拘留され 身柄を拘束されたまま 明日裁判所に行くそうです。 (1)これは拘留の手続きのためでしょうか? (2)ここで在宅に切り替わる、場合はあるのでしょうか? (3)そして、 10日間の拘留→さらに10日間拘留 →起訴→1~2ヵ月で裁判(保釈金が払えなければその間も身柄拘束) →判決、懲役または罰金、という流れが一般的なのでしょうか。 判決が罰金刑で保釈、となったとして 最終的にこれくらいの日数がかかるのでしょうか。 (4)この間、家族・知人にできることを教えてください。

  •  拘置所で拘留されて保釈金を支払えなければ無罪判決を勝取る以外釈放され

     拘置所で拘留されて保釈金を支払えなければ無罪判決を勝取る以外釈放されることはないのでしょうか。裁判で控訴、上告、差戻審で地裁、高裁、最高裁を2往復するような裁判では確定判決までの年数が起訴された罪の最高刑を上回る年数を要することもあると思います。このような場合、法定刑以上の年数を拘置所で過ごさねばならないのでしょうか。

  • 刑が確定するまでの拘留期間は刑期から必ず引かれる?

    刑事事件の被告が、黙秘を続けて取り調べに数か月掛かったり、裁判の公判が長かったり、2審、3審と控訴したりで判決が確定するまでに3年とか4年とか掛かった場合。判決が懲役10年だったら10-3=7年の懲役で済むのですか?裁判中は刑務所と違い拘置所ですから労働はさせませんよね。なら、実質懲役7年になりますが、こんなもんですか?

  • 地方裁判所→高等裁判所→最高裁判所までの流れ

    私は、「懲役3年以下、罰金200万円以下」ほどの犯罪(初犯)を犯し、警察から取調べを受け、送検され、 検察から取調べを受けた後、起訴されました。 今は、起訴状の書類を書いて送ろうとしている所です。 ここで質問があるのですが、 ここから、1~9までの事を行えば、どれくらいの時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? 1.地方裁判所で裁判を行い判決が決まる 2.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら3へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 3.それから2週間ギリギリで控訴する 4.高等裁判所で裁判を行い判決が決まる 5.判決書を数日間に受取る(もし懲役だったら6へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 6.それから2週間ギリギリで上告する 7.最高裁判所で裁判を行い判決が決まる 8.判決書を数日後に受取る(もし懲役だったら9へ、罰金や執行猶予なら罰を受け入れる) 9.それから判決の異議申し立てや再審の請求をしてできるだけ時間を稼ぐ 別のサイトで、高等裁判所に控訴すれば、裁判になるまで半年から10ヵ月は掛かると書かれていましたが、本当でしょうか? もしそうなら、最高裁判所に上告しても同様に半年以上の時間を稼ぐ事ができるのでしょうか? これで1年くらい時間を稼げば、歯の治療や、借金の返済なども精一杯する事ができるので、 懲役になっても思い残す事はありません。 以上、よろしくお願い致します。

  • 懲役について

    詐欺罪で訴えられ、裁判の結果、昨年の10月24日に 懲役2年4月の実刑判決が出ている友人がいます。 友人は判決を不服とし、控訴しました。 その控訴審が今月9日あるのですが、検察側から新たに報告書を 提出するといわれたそうです。 被害者側に調書を取ったものらしいのですが。。 もしそれが新たな証拠となった場合 一審の判決より刑が重くなることはあるのでしょうか?

  • 懲役と罰金

    わからない事があるのでご指導下さい。 わいせつ図画販売目的所持で逮捕、起訴され本日一審を受け、求刑懲役一年六ヶ月でした。弁護士の話では初犯だし懲役一年、執行猶予二年だろうとの事です。 貯金などは無いので訴訟費用執行免除の手続きをとる予定ですが結審で裁判費用を払う判決もあると聞いた事があります。自分もその様になる可能性はあるのでしょうか?またその場合の金額はどの程度なのでしょうか? 懲役と罰金が併用では無い刑は懲役を受けた場合、罰金は無いと聞いた事がありますが訴訟費用はどうなのかわからない次第です。 よろしくお願いします。

  • 懲役1000年は終身刑とどこが違うの?

    外国の裁判では懲役1000年などの判決もありますが、しかし懲役1000年は終身刑とどこが違うのでしょうか?

  • 無期懲役について

    犯行時17歳だった高校生が逮捕起訴され無期懲役求刑された場合、判決も無期懲役なら控訴した場合どのぐらいの月日が控訴審までかかりますか。 また、控訴審も無期懲役判決で、最高裁まで争った場合月日はどのぐらいかかりますか。 そして最高裁の判決も納得いかない場合はどうなりますか。 あと17歳で逮捕、18歳で無期懲役判決の場合、シャバに出てこれるのは最低でも48歳ということでしょうか。 社会にかなり影響を与え年齢が違えば死刑求刑の場合です。

  • 禁固刑と懲役刑

    検索すると、判決結果が出てくるばかりで結局わかりませんでしたので、質問させて頂きます。 禁固刑と懲役刑は、何が違うのでしょうか? 同じ年数の場合、どちらの方が重い刑と判断できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 被害者と加害者の供述が違っても判決って出るの?

    いろいろな事件が世の中で起きていますが、疑問に思ったことがあります。 それは、被害者と加害者の言っていることが違うのに判決が出ていることです。 自分なりに調べたところでは、書類送検なり身柄送検なりされた後、 検事さんや検察事務官さんに審理を受けて起訴されるらしいのですが、 互いに言っている事が違うのに判決が出るのってどういうことなんでしょうか。 あと、こういう場合略式起訴にはなったり不起訴になったりする場合もあるんでしょうか。 ぜひ、教えていただきたいです。よろしくお願いします。