• 締切済み

どんな本を読んでいますか?

都内大学生です。中2の女の子の家庭教師をしているのですが、その子は本を読む週間がないようなので、国語力をつけさせるためにも、何か本を紹介して読んでもらおうと思っています。最初は読みやすいものから始めて、徐々に新聞や文学も読めるようになれば、と思います。 中学生がよく読む本、人気のある本ってどんなものでしょうか? 私が中学生の頃(10年近く前)は、赤川次郎の三毛猫ホームズシリーズや、角川スニーカー文庫の冒険小説(深沢美潮、中村うさぎとか)が流行っていた記憶がありますが、今はどうなんでしょう。 現役中学生、大人の方問わず、いろいろ教えて下さい。

みんなの回答

  • hatsuhisa
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.12

 11の方が紹介されている小野不由美さんですが、こちらは最近NHKで放映されて有名になった「十二国記」というアニメの原作を書かれている方です。  最初、ホワイトハートで続けられていたシリーズですが、一般の方にも人気が出て、講談社文庫でも観光されることになった作品です。  また、ティーンズハートでは所謂「悪霊シリーズ」と呼ばれるものがあり、なかよし(?)で連載され、コミック化された「ゴーストハント」の原作でもあります。  これらの作品は、小説を読まなくても知っていたりするので、とっつきやすいかもしれません。

回答No.11

私の弟の話なんですが・・・、 私の弟(中3)は、今まで本をあまり読まなかったのですが、去年ぐらいから、まわりの友達に影響を受けて「ハリー・ポッター」シリーズを読み出し、はまってしまいました! (今は受験生なので、控えているみたいですが、) もう本がぼろぼろになるくらい読んでます。 これをきっかけに、電撃文庫(ラグナロク・・・とかいうタイトルでした)も読んでいるみたいです。 最近は、教科書で出てきた「坊ちゃん」や「いちご同盟」も読んだみたいです! きっかけと本人の好奇心がないと「読まされてる」感が、してしまうかもしれないと思います・・・。 でも、うまくいけば、本の面白さにどっぷりつかれると思うのでここが肝心ですよね~。 その子の好きな映画の原作あたりから、入っていくといいかなぁと思います! ただ、一つ言えるのは、「おもしろくなかったら無理して読まない!!」ことでしょう。 興味がなかったら、次々とおもしろそうな本に当たっていくのもアリかなと思いますよ!! 参考になれば・・・

  • Mr-N
  • ベストアンサー率27% (98/355)
回答No.10

こんにちは 最近流行した映画の原作本など如何でしょうか? 映画を見て本を読む(その逆でも良いけど)。何て言うのも良いかも知れませんよ! 意外と結末は同じでも内容が違っていたりするし、面白いと思います。 映画を見て無くても、「この本、映画でやっていたヤツだよ!」何て言って興味持ってくれるとベストなんだけど・・・ 余談ですが、最近漫画を良く読むのですが、漫画から得る知識も馬鹿になりませんね! 意外と頭に残りやすいし、学校の教科書も漫画形式になるとかなりわかりやすくなると思うのだけど・・・・でも、解読力は落ちるかな?

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.9

専門学校生です。 私は集英社コバルト文庫や講談社X文庫ティーンズハート、ホワイトハートなどを読んで本の面白さにどっぷりとはまり、そこから分厚く長い小説も読むようになりましたね。 ティーンズハートは確かに恋愛ものが多く、この文庫は主人公の一人称を決めているので国語力としては難しいかもしれません。 コバルト文庫やホワイトハートもそう思われるかもしれませんが、小野不由美さんや赤川次郎さんを筆頭に、一般向けにも本を書かれている方が今でもこの文庫で書いていらっしゃいます。 確かに内容は純文学というよりはSF、サスペンス、ホラー、学園ものなど趣味の範囲で読むものかもしれません。けれど本を読む習慣を付ける初段階としてはこういったものもいいのではないでしょうか。 私がお薦めしたいのは、 ☆ティーンズ文庫 ・アナトゥール星伝 折原みと …ファンタジーですが、その時々に家庭だったり命だったり戦争だったり現実的な問題を取り上げています。 ・幽霊事件シリーズ 風見潤 …母娘で読んでいる方も多いそうで、のべ数は60冊を越え、第一冊目から20年を過ぎている長寿の推理小説です。 といっても最近に多いグロテスクな表現があるのではなく、ほぼ全てに日本全国の地名がつけられていて(清里幽霊事件、瀬戸大橋幽霊事件など)その地域を本当に旅しているような描写も多く、推理小説に足を踏み入れるのにはとてもいい本だと思います。 コバルト文庫はティーンズハートに比べ文章も多く、本になれていない人にとっては少し難しいかもしれませんので、載せずにおきますが…。 私の経験からですが、勧められて無理矢理読まされる本ほど興味の向かないものはありません。 それでは本を余計嫌いになってしまいます。 もし可能なら図書館に連れ立ってみるのはどうでしょう。一般コーナーではなく児童コーナーへ。 中学生でも十分楽しめるノンフィクションの本(小学生~高校生の病気と闘う子ども達の話とか)もありますし、それこそ絵本でも構わないと思います。 私が絵本好きで保育者を目指しているというのもありますが、絵本ほど簡単に読めるのに奥が深いというものはないと思います。 長編絵本もありますし、大人のための絵本もあります。考えさせられることもあります。 勉強として本を読むのではなく、読書として本を好きになることから始めるのが私は一番だと思います。 長々と、また生意気なことを申し上げ失礼いたしました。少しでも力になれれば幸いです。 もし何かありましたら補足してください。

april_6_monkey
質問者

お礼

私も小学校でコバルト、X文庫にはまりました。 放課後シリーズの日向章一郎とか、アリスシリーズの中原涼とか。 (古い?知らないかも…) 小野不由美さんというのは初めて聞きました。今度見てみます。 絵本と聞いて、写真集とかも面白いかもと思いつきました☆ 以前、大学で文学の授業を受けたとき、先生が「本を読むのが好きじゃない人は、最初は写真集から始めなさい」と言っていたのを思い出しました。 無理強いするつもりはないんです。私も、読書感想文の課題図書とか読むのいやで、毎年自由課題を選んでましたし。ただ、日頃本に接していないと、世の中にどんな本があるのかということにも疎くなってしまっていると思うので、最初のきっかけとしてカテキョのお姉さんに勧められて…というのもありかな、というかんじです。 打ち解けてくれていていろんな話もしますし、自分一人で勉強するのが苦手なタイプなのに、宿題はちゃんとやってくれてるし(彼女にしては相当がんばってると思うんです)、なので、この勢いに乗じて本もとりあえず読んでくれたらいいなあと。でも「つまらなかったら、別に最後までいやいや読まなくてもいいよ」とは言ってます☆ ありがとうございました。

  • yuururi
  • ベストアンサー率24% (55/223)
回答No.8

高校年のものです。 語学力、とかそういう面ではちょっと・・・という感じですが、「本に親しむ」という点ではいいかなと思う本を紹介します。 「電撃文庫」の本です!若い子向け(?)っぽい感じなので、とにかく読みやすいです。 ゲームが本になったものなどもあるので。 今私は「アストラル(?)」を読んでいます。 勉強にはあまりならないような気もしますが、本に親しめない~という人にはこういう本の方がいいかなと思いました。 文庫本は短いので読みやすいですし^^ そのあとは、もう書かれているようにハリーポッターとか、ちょっと太い本でどうでしょう。 トリイ・ヘイデンの本もなかなかです (楽しいお話ではないですが) 参考になれば幸いです

april_6_monkey
質問者

お礼

最初は、文章を読むことそのものをしてくれればいいんです。電車通学とかをしてるわけでもないので、まずは本を読む時間をつくるというところから始めて欲しいんですね。 そのためには、名作だとかためになるとかそういうのは抜きに、話そのものが面白くて、思わずどんどん読んでしまう、それこそ電撃文庫みたいな本がいいと私も思います。イラストも多いし。 ただ、電撃は私が中学生の時にできた文庫で、いま何が人気なのかわからないんですよね(^^;)「アストラル」見てみます。 ありがとうございました。

noname#13536
noname#13536
回答No.7

私は高校三年の者です。 私は白樺派の作品は小学生のときに読みましたよ。 以来すごく好きで,読書ももちろん好きです。 確かに,読みやすい本ではないですが,その中にも,面白さがあり,そういう本を読むことによって,自分が高まる感じがしてよいと思います。 面白くて読みやすい本ばかりだというのも,少しどうかと思います。 ただ,あまり本を読まない子にとっては,ほかのものから始めるのがよいと思います。 お勧めは,青いとり文庫の「そして5人がいなくなる」(はやみねかおる著)です 私は大体推理小説好きなのですが,これは推理的な要素だけではなく,あまり読んだことがない人にもお勧めです。 小学生向きですが,私が読んでもとても楽しめます。 作家のはやみねさんは元教師で,本嫌いの子達に読ませる本を探すうちに自分で書き始めたとのことです。 彼の作品はほかにもお勧めがあります。青いとり文庫の中でも大人気な作家です。 クイーンシリーズなど あと、本格推理ならアガサクリスティですが,難しすぎるなら,子供用にかかれたものがよいとおもいます。 最後に落ちがあるショートショートですが,赤川次郎の(踊る男」もお勧めですが,海外では,Oヘンリの短編集がお勧めです。 文学では,先程白樺派が好きと言いましたが、 本をあまり読まない子にお勧めするのは,「24の瞳」(壷井栄)、「しろばんば」(井上靖) そして,これも落ちがある話ですが,とても面白い「3人兄弟」(菊池寛)がお勧めです。 私は,読書すること無しでは生きていけません。 ここに書いたものは,お勧めの本の一部です。 読んでくるうちに自分の好きな種類や話がわかってくると思います。

april_6_monkey
質問者

お礼

青いとり文庫とは、初めて聞きました。 >はやみねさんは元教師で,本嫌いの子達に読ませる本を探すうちに自分で書き始めた …というエピソードは面白いですね。 ショートショートは、集中力がなくても気軽に読めそうでいいですね。 星新一さんの本とかいいかも☆と思いつきました。 私は本がとっても大好き!ってわけではないですが、文学から得たものは少なくないので、カテキョの女の子にも、いつか自分から読んでくれるようになるといいなあと思ってます。もちろん、無理強いはできませんけどね。でも、結構仲がいいので「イヤだったら無理しなくていいけど、出来たら読んでみて」と言って渡しました。

  • huyou_77
  • ベストアンサー率22% (308/1368)
回答No.6

 宗田理さんの「ぼくら」シリーズはどうでしょうか?登場人物はスタート時はは中学生ですし、だんだん成長してきます。登場人物が多いかもしれませんが、レギュラーといえるメンバーはそれほど多くはありません。また、「「ぼくらの7日間戦争」バイブル」と言う、ガイドブックも発行されていますので、それを片手に読んでいけば、登場人物の混乱はそれほど無いと思います。(ネタばれがあったりしますので、ガイドブックについては、必ずしもおすすめできるわけではないのですが・・・・)  数年前ですが、映画化されていますので、そちらを見てからでも良いと思います。  以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。

april_6_monkey
質問者

お礼

ぼくらシリーズはメンバーが成長していくのですか。 私は読んだことはありませんでしたが、人気ありますよね。 好みを見て勧めてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#4765
noname#4765
回答No.5

私は、本を読まない小学校高学年から中学生の子には「ドリトル先生」シリーズをすすめています。 本を読まない子供に勧める本の内容としては、文章がしっかりとしているもの(なんとか文庫、とかいう漫画を活字にしたような文庫が中学生女子あたりには人気があるのですが、ほとんど会話文ばかりで話が展開して、しかも、「うっそぉぉ!?☆★◆◇」のような文章が堂々と印刷されています。本が嫌いになりますのでお勧めしません)、読んでいて情景描写が頭に浮かべやすいもの(時代物など、時代考証が必要なものや、普段使わない小物などが出てくる「赤毛のアン」などは、ただでさえ頭にストーリーが浮かばない本嫌いの子には難しいです)、一章ごとにストーリーが完結するもの(いきなり長い話は無理です。が、登場人物が同じで、小さい出来事が一章ごとに完結していて、結果的にひとつの物語を形成している、という内容の、「どらえもん」や「サザエさん」のような章立てのものは、集中力が持続しなくても読めます)、できれば漢字に総ルビがふってあるもの、です。 昔々に出版された、角川文庫の「少年ケニヤ」は、ストーリーが面白く、文章がしっかりしており、頭に浮かべるべき情景が挿絵として描かれている絵本なので、情景描写をさせるには最適の教材です。が、手に入れるのは難しいと思います。(図書館にもおいていないと思います) ハリーポッターやダレンシャンなどは、そのあたりの年代の子に大変人気がありますので、今話題の本でもあるし、長編ですが、少しずつ一緒に読んで感想を言い合う、みたいなこともいいかもしれません。ハリーポッターならビデオなどを借りてきて、本とビデオと、どこが違うとか指摘しあうのも面白いと思いますがいかがでしょうか。

april_6_monkey
質問者

お礼

詳細なアドバイスありがとうございます。 >「うっそぉぉ!?☆★◆◇」のような文章 分かります。私もちょっとどうかと思います。 >時代考証が必要なものや、普段使わない小物が出てくる「赤毛のアン」 今日そのコと話したところ、「十五少年漂流記」を読んだら登場人物が15人も出てくるので名前が覚えられないと言っていました。私も人名がごっちゃになることがあるので「そうだよね~」と答えましたが。頭を使う本はまだきつそうです。 ドラえもん、サザエさん形式というのはとてもためになりました。 私自身も身に覚えがあります。 「ダレンシャンは読んだけど、冒険ものは好きじゃない」「ハリーポッターは映画で観たから、本は読まない」とのことです。なかなか難しいですが、時間をかけて慣れていってもらおうと思います。 ありがとうございました。

noname#4512
noname#4512
回答No.4

中学の頃を思い出すと、やはりエッセイもしくは推理小説くらいからはじめたほうが無難かなと思います。 夏休みはもう終わりますが、新潮文庫や角川文庫などから「○○文庫の夏の100冊」とかいう無料の冊子が書店においてありますよね?簡単なあらすじが載っているパンフです。 それを渡して、本人が興味をもったものが良いのではないでしょうか?

april_6_monkey
質問者

お礼

そうですね、私も「夏の100冊」は見ておきたいなと思っていました。 やはり、推理小説やエッセイなどがとっつきやすいですよね。 ありがとうございました。

  • hatsuhisa
  • ベストアンサー率50% (36/71)
回答No.3

#2に補足です。  薦めるのは、自身が読んで「凄く面白い」など、強い感情を覚えたモノを選んで下さい。  十年以上前の記憶であれば、覚えているだけでそういった感情を覚えただろうと推測できますが。

関連するQ&A

  • おすすめの小説教えてください(赤川次郎)

    最近ミステリー小説を読むのにハマりだし、 今現在、赤川次郎の”三毛猫ホームズシリーズ”を少しずつ読んでいる状態です。 このシリーズだけでもたくさんあるので、どれから読めばいいか悩んでいます。 発売順に読むのではなく、内容に興味を持ったものを読んでいっているという感じです。 最終的にはシリーズ全てを読みたいとは思っていますが・・・ そこで、みなさんの”三毛猫ホームズシリーズ”のなかでも 「これおもしろいよ!」というおすすめがあれば教えていただきたいです! ちなみに、今読み終わっているのは  ・ 三毛猫ホームズの暗闇  ・ 三毛猫ホームズの失楽園  ・ 三毛猫ホームズの卒業論文  です。 三毛猫ホームズシリーズ以外にも 赤川次郎の本でオススメがあればよろしくお願いします!

  • 三毛猫ホームズシリーズ おすすめ

    最近赤川次郎にハマっています。 三毛猫ホームズシリーズを読んでいこうと 思っているのですが、何しろ数が多いので、 どれを読んで良いかわかりません。 以下のモノは読みました。 ■三毛猫ホームズの推理 ■三毛猫ホームズの追跡 ■三毛猫ホームズのラプソディー ■三毛猫ホームズの恐怖館 ■三毛猫ホームズの安息日 これら以外で、おすすめを教えてください。

  • おすすめの本、教えてください!!

    私は、今中学生です。小学生のころは、本をよく読んでいたのですが、中学生になってから本を読むきかいがあまりなく、読んでなく本が読みたいです。心が前向きになる、すっきりする本がよみたいです。中学生でも読めるもので、お願いします。ちなみに好きなのは赤川次郎さんです。

  • 赤川次郎さんの小説がお好きな方、教えてください(>_<)

    最近赤川次郎さんの小説にはまっています。 とくにシリーズものが好きです。 今までに読んだシリーズ物は “三毛猫ホームズ”シリーズ “○○○の悪魔”シリーズ “三姉妹探偵団”シリーズ です。 私が一番好きなシリーズは三姉妹探偵団シリーズです。 他に赤川次郎さんの小説でシリーズものってどんなのがありますか? それからシリーズ物でなくてもおもしろい面白いのを教えてください。

  • 赤川次郎を読みきった娘(小学5年生)におすすめの本

    小学5年生の長女。 チョッとしたミステリーは嫌いじゃないみたい。 とくに三毛猫ホームズ、三姉妹探偵団が面白かったみたい。 読書は、続けた貰いたいので 公立図書館での利用で、貸し出しが多く、対象年齢が 赤川次郎くらいかそれより少し上年齢の作品、作者を紹介ください。 好きなこと、モノもこれから決まるころ。 いろんなジャンルから選ばせて見ようと思います。

  • 「三毛猫ホームズの黄昏ホテル」の主題歌

    赤川次郎さんの「三毛猫ホームズの黄昏ホテル」のドラマ(映画だったかもしれません)でオープニングかエンディングで流れていた曲の歌手名と曲名が知りたいです。「黄昏にはあなたが見えなくなる~」というような歌詞があったような気がします。どうぞよろしくお願い致します。

  • 三毛猫ホームズのキャスティング

    こんにちわ。最近、赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズにハマっています。 もし今ドラマ化するなら、どういうキャスティングが良いかとふと思いついてから、ずっと考えているのですが、自分ではなかなか『これだ!!』というキャスティングが思いつきません。 以前何度かドラマ化されていますが、今となってはもう年齢設定が合いません。 皆さんのご意見が聞きたいです♪よろしくお願いします。

  • 赤川次郎さん作品

    こんにちは。 赤川次郎さんの小説にはまっています! 最近「三毛猫ホームズシリーズ」と「三姉妹探偵団シリーズ」をすべて読み終えた所です。 そこで新しいシリーズを読み始めようと思うのですが、たくさんあるので迷っています。どれがおすすめかよろしければ教えて下さい! (推理もの限定で。短編でもいいですが、できればシリーズもののしかも長いやつがいいですね。)

  • 「三毛猫ホームズ」シリーズについて

    赤川次郎さんの三毛猫ホームズシリーズの順番について質問です。 「三毛猫ホームズの推理」を読んで、面白かったのでシリーズの他の作品も読みたいと思って、後ろの作品一覧の順番通りに買ったのですが、どうも背景がとんでいるような気がします。正しい順番ではないと思いますが、正しい順番を教えていただけませんか?一応いろいろと調べてみて、順番通りでないということはわかりましたが、正しい順番がかかれていないようでしたので。 シリーズ物は、順番に読まないと気がすまない性格なもので・・・ よろしくお願いします。

  • こんな私におすすめな本

    私は、乙一さんが書いた「さみしさの周波数」みたいな悲しい系の本が好きです。赤川次郎の「告別」や「長い夜」も好きです。 他にはあまり本は読んでないので、何が好きかは言えませんが、本が読むのが苦手な人でも読みやすい本を探しています。 悲しい系の本の他に、コメディ系のおもしろい本(出来れば文庫本)があれば教えて欲しいです。 また、学園ものでいい本があれば教えて下さい♪ 高校などを舞台にしたおもしろい、悲しい本など・・。 あらすじとか教えてもらえるとすごく助かります。 (文章わかりにくくてすみません!)