• ベストアンサー

DTMの習得

noname#124353の回答

  • ベストアンサー
noname#124353
noname#124353
回答No.2

私は今大学生ですが、DTMには高校生のときに出会いました。 好きなアーティストの着メロを携帯で鳴らしたかったんですが、CD発売されていない曲が多くて欲しい着メロが見つからなかったのです(ようするにジャ○ーズ系)。 もともと音楽知識は皆無で楽器経験もない私でしたが、絵を描いたり文章を書いたりする“何かをつくる・表現すること”は得意でしたので、DTMには向いている方だったのかもしれません。 はじめはつたない耳コピや楽譜を頼りにMIDIを作って着メロに変換していました。でもだんだん慣れてくると、気づかないうちにかなり(自分としては)成長しているのに気づいたのです。確認しておきますが私は高2まで一切音楽知識はありませんでしたが… ・メロディは完璧に耳コピできる ・コードを当てはめられる ・ドラムを打ち込める ・調(キー)がわかる ・楽譜は完璧に読める ・ピアノアレンジを作れる ・伴奏をつけられる ・オケやオルゴールにアレンジする これらを普通にできている自分がいました。現在は耳コピを楽譜に起こしてみたりもしますね。 私は自作曲ではないし、好きな曲を忠実に再現することが目的です。でも、DTMってまず“コピー”が大切だと思います。聞こえる音をひとつずつ並べて、コピーするんです。そうすることで、「こんなコード進行もあるんだ」とか「ピアノの伴奏ってけっこうパターンが決まってるんだ」、「ポップスならとりあえず8ビートでドラムは打ち込んでみる」などなど、いろいろ知ることができます。これらをもとに自作曲を作っていけばいいのではないかと。 私の制作環境としては、YouTubeで曲を聴きながら、どんどんMIDIソフトで打ち込むやり方です。ピアノやギターで確認したりなんかしません。楽譜上、音符を並べてピアノアレンジを作ることができても、私はいまだに何の楽器もできませんしw ただ、本当に楽譜はかなり読めるようになったので、弾けたらいいな~とは思います。

aeg50820
質問者

お礼

 わざわざの詳細かつ丁寧なご回答を、誠にどうも有り難うございました。ご親切に心より感謝致します。私も音楽の知識は皆無で、高校生になって以降は公に触れる機会もなくなりました。今思えば義務教育(小中学生)の時に、もっと真面目に勉強しておけばと後悔しています。  我流で詞とメロディは浮かんでくるのですが楽譜が分からないので、きちんとした形に残せない始末です。お恥ずかしながら、かつて楽器に挫折したこともありました。左利きでレフティ仕様のギターを思いきって入手したのですが、指先の皮がヒビ割れを起こし易い体質のようで。  ギターの再チャレンジも気持ちとしては多々あるのですが、他にも方法がないものかと模索中でして。キーボードを始め鍵盤楽器にも興味はありますが、たとえコンパクトなタイプでも今の居住空間(借部屋住まい)ではスペース的に問題がありとても置けそうにないのが実情です。  音楽ソフトではSinger Song Writerが使いやすいと聞いておりましたが、鼻歌入力も含めて何度もトライしたり慣れようとあちこち操作し続けても何のことかまるで分からない始末でした。パソコンを始め機械ものの操作は苦手じゃなく、公私ともに普通には扱えてるつもりなのですが。  もちろん私にとりましての音楽は個人で楽しむ趣味の範囲内ですが、故郷を離れて久しく最近ではかつて見た自然の風景がイメージとしてよく浮かびます。ご自身は独自に工夫されながらどんどん進化していかれてるようで、その努力する姿勢はお手本として見習いたいと思います。

関連するQ&A

  • 全くの初心者が、DTMをはじめたいのですが、何から始めたらよいのかわかりません。

    音楽、特にDTMを始めたいと思っています。 しかし、いざ始めてみようとしても、最初に何から始めればよいのかわかりません。 当方18歳になりますが、今まで何の楽器を扱ったこともなく、音楽も中学校教育までしか知識がありません。 とりあえず初心者向けの音楽理論書を買って勉強はしているのですが、次に何をすれば良いのかがわからないのです。 なにか楽器を始めるのが良いのでしょうか? 漠然とした質問な上に、解りづらい文章ですが、よろしくお願いします。

  • DTMを一からはじめるには…

    エレキギターをやっていますが、今度DTM(デスクトップミュージック)をやりたいと思っています。 しかし、DTMは「パソコンを使って作曲する」「パソコンに鍵盤を繋いで作る」ぐらいしか知らず、知識はほぼゼロに近いです。 DTMをやるにはどのような機材・ソフトが必要でしょうか。 あとお薦めのものがあったら教えてください。 パソコンはWindowsXPです。 疑問なのですが音楽番組とか見ているとDTMはMacでやっている人が多いという印象が受けますがDTMをやるにはMacの方がいいんでしょうか。 よかったらこれについても答えていただけたら幸いです。

  • DTMってなに?

    DTMってPCに取り入れた音楽を楽器などを自由に変えて  演奏してくれるものって聞いたんですけど本当ですか? そうならどうやって手に入りますか? どうか教えて下さい

  • DTMでの、楽器の組み合わせ方に、迷っています

     ボーカロイドを使った作曲をしたいと考えています。  ピアノの経験は少しあるのですが、音楽のジャンルや楽器の組み合わせについての知識は初心者です。  音源ソフトがあれば、いろいろな楽器の音を盛り込め、通常の演奏と違った曲を作れるのが、DTMの特徴だと思います。  しかし、盛り込む楽器の組み合わせについて、迷っています。  次にあげるような例の場合、聞き手(音楽やDTMに詳しい方を含む)の反応は悪いものにならないでしょうか? (1)曲の途中から、楽器が、ほとんどまたは全部入れ替わる。 (2)曲の一部分だけに、ピアノなどの通常曲全体で演奏される楽器が登場する。 (3)気に入った音源を次々に入れて、ジャンルを意識していない。 (4)絶対にあり得ない楽器の演奏の仕方を含んでいる。 (5)オーケストラ風の曲にヴォーカルが入る。   初心者なので、変な質問ばかりかもしれないですが、どうか教えてください。m(_ _)m

  • DTMについて

    DTMを独学ではじめようと思っていますが、音楽の知識はほぼゼロです。 音楽理論はどのタイミングで学ぶべきですか? とりあえず自分なりに考えた今の順序としては 1 DAWの操作をある程度覚える 2 とりあえず一曲つくる 3 好きな曲の分析やコピー 4 1,2,3がうまくいかなかったら音楽理論を学ぶ 超初心者なので分かりやすいアドバイスくれると幸いです。

  • DTMか楽器を習いたいです。

    DTMか楽器を習いたいです。 最近GarageBandでDTMを始めました。 音を繋げるのが面白くなってきたので、せっかくだからてっとり早く習ってしまおうかと考えてます。 本格的にDTMを習うか、それとも何か楽器を習うか迷ってます。 どちらがおすすめでしょうか? また、楽器を習うとしたらどの楽器がおすすめですか? 30後半で本を音符もコードもわからないくらいのド素人です。 やりたい音楽とか好きなジャンルとかもありません。 最終目標も特になく、仕事の合間に曲を作って遊びたいという程度です。 でも、どうせやるなら徹底的に遊ぼうと考えてます。

  • 初心者向けDTMの本

    DTMを始めるにあたって本を一冊買おうと思うのですが 音楽の専門用語や知識がないのですが初心者に適していると思われる 本や雑誌があれば教えてください。 その本のどこがどうで覚えやすかったかなども教えてくれると幸いです。 みなさんはどうやってDTMを覚えられたのでしょうか?

  • DTMについて。

    DTMについて。 私は趣味でよく曲を作るのですがその際に楽譜が早く書けず、 困っていた所、音楽の教科書に鍵盤を弾いたらその通りに楽譜になる みたいな解説があり、DTMと紹介されていました。 DTMの意味はわかるのですが、DTMはどこでどうやったら できるのでしょうか?色々調べてみたのですが中々なくて・・・ ・ソフトなのか機械なのか ・無料なのか有料なのか ・色々な楽器を打ち込む事ができるのは本当なのか。 ↑が気になる質問です。 回答まってます。

  • DTMとMTRについて

    こんにちは。 PCとMIDIキーボード、弦楽器、そしてDTMソフトのYAMAHAのSOL2を持っております。 でも音楽製作をすすめるためには、このほかにオーディオインターフェイスやDAWなどが必要らしいことはわかったのですが、、。 というか、このDTMで音楽製作をすすめるよりも、それぞれのパートの生演奏を録ってCDに焼きたい場合はMTRを一台購入したほうがいいのでしょうか? DTMでできることとMTRでできることは何が違うのでしょうか? MTRをPCにつなぐことも可能らしいですし、、なんだか混乱してしまっています。下手な質問で申し訳ありませんが、教えてください。

  • DTM購入にあたって。

    DTM購入楽器店について。 近々、DTMを買って新しく制作活動をしたいと思っている者です。 DTMについては初めて買うし、安いものでもないので慎重な購入を考えています。 そこで、DTMに強い楽器店をご存じの方がいたら、教えていただきと思っております。 場所としては、横浜か渋谷近辺を希望しています。