• ベストアンサー

慶應義塾大学の校風

俺は早慶志望の高校生です。慶應の定員の約20%が塾内進学(幼稚舎→付属中学→付属高校→大学)です。特に俺の志望する法学部は塾内進学の割合は高いようです。これについて次のような心配事があります。 (1)慶應の内部進学者には金持ちのボンボンが多くて、俺のような金持ちではない地方出身の田舎者にとっては友達付き合いが大変ではないか、 (2)慶應の内部進学者の人たちは小学校から一緒の人が多く、友達グループができてしまっており、なじみにくのではないか、 慶應は魅力的な大学ですが、この点だけが心配です。アドバイスをください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

少し勘違いがあるようですが、純粋に小学校(幼稚舎)からまるまるあがってくるのは、幼稚舎の一学年の定員144名だけですよ。大学の定員でいえば2%程度でしょうか。 それ以外に中学からで500名ほど、高校からで850名超が合流し、内部進学全体では2割くらいになるようですが、彼らの「血の濃さ」「毛並みの良さ」は幼稚舎上がりほどではないはず。慶應に大学から入った友人や同僚は、「幼稚舎の連中はちょっと違うから」みたいな言い方をしていますね。 純潔慶應人種も彼らは彼らで守るべき世界があることは事実でしょうし、慶應という組織は初等教育がミソらしいので、彼らが世界中に広がる(マジです)慶應三田会のコアな部分を占めていくのでしょうが、それがウザければ無理して付き合うこともないでしょう。 しかしこういった場で「俺」という一人称を使うひとが慶應に合っているのかというとちょっと疑問ではあります。

noname#138811
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。内部進学のほとんどが幼稚舎からくるのではなく、中学、高校からたくさん入ってくるのですね。でもやっぱり幼稚舎から来る人は毛並みの格が違うみたいですね。小生は言葉づかいが良くないので、やっぱり慶應は敷居が高い感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

基本的には一般論では片付けられません。 Case1 大学から法学部に行った友人。 幼稚舎出身者と友だちになり、大学時代、家庭教師のようなことをしていた。 私の友人は地方の酒屋の息子だったので、日常会話的には「俺」です。 Case2 恩師の息子さんが幼稚舎から慶応。 同級生の話で旧華族が頻発していた。 Case3 卒業生評議会選挙 http://www.somu.keio.ac.jp/senkyo.html 運動員の中核が付属出身で、大票田が大学からの慶応出身者という構図。非卒業生にはわからない世界で、めちゃくちゃ盛り上がるそうだ。

noname#138811
質問者

お礼

>Case1 慶應といっても何割かは地方の庶民ですから少し安心しました。 >Case2 公家・大名の関係とはやっぱり毛並みが違いますね。 >Case3 慶應の三田会の力が強いのは有名ですね。 OBの結束がとても強いのは慶應ならではですね。 ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

1、2 No1の方も書かれていますが、大学からのほうが多数派です。 人によって違いますが、高校までの友人の中で安住して多数派(大学からの慶応)とは付き合わないような、ちょっと内向的な部分もあるらしい。 慶応の内部出身者と友達になるために慶応に入るのであれば、大変でしょうが、それが目的ではないでしょうから。 ※ ちなみに三田会は内部進学の人間が中核を固めているようです。まぁおぼっちゃんですから任せておけばいい話で、三田会で頑張ろうと頑張らないでもあまり関係ない。

noname#138811
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり80%が大学から入ってきた人たちなので気にしなくていい、ですか。でもやっぱりあの「三田会」は内部進学の人達が牛耳っているみたいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 1. そのとおりです。しかし早稲田の内部進学者も同様にボンボン。外部進学者も金持ちが多い。これも早稲田も同様です。 偏差値と所得は比例するので、これは仕方ない。東大も金持ちが多数派です。 2. 内部進学者は内部進学者同士で最初はコミュニティを形成しており、そこに入っていくのは困難です。しかし、ゼミやサークルなどで外部進学者と打ち解けていきます。 結論としては、「気にすることはない。」です。 わざわざ内部進学者と仲良くならなくてよいですし内部進学者はたった二割の少数派。外部進学者が多数を占めます。 私はWのほうだが、地方出身の貧乏人です。周りの家柄の良さに戸惑うことがなかったとは言えないがそれも一瞬のことでした。 受験頑張って下さい。

noname#138811
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。早稲田にも内部進学がある以上、ボンボンはいるのですね。私立大には内部進学があるところが多いので、なにも早慶に限った話ではありませんよね。確か関関同立にもすべて系列校があったはずです。 まあボンボンに関して言えば気にしなくていい、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慶應義塾大学にはいりたい!アドバイスをください。

    僕は、今高校生です。高校2年なのですが高校は都内の偏差値でいえば68くらいのところに通ってます。(大学付属高校です) 大学付属校な分、他の進学校よりも授業は受験向きではないと思います。回りは、ほとんど付属大学へ推薦で入学するのですが僕は慶應に入りたいと思っています。 いまから、慶應義塾大学にはいるためにしなければいけないこと又、すると役に立つ事を教えてください。ちなみに、入りたい学部は経済学部です。価格が高いいわゆる御三家などと言われてる予備校には経済事情で入れないと思います。

  • 慶應義塾大学について(早稲田の方も)

    現高2なのですが、そろそろ塾に行き始めたり学校でも選択科目が始まるので志望大学を絞っていかなければなりません。そこで、慶應義塾大学についていくつか知りたいことがあります。行っている方や卒業生などで内情がわかる方、ぜひお答えお願いします。 (1)慶應と言えば派閥が強いことで有名ですが、学内のサークルなどでは高校以下からの内部生ばかりが幅をきかせているという話を聞いたことがあります。それは本当でしょうか?慶應といえども大学なのだから外部の方が圧倒的に多くてそんなことは気にする必要はないという人もいますが、知り合いで幼稚舎上がりで今塾高や女子高に行っている人たちの面子を考えると確かにそういう傾向があってもおかしくはないなぁと思ってしまうのですが…。 (2)今のところ、法学部か経済学部に興味があります。授業について方針や雰囲気に特色などがありましたら教えて下さい。あと経済は、昔中学の先生が「慶應の経済はだめだ。法政はいい」ということをしきりに言っていました。もちろん偏差値や世間的イメージで見たら慶應の方が格上ですが、その先生がどうしてそんなことを言い続けていたのかちょっと気になります。何か思い当たることがあれば教えてください。 (3)よく「早慶」と早稲田と慶應をまとめて言われています。世間的な評価や三田会などの派閥のことでは慶應の方がいい面もあるようですが、実際に学内での授業や校風などの面ではこの2つの大学でどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか? 幾つもすみません。どうぞ宜しくお願いします。

  • 慶應義塾大学のSFCについてです

    慶應義塾大学のSFCについてです 今春より慶應義塾大学の環境情報学部に進学します。 受験は経済、商、環境と三つを受験しましたが 経済、商は不合格でした。 自分としてはやりたいことがはっきりしているので 目標に沿った学部のみを受験しました。 なので環境情報学部に進学することに関して 自分の中では抵抗は全くありません。 しかしせっかくの慶應義塾で学べる機会 早慶戦やその他もろもろ塾生でしか味わえないような大学生活も送りたいです SFCは他のキャンパスの方から 慶應じゃない 等の厳しい批判にがあるようですが 僕は塾生として誇りを持って大丈夫でしょうか? また、慶應義塾大学に通っていると 誇ってよいのでしょうか。 SFCは魅力のあるところだと思いますし すごくワクワクしています。しかしやはりSFCは 所詮SFC のように片づけられてしまうのでしょうか。

  • 慶応義塾志木と慶応義塾日吉

    こんにちは。全く私的なことで申しわけないんですが、僕いま中学3年生の受験生です。そこで慶応義塾高校への進学を切望しています。しかし慶応高校は二校あり、合格し行くならどちらかと悩んでいます。 共に文化祭には行き、どちらもよい印象でした。 偏差値は両方とも安全圏です。僕の心は志木校よりなんですが、こんな僕に何かアドバイス(内部の事など)をお願いします。

  • 慶應義塾大学について

     長文ですがすみません。  このたび慶應義塾大学の総合政策学部と環境情報学部と商学部に合格したのでそのどれかに進学しようと考えています。しかし私は性格が暗いわけではないのですがカラオケやスポーツが苦手なので、日吉や三田のキャンパスは馴染まないかとも考えています。日吉や三田はノリのいい学生が多いと聞きますので…。  湘南藤沢キャンパスは環境や雰囲気は好きなのですが、なにぶん勉強がとても厳しいとも聞きますし、慶応大に行くなら三田で学びたいという気持ちもあります。ちなみに今自分は田舎に住んでるのでSFCの交通の便の悪さなどは気になりません。  そこで質問なのですが実際の日吉や三田の雰囲気はどういったものなのでしょうか?みんなノリがよく田舎者やスポーツの苦手なものやノリのよくない人にはつらいでしょうか?  また、慶應大学に行きたいという一心で勉強していたので各学部での学びたいことはあるにはあるのですがはっきりとはしていません。そういった人間にはSFCの雰囲気はきついでしょうか?  今通ってる方もOBの方もたくさんのご回答をお願いいたします。

  • 慶應義塾女子高校についてお聞きします

    慶應義塾女子高校を目指している、中1です。 幾つか伺いたいことがあり、長文ですがお付き合い下さい。 (1) 私は今、関西に住んでいて、もし女子高に合格したら大学生の姉の下宿先に一緒に住んで通おうと思っています。    こういう方も居ますか? (2) 慶應=お金持ちというイメージがあるんですが、私の家は普通の家です。   やっぱりお金持ちもお嬢さんが多いですか?   あと、普通の家でも浮いてしまわないでしょうか。 (3) 私は今関西に住んでいて、私立高校で実績を出している塾へ行っています。   慶應義塾女子に受かる為には、中一のころにどんな事をしておけばいいですか?     (1)~(3)のいずれかでもご存知の方がいらっしゃれば、是非回答をお願 いします。  あと、その他にもなにか情報があればお願いします。  地方なので、情報が入りにくいのでお願いします。 

  • 沖縄から慶応義塾・・・

    慶応義塾大学を目指している高校1年生の男です。 僕は現在沖縄県で中間より少し上の高校に通っていて、2年後に慶応義塾大学の文学部を受験を考えています。 しかし、資料では沖縄県の進学率は低いとされていて、学力のレベルも他県に比べると低いとのことでした。僕自身はその高校での成績は良い方なのですが、県内の大学とは違い県外であること、さらに有名私立ということで、絶対に並の学力と勉強量では合格しないのでは、と考えています。県内でも学力上位がいくつか高校あるのに、全国的に見るとさらにさらに上の高校も当然たくさんあるので、僕がいくら勉強しても合格できるのだろうか?と1年のうちからとても心配です。 昨年、慶応義塾大学のウェブサイトや学校資料などを調べて、その教育の内容やレベルに心動かされ、絶対に自分もこの大学で学びたい!と思うようになりました。この大学に受かるためなら今年から塾に通い、自主学習の時間を増やしたりと何でもやるつもりです。しかし、これまでに模試等も受けたことが無いので全国から見た自分の実力も分かりません。今後は模試の方も積極的に受けていきたいと思っているのですが、今の所 学力がずば抜けて高いというわけでもない僕が、沖縄の中の上レベルの高校から慶応義塾大学を受験して合格するというのは考えられることなのでしょうか? とても可笑しなことを書いているかもしれません、親などに話しても最初は鼻で笑われてしまいました。しかし僕はとても真剣にそのことを考えています。

  • 慶應の高校について

    私の友達が今度内部進学で、慶應の高校に行くんですけど(男子) まだ迷っていて、湘南藤沢(SFC)、志木高、塾高、ニューヨークにどれにしようか相談中です。 湘南藤沢、志木高、塾高、ニューヨークについて詳しく知っている方教えてください!!よろしくお願いします☆

  • 慶應義塾大学

    私は今留学中の高校2年生です。 来年帰国し、留年してまた2年生をするつもりです。 私はずっと上智大学文学部新聞学科または外国語学部英語学科を目指しておりましたが、最近になって慶應に行きたいと強く思うようになりました。なぜかというと、せっかく留年するのだったらもう少しレベルの高いところで学びたいと思ったからです。 慶應で学びたいとは思うのですが、どの学部で学びたいというのはないのですが。でもやっぱり英語やマスコミに興味があります… どの学部がいいのでしょうか? それとも本当に自分が学びたい学部がある上智を志望するべきでしょうか。 在学生、卒業生のご意見お待ちしております。

  • 進路に困っています慶應義塾大学看護を受けたいです

    私は今高2で私立の看護を学べる総合大学へ行きたいと思っています 今 東京の 北里 杏林 順天堂 上智 を考えています 看護といえば北里は有名で いい学校ですが私はいろんな人と関われる大学がいいので少し学科が偏っていると感じます 上智は国際的でカリキュラムに魅力がありますが付属病院がついていないので交通に苦労しそうです 杏林と順天堂は付属病院もありカリキュラムもいいなと感じますが 何回みても慶應義塾の看護に魅力を感じます 国際交流もあり看護師として働くときに必要な様々な知識を学べて いいなと感じます しかし私は精神的な病気から学校の欠席日数がかなりあり 看護科に行きたい人にとって とても致命的ですよね 今まで頑張っていなかった というのもありますが偏差値も良い時で3教科60いくか いかないかくらいです 先生にも慶應義塾行のは阪大行くくらい難しいと いわれました 私立志望に変え教科を絞って 受験勉強をしていくつもりですが 遅いでしょうか? あきらめるべきですか? 他の大学も難しいですし そちらを第一志望に したほうがよいですか? 進学のことを考えるだけで とても落ち込みます アドバイスをよければください