電子機器のランダムON/OFF制御について

このQ&Aのポイント
  • 100V家庭用コンセントで電子パーツを駆動し、ランダムな時間でON/OFF制御する方法を教えてください。
  • 既存のタイムスイッチでは周期的なON/OFF制御しかできないため、時間幅を決めてランダムに制御する方法を教えてください。
  • マイコン制御については素人であるため詳しい説明が必要です。C言語などのソフトは扱えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

電子機器のランダムON/OFF制御について

100V家庭用コンセントで電子パーツを駆動しているのですが、その電子パーツの駆動をランダムな時間でON/OFF制御したいと思います。椅子取りゲームのように、例えば音楽がある程度の時間幅の中でランダムにOFFされ、またある程度の時間幅でランダムにONされるが繰り返されるイメージです。(例えばONは1分~2分の中でランダム、OFFは3分~4分の中でランダム、これの繰り返しのようなものです) 周期的なON/OFFであれば、下記のようなタイムスイッチで制御できることは分かったのですが、 http://www.fa.omron.co.jp/product/category/101.html 時間幅を決めてランダムにON/OFFすることを実現する方法をご教授頂きたいです。 既存パーツの組み合わせでできると理想的ですが、マイコン制御になる場合、マイコンや回路は全くの素人であるため、詳しくお教え頂けると助かります。(C言語等のソフトはかけます) どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

マイコンと接続してこういったもので制御すればよいでしょう。 ◯ ソリッド・ステート・リレー(SSR)キット 25A (\250) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00203/ ちゃんと放熱した場合には100V25A程度は大丈夫だそうです。 >マイコンや回路は全くの素人であるため、詳しくお教え頂けると助かります。 ちょっと電子回路の初歩から説明するという訳にはいかないので 以下のページを紹介します。 ◯ PICで遊ぶ電子工作 http://homepage3.nifty.com/mitt/pic/index.html#toc

gsan1103
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。数日PCがみれない環境におり、携帯にてざっくりと確認させていただきましたが、とても分かりやすいページや良いパーツをご紹介頂いたようです。帰宅後に詳しく確認させていただきます。取り急ぎお礼まで。

gsan1103
質問者

補足

ご紹介いただいたSSRキッドと、PICマイコンで 100V-ACのランダムON/OFFが出来るようになりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • パソコンの電源ON/OFFをマイコンで制御

    今、PICマイコンでPCの電源をON/OFFをコントロールする回路を考えています。 電源をON/OFFのコントロールというのは、パソコンのスイッチをリレーやトランジスタなどに置き換えることでコントロールしようということです。 電磁リレーを使えは確実だと思うのですが、リレー駆動用のトランジスタなど部品が大きく&多くなってしまうので、半導体を使いたいのですが、マザーボード側の回路がどうなっているのか知らないので、躊躇しています。トランジスタを使って駆動できるでしょうか? ちなみに、秋月電子で取り扱っているPICマイコンを利用しようと思っています。 //考えている構成 リモコン スイッチ  ↓    ↓ マイコン→電磁リレー       ↓     マザーボード

  • 繰り返しON/OFF制御できる器具

    電気器具(照明)を30分おき、1時間おきなど繰り返してON/OFF制御できる器具とかはございますか? よろしくお願いします。

  • on-off制御の欠点についての数学的な証明

    http://www.compoclub.com/products/knowledge/jidou_seigyo/jidou_seigyo2.html を読み、オーバーシューティングが起こる状況においてはon-off制御ではサイクリングが起こりうることを理解しました。また、オーバーシューティングはセンサーの感知の遅れから来るものだと理解しています。 それに対して制御量を0-1のニ値だけでなく、状態変数に対し連続に[0,1]の中間の値を取る場合には、このようなサイクリングを回避できるのではないかと私は考えています。(比例制御やPID制御とかはまだ解説を読んでいません。)特に、センサーが(例えば)常に1分遅れて感知するようなときに、on-offではこの1分のon/offに相当する分の「動作すきま」で状態変数がずっとサイクルし続けるのに対し、連続的に制御する場合には漸近的にターゲットの状態に収束できるのだと思っています。 おそらく比例制御等はそうした連続的な制御の一種で、制御理論を専攻する方には当然だと思いますし、その分野ではシミュレーションで十分説得的なのだと思います。ただ私は工学一般に門外漢で、かつ数学的な証明を必要としています。そこで、もしも連続的な制御に比べたon-off制御の欠点(上記のオーバーシューティング・サイクリングに限らなくてもよいです)を、何らかの数理的なモデルの中で数学的に証明している教科書があったらお教えください。(連続的な制御による収束も証明が欲しいです。できたら非線形なモデルが好ましいです。またそのようなclaimを証明した論文でも構いません。あと、連続的な制御としては、比例制御やPID制御自体を考えたいのではありません。細かく言うと、センサーに遅れがないときには、リヤプノフ関数を誘導する連続的な制御を考えており、その優位性を証明したいと考えています。) dynamic system自体は少々勉強しているので(また必要とあれば更に勉強することはいとわないので)、前に最適制御について Haddard and Chellaboina "Nonlinear Dynamical Systems and Control: A Lyapunov-Based Approach" http://www.amazon.com/dp/0691133298/ は読みやすかったと思い、このようなスタイルで定理・証明があるものを望んでます。(もしかしたらこの本の中にあるかもしれませんが、手元になく、またAmazonで索引を見ても、bang-bang/on-off controlは見当たりませんでした。)

  • 直流をON-OFFできるリレーはある?電子工作

    電子工作の初心者です。 別の回路にあるスイッチをON-OFFしたいのですが、その場合はコイルと接点で構成されるリレーしか手段は無いですか?SSRというのは交流のみをON-OFFするのですか? 当方、4.1Vか12Vで駆動(例えばコイルを作動)したいです。対象はa接点で130mAの直流です(たぶん4.1V)。 穴あき基板に実装しますので、小型の方が嬉しいです。 教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • エアコンプレッサのマイコン制御について

    エアコンプレッサで風を起こしたいと考えています. 距離が2mぐらい先で,風速3~5m程度の風を起こしたいです. さらにそれをマイコンなどでON/OFFや可能ならば強弱も制御したいのです. 質問は2つあります 1.エアコンプレッサはどのようなタイプの,どの程度の定格が必要か? 2.制御するのに,どのようなドライバ(制御回路など)が必要か? ということです.お願いします.

  • H8での電磁弁の制御

    H8マイコンでON/OFF電磁弁を制御したいと考えています。 なにから手をつければいいかわかりません。 OSはiTRONを使っています。

  • マイコンで電流・電圧制御のやり方

    マイコンで、シリアル通信で、他の機器を制御したいのですが、やりたいことを書きますと、 1、電圧(電流?)を制御して、モーターの回る速度を調節 2、ライトの光量の強弱の変化 on/offは、トランジスタを使ってできているのですが、上記のは、なんの部品をつければ可能でしょうか? 一応、on/offの信号を高速で変えて、モーターを遅くしたりはできているのですが、これだと強引で、寿命が縮みそうなので・・・

  • インバータのON/OFFの頻度

    インバータを使って、コンベアを動かします。インバータの信号入力でONして、200msec程度offして、を2秒に1回程度繰り返そうと考えています。回生抵抗はつける予定ですが、この動作は可能ですか?可能とすれば注意点はありますか?加速時間、減速時間は出来るだけ早くしようと思っています。何分、これまでこのようなことを考えたことがありませんので回答をお願いします。

  • picマイコンの出力にて、定電流回路をON/OFFさせLEDを駆動させたいのですが?

    PIC16F84Aマイコンを使用して、duty比 1:10 ON時間 10mS のパルスを 出力して、その出力にて 2SC1815 を駆動させ、LM317Tを使用した (100mA 又は 1A) の 定電流回路を、ON/OFFさせたいといろいろ 実験をしていますが、どうも上手くいきません。 定電流回路は、LM317の出力に抵抗を入れそこに LM317のajs を繋ぎ LEDに出力と考えています。 こういった構成では、不可能なのでしょうか? どの様な回路を組んだら実現できるのか教えて頂けませんか?

  • 他回路ICのPin間短絡ON-OFFを実現する回路

    家電リモコンのスイッチONを制御したいです。 背景:部屋の照明リモコンを操作して、 朝起きる15分ほど前に蛍光灯が付くようにしたいです。 三菱・Panasonic・NECなどのシーリングライトであれば 天井照明用タイマー リモコン OCR-03というものがあり、 2000円程度で制御できるようです。 ところが当方の照明はホムセンブランドLIFELEXでこれが使えません。 照明リモコンを分解してみると、リモコン内部にはPT2248が使われており、 リモコンのスイッチは1つで4番ピンと10番ピンをショートしています。 そこでパソコンからこのスイッチを横取りして操作できるものがないかと探して、 Arduinoを見つけました。 パソコンは24時間ONなので、パソコンから規定時刻にArduinoを制御し、 リモコン回路のスイッチの横取りをしてONにするという案です。 そこで相談です。 PT2248の4番と10番をショートする物理スイッチの横取り操作を Arduinoで実現するための回路はどうすればよいのでしょうか? 一般的にすると、 他回路ICのPin間短絡ON-OFFを実現する回路はどう作ればよいのでしょうか? 手元の安物360円デジタルテスターで計測してみたところ、 PT2248の4番と10番の電圧:計測できず。 PT2248の4番と10番の電流:計測できず。 これではMOSFETとかトランジスタでONにすることができるような気がしません。 参考:-------------- Arduinoでモーターを駆動するにはMOSFETを使えばよいようです。 電動風車 http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=arduino&file=motorized_pinwheel マイコン(Arduino)で動く水やり機を作ってみた大百科 http://www.nicovideo.jp/watch/sm9788909 -------------- 参考: 学校で電子回路の授業は受けたことがあるのですが、 ほとんど覚えてないレベルです。 参考: Arduino パソコンとUSB接続しリアル電子回路とやりとり。3000円くらい http://www.asyura2.com/09/it11/msg/796.html