• ベストアンサー

「主婦」と「無職」の表記の違い

先日福岡で不幸な交通事故がありましたが、その事故に対する12/25の朝日新聞夕刊での記事で以下のような表現がありました(うろ覚えなので詳細は違うかもしれませんが)。 「同乗者の無職女性(18)は、意識不明の乳児の母親で・・・・以下略」。この場合「同乗者の主婦(18)・・・」とはならないのですか? この場合に限らず、事件があると結婚しており通常「主婦」と呼ばれるであろう人が「無職」と表現されていることがあります。同時に「主婦」と表現されている方も多々いらっしゃいます。 マスコミの方は「主婦」と「無職」とどう使い分けているのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

警察の用語では、専業主婦は“無職”となるそうですね。 で、マスコミの方は分かりませんが、私の感覚では、主婦と言うのは“家庭を持っている場合”限定、で、専業主婦の場合、と言う気がします。 働いていれば、お子さんがいても、“主婦”ではなく職業で表記されるように思います。 つまり… ・18歳でも、夫がいてお子さんがいれば主婦と表記されそうです。 ・お子さんがいるけれど、夫はいなくて、自分の親に生活を頼っていたりすれば、働いていなくても主婦とは言わないと思います。 ・親に生活を頼っていなく夫がいない場合で、自分で生計を立ててお子さんを育てていたら、“会社員”などの職業で表記されるように思います。 私見ですみません。

obetyan
質問者

お礼

なかなか参考になりました。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 主婦で無職、Pitapaは作れない?

    Pitapaのベーシックカードを作りたいと思い、申し込んだ主婦です。(乳児子育て中のため無職中) 現在仕事はしておりませんが、子供と私の病院への通院が頻繁になり、 バスや電車を利用することが1週間に2,3度あります。(免許を持っていないので車は運転できません) 毎回細かいお金に両替するのが面倒なので(小さい子がいるとバスで両替も面倒で・・・) Pitapaを作ろうと思いました。 ショッピングなどで使用することはまったくないので、ベーシックカードを申し込んだのですが審査に落とされました。 普通のクレジットカード(デパートのVISAカードなど)は主人の勤め先を書くようになっているので審査にも通り、普段の買い物で使用したりしておりますが、 ベーシックPitapaの入会申込書には、主婦の場合は無職の欄にチェックをいれるようになっており、 主人の勤め先などを記入するようにはなっておりませんでした。 そうなると、主婦で無職の人は全員Pitapaは審査に落ちるようになっているのでしょうか? それなら、主婦はPitapaを作ることができないのでしょうか。

  • 主婦休業損害について

    はじめまして 昨年10月に夫の運転する車に同乗しておりお互いが悪い5:5の事故にあいました。 首と腰のむちうちで整形外科に通っていましたが、約3ヶ月、40回の通院でましになったので通うのを終了しました。 主婦休業損害 自賠責基準5700円×通院40日 で書面が来たのですが 自賠責基準の5700円ではなく賃金センサス基準の9500円にしてもらうには、弁護士さんや紛争処理センターしかないのでしょうか? また、弁護士さんや紛争処理センターへお願いした場合にはどのような手続きをするのでしょうか。

  • 主婦の休業補償について

    私は6月26日に人身事故にあった、3歳と1歳の子供がいる専業主婦です。 一時停止を無視して突っ込んできた車とぶつかり、(私は制限速度50キロの優先道路を40キロ弱で直進していました)同乗者はいませんでした。 私は腹部痛のため近くの総合病院に救急車で運ばれましたが、入院をすることもなく、今は近くの整形外科に週に3・4日通院しています。 交差点内の事故だったので「9対0」で話が進んでいたのですが(相手9・私0)、加害者が、「こっちにお金を払わなくてもいいから、どうしても相手に1の損害をつけてほしい。」とゴネだし、なかなか話がまとまりません。 ちなみに車は全損です。 私の怪我の具合は、頚椎捻挫・右肩挫傷・腹部打撲・右股関節挫傷で、治癒まで7日ほどの診断でした。相手も診断書を警察に提出したそうです。 今も私は治療中ですが、右肩に筋肉が硬くなってしこりみたくなっている部分があるので、治るまでにまだまだかかると先生には言われ。週に1回は注射をし、1日3回薬を飲み続けています。 このような事故の場合でも主婦の休業補償が受けられるのか、また受けられる場合どのくらいの補償が受けられるのか教えてください。それと慰謝料も自賠責もしくは相手の任意保険から支払われるものですか? 今回の事故で私は車を失い、ここ1ヶ月は病院の通院や幼稚園への送り迎えなどにすごい支障と時間をきたし、さらに自分の体が痛みや違和感などで思うように動かせずとても大変な思いをしました。今でも忙しい日は肩が痛み、眩暈などがして、家事や育児もなかなかこなせない日もあります。でも補償を受けられない人もいると知り大変不安に思っています。 それにこのような事故の場合、私にも何か刑罰がつくのでしょうか…?そして相手にはどのような刑罰がつくのですか? 初めてのことなので何もかにもがわからないことだらけなので、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 自賠責基準での主婦損害について

    分からないので教えて下さい。 先月末に車対車で追突され人身事故として警察に届けています。 私0相手10の過失です。 車の修理代が22万でしたが軽度の衝突事故だと思います。 現在むちうちで首の傷み、頭痛等ひどいので整形外科に通っております。警察届け出用に整形外科の先生に書いてもらった診断書では脛椎捻挫で全治1週間でした。 私は兼業主婦なのですが(週20時間の仕事をしております。) 治療費慰謝料等総額が120万までで収まった場合自賠責基準としては主婦損害=通院日×5700だと思うのですが保険会社に軽症なので自賠責保険内でも仕事を休んだ日数分しか出ませんと言われました。 これは本当ですか? ここから本題なのですが私は夫、子供(小学校低学年)がいて家事も全般私がしているのですが他にも無職の母(64歳)と会社員の父 、認知症の祖母(今は入院しております)と同居しております。 母は去年胸椎の圧迫骨折をしてしまい現在腰の傷み、膝の関節痛で整形外科にタクシーで通っており長い間立っているのも座っているのもしんどいみたいで家事はしておりません。私自身現在も頭痛等ひどいですがなんとか病院で貰った薬でごまかして洗濯、炊事、買い物も私がしているのですがやはり「無職の母と同居」の場合は例え支払総額が自賠責保険内に収まったとしても主婦損害の部分は一切認めてもらえないのでしょうか? 保険会社の人には何だかいいくるめられそうでまだ兼業主婦としか伝えておりません。 乱文、長文ですみません。 誰か分かる方がいたら教えて下さい。

  • 休業損害

    無職のときに事故にあい(10:0←自分)、通院中に仕事に就いた場合、休業損害はどうなるのでしょうか? 仕事に行きながら通院もする場合です。 私は家事従事者のままなのですが、無職で同乗していた人を対象に教えて下さい。 関係ないのですが、相手保険会社が病院代を全て払ってるので、今までどれくらいの金額になってるかわかりません。わかる方法ってないですか? 自賠責範囲で収まるのか知りたいのです。

  • 旦那の稼ぎがいくらなら専業主婦になっても良い?

    男にとって家事をすべて請け負ってくれる専業主婦の存在は貴重ですが、稼ぎが少なければ生活ができないし、やりくり上手とはいえ限界がありますよね。 仕事を持ってる人、無職の人と女性にもいろいろいるとは思いますが、男の稼ぎがいくらあれば専業主婦になっても良いと思えますか? もちろん、育児は別として家事については食べ終わった皿すら片付けない一切手伝わないという昔ながらの夫の場合です。 ちなみに35歳までの独身男性で年収600万円以上は全体の4%以下だそうです。 これを認識した上での考えをお聞かせください。

  • 犠牲者って言葉の意味

    大きな事故が起きると、マスコミでは「多数の犠牲者が・・・・」と報道しますが、 「犠牲」という言葉は、他人の為に身を捧げる、というような尊厳の意味があるように思います。 列車事故や航空機事故など場合「事故の被害者・・・」という表現ではいけないんでしょうか?

  • 交通事故の保険料で悩む

    追突事故にあい相手側の保険で治療費を払われたりすることで すべての支払われる金額が多く、その場合税金はどのくらい収める必要がありますか?相手側の自賠責保険から慰謝料100万円とし、主婦48歳の税金はいくらになるか知りたい。また、同乗していた夫にも同じように100万円払われた場合、どうなりますか?

  • 専業主婦と無職の違い

    専業主婦と無職はどちらも雇用されたり事業を営んだりしていませんが、違いを教えてください。

  • 主婦は無職と同じなの?

     ずーっと悩んでます。このことで。 子供がいない主婦は、ただの無職のヒモと同じ見方を されてるような気がして罪悪感があります。 よく「かみさん働いとるのか?」など ほんとうに「なんで?」って思うようなことも 言われたりします。 結婚しても子供がいなければ お嫁さんもだんなさんと同様に外で働かなければ いけないのでしょうか? 専業主婦なんてもう やっちゃいけないのでしょうか? 私も主人も親は子供の時から共働きで それゆえに子供はいやな思いをしてきました。 私は外で働くなら、子供のことを考えたら 子供を生まないと思います。 なんだか家にいること自体がつらくて仕方ない状態です。