• ベストアンサー

HDDのパーテーションについて

自分が勤めている会社のPCは、1つのHDDで以下のように分かれています。  Cドライブ:Windows  Dドライブ:自社システムのプログラムや市販ソフトのインストール先  Eドライブ:PC使用者の個人データ置き場 疑問に思うのは、「Windows」と「自社システムのプログラムや市販ソフト」のインストール先がなぜ別れているか、です。 「Windows」のドライブに自社システムのプログラムや市販ソフトを入れない理由は何なのでしょうか。 一般論で構いませんので教えてください。 (別ける必要がないなら「別ける必要ない」で構いません)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

単純に言いますと システム手帳を購入して使うときに 手当たり次第に最初のページから書いていくのと 1~30ページまではビジネス、31~60まではプライベート 残りはその他と最初決めて書き込むのでは 手帳に書くのは同じとしても便利さが違うと思いませんか? それと同じで、分かり易くしているのだと思います 個人でレジストリー等をいじらない限り気にする必要はありません パーティション分けで問題が出るのであれば社会現象になっていると思います

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 返信遅くなってごめんなさい。 >パーティション分けで問題が出るのであれば社会現象になっていると思います そうですよね。 単純に「わかりやすくしているもの」として捉えることにします。

その他の回答 (6)

noname#154242
noname#154242
回答No.6

windowsが壊れたとき、CドライブのWINDOWSをインストールするだけでよいからなどというわけがありません、システムフォルダやレジストリ内部がカラッポ状態で動くようなアプリケーションばかりではありません むしろそんなアプリケーションの方が珍しい

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >システムフォルダやレジストリ内部 ドライブを分けてインストールした時、そこが気になるんですよね… そこまで考えてドライブを分けているのかはわかりませんが…

noname#242220
noname#242220
回答No.5

PCの場合ソフトのインストール先を変更するメリットとしては『何がインストールされているか』が分かるだけで、 システムをリカバリした時はソフトも再インストールする必要が有ります。 *通常この様な方法は初耳です。 P主でしたら『仮想アプリ化』して『D』にコピーします。 そうすれば本当にシステムのリカバリは『Cドライブ』だけに成りますね。 *バックアップはデータで基本的にはソフト、OSは行いません。 (初期はリカバリCDを作成します)

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ”仮想アプリ化”ですか… ちょっと調べてみようと思います。

  • viyamin
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.4

windowsが壊れたとき、CドライブのWINDOWSをインストールするだけでよいからです。 Dドライブの自社プログラムをいちいち入れなおさなくても良いからです。

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Windowsの再インストール時に、煩雑な(その他ソフトの)インストールをする必要がない、というのが利点なんですね。

回答No.3

分かり易いですし、間違いが減ります それと、バックアップをする場合は必要のない部分までしなくていいですし リカバリーするときに必要なところだけ出来ます 新規のソフトをインストールした場合は、バックアップするのは CとDドライブだけのバックアップで済みますし Windowsの更新等であれば、Cドライブだけで済みます 日常の業務後はEドライブだけで済みます 個人用のパソコンであれば時間も少なくて済みますけれど 台数が多い企業の場合、パーティションを分けて バックアップの時間が1台で10分変われば 100台ある場合には16時間40分も違います 無視できる時間ではないと思います

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 バックアップにかかる時間を短縮できるという利点があるんですね。

noname#154242
noname#154242
回答No.2

システムが導入されたパーティションの肥大化を防ぐことができ、微弱ながら、システムが導入されたパーティションのフラグメントを抑えることができ、結果としてOS全体の動作速度を高める可能性があります ページファイルやユーザープロファイルフォルダをDドライブやEドライブに移動できていれば、なお一層効果があるでしょう Cドライブに対するメインテナンス作業を軽減するはたらきもありますね

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >結果としてOS全体の動作速度を高める可能性があります 確かに、OSが重くなると快適性は無くなりますね。

  • tm9526
  • ベストアンサー率28% (6/21)
回答No.1

特に別ける必要はないと思います。むしろ、別けてしまうと、windowsと別パーティションになってしまうので、プログラムの不具合が起きる可能性があります。その点で、別ける必要はないと思います。ソフトが入りすぎ、windowsのシステムファイルが増える(更新など)場合は、別パーティションでもいいと思います。

sakuragou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ソフトが入りすぎ、windowsのシステムファイルが増える(更新など)場合は、 >別パーティションでもいいと思います。 なるほど、わかりました。

関連するQ&A

  • HDDのパーティションについて

    こんにちは。 自作でPCを組み問題なく起動してOSもインストールすることが出来たのですが、先ほどHDDが100GBしか認識していないことに気づきました。 OSをインストールするときにシステムドライブ用に100GB作りインストールしたのですが、どうやらそれだけしか認識しなくなったようです。 HDDは1TBを使用しています。 どうすれば残りの900GBをデータ用(Dドライブ)として使用することが出来るでしょうか? 説明が下手ですいません>< 回答よろしくお願いします。

  • HDDパーティションについて

    HDDパーティションについて教えてください。Cドライブのパーティションを行いたい場合にですが現在CドライブにはシステムとアプリケーションをいれておりDドライブにデーターをいれています。Dドライブが手狭になり、Cドライブ分割したいのです。windowsXPを使用していますが、このシステムのなかに分割できる方法がありますか?または何かソフトを使用する必要があるのでしょうか。必要ならソフトの名前も教えてください。出来れば無料のソウトがよいのですが。 宜しくお願いいたします。

  • パーティションマジックなど

    Windows98とXPをデュアルでインストールしています。 HDDの中がCドライブはWin98Dドライブはデータ用、EドライブはWinXPが入ってます。それぞれの容量のサイズを変えたいと思います。パーティションマジックやシステムコマンダーなどを使えば、再インストールなどをしなくても簡単にパーティションのサイズを変えられると聞きました。買ってみようと思いますが、そこで教えてください。 1)これらのソフトはCドライブのWin98にインストールして行うのでしょうか?それともEドライブのWinXPに入れるのでしょうか?それともデュアルはダメでしょうか? 2)これらのソフトを使えば今度、パソコンを再インストールしなくてはならないときには、もうデュアルでOSをインストールしなくても良いのでしょうか?その他Windows2000なども別のパーティションに入れてみようとも考えてます。 3)パーティションはいくつまで出来るのでしょうか? 教えてください。

  • パーテーションについて

    おはようございます♪ 今、OSの入替をしようと考え中なんですが,,その際に絶対に耳にするのがBack UP という作業なんですが、ドライブ自体をバックアップするとOSも入っちゃんですよね? そこで今後またシステムの不安やOSのバージョンアップに備えてパーテーションを例えば40GのHDDを3つに区切った場合(特別なソフトを使えばドライブを区切れると聞いたのですが)C,D,Eというドライブが出来ますよね。そしてCドライブ(10G)にはOS(2000)を D(15G)にはプログラム類(プリンター,CDRW書き込みソフト等) E(15G)にはその他の保存用というか2パーテーションしたときのEドライブに値する使い方をしたいなぁと考えているのですが、、、そういうことは可能なのでしょうか?あまり2パーテーション以上してしまうと良くないのでしょうか? そうすればDドライブをバックアップするということはプログラム類も入って、入れ直しの作業が一度(バックアップのファイルを復元)で済むということになるのでしょうか? 後 内蔵でHDDが2つ付いている場合は2つを一つとしてできるのでしょうか? 後 Windows2000を入れるパーティションだけNtfsのフォーマットとをすれば良いのでしょうか?後のドライブはFAT32でも良いのでしょうか? すみません質問が長くなりましたが宜しくお願いします.

  • 一つのHDDにOSを4つパーティションを計7つに切る事は可能?

    こんばんは。 一つのHDDを C:XP32bit D:XP64bit E:Vista32bit F:Vista64bit G:Program Files H:保存用A I:保存用B と言う様な感じで切ってインストールする事は出来るのでしょうか? 普通に切るとプライマリ×3と倫理ドライブ×4になってしまい、 一つは倫理ドライブにインストールする必要があると思うのですが、 XPやVistaを倫理ドライブにインストールした場合何か不具合はあるのでしょうか? また、そもそもインストール可能なのでしょうか? OS Selectorやシステムコマンダーを合わせて使う予定です。 もし一つのHDDで数種類のOSを入れてマルチブート環境を作った事のある方が居ましたらアドバイスをお願いします。

  • HDDパーティションについて

    先日購入したHDD500Gが分割されていなくドライブが1つしかありませんでした 私は基本的に前のPCでも何か保存するという癖がなかったのでほとんどDドライブを使用しない状態でした。 なのでパーティションは必要ないかな?と思ったのですが OSやゲームをインストールしたドライバは少ないCに分けた方が動作が軽くなると小耳に挟みました。 私はよくゲームなどをする方なので少し気になったのですが HDD500Gをソノママ使うより Cドライブ30G(OSやソフト) 残りをDドライブ にしたほうがやはり動作は軽くなるものなんでしょうか? わかるかたいましたらよろいくおねがいします(。。m

  • HDDのパーテーション

    パーテーションについて 自分のPCには、HDD(320GB)が2台あります。 先日PCの不調でOSが入っていないHDDにOS入れなおしました。 OS入れなおす前のパーテーション Cドライブ:39GB Dドライブ:258GB Eドライブ:298GB このように分割されていました。{C+D} + {E} OS入れなおした後 Cドライブ:298GB Dドライブ:39GB Eドライブ258GB と、なりました。 D・Eはフォーマットしてあります。 これの、DとEを1つにしたいのです。 または、Eドライブの容量をDドライブに少し移す。 このような事は出来るでしょうか?? ちょっとわかりにくい説明で申し訳ないです。

  • 新規購入のHDDからパーティションを作成する方法

    HDDが完全に壊れたので、新規にHDDを購入しました。 以前のHDDはリカバリーソフトがHDD内に内臓されていた為、リカバリーCD(再インストール)がなく、新規にWindows7のインストールソフトを購入しました。 壊れたHDDにはCとEドライブがあったので、同じように構築したいと思っているのですが、どのような構築が適切で、またその方法を教えて頂きたく宜しくお願い致します。 自分で想定しているのは以下のとおりです。 1.取りあえず、Windows7を新しいHDDに入れてから環境を構築し、後でEドライブを作る。OSインストールの最中にはドライブを追加で作るのかとか聞いてくるのでしょうか?ソフトはWindows7Home Premium 通常版になります 64ビットで作成予定です。 2.USBアダプタがあるので、別のPCにHDDを繋いで、ドライブ領域を2つ作成できるものでしょうか?   もし出来たとして、2つのドライブを作成したHDDを元のPCに戻し、Windows OSをインストール時にC領域を自動で選んでくれるのでしょうか。 3.Windowsの Setup Backup でUSB接続の外付けHDDでバックアップデータがあるのですが、   そのウィザードを使うと、セーブした時点の環境に戻すことが可能なのでしょうか?   インストールしたアプリや、PCがDynabookなので、その環境がまた使えるようになるのか? 4.これは究極ですが、購入したPCはリカバリーCDの付いていないタイプで(MS Outlook等が一緒に   入っている)HDD内にリカバリーデータが格納されています。   もし、このデータを抽出できたとしたら、それをCDに焼けば、リカバリーCDを作成できるものなのでしょうか?また通常はCドライブ内にリカバリー領域はあるのでしょうか、それともリカバリー領域をCドライブやEドライブ以外の外に持っているものなのでしょうか? リカバリーディスク作成は別のPCで作成し、試してみたのですが、Boot領域の損傷が激しく(メカ的損傷やブルー画面はありません)、ドライブを認識しません。レスキューソフトでとUSBアダプタで、ドライブデータが何とか見れていたのですが、どんどんドライブを見れる確率が少なくなっています。またレスキューソフトはクローンやデータの抽出を行うと、重大な損傷の可能性があると警告していて、ためらっています。   

  • システム用HDDとデータ用HDDを交代

    先日、自作pcを完成させました。 OSはWindows8をインストールしています。 使い勝手は、ネットのレビューなどで見たほどひどいものではなかったので満足しています。 ただ、システムを40GBのHDDにインストールしたところ、必要なソフトをインストールしているうちに残り10GB足らずになってしまいました。 10GBなんてすぐになくなるもんです。 それは前使っていたPCでよく理解していることです。 ということで、今データ保存用に使っている200GBのHDDにOSを移し、40GBのHDDに今データ用に入っているものを移植したいと考えています。 それなら割といい考えだと思えます。 何かいい方法はないでしょうか? Cドライブにデータ用の中身を移して、何らかのソフトを使ってシステムをデータ用だったやつに移してからデータ用の中身をCドライブだったものに移動しようと考えたのですが、それで元データ用がCドライブとして認識されるのでしょうか? 回答お待ちしています。

  • 自作PCのHDDパーテーション構成を変えるには

    パソコンに詳しい方にお伺いします。教えて下さい。 現在自作のPCで1台のHDDでパーテーションを3つに分けて、Cドライブ→Win98,Dドライブ→W2K,Eドライブ→WinXPとインストールしてブートローダーにて毎回起動OSを選択していますが、もうWin98とW2Kは使わないので、このHDDのままでWinXPだけにしたいのですが、どういう手順を踏めばできるでしょうか?結果的にはひとつのパーテーションでCドライブがWinXPになり、当然ブートローダーも削除され、そのままWinXPが起動する様にしたいのです。もし前記一連の作業に対応出来る市販のソフトがあれば、それも教えて頂ければ幸いです。尚、一連の作業ではOSの再インストールは一切しないで、別のHDDに「移す」ということもしたくありません。何分よろしくお願いします。