• 締切済み

トリックスターというゲームの起動について

私は中古のデスクトップをつかっているのですが、トリックスターというゲームをやりたくてダウンロードしたのですが、ランチャーアップデートからのあの紫のプレイ、環境設定のところまではいくのですが、プレイを押したら特に何の変化もなくとまってしまいます。何度押しても同じでプレイを押しても押してもゲーム内に入れません。新品のノートパソコンで昔はやっていたのですが、いつの間にかできなくなっていました。今はデスクトップでやろうと思っています。 どうやったら改善するでしょうか?ネット初心者なものでよくわからなくて困っています。

みんなの回答

noname#156725
noname#156725
回答No.2

http://www.trickster.jp/main/beginner/spec.html トリックスター 動作環境 最小スペックのメモリ上限が上がってますね…これが原因では? 最小スペックのメモリ 256MB → 512MB デスクトップなら?増設で、何とか…昔のノートPC だと? 増設するメモリがすでに販売されて無かったら… ビデオカードの指定が無いので?ノートPC でも環境を満たして いれば、動作します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.1

まず、古いPCだと、そもそもゲーム自体が起動できない、起動出来ても遊べない、ってのはごく当たり前です。 ゲームを遊ぶには、ゲーム用のPCが必要です。 最近のPCであれば、トリスタレベルの軽いゲームなら動かせますが。 以下に動作環境が書いてありますので、お使いのPCが推奨環境以上であることを確認してください。 [参考]はじめるには? ID登録:トリックスター 公式サイト http://www.trickster.jp/main/beginner/spec.html 自分の使ってるPCのスペックすら判らないのなら、使用しているPCの型番(メーカー名やシリーズ名では無く、型番。)を書きましょう。 後、セキュリティソフト等を利用している場合は、セキュリティソフトが動作を妨害している場合もあるので、一旦セキュリティソフトをオフにして試してみてください。 なお、セキュリティソフトとして、なんちゃらZEROとかを使用している場合は、そもそもセキュリティ対策として入れているだけ無駄、かつ動作不良の原因にしかなりませんので、アンインストールして別のセキュリティソフトに乗り換えましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トリックスター 困っています

    もうできなくなってから随分経つのですが ログインし起動させても、 ランチャー?のところで 「アップデートサーバーに接続できません」 とエラーがでて全くプレイできません。 Q&Aに解決法が書いてあったのですが、 具体的でないうえ、結構無知なのでよくわかりません。 父親にも確認してもらい、いろいろ試したのですが 全然状況は変わらず、結局プレイできません。 ダウンロード、インストールのやりなおしまでして プレイを試みたのですが、それも全く無効化でした。 運営に以上のことを細かく訴えたうえ、 どうすればいいか問い合わせたのに、Q&Aを確認しろと 返事が返ってきて、こう言っちゃ悪いですが役に立ちません・・・ 何か心当たりがあれば助言をお願いします。 自分初心者なのでできるだけわかりやすいと有難いです。

  • トリックスターの接続について

    1ヶ月前からトリックスターをプレイしています。 しかし2日前からサーバーには入れても、キャラクター選択後のゲームサーバー内には入れなくなってしまいました。 2日前にゲームサーバーに入れたときには、入った直後にフリーズしたため、強制終了しました。 一度アンインストールした後、もう一度ダウンロードしたのですが、だめでした。 パソコンもオンラインゲームも初心者のため、原因がわかりません。 どなたかわかる方、回答をよろしくお願いします。

  • オンラインゲーム「トリックスター」の起動について。

    自宅のPCでオンラインゲーム「トリックスター0」をプレイしていたのですが調子が悪くなったので、持っていたノートPCで起動してみようとしたところ、「ゲームクライアントが起動できません」のエラーが出ました。 公式に載っている対処法は試してみたのですが、改善される様子がありません。 動作環境を確認し、自分のパソコンのスペックを覗いてみたのですが、推奨スペックおよび最小スペックを満たしているかの判断がつきません。 自分のノートPCでプレイすることは不可能でしょうか? 下記のスペックで判断していただけたら幸いです。 ------------------ System Information ------------------ Operating System: Windows Vista Home Premium (6.0, Build 6001) Service Pack 1 (6001.vistasp1_gdr.080917-1612) System Manufacturer: FUJITSU System Model: FMVNF70YX Processor: Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU T7250 @ 2.00GHz (2 CPUs), ~2.0GHz Memory: 2038MB RAM Page File: 1384MB used, 2931MB available DirectX Version: DirectX 10 --------------- Display Devices --------------- Card name: Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family Chip type: Mobile Intel(R) 965 Express Chipset Family Current Mode: 1280 x 800 (32 bit) (60Hz)

  • 家中のPCでトリックスター…起動できなくなりました

     私はトリックスターというMMOゲームをプレイしています。本年4月頃突如ゲーム停止後ログインが出来なくなり、この半年間時折起動を試すものの全く動かなかったのですが、昨晩突如動いてくれました。しかし本日再び同じ現象が起こってしまいました。症状の詳細は以下。  現象が起こった当日その時間までプレイしていたのですが、突然キャラの静止アクション、音楽を残したまま操作不能に陥りました。このとき周囲の他人のキャラは静止状態で、ESCメニューは出せるものの、メニューを推しても反応がない状態です。(切断されたままゲームだけ起動している状態?  仕方なくそのままゲームを強制終了させ、ゲームを再度起動させようとすると。以下の起動手順のようにアップデート画面までは起動することができるのですが、タイトル画面においてサーバー選択のメニューが表示されなくなってしまい(このとき音楽は鳴る)、挙句「ゲームが」強制終了してしまいます。(ゲームを起動してもサーバーへの接続が出来ていない? 『公式ページ⇒マイページ⇒ランチャー起動⇒アップデート画面⇒タイトル画面⇒×(サーバー選択メニュー)』  ちなみに、公式ページ非経由でゲームを起動した場合、TSのマウスカーソルが出たまま停止するのですが、この場合マウスカーソルは表示されず、また終了してしまう所が異なります。  一度この現象が起きると、PC・OS問わず家の回線全てで起こるようなのです。  この現象は正当な終了プロセスを踏めなかった事が原因なのでしょうか?また、使用している回線やルーターやモデム等が原因となってトリックスターのみ接続されないという事は起こりうるのでしょうか?またこの解決方法は何かないのでしょうか?  1年以上やっていると友人も多く出来ました。ゆえに出来ないというのはとても寂しいです。是非とも回答をよろしくお願いいたします。

  • トリックスターのゲームの起動が出来ない

    ログインはできるのですが、その後のゲームを始めるボタンが表示されずに困っています。 PCはデスクトップ(win7/64bit)です。 添付画像のような感じです。 こちらの知恵袋で質問をする前に、サポートセンタへ確認をしましたが、 マニュアル通りの回答しかもらえていないような気がするため(「困ったときは」とかに記載されている内容を教えてくる感じですが、いずれの回答もサポセンに問い合わせる前にすでに試し済み)、困っています。 。 なお、サポセンからは下記のような回答をいただきました。(問い合わせ前にすでにためし済みの内容でした) ■ ブラウザの設定確認 ===================================================================== (1) 管理者権限を持つユーザーアカウントで Windows にログオンしてください (2) ご使用のブラウザ(Internet Explorer 推奨)のメニューバーから、 「ツール」⇒「インターネットオプション」⇒「コンテンツ」⇒ 「発行元」⇒「信頼されない発行元」の順に 選択してください (3)「GCREST Co.,Ltd.~」という項目がある場合には、こちらを選択していただき、 「削除」をクリックしてください (4) 再度ご使用のブラウザのメニューバーから、「ツール」⇒ 「インターネットオプション」⇒「セキュリティ」⇒ 「既定のレベル」の順にクリックしてください (5) 続けて「レベルのカスタマイズ」で、セキュリティの設定ウィンドウを 表示していただき、下記の項目を全て [有効] にしてください。 ■ [ ActiveX コントロールとプラグイン ] 項目内の -「署名済み ActiveX コントロールのダウンロード」 -「未署名の ActiveX コントロールのダウンロード」 -「ActiveX コントロールとプラグインの実行」 -「ActiveX コントロールに対して自動的にダイアログを表示」 ■ [ スクリプト ] 項目内の -「アクティブスクリプト」 (6) 上記をご確認された後、全ての設定画面を [OK] で閉じてください。 一度 InternetExproler を再起動していただいてから、 ゲームの接続をお試しください。 <二回目>※前回dxdiagを送った結果、「動作環境を満たしています」との連絡あり 1、セキュリティソフトの無効化 2、ドライバの更新 3、フィルタリングの停止 こちらも試しましたがダメでした。 ちなみにグラボ等は別としてノート(Vista(32bit)は同じネット環境でやってますが起動できます。 ネットの接続はノートもデスクトップも有線LANでやってます。 なお、念のために書きますと、トリックスターの起動はIEからでないと出来ません。 ActivXとかいうのが絡んでる関係のようです。 ちなみに私が使っているバージョンはIE9になります。

  • オンラインゲームをプレイ中の再起動について

    オンラインゲームをプレイ中にいきなりパソコンが勝手に再起動したのですが(Windows update?の更新プログラムのダウンロード?とインストールが完了した為?なのか)この先パソコンに不具合などの影響が出ますか? グラフィックボードやパソコン本体、パソコン全体に大丈夫なのでしょうか? このような事はよくないですか? 全く気付かなかったのですが、オンラインゲームをプレイ中に更新プログラムのダウンロードとインストールをしていたのでしょうか? 再起動が終わってデスクトップ画面になるとの右下に「更新プログラムがインストールされました」?みたいな表示が出たのですが、このような方法でも正常にインストールされたのでしょうか?

  • PSO2というゲームがプレイできません。

    PSO2のランチャーのゲームスタートを押してもゲームが始まりません。 PSO2をダブルクリックしたら、 最新版のランチャーをダウンロードしました。再起動します。 とでます、戻るボタンしかないので 戻る をクリックしたら pso2updater.exeの起動をキャンセルしました。ファイルは更新されません。 とエラーがでます。 OKをクリックしたら、なぜかダウンロードを始めます。 そしたら 最新版のランチャーをダウンロードしました。 とでて、スクリーンショットのようにランチャーがでます。 そして、ゲームスタートをクリックしたらランチャーが消え、ゲームが始まりません。 待ってもなにもでませんでした。 ファイルチェックをしても変わりませんでした、 環境設定の機能で接続確認をしても正常とでます。 インストールしなおしてもだめでした。 Windows更新もやってみましたし、有線じゃなくて線をつないでやってます。 プロキシ設定とかも関係あるのでしょうか? 一応このパソコンには前のパソコンのバックアップがあって、バックアップにもPSO2ファイルがあります。 あとnProtectGameGuard もパソコンから見つかりません。 パソコンのことはよく分からないので、分かりやすく説明おねがいします。 どうしてもこのゲームをまたプレイしたいのです。 どうやったらまたプレイできるようになるでしょうか、 回答お待ちしております。

  • ノートパソコンでゲームがしたい

    こんにちは。最近ノートパソコンを買いました。ほかにノートパソコンを持ってる人がゲームソフトをダウンロードしたりプレイしたりしてるみたいなんですが、私はまだ初心者なので、どうやったらいいのかわかりません。よければ教えてください。

  • オンラインゲームができない!

    Windows XP Lavie のノートPCを使っているのですが、トリックスターのようなオンラインゲームをプレイすると勝手にPCの電源が切れてしまいます。それも急に。。はじめることはできるのですがやってる最中に電源が切れてしまって・・・動作環境等はしっかり満たしています。なぜオンラインゲームをやっていると勝手に電源が切れちゃうんでしょうか??・・・

  • オンラインゲーム起動時に・・・

    見ていただきありがとうございます。 知り合いに誘われてトリックスターラブをやろうとダウンロードしました。 無事ダウンロードもすみインストールもすみ、いざはじめようとしてランチャー(?)を開きプレイを押すと本来はゲームを開始できるようなのですが、なぜかランチャーの窓が消えるだけでエラーの表示もなんにもでないままになってしまいました。 なにか表示出れば対策をとれたのですが・・・ メイプルストーリーもためしてみたのですが、ダウンロード→インストールと何事もなく済ませたのですが、デスクトップにあるアイコンをダブルクリックして開始しようとしたらこちらも何の表示もなく反応なしの状況になってしまい、困っています。 以下スペックです OS : Microsoft Windows XP HD空き容量 : 2615 MBytes Graphic Card : ATI RADEON XPRESS 200M Series DirectX : DirectX 9.0 Display : 1024 x 768 (60) 32bit Sound Card : Realtek HD Audio output (RtkHDAud.sys) なにか足りてないんじゃないか、このプログラムがないから無理じゃないのかなど些細な事でもありましたらお答えお願いします。