• ベストアンサー

葬儀費用は慰藉料から差し引かれるのか

交通事故で家族が死亡し、加害者の任意保険会社へ葬儀費用を請求する際、 後ほど慰藉料額が決定したら、そこから差し引かれるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.2

追伸 葬儀費 通夜、祭壇、火葬、埋葬、墓石、などに要する費用 ただし、墓地購入費用・香典返しは含まれません。

kaiman
質問者

お礼

より詳しくありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.1

自賠責では葬儀費用として別途60万 これを超える場合 立証書類があり妥当と認められれば100万の範囲内で補償されます。これ以上になると任意保険で補償されます。 基本的には、慰謝料とは別枠です。

kaiman
質問者

お礼

ありがとうございます。よくわかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 死亡交通事故の自己負担額

    8歳児を交通事故で死亡させ場合の自己負担額はいくらになりますか? 8歳児側の過失は0です。 自賠責保険に入っています。 任意保険には入っていません。 慰謝料その他を含めて、保険からはいくら出て、加害者はいくら自己で負担すればいいのでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料について

    交通事故の被害者で怪我をし、加害者から慰謝料をもらう時に、 自分の契約の傷害保険等でもらった保険金額があると、その分が慰謝料から引かれるって聞いたのですが、本当でしょうか?

  • 交通事故慰謝料分配

    祖母が交通事故で亡くなりました。 過失利益・葬儀費用等含め、約¥1,900万が支払われます。 相続人は、父(養子)と母(実子)と叔母(実子)です。叔母は実家を離れ30年ほどになり、家族を築き暮らしています。 この場合の相続割合は決められているのでしょうか? または、叔母に渡すべき相続は死亡慰謝料と近親者慰謝料のみでいいのでしょうか?

  • 慰謝料はもらえる?

    交通事故での相談です。 人物特定につながるので詳細は省きますが、先日、交通事故に遭いました。クルマ対クルマの事故で基本的にこちらは被害者。私と妻と子どもの3人が全治2週間~1ヶ月のケガを負っています(向こうにはケガ人なし)。また、過失割合も10:0なのか9:1なのかを争っている状況です。 そういう状況にも関わらず、加害者は「保険会社に一任している」の一点張りで、逃げ回ってばかり。我々のケガの様子を気遣うでもなく、見舞いや手土産の1つもなく、挙句の果てには謝罪すら拒否しました。「一任されている」という保険会社も同様に、謝罪を拒否しているだけでなく、我々被害者を侮辱するような発言まで飛び出しています。(その分こちらも相当言い返しましたが…) このような加害者・保険会社に対して、治療費やクルマの修理代以外に慰謝料の請求は可能でしょうか? 可能だとしたらどれぐらいの額を請求できますか?

  • 車両の修理費用

    事故を起こして、加害者に車の修理費用を請求する場合、その車の査定額が、修理費用より少ない場合、査定額までしか保険では支払われないと思いますが、保険とは別に(裁判などで)加害者に修理費用を請求しても、修理費用を払わせる事はできないのでしょうか?

  • 健康保険組合の埋葬料支払条件について教えてください

    健康保険組合から死亡時に支払われる埋葬料について教えてください。 交通事故で母(父の扶養家族)が亡くなりました。 父の職場の健康保険を使い、治療費は加害者の損害保険会社が既に支払いました。 現在損害保険会社との話し合いに入っていますが、 治療については健康保険でまかなった費用分は 加害者の損害保険会社が健康保険組合に支払います、と言われています。 その状況下で、健康保険組合に死亡連絡をしたうえで、埋葬料の請求を行ったところ、 交通事故だと加害者の損害保険会社から葬儀費用としての支払があるであろうし、 かつ、その葬儀費用のほうが、健康保険組合が支払う埋葬料よりも高いであろうため、 健康保険組合からの支払はできません、と言われました。 なんだか納得がいかないのですが 健康保険組合が言っていることは正しいのでしょうか? そして父はずっと保険を払ってきたのに健康保険組合からはなにもいただけないのでしょうか? 何卒よろしくお願いします。

  • 交通死亡事故の慰謝料について

    このサイトを初めて利用しますので、失礼がありましたらお許し下さい。私が質問したいのは、死亡事故の慰謝料についてです。私は母と2人暮らしですが最近叔父が交通事故の被害にあい亡くなりました。叔父は独り身で結婚暦もなく子供もいません。なので私の母が相続人として保険金請求をしています。昨日1回目の示談交渉がありましたが、提示してきた金額に愕然としました。叔父の過失は全くなく0%でした。(用紙にもそのように記入されていました)支払われる保険金の内訳は治療費・葬儀費用・慰謝料・遺失利益がありました。合算で2400万円でした。他の書き込みをみてると「3000万円なら自賠責のみの支払い」となっておりました。3000万円までなら自賠責で任意保険はつかわれないのでしょうか?叔父の場合、合算では3000万円なんてほど遠い金額を提示してきました。叔父は65歳のため仕事はしておらず、年金生活でした。年金は月に9万円くらいだったと思います。遺失利益がいくらになるなんてわかりませんが、本人に対しての慰謝料が350万円・遺族に対してが550万円計900万円の慰謝料を提示されましたが、この金額が妥当なのかがわかりません。どうか教えて下さい。また私が今交渉中の保険会社は葬儀費用を上限100万円としているみたいですが、これはどの保険会社も同じ上限があるのでしょうか?初めてなため本当に困っています。どうか宜しくお願いします。

  • 死亡交通事故の慰謝料について

    A父、B母、C子という家族構成で、Aが交通事故で死亡したとします。そして、Aが一家の支柱であったので、2800万が慰謝料の基準であるという前提です。 この際、BCが加害者に賠償請求するときの具体的な慰謝料の振り分けについて教えてください。訴状での遺族の請求額を具体的に計算しようとしていたら分からなくなってしまいました。 まず、Aについての損害(逸失利益、治療費、慰謝料など)を考え、これをB(及びC)が2分の1相続し、さらに遺族の固有の慰謝料(711条)を加えたものが、B(及びC)が請求できる損害額であると考えました。 基準である2800万円というのは遺族慰謝料を含んだ金額ということなので、Aについての損害の計算で慰謝料を2800万にしてしまうのはおかしいでしょうか? それとも、例えば、逸失利益等が5000万円で、遺族固有の慰謝料を300万請求すると考えた場合、、Aの損害は5000万+慰謝料2200万で7200万円。 B(及びC)はそれを3600万円ずつ相続。そこに遺族固有の慰謝料(各300万円)を足したものが各自の請求額ということになるでしょうか?

  • 交通事故の慰謝料請求について教えてください

    交通事故の慰謝料請求について教えてください 親戚が交通事故に合いました、3ヶ月の入院でその後通院になると思うのですが、事故をおこした加害者側はまだ20歳と年齢が若いこともあり、共済の自賠責保険しか加入していませんでした。 今現在、入院医療費、休業補償などは受け取っています、自賠責だと120万円までの保証しかできないと聞いたのですが 症状固定後の慰謝料請求をする場合、入院医療費等を120万円の中から引いた額しか慰謝料の請求する事は出来ないのでしょうか? 過失割合等はまだ出ていないのですが、横断歩道を歩行中に加害者側が前方不注意で接触という形なので10:0もしくは9:1の割合だと思います。 補足 慰謝料請求ですが、直接本人(加害者)に自賠責で賄えなかった分の慰謝料を請求することはできますでしょうか? 3ヶ月+その後の通院となるとかなりの高額(日弁連の基準によると180万くらい?)になるので加害者にそこまでの支払い能力があるかは微妙ですが、その場合加害者と直接合い半額でも示談でと考えてるのですが、、 拒否した場合は弁護士に依頼して裁判も考えていますが、、、

  • 慰謝料と費用

    女性に5万円を貸したのですが騙されている事がわかり友達に相談すると 居所をつきとめて慰謝料を請求しようとなったのですが 友達いわく 5万+居所を知るための費用+慰謝料(約50万)+それにかかる費用 を請求できると言うのですか本当でしょうか?? まだどれくらいの請求額になるのでしょか??内訳を出来たらお願いします。