• ベストアンサー

管財人からの郵便物に関する上手い言い訳

武富士に債権届出書を自分で提出しようと思っています。過払い請求は司法書士事務所に依頼していましたが今後の処理も依頼すると報酬18%が発生しますし簡単な処理のようなので自分でしたいのですが、問題は郵便物が自宅に届き家族に封書を見られることです。封書には武富士の名前は出ませんが管財人○○○○の名前があります。なので私に管財人から封書が届くようなシチュエーションとしてどういうものがあり得るか教えて下さい。例えば株主になっていた会社が倒産したとかありますか? 当方、45歳女性です。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.1

できないと思われます。 その「管財人」と云うのは破産管財人のことではないですか ? それで、破産事件について債権届け出でするわけでしよう。 それならば、書類の送達は幾つもあります。 その中で裁判所もあるし管財人もあります。 電話のときもあるし書面のときもあります。 それを隠すことはできないです。 何でも、そうですが、裁判所が関与している事件を「内緒で」と云うことはできないです。 裁判所と共謀することができないからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

 ちょっと一言コメントだけします。  司法書士に頼んだ過払金請求は,もう訴訟を提起していますか?  もし,それなら,更生債務者である武富士に知れたる債権者として,更生管財人から,更生手続開始決定があったことや,債権者集会の予定されている日時を通知し,債権の届け出を求める書類が送られてきます。たぶん,その書面の送付は,もう実際には済んでいると思われます。  で,訴訟を既に提起していた場合には,あなたの頼んだ司法書士が,裁判所に,書類を司法書士に送ってくれという届出をしているはずです。そのため,更生管財人からの通知も,司法書士に送られている可能性があります。いまだに,あなたのところに,更生管財人からの通知が来ていないということは,そちらに行ってしまっている可能性があります。  そうであれば,あなたの司法書士が,既に債権の届け出をしてしまっている可能性があります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 司法書士への140万以上の過払金の報酬は?

    2年前に司法書士に任意整理を依頼しました。 5社お願いし、過払い金が140万を越える先が2社ありました。委託した任意契約書の第1条第1項には、「司法書士法第3条第1項第7号の規程に基づき、目的の価格が裁判所法第33条第1項第1号に定める額を越えないものに限り、和解その他の裁判外の事務について代行すること。」と書いてあります。別紙に債務整理事務報酬基準に次のように書いてあります。 1.任意整理(非事業者);和解の委任代理 1)債権者当たり、52,500円・・・ 2)過払金回収報酬 「交渉に依り、過払金の返却を受けたときは、過払返還金の40%相当額(消費税を別途加算の上、申し受けます。)」 任意整理分の支払いはしてあります。また、2社以外の過払金(140万以下)は司法書士へ振込まれてます。司法書士へ電話にて確認したら、和解用の書類等の作成とアドバイス等を行ってますので契約通りでお願いしますとのことでした。なんか納得出来ないのです、40%支払いしなければいけないのでしょうか。まだ1社(武富士)残っており、それも140万以上の過払金の案件で、2年前に依頼してましたが倒産し、過払金の戻りが微妙になってしまいました。

  • 武富士と富士クレジット

    武富士に過払い金が発生しており現在管財人からの連絡待ちなのですが、武富士から富士クレジットというところに勝手に債権譲渡されてしまい、最初は払いましたが残金などの明細もなにもないので不安になり先月払わなかったら、毎日のように電話がかかってきます。過払い金は残金よりも多いです。払わずに済む方法は無いですか?

  • 金融会社への過払い請求について

    武富士に過払い金があったようで、債権届出書を提出したところです。 それでネットでいろいろ見ていましたら、プロミスなどでも過払い請求を している人がいる事を知りました。 プロミスにも多額の借金があり(主人がです・・・) 数年前に親に借りて一括返済したのですが もしかしたら過払いがあったんじゃないかと思いました。 プロミスに行って取引履歴を見せてもらい、引き直し計算をする というのを読んだのですが そういうのは弁護士さんにお願いせず、自力で全部できるものでしょうか。 勉強したり、知識がなければ出来ないことですか? 出来るのであれば自分でやりたいと思うのですが。。。 その際の手順など教えていただけると有難いのですが 分かる方いらっしゃいますか? それと武富士のように倒産してしまったら 数%しか戻らない可能性があると聞いたのですが 全額返してもらえるようにするにはやはり弁護士さんに頼むようでしょうか。 長文・乱文で申し訳ありません。 詳しい方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。 少しでも返ってきたら親にも早く返したいのです・・・。

  • 自己破産手続きを司法書士さんに依頼した後に財産があることが分かりました

    はじめまして。よろしくお願いします。 9月末に司法書士さんに自己破産手続きを依頼しました。 着手金5万円をお支払いして、現在は債権者からの督促はありません。 申立前で、必要になる書類がどれになるか、司法書士さんからの 指示を待っている状態です。 ところが、主人が私の名義で積み立てた定期預金27万円・貯金7万円と 主人の会社の株が100株あることが分かりました(現在の価格で21万円です) すべて私名義のため私の財産になるので、 少額管財事件・司法書士さんでは手続きできないと思い、 担当の司法書士さんにそのことを連絡いたしました。 すると、「その株と預金については、申告しない方向で行きましょう」と言われました。 「もし、申立した後に何か言われたら、申立を取り下げることもできますので」 とのことです。 そんなことは、可能なのでしょうか。。。 申立を取り下げることになれば、時間もお金もかかるのではないかと、 そちらも不安です。。。 この株は、主人の会社の株なのでできれば処分したくないと思い、 弁護士さんの質問掲示板で質問しましたら、 同等の金額を納めれば処分せずに済むと聞きましたので、 司法書士さんからアドバイスいただきましたが、 不安でいるよりも財産として申立てした方が良いと思ってきました。 後、大手消費者金融P社が債権社の中にあり、 利息のみの返済の取引が15年くらいあります。 過払い請求も、司法書士さんの方でしてくれるとのことですが、 過払い金額が多ければ、どのみち管財人事件になりますよね。 「やっぱり申告しないでいるのは不安なので、弁護士さんに変更したい」という理由での契約解除は可能なのでしょうか。 長文になりましたが、どうぞよろしくお願いします。

  • 過払い自分でできないの?

    過払い自分でできないの? 過払い金を取り戻そうと思っているのですが、弁護士や司法書士に依頼すると高くつきますよね? 自分1人で請求することはできないのでしょうか?

  • 任意整理後、返済中の債権譲渡通知について

    一年ほど前に司法書士に依頼して任意整理し その後遅滞なく返済してきました。今回、武富士から 武富士トラスト合同会社へ債権譲渡した旨の通知が 自宅へ郵送されてきました。 司法書士を通じての手続きだったのでこのような通知は全て、 司法書士の方へ連絡されるものと思ってました。家族へ内緒 の借金、返済だったので非常にダメージを受けてます。 もう一社、任意整理して返済中の消費者金融があるのですが、 そこからの通知、連絡は、全て担当した司法書士経由にする事は できないのでしょうか? ご回答、よろしく、お願いします!

  • 認定司法書士の職務範囲

    ある弁護士のHPで見たのですが、 司法書士が過払い金などの代理交渉できる金額が140万円までと言うのは理解できるのですが、それが依頼者の合計債権債務の金額と言うふうに書いてありました。 過払い金については訴状を一社ごとに提出すれば、一人の依頼者で140万円以内の金額を何件扱っても簡易裁判所で事足りるので、代理できそうなものですが、実際にはどうなのでしょうか? A・B・Cという貸金業者に各50万円の過払いが発生している場合は もう司法書士が扱えない案件なのでしょうか?

  • 過払い金請求

    母が亡くなったのですが、司法書士に依頼して、過払い金の請求を行っていたようです。手続きはすでにいくらかが戻ってきている分と、まだ手続き途中のものがあるようですが、すべてが終わるまでは司法書士のほうで管理しているようです。まだ依頼をしていた司法書士の方には会っていないのですが、この場合戻ってきている過払い金はどうなるのでしょうか?また、手続き途中のものはどうなるのでしょうか?司法書士への依頼料も払っているのかどうかもわからないため、事前に調べておこうと思い投稿させていただきました。依頼料が未払いの場合、相続人の私にかかってくるものなのですか?

  • 破産債権の届出範囲について

    当社の顧客に関して、破産手続開始決定通知書が届きました。(顧客の倒産は当社では初めて)  いつまでの債権を破産債権とするかの指定がなかった為、管財人に確認して破産債権と財団債権を切分け、破産債権は債権届出を提出、財団債権については管財人に請求書を送付しようとしました。 ところが上司から、「普通は全額を破産債権として届出て、管財人がどこまで認めるかを決めるものだ。全額届出ておかないと、回収できなかった時に貸倒れ処理ができないだろ!」と言われました。 管財人に確認して財団・破産債権を切り分け、財団債権は請求書を出して請求すると説明しても、「管財人は払いたくないから破産債権として届出をさせたくないだけだ」と言います。(管財人は中立であり、債務者の代理人と混同している、と言っても通用せず) 私としては、管財人からの指示を無視し、優先権のある財団債権を敢えて破産債権として届け出ることこそ、理解できません。 財団債権が随時請求可能だとすると、破産債権として認められなかった後で、改めて請求可能なのでしょうか。それとも免責対象となってしまうのでしょうか。 また、この上司のいう方法の方が一般的なのでしょうか。

  • JCBを自分で過払いしたいが可能ですか?

    JCBを自分で過払いしたいが可能ですか? 2002年からJCBでキャッシングをしており、カード2枚で、150万程度の債務が続いていました(ショッピング枠ではなく、あくまでキャッシング枠です)。今は、100万円程です。2007年頃迄、年利29.2%でしたので、過払い請求をしたいと思っています。 昨年、或る司法書士を通して、武富士等、完済済の所を依頼し、昨年8月に依頼をし、今年5月に、費用を抜いて、8万円の返金が出たと連絡が有り、8月に、返金しますと回答がありました。途中経過の連絡も無いし、どういう課程を経たのかなど全く分からないのが、正直テンションが下がる所が有ります。 自分で、過払い請求は可能でしょうか? 後、数日前迄、どちらかにお願いしようと、電話をした司法書士の所が有るのですが、月々事務所維持費・預かり金など、数万円を、自分の所に支払うようにと言われました。実際、大半が、こうなのでしょうか?