• 締切済み

進路・・悩んでます。

わたしは高校生なのですが、そろそろ文理選択をしなければいけません。理系の方に進もうと考えていて、今、薬剤師に興味があります。薬学部とはどのようなところなのでしょうか?また、どのようなことを学ぶのですか?すみませんが教えていただけないでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

某私立薬科大学のものです 薬学部は いそがしいです 普通の大学とは違って卒業するまで何単位とればいいから サボる講義もある~なんてところではありません  ほとんど必修ですし  自宅から近くないとバイトもできません 自分が一番驚いたのは物理 数学もひつようなことですかね 英語はもちろんラテン語中国語もすこし必要ですし・・・なんといっても主に学ぶのは化学生物ですかね 雰囲気としては死ぬほどつらい・・・なんてことはありません 毎日30分から1時間ほど復習すればついていけますからそんなに厳しすぎる!ということはありません なんだか文章がごちゃごちゃなのでこのへんでやめます^^; わからないことがあれば何でもどうぞ 少しはお役に立てると思います ただし国公立薬学部をねらうのならちょっと私にはおてあげですが^^;

inaba19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ずいぶんとばされてたんで忘れられてるかと思ってました。(^_^;)皆さんのおっしゃることを聞いていると、すごく厳しい所なんだなあと思っていましたけど、毎日30分から1時間で大丈夫なんですか。少しほっとしました。(もっとハードかと思ってました・・3,4時間とか・・睡眠時間大丈夫かな、とか・・) ラテン語中国語も必要なのですか。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cycasin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.3

ちょっとこれはつっこまないといけないかなと思い追記します。 >国立大学薬学部 ⇒ 薬学研究目的 >私立大学薬学部 ⇒ 薬剤師の育成目的 一般に、という前置がされていますが、現在このような区分はできないと思います。国公立でも薬局や病院が主な進路となっているのではないでしょうか。研究者になれるのは極一部であると考えます。私大出身でも研究者になられる方ももちろんおられます。 >勿論、薬剤師の国家試験は難しいので~ 普通に4年間勉強すれば難しいものではありません。参照URLをのせましたが、合格率についてはやや私大の方が高いですが、国公立大でも国家試験に対する意識が変わり、合格率は上がってきています。最終的には本人の問題ですので、合格率が高いからよい大学であるとするのは早計です。卒業延期などを行っているところもありますし。 >「薬⇒人体への影響」という観点での研究は他の学部は足元にも及びません。 これの根拠がわかりません。なぜそのように思われるのか具体的な例をあげていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.oups.ac.jp/unsupported/bukka1/misc/kokushi/kokushi88.html
inaba19
質問者

お礼

そうなのですか?参照URL見せてもらいました。国公立でも国家試験には多く通っているのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogula
  • ベストアンサー率60% (93/153)
回答No.2

薬学部は理系学部の中でもちょっと変わってます。 その理由は、国立大学(公立大学と一部私立を含む)と私立大学で全く内容が変わります。一般に、 国立大学薬学部 ⇒ 薬学研究目的 私立大学薬学部 ⇒ 薬剤師の育成目的 このため、大学院進学率が大きく変わります。 ご存知かと思いますが、現在理系学部の場合、専門の知識や技術を習得するには大学院レベルが最低限必要になります。そのため、薬学部においても薬学を修めることを目的としている国立大学ではその大半が院に進学します。 一方で、私立ではもともと薬剤師になることが目的なので、学部卒業後は国家試験を受けて就職する人が大半です。 勿論、薬剤師の国家試験は難しいので、私立薬学部では学部2~3年次から4年次の大半は受験対策に費やされます。その結果、国家試験の合格率が高くなります。一方で、国立大学は薬学研究のために時間を費やされますので受験対策は疎かになるし、もともと薬剤師に興味の無い学生が多いのでその合格者数は極めて低いです。 薬学部で学ぶことは大きく分けて次の3つです。 1.生理学などの医療福祉系学問 2.分子生物学などの生物学 3.有機合成化学に重点を置いた化学と物理化学 それぞれその専門性という観点では医学部、理学部にはかないませんが、それらを総合的に捕らえ「薬⇒人体への影響」という観点での研究は他の学部は足元にも及びません。 見方をチョコッとかえると 薬学部とは、化学物質の生体への影響を医療目的から学ぶことに重点を置いている学部といえます。

inaba19
質問者

お礼

では、薬剤師を目指すのなら、私立大学へ進む方がよいのですね。細かく教えていただいて、ありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cycasin
  • ベストアンサー率19% (4/21)
回答No.1

薬学部を卒業したものです。もちろん一つの大学のことしか詳しく知らないのですべての場合に当てはまるものではありませんのでご注意を。 薬学部は簡単に言えば広く浅く学ぶ学部です。主に薬剤師国家試験に向けたものとなります。参考URLに出題ガイドラインをのせておきます(解像度はよくないですが)。 また実習も幅広いものが行われ、レポートなどに追われることもしばしばです。人によってとらえ方が違いますが、どちらかといえば忙しい学部かもしれません。病院や薬局での実習もありますが、現状では期間も短く、見学するといった感じでしょうか。実習先にもよりますけれど。4年になると研究室に配属され、卒業研究(実験)を行いますが、私大では国試の勉強をするコースになった場合は実験はしません。 この不況の中、新卒での給料はよいですが、この状況はそれほど長くは続かないのではと考えています。どうなるかは分かりませんが。 もし近所に薬学部がある大学がありましたら、オープンキャンパスや学祭などで行ってみてはどうでしょうか。もちろんいいことばかりしか言わないかも知れませんが、学生などは正直な感想を教えてくれるのではないでしょうか。

参考URL:
http://www.nichiyaku.or.jp/news/n9902123.html
inaba19
質問者

お礼

回答ありがとうございます。予想していたとおり、いそがしい学部なのですね。URLありがとうございました。参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 薬学部?文転?どっちを選ぶのがベストでしょうか・・・

    タイトルをみて、何いってるんだと思ったと思います。 今私は高校2年です。希望は「薬学部」と今までしてました。特に深い理由はありません。特別興味があるというわけでなく、はっきりいって資格がある薬剤師は将来困らないだろうという浅い考えが大部分です。(親もそれを強調してたので) 私は、興味があるのは外国、旅行、とか、報道とかです。 明らかに文系なのです。でも、高校2年になるときの文理選択のときに理系を選択していたので、今頃変えられるわけにもいかないと思ってました。だから、今思えば「薬剤師」という枠組みの中で自分のすきな分野を探して自分に薬学部にいくという目標とかやる気をあげていたような気がします。 その「枠組みの中で好きな分野を探し」た結果は「管理薬剤師」です。 ネットで探しまくってやっと外国に接点をもちえる薬系の仕事と思ってます。 で、そこで話を変えますがこの前進路に関する面談がありました。 国立で薬学部はやはりある一定のレベル以上しかないからほかにどの学部を考えているのか聞かれました。理系で他の学部なんてまったく思いつきませんでした。先生の視線が痛かったので、 「第2希望で文系っていいんでしょうか」って聞きました。一瞬空気が固まりました。(まぁ、当たり前といったら当たり前ですが。)じゃあ、具体的に何処の学部かと聞かれて、今まで薬学部しか考えていなかったものだからやっぱり沈黙。面談は中止。後日考えをはっきりさせてこいといわれました。 ここでやっと本題の質問になります。 ●薬学部の他に理系でよさそうな学部は何でしょうか。 ●もういっそ文転してしまったほうがよいのでしょうか。 あと、薬剤師の将来の展望についてですが、 ●薬剤免許を持つ人が増えて需要が減る、6年もいくのにそれ相応の見返りが得られるのか。 ↑何かやらしい考え方ですが、家庭の経済的な理由があるので・・・。 長々と読んでくださりありがとうございます。 再面談はすぐなので早く考えをまとめなくてはいけないので、非常に困っています。 回答よろしくおねがいします。

  • 薬学部と進路について

    僕は今高校2年生で流石にそろそろ進路を決めていかないとなぁ、という時期に入っております 今考えるのが薬学部なんですが僕の学力では国公立は難しいので経済的にも不安で さらに薬剤師が飽和状態?になって就職もどんどん厳しくなってきたと聞きました このまま薬剤師を目指しても大丈夫でしょうか? それとも薬学部ではない理系の学部にしたほうがいいでしょうか? 看護師はあまり惹かれないので看護系以外で 安定した職を目指せるような学部を教えて欲しいです お願いしますm(_ _)m

  • 進路について

    私は現在高校3年生なのですが 進路について全く決まっておらず 先生や親からも早く決めろと焦らされています。 興味のあることが多すぎて 考えれば考えるほど本当は何もしたくないんじゃないかという気になってしまいます。 理系も文系もばらばらに混じっていて 何から勉強したらいいのかも分かりません。 2年生までは薬学志望で、今はその流れで理系のクラスにいます。 でも今の薬学の人気から考えて 私が順調に卒業した7年後に薬剤師の求人があるかどうかを考えると もっと確実に就職できるような道のほうが安全な気がしてしまいます。 先日、担任の先生に相談したら 「『とりあえず』でもいいから考えてごらん」 と言われたのですが、どうも気分が乗りません。 何でもいいのでなにかアドバイスいただけないでしょうか。

  • 進路に迷っています

    長文です。 私は小4の頃から理科(特に実験)が好きで、ドラマの影響もあり、ずっと物理系の研究をしたいと思っていました。 中学では成績はよく、文系得意で数学苦手でした。しかし、中2になってから友達の影響もありネットにはまり、学校や塾もさぼりがちになりました。(テスト前は頑張っていて中2最後は学年2位) さらに中3では前より勉強できなくなりました。(成績は上位でしたが) 高校(進学校)に入ってからは、数学がボロボロで数理クラスに入れず(苦手を避けていたのもありますが)、物理が思っていたのと違う(全然できない)、勉強の仕方が上手くいかないなどで勉強できなくなりました。 一番の原因はここで頑張らなかったらどうなるかなと思ってしまって力が入らなかったからだと思います。 文理に迷ったが化学が好きで未練があったため理系にした。 しかし高3になり、数学がきつかったので文系にしようか迷って、文理の補習を行ったり来たりしました。(クラスは理系) (数III途中まで、物理不選択で化学と生物) しかし文系で興味のある仕事は厳しい(声優、作家)のと研究に興味があったので高3の秋にやっと理系に決めました。 しかし、時すでに遅し。高3から予備校に通っていたが文理に迷っていたのと受講に時間がかかるのとで秋までやる気をなくしてしまっていたのです。(高3は定期テストは頑張っていましたが。) そして浪人。現役は理系で失敗したので、文系に。新課程で独学は難しいので予備校に通うことに。しかし、やはり受講に時間がかかりすぎるのと進路にもやもやしてほとんど勉強できず、ネットに逃げてしまいました。 今では本当に後悔しています。 最近になり、薬学に興味がでてきたのですが、私立は無理なので国立(徳島大学)だと難しいし、どのみち今年は受けれません。しかし、もう1浪しても厳しいし、無理なら短大しか選択肢がありません。 仮面浪人を考えていますが、奨学金など金銭的にきつそうです。 総合科学部に行くので理系には移れるらしいのですが、やりたいことが薬学よりです。 今回すごく後悔したので、もう後悔したくないです。自分にできることは必死で頑張るつもりです。 この場合どうするのが一番いいのでしょうか?意見を聞きたいです。

  • 薬剤師の仕事内容

    こんにちは。現在高1で、儲かると噂の薬剤師を、うっすら目指しています。 しかし、文理選択が近づき、よくよく調べてみると、薬剤師になるにもお金から頭脳まで、色々なものが必要で、もっとちゃんと薬剤師について知りたいと思い始めました。 そこで質問ですが、 ・薬学部では、一体どういう事を学ぶのですか?(化学とか生物とか)  ・薬を扱うということは、病気に関する知識も多少は必要ですよね? 医学部のような、解剖なんかもするんですか?(薬学部とかで) ・センター試験とか、薬学部受験の際には(センター試験自体なんだかよくわかっていませんが、一応国立志望です)、受験科目なんかが決まっているのでしょうか? (理系でも物理か生物かの選択があるので) できれば、現役薬剤師、薬学部、または目指していた、などで詳しい方に答えて頂きたいです。

  • 薬剤師に似ている職業

    こんにちは 私は高校1年で、文理選択をしなければいけません。 「将来の夢・興味のある文野から決めろ」とよく言われるのですが… 今、私にははっきり分かりません…。 最近まで薬剤師になりたいとずっと思っていました。 しかし、6年制への移行や登録販売者制度、薬学部を設置する大学の増加などから、あまりそうは思わなくなりました…。 薬剤師に感じが似ていて今後ニーズがあるように思われる職業があったら教えて頂きたいです。

  • 進路について

    高3理系女子です。 この時期でも進路で悩んでしまい、困っています。 私は今経営工学に興味を持っていて、大学も経営工学科に進もうと思っていたのですが、母が賛成してくれません。 母は反対をするわけではないのですが、私に薬学部を勧めてきます。 今は就職難だし私の性格が大人しめということもあって、就活に向かないんじゃないかと心配しています。 資格でもとって勝負しないと私はやっていけないと言われました。 確かに母の言うことも一理あると思います。 薬剤師になるのも絶対嫌というわけではありません。 でも私はどちらかと言うと企業など会社に入って働きたいんです。 しかし母にこう何回も言われると、薬学部に行った方が良いような気もしてきました。 就職を考えて薬学部に行くか迷っています。 そして企業へ就職するとはそんなに大変なのでしょうか? 私のような大人しくてアピールが苦手な人間だと就職できませんか? アドバイスお願いします。

  • 薬剤師について

    高1の女子です。 私の学校では2年から文系、理系、文理系にわかれて授業をします。 私は文理系を選択しました。 文理系というのは社会より理科重視の文系みたいな感じです。薬剤師や看護士や栄養士など保健関係に興味がある人が選択します。 私も薬剤師になりたいと思い選択したのですが 薬学部は6年制で高額ですし大変な割には収入が低いという情報があったり… これは本当でしょうか? 私は稼げる職業につきたいと思っています。 看護士は血液を見たりするのが得意でないので無理だと考えています。 もし薬剤師になれたならMRが収入がよさそうですが 薬剤師の資格はいらないようなので 努力を無駄にしてしまうのでは?と思ってしまいます。 何か医療を支えるような資格のある高収入な職業はありませんか? 文理系を選択しているので 難しい(数cなど)が受験科目の学科に入るような職業は 目指せないです… 長々とすいません。 よろしくお願いします。

  • 1年次の文理選択について

    文理選択を間近に控えている高校1年です。 今、将来なりたい職業ってのは特に無くて 漠然と公務員や技術者、薬剤関係もいいかなーとか思っています。 興味がある学部は文系では法、政経。 理系では工学、薬学などです。 法学とかは少し現実味が無いかなーとか思い始めています。 よって少し理系に傾きつつあります。 ですが、薬学は6年制、工学も大学院に進む人が多いみたいで うちは経済的にも厳しいので政経いって一般職目指してもいいかなとも思ってます。 でも、文系を選択すると理系に移るのは難しいと聞きます。 とここまで色々書きましたが、自分の中では理系・薬学志望の方向になっています。 そこで理系を選択するにあたって、薬学を目指すなら生物か物理をどちらを 取るか、個人的には生物なような気がするのですが、どうなのでしょうか? また生物・物理それぞれの有用性?みたいなものを教えてもらえませんか? (自分の中では生物ってぱっとしなくて暗記科目、あまり役に立たないっていう偏見があるのですが・・。)

  • 文系から薬学部へ

    私は文系の高校2年生です。将来のことはあまりよく考えていなくて、公務員になろうと文理選択の時に文系に進みました。しかし公務員という職業はあまり実感が沸かず、勉強に身も入らなくて、前回の模試で偏差値55でした。このごろになって薬剤師になりたいという強く思うようになりました。薬学部は当然理系なので、文系の私は数III・Cを習っておらず、理科も化学の1教科のみです。非常識ではあると思いますが、今から必死でがんばって国立の薬学部へ行くことは可能でしょうか?できるなら人生を懸けようと思っているので、経験者の方などいましたらアドバイスよろしくお願いします。