• 締切済み

真剣に悩んでいます。

今海外に留学中の高校生です。 私は、幼いころに父をなくしました。 それからというもの、私は人の死というものをより 身近に感じてしまうようになり、 こっちにきてから毎日毎日、もし留学中に 親や妹やペット や祖母、祖父や彼氏に何かあったりしたら どうしようと考えてしまいます。 私は幼いころから極度な心配性で、 だから今回もかなり長い期間、 奥深くまで考え込んでしまっています。 また、もし自分が事故や病気になって 日本に帰れなかったら、と 考えてしまいます。 留学中にそのようななやみをもつのは ふつうなのでしょうか? それとも私が特別であり、 もっと楽観的になっていいのでしょうか? また考え方を変えるにはどうしたらいいのでしょうか?? 回答よろしくお願いします!

みんなの回答

  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.5

それは「死」が全ての終わりだと誤解していることが原因でそう考えるのでしょう。 死んでも来世があるので終わりではありません。 輪廻を信じなくても輪廻はあるのです。1+1は2になることを信じなくても2になるようなものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • albert8
  • ベストアンサー率61% (1658/2703)
回答No.4

自分ではどうにもならないことをどうにかしようとするから悩みが発生します。例えばおっしゃるような不安な事をあなたにはどうすることもできないはずですね。時間がかかるかもしれませんが、それを明らかにすることです。これはとても大事な勉強です。 明らかにしたら次は自分でどうすることもできないことはすべて神様にでも仏様にでも任せれば良いのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131192
noname#131192
回答No.3

心配で心配で,いても立ってもいられないもどかしさですね。 取り越し苦労症でしょうか。 人の心は電磁石に似たようなものです,電気を通すと鉄などを引きつけるように…,でも木やガラスは引きつけない。 心の電磁石は,あなたが望むものを引きつけます。(形になるにはそれぞれ時間差はありますが)幸・不幸の変わりなく,あなたが発するものを引きつけてしまいます。 「辛いことが起きるのは恐い」と思っていて,それが現実になってしまった時なんて思いますか?……もしも「やっぱり」って思ったのなら,それは期待していた言葉になりませんか。 マイナスの言葉や思いが出てきたら打ち消す努力をされてみてはいかがでしょうか。方法としては,自分の周りの全てをあたりまえなことと思わず,小さなことにも「ありがとう」をしてみてください。目が見えて,耳が聞こえて,自由に話せて…沢山の「ありがとう」を見つけて下さい。きっと心が軽くなるはず。 頑張れ~!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

大丈夫です。 私もある時期、死が怖くてたまらなくなり、家族が死ぬ夢を見たり、親が外出するときに不安を感じたりしました。 特に、10代のころに顕著だったように思います。 親に相談すると、それはあなたが成長の過程にあって、死というものについて考えだしたということ。そのうち落ち着くわよ、とのことでした。 その言葉どおり、他に興味があるものが見つかると、自然にあまり考えなくなりました。 もっとも、今でも心配性なほうなので、自分が死んだりして親を悲しませないように安全運転を心掛けていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

人はいつか必ず死にます。 未来なんて予測できません。 起こってしまったことは変えることはできません。 心配になるのはわかるけど多少楽観的に考えもいいんじゃないでしょうか。 あれもこれもと心配してたらなにもできないですしね。 こうなったらどうしよう・・・。 と考えるくらいなら、こうならないためにどうしよう。と考えるようにしてみてはいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 身内の死について

    身内の死について 先日、父方と母方のお墓参りへ行ってきました。父方のお墓参りへ行き、そこで初めて、祖母が亡くなっていることを知りました。父の家族構成は、祖父母、父、父の妹2人です。父の妹達は、祖父母が健在の時から、祖父母の前で、自分たちの親が亡くなった時の遺産相続の話をする最低な人間です。祖母より祖父が先に亡くなったのですが、その時、父が健在だった為、祖父のお葬式を無事に終わらせることが出来ました。祖父が亡くなり、祖父の亡くなったショックから、父が他界し、遺産相続が終わって、しばらくした後、この兄妹の長女が、いきなり、祖母の家を改築し、そこに住み着きました。「祖母の遺産相続が狙いで住み着いた」と思われたくなくて、母方の親戚に言い訳をするような最低な人間です。このような状況で、お墓参りで祖母の死が判明となった場合の対処の仕方をお教え願えたらなと思います。孫目線からなので、文章が分かりにくかったら、申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 祖母と父(婿養子)の関係で悩んでいます

    先月、祖父が病気で亡くなりました。 生きていた頃は祖父が大黒柱的存在でしたが、無くなってからは当然父になります。 最近(以前も何度もあったようですが)父が何かにつけ怒るそうです。(私は一人暮らしのため、祖母との電話で様子を聞いています) とにかく祖母の言う事が気に入らないみたいです。(祖母の言い方もあると思うのですが、ちょっと嫌味っぽくグチっぽく言うのでしょう) 祖父が亡くなって一人になった寂しさと、父の怒る態度で、祖母は今精神的にかなり参っているようで、いつも泣きながら電話で話します。母も複雑な立場で、自分の母親(祖母)をかばいつつも、父の味方だったり、どちらからもグチを聞かされて身動きできない状態みたいです。祖母には相談できる姉や友達が近所にいるので、それだけでもまだ安心はできるのですが、家に3人(祖母、父、母)でいる時はたぶん楽しくはないでしょう。。 唯一、私と妹(妹も家を出て旦那さんと暮らしてる)が父に説得すれば何とか聞いてもらえると思うので、今、妹とどう父に話そうかと考えています。(父は私たち娘には弱いので ^^; ) 先日、(祖母から聞いた、とは言わずに)父と母それぞれに手紙を送りました。私の場合、面と向かって話すのは照れくさいので、手紙なら本心を書けるのです。その手紙を読んで父はどう思うか… 何かしら効果があればいいのですが! こんな時、父を不快にさせず説得、理解させるにはどんな風に話せばいいでしょう?(来週、法事のため実家に帰るので) 数年後(の予定)妹夫婦が実家に戻って一緒に暮らす、と言っていたのですが早くその時が来ればいいなと思っています。

  • 遺産を前に人が変わった小姑って・・・。

    遺産をめぐる?醜い兄妹の争いについてです。 その兄妹というのは、私(30代)の父親(60代)と父の妹(50代)なのですが、今現在、冷戦状態となっています。 事の始まりは、時を遡ること6年、 私の祖母(=兄妹の母)が75歳で亡くなったことでした。 父の妹は末っ子ということもあり、自分の母が亡くなったのが よほどショックで、精神的におかしくなったのか、 お通夜の晩に、私の両親とけんかになったそうです。 その原因は、私の子供(当時2歳、1歳)が遺体の周りで 騒いだこととか・・・。ちなみに私は遠方から駆けつけたので、 子供は連れて行かざるを得ない状況でした。 それが本当に原因なのかどうかは、今も分かりません。 しかし、その日をきっかけに父の妹は人間が変わっていきました。 祖母は田舎で祖父と二人で暮らしていましたが、 祖母が亡くなって祖父一人暮らしになってからは、 家の掃除をしたり、食べ物を届けたりと、私の両親が 毎週のように通っては、世話をしていました。 そんな生活が何年も続き、不便を感じた私の両親は 祖父が嫌がるのを半ば押しかけるように同居を始めました。 それを気に入らなかったのが、父の妹。 祖母の葬儀の香典からずっと、祖父の財布を握っています。 それでいて、長男である私の父には、 祖父と一緒になって『お前にやる財産は無い!』と暴言。 今現在も、週に1~2度、都合のいい時に来ては、 祖父の通帳から少しずつ現金を引き出し、自分の懐に入れている らしいです。 まあ、祖父も娘が可愛いのは分かりますから、それはよしとして、 問題は妹の態度です。 祖父が一時入院していた頃、病院で暴れて、夜中に引取りに行ったり、 ねずみの糞だらけだった家を、住めるように維持したのは、 私の両親なのに、それを父の妹は『兄夫婦は何もせん!』と 好きなときに来ては、愚痴って帰ります。 それでいて、『兄夫婦が放ったらかしだから、私が全部面倒を見ている。』と親戚中に触れ回っているようです。本当にバカ丸出しです。 父の妹がしているのは、祖父の食べたいものを少しばかり買ってくることと、財産の世話です。 そして、その敵意は最近、何も言わない私の母に向かっています。 私の母にとっては小姑になりますが、本当にすることが小姑根性丸出しなのです。ちょっと笑えてきます。例えば、食器棚には、自分専用の コーヒーとカップを置いていたり、合鍵で留守に祖父の部屋を物色したり。 父の妹、私にとっては叔母ですが、 少々プライドは高いものの、にこやかで明るい素敵な叔母でした。 それが、祖母の死をきっかけに、私の両親に嫌がらせをしたり、 今になって実家に執着し、表情も敵対心むき出しで、 最低の人間になってしまったのか、まだ30代の私には、 遺産を狙っているようにしか、想像することが出来ません。 祖母が生きていた頃は親族で集まり、それは仲良く食事を していました。『こんなに仲良くて私は幸せ』と言っていた 祖母の顔が浮かびます。 私の両親も疲れてきていて、こんな同居は解消すべきだと 思うのですが、どのような解決策があるのでしょうか。

  • この死にかたはどう考えても・・・

    七年前に父方の祖父が死にました。祖父はパーキンソン病にかかってたらしく、死因は窒息死でした。 窒息した原因は、牛乳をのどにつまらせて死んだそうです。 でもおかしくありませんか?パーキンソン病で牛乳を喉に詰らせるなんて。その祖父と結婚していた祖母は異常な性格で、自分の父と骨肉の争いをしていました。しかも、父に幼い頃虐待をしていたらしくて、父は裁判で祖母に何も言えずに敗訴してしまいました。 それと、死ぬちょっと前に祖父が入院したんですが、祖母がコネを使って入院させたらしいのです。パーキンソン病で入院なんて聞いた事が無いですから。しかもうっとおしかったんでしょうね、祖父が。 その入院している時に、温和な性格の祖父がベットで暴れて落ちて足を骨折したそうなんです。これはどう見ても祖母の虐待ですよね。 自分の見解は、祖父を祖母が殺したと思うんですが。どうでしょうか。 自分は祖母を憎んでます。父に虐待をし、母のトラウマなんですから。でもその祖母を殺そうとは全然考えた事がありませんので、安心してご回答ください。回答お待ちしております。

  • 今できることって何

    私は祖母と祖父が大好きなんです。 うちの母と父は妹ばかりで私にはあまり構ってくれず 嫌なことばかりしてくる中 色んな事を相談して解決してくれるのはいつも祖父と祖母でした。 本当に大好きなんです。 でも私が大きくなったらいつかは祖父も祖母も他界してしまいますよね ただ自分が勝手に考えてるだけだと思うんですが そう思うと時間が止まってほしい。 母や父なんていらないから祖父と祖母だけ生き残れば・・・なんてこと 考えてしまいます。 こんな考えするの自分でもどうなんだろう?と思うんですが やっぱり他界してからじゃ遅いような気がします。 祖父や祖母の為に今できることってなんでしょう? あと死ぬときって苦しいんでしょうか痛いんでしょうか?

  • 遺産相続

    親のことなので、関係ないといえばそうなのですが、これ以上もめてほしくないので相談させていただきます。 先日、父方の祖母が亡くなりました。 祖父はすでに亡くなっており、その際は、すべて祖母のものに・・・ということで話はついていました。 父は長男で、祖父の死後、祖母を引き取り同居して面倒を見てきました。 子供は父のほかに姉と妹がいるのですが、姉とは長年折り合いが悪く、 祖父の死後は絶縁状態でした。祖母が危篤になり、妹が連絡し、葬儀には参列していました。 普通なら、平等に3等分で済む話なのでしょうが、父は、祖父の死後、祖母に会いにも来なかった姉に遺産はやらないと言っています。 普通、父がそんなことを言う権利はないのでしょうが、祖母が遺言状として残したものがあり、それに「○○(父の名)にすべて任せる」と書いてあるようです。 ですが、私はそれを書いた時期に問題があるような気がして・・・。祖父の死後、祖母は軽い認知症の症状が出ており、しっかりしているときとそうでないときがあったのは事実なのです。そんな状態で書いた遺言状でも有効なのでしょうか?父は、しっかりした字でちゃんと書いてあるのだから有効だと言っています。 それが有効でなければ問題なくきれいに終われると思うのですが・・・ アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 法要に参加すべきですか?

    私は今高校生です。 私の父親は血縁者と絶縁に近い状態です。というのも、父の母(私からみて祖母。以下祖母とします)と父の父(私からみて祖父。以下祖父1とします)は父が幼い頃に離婚し、そして祖母は再婚して父には新しい父(以下祖父2とします)ができました。そして2人の兄妹もできました。しかし父親と彼ら(祖母、祖父2、兄妹)は関係は悪く、私が生まれてからお互い一切交流をしなくなりました。 昨日、祖父2の死により葬式を行うということだったので世間体のことも考え、出席し、初めて親戚や血縁者と顔を合わせました。しかし絶縁に近い状態であったので私達家族は除け者状態で、式の詳細も知らされず、哀悼の言葉を述べる役は私の父であることを式最中に知りアドリブで乗り切ったりと最悪なものでした。確かに父は長男で哀悼の意を述べるには相応しいと思いますが、祖父2は実の父親でもないし今まで交流もなかったので、祖母や父の兄妹が言うべきなのでは、と腹がたちます。 それに、考えてみれば私は祖父2と会ったこともなければ血も繋がっていないし、他人同然の人の葬式に出席して意味があったのかと思いました。 これから四十九日や一周忌があることを考えると嫌で仕方ありません。一応身内である私たち家族はこれらに参加しなければならないでしょうか?

  • 父の交通事故死後、祖母の危篤

    3週間前、父が交通事故で亡くなりました(父の過失ナシ)。 居眠り運転の車につっこまれ即死でした。 父には、まだ母(私にとっては祖母)がおり、 高齢ではありましたが、まだまだ元気でした。 しかし、父の死後、祖母は食事を受け付けなくなり、 点滴で栄養をとっていましたが 数日前より点滴が入らない(体が受け付けない)状態になりました。 医師には年内持つかどうか、と言われています。 父の事故死がなければ、祖母はまだ元気でいられたはずなのです。 このまま祖母が衰弱死した場合、事故の加害者には、祖母の分の慰謝料を請求することは可能なのでしょうか?

  • 相続について。

    相続について。 ここ数年父の妹が住んでいる地域の不動産屋から売却しませんか?と父宛にDMが来るので母に詳しく話を聞くと以下のことが分かりました。 祖父が所有していた土地と自宅で、数十年前(四半世紀以上前)に祖父が死去してから祖母と父の兄弟合計8人での共同所有になっていて、祖母が半分で子供達は残りを均等に所有しています。 祖父の死亡後数年に祖母も無くなったのですがその当時私の父兄弟は全国におりその土地に関しては何もしてないようです。さらに私の父含めて兄弟3人もすでに死んでおります。 現在は父の妹が住んでいるので何もできないですが近い将来私や私の従兄弟たちが処理をしなければいけない時期がやってくると思います。祖父母や父の兄弟は東京の人だったのですが、私たち家族は九州にいたため、小さい頃しか会っておらず顔も覚えていない従兄弟もいます。会ったことすらない従兄弟もいると思います。 この先どうなるのでしょうか?

  • 祖父名義の土地の相続登記

    祖父名義の土地を相続登記をしようと思っています。 祖父死亡(相続人祖母、父、叔母) 祖母死亡(相続人父、叔母) 父死亡(相続人母、私、妹) 父が亡くなった時に、母と妹は相続放棄をしています。 この場合、祖父名義の土地を相続するには 叔母と私が遺産分割協議をすれば問題ないですか?

専門家に質問してみよう