なぜ宗教=危険?な意識があるのか

このQ&Aのポイント
  • なぜ宗教に対して危険なイメージがあるのか疑問に思っています。宗教という言葉に触れると引いてしまう理由は何なのでしょうか?世界の宗教や信仰には抵抗感を持っていないのに、身近で宗教に触れると不快な感情が湧き上がってしまいます。
  • 一般的に宗教お断りが広まった影響や勧誘員の対応の問題、現実逃避と宗教の結びつきなど、様々な要因が考えられます。しかし、宗教建築やフィクション作品では宗教に対する抵抗感はなく、宗教が心の救いになることも理解しています。なぜ身近に現れると宗教に対して気持ち悪さを感じるのでしょうか?
  • 宗教への不快感は個人の経験や周囲の情報によって形成されるものであり、人々が宗教に危険性を感じる要因は多岐に渡ります。一部の過激な宗教団体や事件の影響も考えられますが、それだけでなく、宗教が押し付けられる感覚や宗教が現実逃避の手段と結びついていることなども要因の一つと言えるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ 宗教=危険? な意識が有るのか。

私はありがちな無宗教(?)者ですが、 私生活の中で「宗教」という言葉が出てくると引きます。 これは何故なのでしょうか? 世界の宗教や信仰を見る分には全く抵抗は無いのですが、 ポストに入れられる紙切れが一見普通の内容っぽいものの 次第にあやしくなり「信仰」という言葉が出た途端、 「気持ち悪い」という感情が反射的に浮かび上がります。 この感覚は一般的なものなのでしょうか? 宗教お断りが世間の常識になってる影響か? それともよく有る「変なツボ買わされる―」などの影響か? ちゃんと前を向いて向き合って物事を解決する事を放棄し、 何でも神に結び付けて現実逃避している姿が不快なのか? 勧誘員が人の話を聞かずオタクトークを延々繰り広げるからか? はたまた地下鉄サリン関連のおかげか? 宗教建築は立派な物が多く、写真等見るのはむしろ好きですし、 フィクション作品中(程度の表現)は全く抵抗はありません。 宗教が心の救いになる人も居る事は理解はしますし、 適度な信仰をしてる国々が実際有る(ハズ)だと思うものの、 いざ。身近に現れると「気持ち悪い」としか思えません。 なぜ身近に現れた途端、気持ち悪く感じるのでしょうか?

noname#202167
noname#202167

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1354697
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

悪徳宗教が多く取り沙汰される中、宗教=のめり込む ようなイメージが 強いからではないでしょうか? 一旦入会すると抜けられない(引き止められる)イメージがあり、のめり 込もうものなら周囲の説得にも耳をかそうとしなくなりそうですしね。 身近にくる事で、それらのフラッシュバックのようなものが身の危険を 知らせているように感じます。

noname#202167
質問者

お礼

確かに、「信じるも信じないも自由」 ではなく 「お前は仲間だ。裏切りは許さない」 って印象も有りますね。 ついでに周囲の人間も 「とても良いから仲間になろう」 と誘ってくる。 良いと思った物を周囲に広めるのは人の本能だとしても 根本的な価値観へ侵食してくるから嫌悪感がし拒絶心が生まれる。 そういった所なのでしょうか。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

初詣に行き、死んだときにはお経を挙げる人が、宗教を毛嫌いするというのもおかしな話です。 あなたを批難している訳ではなく、多くの日本人、自称無神論者が、あなたと同じような感想をもっていると思います。 宗教のイメージが悪いのではなく、新興宗教のイメージが悪いのでしょう。 誰だって、違う価値観はすんなり受け入れられません。 日本は殆どの人が、宗派は違えど仏教徒だから、よけいにそう思うのでしょう。 死んだら仏様になる、お盆には先祖が帰ってくるという話を聞いても、「そんなことはありえない、キチガイじゃないか」とは思わないでしょう。 でも他の宗教の考えには、科学的ではないとか、ありえないなどと言う。 どちらもそう違いは無いのですけどね。 自分と違う考え、理解できない考えを持ち、それを勧めてくる人を嫌っているのだと思いますよ。 外国人と食事に行き、「私、牛肉食べられないんです」と言われても、ああそうなんだ、と思うだけではないですか? だけど、「あなたは何で牛を食べるんですか!神の使いですよ!」なんていわれれば、何だこいつは、と思うのではないですか?

noname#202167
質問者

お礼

単なるイベント、身近な者が亡くなった時の世間常識、 離れて暮らす家族が集まるイベント となっているだけで 今の日本人に宗教なんて意識はゼロに近い。 そんな風にも私には見えます。 外の宗教からみれば仏教徒になるのでしょうけれど。 しかし、私はあまり神頼みしない人間ですが 何かと神頼みや祈願する人は大勢いますし、 どっちかって言うと日本人は神教徒ぎみている気もしますが。 とりあえずの不快感は 「勧めてくる」って事に対しての様ですね。 今件は新興宗教ではなくキリスト教のパンフレットらしかったですが。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 宗教について

    興味はあります。私自身心が弱く誰かにすがりたくなることもあります。宗教は神や仏に救いを求める人が信仰するものだと認識しています。うちは父が他界したばかりで母も長く車椅子生活を送っており、そのせいではなく私は嫁に行けず出産適齢期もとうに過ぎています。がしかし、話しやすい人につい自分のことを話すことはあっても、その人の勧める宗教に入信したいとまでは思えません。でも、エホバの証人、創価学会、霊友会、他仏教系2種、神道、宗教ではないらしいが倫理といろんな方がいろんな形で誘ってくださいます。お寺や会館について行ったこともありますが、これだけとは決められません。どうせ信仰するならうちには仏壇もありずっとひとつのお寺の檀家なのでそこの和尚様に機会あるごとに説法もいただきお経もついて読んだりすることでも宗教してるなーと思えています。それなのにそんな私に批判がましく、強引に自分の信仰を押し付けようと仲間まで連れてきて宗教行為を強要されるのには、いくら友だちでも上司でもうんざりします。嫌なことも言ってしまいます。今まで金銭の要求はされたことがないのでいい宗教だとは思いますが、拒否ばかりすると罰を与えられるのではないかと思うほどの脅しとも取れる言葉はあります。「ただあなたの幸せを願っている」と大切な人にも言われたことがない言葉はとても気味が悪くきこえます。どれかに入信しなければいけないくらいならその方々との一切の関係を絶ってもいいと思っていますが、そのことによってもたらされるかもしれない災いまで受け入れる覚悟って難しくないですか。

  • 付き合った人が某宗教の信者でした。。

    最近、付き合い始めた彼氏が某宗教(真〇苑)の信者である事が分かりました。 特に私に対して勧誘してくるような事はなく仲良くしています。 彼は信仰する事で人生が救われたと言っていました。 なので私が信仰に関して、どうこう言う必要はないと思っています。 ですがネットで見る限り苑の評判は良くないように感じます..。 正直、私は不安です。 何と言ったらいいのか上手く言葉に表せない漠然とした不安なのですが..。 かと言って彼氏さんに宗教に関して聞こうという勇気もなく。 この気持ちのやり場をどうしていいか分からず投稿させて頂きました。 文章がゴチャゴチャですみません(><。)

  • 宗教上の違い・・・

    今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女はある宗教の教会の娘なんで、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教に無関心でした。 今後も宗教に深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。親戚付き合い等も向こう側で、彼女や私が孤立したりしないかなど心配です。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。

  • いつの間にか宗教団体に・・・

    私の伯母が宗教団体に入っておりまして、相談に乗っていただければと思います。 その宗教自体は別に悪影響を及ぼしたというようなことは全くないのですが・・・。 ただ、その宗教の教えが、家族も一緒に入りなさいということらしく、 当時幼稚園前だった私を伯母が宗教団体に登録してしまったようなのです。 父は「別に害はないんだし勝手にさせておけばいい」と言っているのですが、 私としては、自分のあずかり知らぬところで知りもしない団体に所属していることに、 不安でもありますし、今まで何も言わなかった父にも大変腹立たしく感じています。 できれば伯母に私の脱退手続きを頼みたいのですが、母が亡くなってからというもの常日頃お世話になっている伯母のため、 そのような話は切り出しにくく、伯母の信仰を批判する結果にはなりなくないので、悩んでいます。 それに、宗教団体の脱退は難しいのではないかと不安です。 それでも、私は今後信仰するつもりもありませんし、余計なことに巻き込まないで欲しいというのが正直な気持ちで・・・ どうしたらいいんでしょうか?

  • 宗教について悩んでいることがあります

    こんにちは。 私は最近宗教について悩んでいることがあります。 結論から申しますと将来入信しようかしないかということです。 私は現在3ヶ月ほどモルモン教を信仰しています。 3ヶ月前に街で無料英会話に誘われたことがきっかけでした。 最初は抵抗ありましたが一緒にいた友人が大丈夫だからと言ったので私と一緒にいくことになりました。 しかし、宣教師さんたちは怖い人どころか一般の人達よりも人柄がいいと感じるほどでした。 ここ2ヶ月ほど戒めを守ったり、毎朝毎晩お祈りをしたら、とても生活がよくなりました。 具体的にお祈りすればするほどその事柄がうまくいくようになったりしました。 ただまだ抵抗があるのでバプテスマ(入信の儀式)はいますぐ受けるつもりはありません。 私は幸せな気持ちになりますが、結婚などのことを考えると人生で障害になることはたくさんあると感じました。 まわりの友人たちからも反対の声ばかりです。 私は迷っています。 バプテスマを受けて幸せになりたいけどいつか後悔してしまうことがあるのではないかと思ってしまいます。 宗教について深い関わり、あるいは経験などがあるかたに特に回答を求めています。 ご回答よろしくお願います。

  • 宗教について

    脱会するなら、お前とは縁を切るからな、と言われました。 どんな宗教を信仰すれば、身内が身内にこんなことを言うようになるのでしょうか 両親から、信仰すれば良いことが絶対にあるからと言われ、どういう理屈で? と訊くと、口ごもります 幼い頃から祈りを強制されてきました。 その時間も、無意味で理不尽な拘束としか思えませんでした。 両親や親戚のことは嫌いではありません。 ですが、熱心に祈っているみんなを見ていると、宗教の怖さという言葉や、ニュースで取り上げられる過激な宗教家たちのことが頭をよぎります。 幼い頃から、違和感を抱いてはいましたが、最近、なんだか怖いんです。 ネットの全てをうのみにはしませんが、火のないところに煙も立たないとはおもうんです。 もちろん、ニュースで取り上げられる過激派たちのように、ネットにあげられる事例も、何千万や、十何億人いる信徒のごく一部なのだと言うことはわかっています 芸能人の誰それも、私達と同じ宗教を信仰しているんだよ、と言われても、それが? としか思えません 私の周りにいる、誰も、両親や親戚の進行している宗教を良いものだとは言っても、具体的に何がどういいのかを、説明してくれず、ただ、一心不乱に、良いことが起こるから、絶対ためになるから、としか言わないんです 両親とも、それほど熱心ではないし、私自身、数年前に行われた親族の葬式以来、祈りの言葉を唱えてもいません 祈りの最中における、瞑想のような状態が心に与える効果なら理解出来ますが、彼らのあの、熱心な、猛進ともいえる形容が、どうにも怖くて仕方なく、正直、それほど愛着もないので、抜けようかと思い、脱会しようかな、と会話の間に挟んでいってみました。 すると、顔を真っ赤にして、脱会したら、お前とは縁を切るからな、私達を裏切るのかと言われました。 両親は、二人とも優しくて温厚な人ですし、私を養ってくれ、愛してもくれました。 そんな親から、そんなことを言われ、とても、ショックで、悲しくなりました。 愛情ではなく、家族の一員だからという意識からでもなく、私は家族ではなく、その宗教の一員だったのか、一員として、育てられたのか、などと思い、とても悲しくなりました 両親にそんなことを言わせる宗教が、憎くもなりました 両親には秘密で、その宗教を抜けようかとも思い、手続きなどを調べてもみました。 脱会の際に、なにかされたりするんじゃないか、家族が酷い目にあわされるんじゃないか、どこかから両親に情報が漏れて、一方的に縁を切られるんじゃないか、などと、不安が頭の中を埋め尽くしています その宗教を熱心に進行している人たちには、大変申し訳ないのですが、幼い頃から、両親に強制されたり、根拠のない論説で頭を混乱させられたりなどと、その宗教には、本当に、良い思い出がないのです 私はまだ、幼いですし、狭い視野でしか物事を判断できません しばらくはこのことが頭から離れないでしょうし、もしかしたら、今の気持ちが変わることもあるかもしれません 学会の方々には本当に申し訳ないと思います ですが、回答を得るためにも、名前を出させていただきます 創価学会です 脱会した人たち、その後に家族の皆様との関係がどうなったか、など、教えていただけると幸いです それ以外のことに対してはお訊ねしません 宗教を否定する人の言葉も、肯定する人の言葉も、怖くて、聞きたくないんです 色々と読みにくい場所や、首を傾げてしまう場所もありましたでしょうが、回答お待ちしております

  • 無宗教の私は、結婚する事により、信仰心を受け入れられるようになるもので

    無宗教の私は、結婚する事により、信仰心を受け入れられるようになるものでしょうか? もともと信仰心のない家庭で育ちました。 困った事があれば、両親に相談し、意見をもらい、解決してきました。それでも、世間で言う「神頼み」をしたい時は、祖父母のお墓参りをし、お願いしてきました。それが、自分にとって、一番の心の支えであり、十分でした。 ただ、婚約者・婚約者の父母・家族は、ある仏教(日蓮宗系列で、新興宗教ではありません)を信じ、その仏教の信徒にならなければ、お嫁に来てもらう事は無理だと言います。その仏様に祈願し、仏様を信仰する事が、家族全員の幸せだし、信仰しない人々は地獄に落ちるとの事。 子供が産まれた場合も、信徒にさせるとの事。 私は、信仰とは、自分が信じた時・ご祈願したいと願った時、その宗教を信仰すべきだと考えています。強制されたり、信仰すべきだと教えられ、理解せずままに、信仰するものではないと思っています。ただ、そのご家族は、「正しい事(信仰する事)をするという事は、理解するより前に、まずはやってみるべきだ!」と言います。 婚約者は、信仰心がとても強いというより、産まれた時からの環境により、信仰する事が常識だと感じている程度です。よって、ご両親ほど、熱心な信者ではありません。ただ、ご両親が、長男である彼に引き継いでもらいたいと願っています。彼も、それに応える事が、親孝行だと考えています。よって、熱心ではないと言っても、ある程度のお寺行事を必須とし、生活をしていますし、私にもそれが必須だと言ってきました。(恋人時代は全く見えなかった信仰心が、結婚の話が出た途端、状況を伝えられました) 私は、彼という人間とは一緒にいたいと思っています。ただ、どうしても、信仰について、まだ受け入れられない気持ちでいます。 結婚するという事は、夫の家族・性格、全てを受け入れ、嫁ぐものだという認識はあります。ただ、生活・性格・嫁姑問題・夫両親の介護等、生活に関わる事を受け入れる覚悟があっても、(それは、私の家族の生き方が基本になっているだろう事は認識しています)信仰心は別物だという気持ちが抜けきれません。 お寺行事に参加したことはあります。お話を聞いてるだけで、理解できず、又行きたいと思えずにいます。このまま、彼を好きだという気持ちだけで嫁いで良いものなのか悩み、結論が出せずにいます。 似たような気持ちのまま、信仰を受け入れられてはいないけれど、嫁ぎ、過ごしている方等、どなたか、ご意見頂ければと思いますm(_ _)m

  • 宗教に生きると宣言した親友

    こんにちは。初めてご相談させて頂きます。 10年来の付き合いになる親友との事で悩んでいます。 彼女と私はマンガやゲーム等の趣味で意気投合し、よく泊り込みで遊んでいました。 しかし、先日いつものように泊まりに来ないかと誘ったところ、突然「本格的に宗教に人生を捧げるって決めた。だから今までのような付き合いは出来ない」と言われたのです。 彼女の宗教の教義で「絶対とされる経典の教え以外に心を囚われすぎてはならない」とあるから、だそうです。彼女は好きになるとのめり込むタイプなので、フィクションに夢中になって経典を疎かにするのが怖いのだとか。 私は無宗教で、正直アレルギーと言っていいほど宗教に嫌悪感を持っています。 もちろん、友人にそれを押し付ける気はありません。彼女が幼少期から信仰で心の平安を得ているのは知っていたし、彼女自身に問題のある行動は一切見受けられないので。 ただ、そう宣言された以上、前と同じように趣味の話で盛り上がることはもう出来ないだろうな、という冷めた気持ちもあります。どんなに好きな作品を勧めようと、彼女がそれを受け入れないことが解っているのですから……。 自分なりに理解を深めようと、その宗教の本を読んでみたりもしました……が、やはり拒否反応が出てダメでした。 一番の親友なので、失いたくはありません。彼女も私を失いたくないと言ってくれてます。なのに、宗教の話をしている時の彼女を怖いとすら感じ、逃げ腰になっている自分が不甲斐ないです。 今は考える時間が欲しいと言って別れたきり、3ヶ月ほど連絡が途絶えています。 この先、彼女とどう付き合えばいいのか……何でもいいので客観的なご意見を伺いたいです。まとまりのない内容で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • 宗教の違う結婚

    今、2年ほど交際する彼女がいます。 彼女は天理教の教会の娘で、信仰心がとても深いです。 それに比べ、私は家に宗教があったのも最近まで知らないくらい宗教にたいして無関心でした。 今後もどこの宗教にも深く関わる気持ちもありません。 交際中はさほど問題もなく、宗教活動によく参加しているなと思う程度だったんですが、結婚となるとどうなのかなと思ってしまいます。 子供が出来、成人してから自分の判断で選んだ宗教に入るのにはいいと思いますが、やはりお母さんの影響は大きいですし、子供の頃から母親と活動に参加することにより、その宗教に染まるだろうという想像がつきます。私に入信を強要したりはしませんが、教会の月次祭や、イベント、参拝には結婚しても一緒に参加したいとの事です。 宗教ではなく彼女の趣味に付き合っていると想う事にしていたんですが、 家族関係も強く、教会の御子息だけに、私が信者でなく「おてふり」や、「修養科」に行かない事により、親戚付き合い等向こう側で、彼女が孤立したり、私が浮いてしまわないか等心配です。実際彼女の両親はあまり乗り気ではないようです。 デリケートな問題ではあると思いますが、もし同じような結婚の形の方がいれば経験談などお聞かせ願います。

  • 宗教がはらむ矛盾点について書き出してください。

    去っていく者どもとすれ違う時、やがて来る者はいかなる言葉を交わすのか。 刹那が君たちに残す時の記憶は、いかなる宝石を君たちに与えようとも、それ自体決して輝きを失わない。 宵のとばりの向こう側から、闇に染まった何者かが吠える。 実在する仮面ライダー。 黒き明星だ。 宗教は神学などとかかわって、自らが生きることに信仰心の大切さを考え探求すると、おそらく人の群れの中で孤独を味わうだろう。 彼らとは私は同質でないとね。 マヌケ。 アホ。 そもそも信仰心で仲間外れにされていない。 神に懇願しなければ生きていけないそのさまが「取りすがり」という物乞いなのだ。 それ事態が日本では神への冒涜の露骨な例だから嫌われるんだ。 人に物乞いする乞食ならまだましだ。 新興宗教などの私設神様ファンクラブが内輪だけで盛り上がっても、ほっておけばいいだけだと私は考えるけどね。 見苦しいからなるべくかかわらないようにだ。 信仰心というのは、自己の心のみの事柄だとおおむね了解いただけるだろう。 それについて、おおっぴらに語る文化は日本にはないんだ。 釈迦の無の悟りや無の教えの内訳も同じように解釈できる。 釈迦は川でおぼれるなどの苦行による「死の儀式」で涅槃と彼が言った、丸ごと自己を観念に昇華させることに成功したんだろう。 仏陀というヤツだ。 このタイプは自己の存在の確信が一切揺るがない。 仏陀の仕事として選んだのが、 信仰とは私の心そのものであり、他者に語る言葉を持たない。 よって無である。 宗教家のありがたいご高説には、彼らは何も語っていない。 よって無である。 要するにすべてが無である。 こういう論理で商売したんだ。 まあ、哲学として日本の精神の構造にもかかわっているからこそ、神様ファンクラブには嫌悪感を抱くんだ。 ただね、古代の遺跡を発掘すると、その遺跡の神殿が最も注目される。 なぜなら、いかなる信仰を持っていたかが、そこに住んだ古代人の精神を知る最も有力な手がかりだからだ。 まあ、文明という言葉を使わなくても、共同体というのは神をシンボルにしてまとまるんだ。 それが精神に強い影響を与えるし、人がサルから進化したいきさつも、神の発見が大きな出来事であっただろう。 したがって個人の信仰心に影響を与える宗教も、本質では人間同士としてお互いを理解する作用の中で、その存在自体が共同体の形成に貢献しているだろう。 話は変わるが、おおざっぱに神について考えるのが西洋の哲学、人について考えるのが東洋の哲学だ。 宗教についても共同体を支える社会学かなんかに研究課題を売り飛ばして、人について考える哲学の一部だと研究方針を改めると面白いかもね。 さてヨタ話は以上。 見方によっては宗教とは、個人の信仰心を大きく阻害しているために、そのような痕跡や事例など、批判要素の書き出しと、逆に共同体成立に欠かせないと理解できた事例など。 宗教の役割を定義するために必要な雑談めいた投稿を募集します。 恒例のお楽しみSMプレイをご要望のかたも阻むことはありません。 学問カテゴリーですから、回答者さんの研究中の命題とかぶる部分について、何か独り言とかも研究が成立していれば歓迎です。

専門家に質問してみよう