学生の一人暮らしでの失敗談と家賃保証の必要性について

このQ&Aのポイント
  • 学生の一人暮らしでの失敗談や家賃保証の必要性について、経験者の意見を集めました。
  • 一人暮らしをする際には、いくつかの注意点があります。学生の経験者からは、水漏れや事故などで大きな出費を経験した人もいれば、家賃保証の必要性を感じなかったという意見もあります。
  • 家賃保証には安心感がある一方で、過失や自然災害による損害には保証が適用されない場合もあります。保険料の負担を考えると、入居者の経験や住環境によっては、家賃保証が必要ない場合もあると言えます。
回答を見る
  • ベストアンサー

学生の一人暮らしでの失敗談ありますか?

カテゴリー違いかもしれませんが お願いします。 子供が借りる予定の賃貸物件に安心パックなるものが付いています。 必要か、不要か検討中です。 家に関するサポート(24時間対応)があれば 遠くにいる親は安心ではありますが その内容が頼りになるのか。 ・鍵サポート(紛失、破損) ・電気、ガス、水道の困りごと ・自然災害時の損害補償 ・盗難被害への補償 ・そのほかのサービス(提携しているスーパーにネット注文他) 月2000円ほどの保険料です。 入居者に過失があった場合は 補償の対象外で 例えば 入居者の過失で水漏れがあった場合、 水道屋の出張料は無料ですが 損害に対しては対象外です。 そこで 一人暮らしの経験がおありの方 ご自身の失敗による損害、大出費があったとか このような保険に入っていて助かったとか このような保険は不要だとか、火災保険だけでいいとか ご意見をください。

noname#204028
noname#204028

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

結論から言いますと、必要無いと思います。 鍵は部屋を借りて直ぐに予備を作りましょう、 お金にゆとりが有るなら保険に入れば良いですが 普通は問題は無いですね。 少し自立させた方が良いと思いますけど

noname#204028
質問者

お礼

>少し自立させた方が良いと思いますけど その通りです。 長男、次男の時は 心配しませんでしたが 末っ子なもので つい… 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.3

個人的に提示されたサービスはそこそこ自立した生活ができるものには必要ありません。すべて別々に手配できますし、そもそも十年以上前には普及していなかったと思います。ただ、家賃収益や顧客獲得の観点から多くなりましたし、利用した方もいるとは思います。こちらのサイトでも家賃を考えると不要だと言う意見見かけます。 正直な話しお子さんはご自身で問題解決できるだけのスキルありますか?却って頻繁に親御さんが世話した方が心配ないこと多いです。だって普段の生活すべてが親に頼りきりのものは自立生活はどうしてもわからないことばかりですので。 このサイトに学生からの1人暮らしでの質問も見かけます(簡単な家事や部屋設備のことから悪徳勧誘や騙されてなど) むしろ教えておくべきことが多いので今から自立させる準備の方が役に立つと思いますが?

noname#204028
質問者

お礼

はい、おっしゃる通り、一人暮らしまで教える事がたくさん有ると思っております。 保険の内容を見ると 本当に必要なのか、疑問でした。 回答有難うございます。

noname#232424
noname#232424
回答No.1

「保険に入っていて助かった」という事例を集めるのは,原理的に困難かと思います。つまり,助かった人が多ければ,保険会社がもうかりません。ぼく個人は保険という商品をこのていどにしか考えません。

noname#204028
質問者

お礼

その通りですね。 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の火災保険での補償について

    前回の質問(http://okwave.jp/qa/q8105373.html)ではお世話になりました。 賃貸住宅(マンション・貸家)での火災保険の補償の範囲について、まだ理解できていない部分があるので、別途質問を投稿させて頂きます。 以下のような場合、どのような保険がどの範囲で対応してくれるのかということが知りたい内容です。果たして、私の解釈であっているのかどうか、気になっています。 1、台風などによって、屋根に被害を受け、入居者の家財にも被害が出た場合:  (1) 屋根の修理費用:家主加入の火災保険によって、新価で支払われる  (2) 雨漏りによる部屋の損傷:(1)と同じ  (3) 入居者の家財の被害: 家主が加入している施設賠償保険で時価による評価で支払われる。 もしくは、入居者が加入している家財保険を使うと、その保険の種類によっては、時価で支払われるか、新価で支払われるかの2種類がある。  入居者が加入している家財保険から保険金が支払われた場合は、家主が加入している保険からは2重に支払をすることはない。その理由は、入居者が加入している家財保険の保険会社から家主が加入している施設賠償の保険会社へ、支払った保険金の請求があるから・・・ 2、経年劣化によって、屋根から雨漏りして、入居者の家財にも被害が出た場合:  (1) 屋根の修理費用:保険の対象外  (2) 雨漏りによる部屋の損傷:1(2)と同じく保険の対象  (3) 入居者の家財の被害: 1(3)と同じ   3、経年劣化による給排水管の水漏れで、入居者の家財にも被害が出た場合:  (1) 給排水管の修理費用:保険の対象外  (2) 水漏れによる部屋の損傷:1(2)と同じく保険の対象  (3) 入居者の家財の被害: 1(3)と同じ 4、上の階に住む入居者が、洗濯のミスなどで漏水させ、入居者の家財にも被害が出た場合:  (1) 水漏れした部屋(当事者の部屋)の損傷:入居者が加入する個人賠償保険によって新価で補償。  (2) 水漏れした部屋(当事者の部屋)の入居者の家財の損傷:入居者(水漏れを出した当事者)が加入する家財保険によって、新価もしくは時価による補償。  (3) 上の階からの水漏れによる下の階の部屋の損傷:4(1)と同じ。3(2)とは異なり、家主の火災保険では補償の対象外?。  (4) 上の階の水漏れによる下の階に住む入居者の家財の補償:上の階にする入居者が加入する個人賠償保険による時価での補償。もしくは、自分が加入する家財保険による新価もしくは時価による補償。 上記のような場合、どの様な保険で、その範囲で補償されるかなど、教えて頂けると有り難いです。 入居者が加入する「家財保険」は、他の保険による補償と重なる部分が多いように思うのですが、上のような解釈であっているのでしょうか?

  • 火災保険について2

    火災保険について疑問があります。 物件を貸しています。 ・第三者に対する被害の補償 ・建物に対する被害の補償 は不要なので火災保険に入らないつもりでしたが、 ・入居者に対する被害の補償 は必要と思っています。 それのみの火災保険はあるのでしょうか。 それとも損害保険などでまかなえるのでしょうか。 ご意見いただければ助かります。

  • マンションが損害保険に入っている

    うちのマンションは住民のため「損害保険」に入っています。上の階のひとの水漏れを保障してくれます。台風の水漏れも保障してくれます。 いままで、私は個人で損害保険にはいっていますが、それには、自分の水漏れでの自分の損害を補償してくれます。また、自分の過失の水漏れで階下に迷惑をかけても補償してくれます。 年間6000円です。これって、自分の入っているのを止める方がいいでしょうか? つまりは、自分の水漏れを補償してくれるだけになりますが、水漏れって、だいたいが階下に被害がいきますよね。

  • 賃貸マンションの住宅保険

    社宅(1人暮らし)に住んでいるのですが、火災保険は含まれているのですが、盗難や水漏れなどは補償されていません。会社が進めるのは上記の補償で1年間6500円です。妥当な値段なのかわからないのですが、他の保険会社で賃貸マンションの保険を扱っている会社はありますか?

  • 火災保険の補償

    今、マンションの3階302号室に住んでるのですが、上階の402号室からの水漏れ(水濡れ)や下階の202号室への水漏れ(水濡れ)の損害も加入してる火災保険で補償されますか?

  • 賃貸マンションの火災保険とマンションオーナーへの補償がある保険。

    はじめまして、 賃貸マンションへこのたび引越ししました。 保険へ入ろうと思います。 どのようなタイプの保険がいいのか、さっぱり分りません。 マンションは70平米くらいの3LDK 娘と二人ぐらし 鉄筋コンクリート 20世帯くらいの小規模なマンション 平成8年完成 (私の不注意による・・・) 1)火災や水漏れを起した場合に迷惑をかけた、入居者の方に補償をしてもらえる。 2)また、私達の家財に対しても保証してもらいたい。 3)マンションオーナへー建物の損害を与えたことに対して補償してもらえる。 タイプがいいのですが・・・ (他の住居の方の不注意による。。。) 反対に水漏れや火災で被害をこうむった場合にも 補償してもらえるといいのですが。 (消火活動で、水濡れは補償にならないと聞くのですが、できれば補償が欲しい) それと、地震についての補償についてもどんなのがあるか教えて欲しいです。 (上町断層の上にマンションが建っているので、心配しています。) その他アドバイスありましたらお教え下さい。 色々聞いて申し訳ありませんが 無知なのでお教え下さい。

  • 賃貸マンションの代理契約の場合の火災保険について

    代理契約で賃貸マンションを契約する場合、実際の入居者は親族なのですが、火災保険は契約者、入居者のどちらがかけるべきなのでしょうか? 入居者は、現在住んでいる所で火災保険を掛けているので、引き続き新居でも掛けようと思っています。 実際に火災や水漏れ等損害を出すのは入居者、しかし、契約名義は代理契約者。 この場合、どちらの名義の火災保険じゃないとダメなのでしょうか? 詳しい方、ご教授ください。 よろしくお願い致します。

  • 新築マンションでの火災保険

    今度マンションを購入するにあたり、火災保険を探しています。ネットなどをみてセゾン自動車火災保険というのと日新火災の住自在というのに興味があって、2つとも保証を選べるとこがいいなぁと思ってます。 貯蓄型の保険とかもいいなぁと思うんですが、おすすめの保険があれば教えてください。 あと補償として、家財、地震、水漏れ、諸費用、個人賠償、盗難(家財)のみをつけて、水災、風雹雪災をはずしてます。 マンション購入した方はどのような補償をつけられて、どのような補償をはずしたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 火災保険加入にあたってのアドバイスをお願いします。

    もうすぐ、新築一戸建て(35年ローン)に入居予定です。 その為、火災保険に加入を考えていますが、どれに入ったらいいのか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。 A:東京海上日動   自然災害のリスクで、風災・ひょう災・雪災・水災の時損害額が   20万円以上になった場合のみ保険金が支払われます。   日常のリスク等の災害は全くありません。 B:日本興亜   自然災害のリスクで、風災・ひょう災・雪災・水災は全損型です。   日常のリスクで、盗難・水ぬれ・偶然な事故による破損・仮すまい費用・立て替え費用・ドアロック交換費用等ついています。 ※どちらも、火災・破裂・爆発・落雷の補償はついています。 その差が約10万円です。 最低補償でいいのなら、Aでも良いかと思いますが、少し不安です。 自然災害のリスクはやはり、全損型の方がいいのでしょうか? どんな、補償内容を重視したらいいのでしょうか? 小さなことでも良いのでアドバイスお願いします。

  • 賃貸物件での保険について教えてください。

    賃貸物件用の火災・地震のみ補償される保険ではなくて、入居中の破損等の損害に対して補償される保険を、具体的に会社名や商品名で教えてください!お願いします。