• ベストアンサー

福袋(年末&年始用)

会社に提案をしましたー まあ、今時点で実用的なのかどうか分からないけど・・個人用もですねー さて、出たとして、どう言うのが貴方の望む物? どんなアイデアが考えられるかなあー 貴方の考えを教えて下さい、お願いします えーと、中身は秘密ですが、お酒+アルファーと書いて置きましたー

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

得袋。

romanda201
質問者

お礼

なんですかそれ?

romanda201
質問者

補足

えーとですねえ、最近ですねえー、男や女の人の一人買いが目立ちます 皆、寂しい思いをしているんだなあーと思いながら仕事をしています 何かプレゼントをと思い、此の提案をしました、今まで取り上げてくれた からです、期待していますよー

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • skypeをより良くするには

    レポートのテーマで「自分のインターネット利用状況と関連付けながら、新しいインターネットサービスのアイデアを考える」というものが出されました!条件としては、 ・実用化されているもの、または実用化に向けた提案がなされているものは不可 ・全く新しいサービスを考えてもいいし、既存のサービスをさらに発展させたものでもいい です。 私は普段skypeを使って、実家の家族と会話を楽しんでいるので、skypeをベースにしたものを提案したいのですが、現在の時点で十分満足してしまっていて、もっとこうなったらいいな…というのが思いつきません。 もし何かいいアイデアがあったら、知恵を貸してください。よろしくお願いします。

  • 会社内で生まれたアイデアの知的財産は会社のもの?考えた個人の物?

    あるアイデアが浮かんだとします。 技術的には誰でも実現可能で、「アイデア」のみが価値のあるものです。 このアイデアは会社内で別の商品を考えているときに浮かんだ物であり、 個人一人が出したアイデアですが、既に社内で共有したアイデアでもあります。 この「アイデア」の知的財産権はどこに所属するのでしょうか? 最初に考えた個人ですか?それともそのアイデアの出る場となった(出る場を提供した)会社ですか? 会社として商品化は出来ないという決定で、友人と個人で商品化したいと思っています。 会社と結んだ秘密保守契約には、会社に不利益になる事は口外してはいけないといった内容のみ記載されており、知的財産の所属等は表記がありません。 このアイデアを商品化する場合の技術は会社の持っている物とは異なり、これを商品化したからといって、直接会社の競合になる訳でもありません。 なので秘密保守契約に反する事は無いと考えていますが、、、知的財産の侵害だと言われると困ります。 この場合の権利関係が解らず、困っています。

  • コンビニ各社へ商品提案したいのですが・・・

     皆さんこんにちは。コンビニ利用者の会社員です。 私も良くコンビニを利用しますが、こういう物があったら良いとか、 他社ではこういう物があるが、そちらでは置かないのかとか、ある いはこういう商品のアイデアがあるが提案したいとかを実際に行っ た人はいるでしょうか。提案したから見返りを求めているのではあ りません。  また、コンビニ各社でお客のニーズを知るためのノウハウは企業 秘密だと思いますが、お店の店員の方がお客と接していて、こうこ う物があればと、本部に提案活動や内容によって褒章制度などはあ るのでしょうか。  各メーカーとも顧客情報の中で、お客は何を要求しているのかが 一番知りたいところだと思いますがどうでしょうか。    私もいつくか提案したいと考えている一般の利用者です。尚、私 はにコンビニ業界とはまったく関係ない単なる会社員です。  コンビニ各社のお客様相談センターみたいなところか、社長宛に 手紙を出したいとも考えています。分かりましたら回答下さい。  ちなみに、私の近所にはセブンイレブン、スリーエフ、ファミリ ーマートがあり、歩いて2~3分のところです。駅から会社までの通 勤ルートには、ミニストップ、ファミリーマートがあります。

  • こんな実用新案は可能ですか?

    スマートフォンにある物を取り付け、ある効果を得る、というアイディアがあるのですが、ある物はある機械の一部で、スマートフォンに取り付けるのは難しいですし、分厚すぎます。 それをどのようにすれば薄く作れるのか全く分からないのですが、このようなアイディアでも、実用新案等に登録できるのでしょうか?

  • 実用新案権の侵害と言われてしまったら!

    実用新案権の侵害と言われてしまったら! 私は個人でペット関係の用品の企画・製造・販売をしている者です。 このたび新しい商品を作ったため、まず実用新案の申請をしてから販売しようとしているところです。 ところが、私の商品のデザインの一部と同じものが、すでに2年程前に実用新案にアイデアとして登録されています。 ただ、そのアイデアというのは、もうずいぶん前からペット用品として市場に溢れているものなのですが、普通に溢れているせいか、それを生産している会社はどこも特許や実用新案の申請をしていません。 登録している1つの会社だけです。 その会社は技術評価書請求もしていませんので、もしかしたら登録をしただけで満足しているのかもしれません。 私の考案したものは、それらと同じような形ではありますが、別の部分に付加価値を付けたもので、その独自性を実用新案として申請しようと思っています。 申請したらすぐに商品の販売を始めるつもりで準備ができていますが、先行技術を真似したとして訴えられることも十分に考えられるとは思います。 アイデアを登録した会社と私のところとは、同じお店に商品が並ぶことがありますので、もちろんすぐに新商品をチェックされるでしょう。 そこで知りたいのは、市場に溢れているアイデアとはいえ、実用新案として登録されている技術に似た商品を作って、別の付加価値での実用新案の申請をした商品を販売しても良いのかということです。 できればやめておいた方がいいというご意見があるかと思いますが、私の考えついたちょっとしたアイデアがあれば、今までペット用品で少し困っていた方達を助けることもできます。 ある意味、リスクを冒してでも、世の中に私のアイデアを公表したいという覚悟があります。 でも、すぐに販売中止に追い込まれてしまったりしたら、というところが不安です。 このあたりのことに詳しい方のご意見をお待ちしています。

  • 年末カレンダーを配る習慣

    年末カレンダーや手帳を配り挨拶周りする習慣について質問です。 毎年会社で12月になると挨拶周りで貰ったり配ったりしていますが、皆さんの会社では貰ったカレンダーをどう処理されてますか? 一斉に殆どの会社がカレンダーを配ったら、被りが出て来て当然いらない物も出て来ると思うのですが。 何か他のノベルティを作るアイデアとかはないんですかね?

  • アイデアを商品化。

    アイデアを商品化。 日常生活において、こんなのあったら良いな、と思う商品アイデアを思いつきました。 が、そのアイデアは、権利化できるレベルのものではありません。 ある文具メーカーのサイトに、アイデア募集のページがありました。 そのページには次のような但し書きがありました。 ・商品化が決定の場合、肖像権、著作権、特許、実用新案等の権利(使用料等)については双方の協議の上、決定させていただきます。 ・応募作品の版権及び、著作権は弊社で責任をもって保護し、発案者の許諾なく商品化することはございません。 もし、私の提案した商品企画が企業に採用されたとして ロイヤリティーなどを支払われるのでしょうか? 話し合いの上、何パーセントか企画提案者にも、利益がもたらされるのでしょうか。 また、自分のアイデアを この会社に製品化して欲しい、と思う場合に 権利化されていないものについての提案は、企業のほうが聞く耳を持たない、と 言う話を聴きました。 すると、私は自分で自分のアイデアを、商品化、販売するしかないのですか?

  • 年末調整について

    年末調整について教えて下さい。私は12月12日付けで会社を辞めて、個人事業主となりました。年末調整を現時点でしておりません。(会社から用紙が届かなかった為、そのままにしていました)年末調整は絶対にしないといけないものですか?ちなみに今年、住宅を購入しているため、確定申告はしないといけない状態です。確定申告をすれば、年末調整は必要ないのですか? あと、会社員⇒個人事業主のように、雇用形態が変わった際に、なにか注意することはありますか?よろしくお願いします。

  • アイディアを商品化したい

    「アイディアを商品化したい」について質問します。 一個人(素人)がアイディアを商品化するための手順を教えて下さい。 (1)考えている物はシンプルだが、個人で作るには完成度が落ちる。 (2)この時点でメーカー、企業に相談できるのか。 (3)その際、アイディアはどのように担保されるのか。 (4)メーカーと個人との仲介業者等に相談したほうがいいのか。(その際の上記(3)はどうなるのか) (5)特許を取得したい場合、どういった支援業者、団体があるのか。 以上ですが、よろしくお願いします。

  • 携帯電話の新しい機能のアイデアについて

     つい先日の事なのですが友人に携帯電話にこんな機能があったらどう?って聞かれました。なかなか便利で、もしそんな機能がついてる携帯電話があったら自分ならそっち買うなって思えるような機能です、家族や知人に話してみましたが評判良かったです。  今の携帯って使いもしないような機能が沢山ついてるから友人が考えたアイデアのもありそうなのですが全部の携帯の会社の機種を見て回りましたがどこも採用していないようです。  友人のアイデアはその機能で得られる便利さが明解で分かりやすい、携帯電話会社同士でその機能の表示方法など若干調整はいると思いますが特別な技術が要らずすぐに実現可能だと思います。  特許庁のホームページを見たのですがこれは実用新案という物になるんでしょうか? http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=952904 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=828266 上の2つで特許と実用新案の明確な差がない事、実用新案に審査がない?とあるんですがそれぞれどういう意味でしょうか?  また特許、実用新案で先に同じような物がないか、どういう手順を踏んで申請するか、申請するかしないかの判断するに当たってこのアイデアにどれだけの価値が付くかの判断をしてくれる所はどこか?(出来れば安上がり)、を教えて頂けないでしょうか?   すいませんが回答よろしくお願いします。