• ベストアンサー

早急にお願いします

時速30km/hで直線走行する自動車Aの前方を、同じ直線上を同じ向きに時速50km/hで自動車Bが走っている。Aから見たBの速度(相対速度)は■km/hである。はじめ静止して

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEN_2
  • ベストアンサー率59% (930/1576)
回答No.1

質問文が途中ですが、 時速30km/hのAの前を時速50km/hで自動車Bは、Aから見たBの速度(相対速度)20km/hで良いのでは? 続きの『はじめ静止して』からは不明すが・・・・  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • tanθって??

    東西に走る直線道路と南北に走る直線道路が交差している。次の場合の、自動車Aに対する自動車Bの相対速度はどちら向きに何km/hか。 A:南向きに速さ30km/hに進む。 B:東向きに速さ40km/hで進む。    答え:東方向から北へtanθ=0.75の角度の向きに50km/h という問題から出た疑問なんですが… tanθは何を表しているんですか? 分かる方、いましたら教えてください...

  • 物理 相対運動

    北向きに10m/sで進んでいる自動車Aから東向きに10m/sで進んでいる自動車Bをみるときの相対速度→(ベクトル)VA→Bの大きさと向きはどうなるだろう。また,A,Bの各加速度が各速度の向きに2.0m/s^2のとき相対加速度→(ベクトル)aA→Bの大きさと向きも求めよ。 【解答】 (1)VA→B=√10^2+10^2=10√2≒14〔m/s〕(南東向き) (2)aA→B=√2.0^2+2.0^2=2.0√2≒2.8〔m/s^2〕(南東向き) で、この解答の(1)10√2が≒14となった式と(2)2.0√2が≒2.8となった式を教えて下さい。

  • 時速60Km/H + 時速60Km/H の問題です

    お世話になります。 自分が乗っている時速60Km/Hで走っている電車の前方から、時速60Km/Hでこちらに向かっている電車の速度は120Km/Hに見えるのですが、実は120Km/H未満が正解だったと思います。 計算の仕方を忘れてしまいました。 どなたか教えてください。よろしくお願い致します。

  • 力学に関する問題

    直線上の平らな道を、質量500kgの自動車が、21.6km/hの速度で走行しているとき、この自動車の運動エネルギーは( )kJである。という問題です。わかりやすく丁寧に答えを添えて教えてください。

  • 電車の速度と風速の関係性について

    わかりやすくするために、無風状態と仮定して質問します。 電車が時速60kmで直線を走行している場合、電車の前方から電車の前部に当たる風速は、時速60kmと考えてよろしいでしょうか? もし、そうだとすると、電車の速度と風速は±0となりますが、この時、電車の前方の空気(の塊)は、動かない状態になっているのでしょうか?

  • スバルのアイサイトのような前方障害物センサーってど

    スバルのアイサイトのような前方障害物センサーってどこの自動車メーカーの物が最強ですか? なんかどこの自動車メーカーか忘れましたが、10-30km/hでないと動作しないものがありました。それだと意味ないですよね・・・ 10-30km/hでぶつかっても死なないのでせめて走行速度で感知してくれないと・・・と思って質問しました。 内外問わず、オススメの自動車メーカーとその根拠を教えてください。

  • 相対運動と相対速度について概念が解らなくなったので教えてください。

    相対運動と相対速度について概念が解らなくなったので教えてください。   (1)物理学上、宇宙空間と時間の進行だけがある場合、そこで座標を定義することは    できますか?(幾何学的な仮想座標系ではなく)   (2)この宇宙空間に宇宙船Aが一機だけあるとします。    このときは宇宙船Aのどこかを原点として座標系を展開できます。    ただ宇宙空間にぽつんと一機あるだけなのでAが空間に対し動いているか否かは不明です。        この場合自分自身の座標系上で、ある時間内に自分が元の位置から相対距離でどれ    くらい動いたか?を計れますか?    (予め加速などから逆算できるような計測装置は積んでいないとして)    それとも原点の位置に別の何らかの目印を置いてからでないと無理ですか?   (3)宇宙船Aに宇宙船Bが近づいているとします。     AB相互の相対距離と接近の相対速度は相互の座標系で計れるとします。     このとき宇宙空間から見た場合、          a. Aが静止でBが速度Vで接近している。          b. Bが静止でAが速度Vで接近している。          c. AもBも動きながら接近している。それぞれの速度はVa、Vbである。              の何れかを判定する方法はありますか?     また宇宙空間に対してAとBが動いているか否かを知るにはどうすればよいですか?   (4)もし宇宙空間に原点が見つからず座標を定義出来ないとすれば、宇宙空間に対して     何かがどれくらいの速度で動いているということをどうやって計測すればよいですか?        (5)宇宙では「銀河系」が「銀河団」に引き寄せられその「銀河団」がまた「超銀河団」に     時速XXkmで引き寄せられていると聞きました。         このときの時速XXkmとはどこの座標系を基準にで計ったものですか?

  • 数学の強い方教えてください

    前方15mを時速15kmで走行している車Aを時速20kmで走行する車がB BがAを抜いた後Aの前端からBの後端が50mはなれるまでの時間 Aの車の長さは5mBは4メートルとします。  難しくてわかりません

  • 特殊相対性理論で、速度の合成を簡単に計算する方法はありませんか?

    特殊相対性理論で、速度の合成を簡単に計算する方法はありませんか? 例えば、光速をcとすると、ある直線上を、0.9cで運動するA君に対し0.5cで運動するB君がいる。 さらにB君に対して逆向きに0.8cで運動するC君がいる。 A君にはC君がどちらの向きにどのくらいの速さで運動しているように見えるか。 という問題を簡単に解きたいのです。

  • お尋ねいたします。 物理?工学?

    お尋ねいたします。 誠に見づらくて申し訳ありませんが、添付図の説明をいたします。 大型A車7t 時速20km/hで走行中、後方から軽自動車B車0.8t 65km/hで追突した場合、 『おおよそ、B車は赤図(緑の矢印)の方向に車体が変化し、停止する。』は、正しいでしょうか? 物理、工学に詳しくありませんので、教えていただきたく。 よろしくお願いいたします。