• 締切済み

体調不良と寝すぎに困っています。

慢性的な体調不良と寝すぎに悩んでいます。 大学1年生、19歳、女性です。 具体的な症状は以下です。 [10月] 1:眠くて仕方ない。   起きて学校に行っても眠すぎて頭痛がする。授業中どうしても寝てしまう。   思い切って学校を休んで丸3日ほど寝て過ごしたら回復。 2:頭痛、腹痛、吐き気、下痢など。 3:2の症状は治った。   代わりに咳、鼻水、喉の痛みなど風邪のような症状が出る。 ・病院に行こうと思っているうちに具体的な症状が無くなったので結局病院には行かず。 [11月] どこか悪いわけではないが万全な体調ではない。授業中も寝てしまうことが多い。 [12月] 眠くて仕方ない。気がつくと寝てしまっている。 今週の月火水の合計起床時間が10時間越えないくらい。 時間的には寝すぎていると思うのですが、全く疲れは取れないし寝た感じもあまりしません。 何時間でも寝れてしまいます。 特に強い緊張やストレスを感じると急に眠気が襲ってきます。 常になんとなく緊張状態にあり、慢性的に体の凝り、頭痛、落ち着かない、息苦しいといった症状が出ており精神的にも肉体的にも疲れています。 規則正しい生活を心がけて、朝日を浴びてみたり、ヨガやストレッチをしてみたり、呼吸に気をつけてみたり、食生活に気をつけたりと色々試してはいるのですが一時的に改善することはあってもあまり効果がありません。 最近では、変な固定観念に捕らわれ、人と関わるのが怖い、疲れた、もう限界等と感じる時があります。 その間はボーっとしてしまい動く気も起きません。 一定時間経つと冷静になって、まったくそのような考えはなくなり普通に生活できるのですが、気がつくとまた上記のようなモードに入っています。 以前より思考が鈍っていると感じ、学業にも身が入りません。 現状が正しく理解できて、原因が分かれば対処できると思うのですが、原因が分からないのでそれが何よりの苦痛です。 精神的な要因からくるものなのか、身体的にどこか悪いから精神的にも影響が出ているのかもわかりません。 サークルやバイトはとても充実していると感じています。休日には思いっきり遊びに行ってリフレッシュしたりなどもしています。 大学の授業は1年生の時点では教養科目や言語中心であまり楽しいものではありませんが、今後に向けて必要なので頑張らなければと思います。 しかし現状では眠ってしまったりして学校を休んでしまい、学校の出席が足りずほぼ全部の教科で単位を落としてしまいそうです。 日常生活に支障が出てきていますし、このままでは今後も支障が出ると思いますので何とか改善したいです。 色々対策を立てて試してきましたが改善されず気力が尽きそうです。 周囲からは根性が足りない、考え方を変えてみれば等といった精神論的助言が多かったので、それ以外の具体的な対策など中心に助言いただければと思います。 金銭的に余裕はないので出来れば自力で出来る改善策をアドバイスしていただきたいです。 どうしても病院に行った方が良いようでしたら何科が良いなどもコメントいただけると助かります。 些細な情報だけでもありがたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • pepin123
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.3

要するに快眠ができていない状況と言う事ですよね。 夜眠る前にしない方が良いこと。 寝る直前に食べない 寝る直前に激しい運動をしない、 寝る直前に熱いお風呂に入らない 寝る直前にテレビやPCを寝る直前まで見ない 起きる時は決めた時間に起きる。 朝カフェインを取る。 などでしょうか。 また仮眠を取り入れる。 ざっくり書きましたがこんなところでしょうか。 詳しくは http://byebyetukare.web.fc2.com/ を参考にしてください。 理由など書いてあります。

  • Wallking2
  • ベストアンサー率75% (135/178)
回答No.2

 62歳男子です。(^o^)わははは・・・経験者から意見を述べさせていただきます。  自意識が強すぎることから、自律神経が緊張状態の交感神経過剰になり、リラックスする副交感神経との交換がうまくいっていないものと思われます。  普通なら、昼間は適度に緊張して、勉学をこなし、夜はリラックスして眠るという生活リズムが出来ているのです。  しかし、緊張度が強すぎると、疲れてしまって、突然リラックスモードに入ってしまいます。また一度リラックスモードに入ると、今度はそこから出られません。  結果として、いつも疲れていて、眠いという状態になります。 >常になんとなく緊張状態にあり、慢性的に体の凝り、頭痛、落ち着かない、息苦しいといった症状が出ており精神的にも肉体的にも疲れています。  これは典型的な症状です。良く自分を観察されていると思います。 >最近では、変な固定観念に捕らわれ、人と関わるのが怖い、疲れた、もう限界等と感じる時があります。  ここが、ポイントですね。自意識の強さが生み出している妄想です。もっと気楽に生きることを練習しなければなりません。  先ず自律訓練法で、気持ちを楽にすることを学んでください。外へ外へと向かっている意識を自分の肉体に向け、自己の存在を正しく認識することで身体の緊張を取ります。    http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html  ものの考え方を改める必要がありますが、一番良いのは、お釈迦様が説かれた初期仏教の自我意識の解説でしょう。  頭の良い方なら、「アルボムッレ・スマナサーラ著 怒らないこと2 」がお勧めです。  http://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8-2%E2%80%95%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%BB%8F%E6%95%99%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%80%8811%E3%80%89-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4904507630/ref=pd_bxgy_b_text_b#_  我々が当然と思っている自我意識が、実は精神的苦痛の根源なのだということが、述べられています。図書館等にある本ですから、一度手に取ってみられることをお勧めします。「ガンバリズム」の精神論ではなく社会認識論の問題が有ることを知ってください。  上記で解決できない、そうしたくない、自分では解決できないと思われたら、心療内科・精神科に行ってください。  向精神薬で、自意識過剰を修正してくれます。非常に効果的ですが、考え方・感じ方が同じだと、当然再発しますので、ご注意ください。  精神科等へ行くことは、恥ずかしいことでも異常なことでも何にもありません。現代社会は緊張を強いる時代なので、私の職場にも、沢山の問題人物を抱えており、最近は十数人に一人以上は患者の状態です。駅前には精神科等が軒を並べ、町中にはマッサージ屋が激増していますが、これは貴方のような人が大量に増えているからなのです。この私もその一人です。  このままでは、社会人としての生活は無理で、すぐ病気になってしまいますから、今のうちに神経を鍛え、考え方を中庸に保つことを学んでください。お大事に。 

okumori774
質問者

お礼

>緊張度が強すぎると、疲れてしまって、突然リラックスモードに入ってしまいます。また一度リラックスモードに入ると、今度はそこから出られません。 >結果として、いつも疲れていて、眠いという状態になります。 自律神経の乱れは感じていましたのでとても納得しました。 突然リラックスモードに入ってしまうということがあるのですね。 適度にリラックスして休養を取れるのが理想ですね。 自律訓練法は以前から実践しています。 なかなかうまく緊張が取れないのですが続けてみたいと思います。 勧めていただくことで実践していることに少し自信が持てますね。 ありがとうございます。 >ものの考え方を改める必要がありますが、一番良いのは、お釈迦様が説かれた初期仏教の自我意識の解説でしょう。 考え方が偏っていく感覚が強くあったのでどうしたものかと思っていたのですが、本を読むというところに考えが至っていませんでした。 今の私にとって必要なのは努力よりも正しく認識することであるように思いました。 先人の思想に学ぶことは沢山ありますし、とても効果的であると考えます。 仏教の思想は比較的好きで共感納得できるところも多いのでこれを機に触れ直したいと思います。 本を読んで多様な考え方に触れれば、柔軟な思想が取り戻せるのではないかと感じました。 まずはお勧めしていただいた本を読んでみます。 考え方を中庸に保つことを理想としていたはずなのにすっかり忘れていたことに気付きました。 とても参考になりました。 日々寒くなってきておりますのでWallking2さんもご自愛ください。 ありがとうございました。

  • sitappa40
  • ベストアンサー率19% (202/1054)
回答No.1

ストレスが原因の過眠が疑われますね。 「睡眠外来」という診療科を標榜している病院もありますから、 そこで診察してもらったほうがいいと思います。         

参考URL:
http://poesie.web.infoseek.co.jp/hospital.htm
okumori774
質問者

お礼

やはり1度きちんと病院で診てもらった方がいいですかね。 「睡眠外来」という科があることは知りませんでした。 参考になりました。時間を見て行ってみたいと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • どうしても 抜け出せない体調不良

    皆様よろしくお願い致します。 一昨日より、精神的な不調からだと思いますが 頻尿・頭痛・めまい・食欲不振などがでてしまい困ってます ただ慢性的なため、病院で検査を行い器質的な除外診断は 済んでるのですが、精神科から出ている安定剤などがないと 日常生活がままなりません。根本的な解決が見出せず困ってます 皆様のご意見を頂ければ幸いです

  • 体調不良が続いています。

    体調不良が続いています。 元々 私は貧血傾向にあり 低血圧、偏頭痛……と慢性的に体調を 崩しやすかったのですが、 最近、それにしてもおかしいです。 上記の3つに加え、 なんとなく疲れが抜けないかんじが続いたり 胃痛 吐き気 耳鳴り めまい…… などが頻繁におきます。 先日、偏頭痛で病院に行ったときには 夏の疲れが溜まっているのだろうと言われ ビタミン剤の点滴(?)をしてもらいました。 でも、一向に良くなりません(>_<) また、最近忙しすぎて それ以来 病院にも行けていません。 吐き気があるので食べる量も少なく、 それが貧血をひどくして…悪循環です。 市販の胃薬に頼りすぎて効かなくなりつつあります。 また、ストレスが溜まっている自覚もあります。 精神面でも色々辛いです。 睡眠時間は平均で4時間です。 寝不足もあると思いますが、 勉強時間を確保するためにはこれ以上寝れません。 原因は夏の疲れだけでしょうか? 今の病院を信頼していますが、 これ以上続くようなら違う病院に行った方が 良いのでしょうか? 行くとしたら、内科?耳鼻科?もしくは精神科? 明日から2学期が始めるので今までの補講とは 訳が違ってきます。 毎日のように友達が心配してくれるのが辛いですし、このままでは単位が厳しいです。 学校で倒れることも多くなり さすがに危機感を感じています。 早く治したいです。

  • 体調不良が治りません...

    8月下旬に体調を崩し自律神経失調症と診断され 生活習慣を改善しながら仕事に行ってましたが 良くなったのはほんの何日間かだけで また体調が悪くなりほぼ寝たきりの生活が かれこれ3ヶ月近く続いています。 大学病院で検査をしましたが "甲状腺と副腎のホルモンが低下しつつあるものの そんなに酷いわけではない。 そこまでの症状は出ないはずなので 精神的なものが強いかも。 精神面も治す必要があるので 心療内科も受診されてください。 念のために来月下垂体の検査もしましょう" と言われ大学病院の内分泌科と 個人病院の心療内科を往復の生活です。 心療内科ではパニック障害とヒステリー球 と言われ、半夏厚朴湯を処方されましたが 効き目がいまいち...。 仕事も3ヶ月近く休職しており 迷惑をかけています。 家族には精神面が弱い、働けと毎日言われ... 友達の誘いも体調が悪くて行けず。 寝ていても体を動かしても 何をしても常に気分悪いです。 体調不良の症状としては めまい、血を引くような感じ、動悸、吐き気、 喉の異物感、胃やお腹の不快感、頭痛です。 ほぼ自律神経失調症の症状だと思います。 3ヶ月間この症状に悩まされ 何も出来ない状況です。 もうどうすればいいかわかりません。 これ以上周りに迷惑もかけたくないです。 鬱病ではないですが、 とにかく体調が悪いことに 毎日憂鬱な状態です。 同じ思いをした方、詳しい方、 どうしたら治ったかなどアドバイス お願いします。

  • 体調不良

    22才です。 体のありとあらゆるところが不調で、困っています。 ・低体温(平熱35度1分) ・慢性頭痛(夕方など、疲れるとすぐ痛くなります) ・視力も悪い ・聴力もわるい(今年から、メニエールの疑いで薬を飲んでいます) ・鼻炎アレルギーあり ・倦怠感 ・生理不順(3ヶ月に1回くらい) ・皮膚も弱い(香料が駄目です。あと日に当たると蕁麻疹がでます) ・筋肉もなし(腹筋、腕立てできず) など。 これは、涼しい別荘みたいな洋館で、療養生活送るしかないねーなんて笑っているのですが、最近不安になってきました。 ちなみに、精神的な問題はないです。お酒も飲みますし、昼間は働いています。食事が偏ってることもないと思います。 スポーツもしてますが、ただ、体力だけがついていかない感じで・・・ 何が大元の原因なんでしょうか? 何の病院にいって、どこから改善してみればいいですか? 教えてください。

  • 体調不良、いったいなんだったんでしょうか?

    こんにちわ。私は24歳主婦です。 今年の7月に北海道に旅行に行ったのですが、昼間から気分が悪く、フラフラで歩けず何も食べれないし胃がムカムカして吐き気がしていました。こんなに立てないほど気分が悪くなったのは初めてでした。 夜早めに横になったところ、呼吸がかなり苦しくなり、手足がしびれ、顔も震えてきて、目の前がグラグラしてきて救急車で運ばれました。 夜間の救急病院では安定剤をもらっただけで、特に何も言われなかったのですが、(せっかくの旅行中にかわいそうにねぇ、くらい・・。)少し病院で寝てホテルに帰り次の日飛行機で帰りました。 旅行から帰ってきても体調はすぐれず、気持ち悪くて何も食べれず、吐き気や、立つとフラフラする、喉の違和感、微熱、頭痛、情緒不安定・・といった感じが一ヶ月続きました。とにかく症状がいろいろありすぎて、わけがわからなかったです。 9月になりほとんど良くなったのですが絶好調ではなく、食欲が出ず、外食や遠出に行くと気分が悪くなるんです。電車もひたすら気分の悪いのを我慢です。 義母の家に行ったときなんか、手に汗かきながら必死に耐えてました。(新婚なので緊張してまだ遠慮してしまいます)妊娠かとも思いましたが違いました。 今月になりやっと体調が良くなったのですが、今思うと7~9月の症状、あれはいったいなんだったのでしょうか? 病院に行こうか迷ううちに症状が少しずつ良くなってきたので、病院には行かなかったのですが・・。 旅行や遠出にも行きたいのですが、なんとなくあの時の恐怖があり、なかなか行けません。友達とご飯を食べに行くのもまだ抵抗があります。 外出すると気分が悪くなっていたので、精神的なものかな、とも思うのですが・・。

  • 体調不良が続いています。

    当方、22歳の女子です。 1ヶ月前、実家に帰った際の外食中、突然原因不明の吐き気がしてその時は一口だけ食べてあとは残してしまいしました。その日の夜はあっさりとした夕食にしたので食べれました。その日から2日間はお腹が張ってましたが食べれました。3日目に喉が痛くなってしまい、食欲もあまりなく、夕食の唐揚げをみただけで吐き気が込み上げてきてしまい一口も食べれませんでした。また匂いだけでも厳しく、その場から逃げてしまいました。そしてその日は東京に帰るため新幹線で2時間の移動があり、不安がありましたが何とか帰ってきました。 その後、1週間程度風邪薬や胃腸薬を処方してもらい飲んでましたが、また具合が悪くなるのではないかという不安と寝ないと風邪も治らないというプレッシャーから満足に眠れない日が続きました。 また1週間経ち、身体に違う症状が出てきました。 ・喉が苦しい(主に電車や新幹線など逃げれないときになることが多い) ・胸が苦しく息ができなくなるのではないかと不安になる ・眠れない ・眠れても3時間後に起きる ・口の中が苦かったり甘かったりしょっぱかったりする ・吐き気がする ・すぐに満腹になる ・食事は取れるが食べたいものがなく事務的な食事になる ・普段一人での食事なので友達と食事や外食だと緊張してしまう ・お腹が張る ・下痢や便秘がある ・ゲップが多い ・匂いに敏感になった ・手汗が常に出ている ・時間を気にしてしまい、自分の考えていた時間より進んでいないと、不安になる ・常に胸がザワザワ、緊張している などの症状が繰り返してここ1ヶ月出るようになってしまいました。夜も喉から何かが上がってくるような気がして眠りにつくのが遅いし、また眠れても早く起きてしまいます。ストレスを改善するのが一番なのかなと思いますが、思い当たるストレスがないのです……また、舞台鑑賞が趣味でしたが長丁場になると途中で逃げ出したい、吐き気がすると言った症状が出てきてしまって逆にストレスになっているのではないかと思います…何が原因かもわからないし、身体の不調は治らないしで不安です。 また吐くことに対して恐怖があり、それがまた不安にさせているのかなと思います… 普段気にしていないようなことにも不安になってしまっています。仕事はデスクワークが主なため、今のところ支障はありません。 1ヶ月前の生活は良いと言えるものではなく、 ・朝抜きで昼夜を結構な量食べてしまっていた ・夕食食べたあとすぐに横になってしまっていた ・アクティブで休む時間はほぼなかった ・お風呂は2時間くらい ・夜は2時に寝て朝は8時に起きる生活 ・昼は眠くなってしまう と言った生活でとても良いとは思えません。 そんな生活をしていて、1ヶ月前の実家に帰った際、寒暖差もあったのもあり、体調を崩してしまったのでしょうか? GW中はまた実家に帰っていて、家族に迷惑をかけたくないという思いがまた不安になっています。 長文すみません。GW中なのでやっている病院は少ないと思いますが、まずはどこへ行ってみればよいでしょうか?また症状は何が考えられるでしょうか?

  • 体調不良が長引く

    私は高校二年生です。 最近、体調を崩すことが多くここ半年の間は一ヶ月に一回は風邪のような症状を起こしていました。 主に喉が痛くなったり、頭痛を起こし、微熱を出していました。 またそのあとに、平熱が36.6くらいなのにも関わらず35度以下の異常な低体温になることもあり、何度か繰り返していました。 体調が悪くなるたびに、処方された風邪薬や忙しい時は市販の風邪薬を飲んでいたのですが、徐々に効き目が感じなくなりました。 他にも色々なお薬を飲んでいたので、薬の弊害も考えて保健室の先生に相談したり自分で調べたりしましたが、特に問題はありませんでした。 一応心配だったため、しばらくお薬を辞めましたが特に体調に変わりはありませんでした。 さすがに、おかしいと感じて1ヶ月ほど前に血液検査をしに行ったのですが数値に異常はなく、先生には、何も異常がないので次は精神科に・・と言われたのですが、自分は精神科にかかるような人間ではないと思うのでそのまま行ってはいません。 最近また8月の最初の辺りから喉が痛く、頭痛が酷く、無気力感がどうしようもなくあり、また今までにないほどの全身の痛みと倦怠感に襲われています。 体を動かすのがだるく、すぐに疲れてしまいます。 体力には自信もあり、学校の持久力走では常に上位だったぐらいなのに、びっくりしています。 アルバイトをしたり、夏休み中はよく友人に会っているのであまり一人でいることはありませんが、一人で家にいるともう体がだるさのあまり、無気力でぼーっとして、何にも考えられなくなります。 かつて数ヶ月前は忙しい時間の中でも、時間を無駄にすることなく空いた時間で勉強を進めたり、アルバイトと勉強を上手く両立して生活していたのにどうしてなんだろうか、と思います。 また今朝の話なのですが、慢性的に便秘持ちで1週間以上便通が良くなかったので昨夜に便秘薬を飲んだところ、朝起きて物凄い立ちくらみとめまいに襲われ立つこと、歩くことができずに倒れてしまいました。 生理周期も乱れています。 一体私の体はどうなっているのでしょうか。 どこの病院に行けば治るのでしょうか。 不安で不安で仕方ありません。 回答いただけると嬉しいです。

  • 産後の体調不良の治し方

    産後9カ月経ちますが、体調不良が治らず困っています。 食事も睡眠も十分にとれていますし、ストレスも無いです。 日常的な症状は、クラクラとする眩暈、頭痛、目の違和感(疲れなのか開けているのが辛い)、毎回立ちくらみ、手の強張り 一日数回、腰と腹部の痛み、吐き気、息苦しさ 完母ではないのにいまだに生理が来ません、これも症状に関係しているのでしょうか。 数ヶ月前に、2カ所病院に行ったのですが、どちらも血液検査.尿検査をされ異常無しと言われ、薬も処置もありませんでした。 家事育児に支障が出ているのでどうにか改善したいです。 同じような症状があった方、どのように改善されたか教えて下さい。

  • 体調不良の治し方

    20代前半の女性です。 ここ1年ほど、原因不明の体調不良が続いています。 倦怠感、息苦しさ、めまい、立ちくらみが酷く、一日中体が重く呼吸が苦しいです。 沢山時間があるにもかかわらず、常に何か用事に追われているような感情になります。 家族が今頃事故に遭ってないか、病気で倒れてないか、と常に不安でたまりません。考えないようにしても気が紛れず、不安からか息が吸えなくなり、めまいがして今度は自分が死ぬのではないかと考えてしまいます。 また無意識に過去(10年以上前から最近のことまで様々)の自分のミスや言動を思い出してしまい、自分を責めてしまいます。 仕事をしていたり遊びにいったりしているときも、突然横揺れ地震のようなめまいが数回起こります。 夜も眠れていますし栄養バランスも考えています、規則正しい生活もしています、思い当たるストレスもなくその他に気になる症状はありません。総合病院にも行きましたし数カ所の病院で検査をしましたが、すべて異常無し。 疲れから起きるものなので安静にするしかない、とのことですが疲れるようなことはしていません。 安静にしていても、上記の症状は深刻化し体も精神的にも辛いです。 同じような症状で改善された方、どのように治されたのか教えてください。

  • 体調不良

    最近というか2〜3ヶ月前から原因不明の体調不良がほぼ毎日続いています。 (症状) ・頭重(頭痛ではないです)→変な表現ですが、自分だけ重力がすごいかかってる感じです。 ・車酔いのような感覚(少しの吐き気) ・立ちくらみ ・画面酔いがしやすい ・頭が熱い感覚 ・息切れが少ししやすくなった などです。 これらの症状は昼過ぎから夜にかけてが多く、夕方(4〜6時代)が1番ひどいです。 夜9時以降はなんともなく、これまでのが嘘みたいにピンピンしてます。 自分はかなり前からアレルギー性鼻炎なのでそれが原因かなと考えたこともあるのですが、似た症状がなくわかりません。また、自分は姿勢が悪いのでそれが影響しているのでしょうか...。 一応、受験生なので勉強に支障がでていて困ってます。病院に行こうにも、症状がかなり様々で曖昧なのと、時間帯によって変わるので迷っています。

専門家に質問してみよう