• ベストアンサー

インフルやノロ吐物から1m上くらいまで汚染?

朝日新聞で以前読んだのですが、インフルエンザ等のウイルス感染者が床におう吐した場合、その場所から上1mくらいまでは2時間くらいウイルスが検知されるため、必ず布やペーパーを塩素系で10分以上殺菌のため覆うように書いてありました。加湿器の水分によってウイルスが下に落ちる、というようなネットで書いてる方も見かけましたが、おう吐物も水分たっぷりですよね。なぜおう吐物の上1mくらい上でウイルスが検知されるのか説明できる方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.2

お礼ありがとうございました。お礼の中に質問があったのですが、その意味をきちんと理解できず再回答できませんでした。 回答がまだ締め切ってなかったので、「もしかして私の回答を待っておられた?」と自分勝手な解釈をしましたので、遅くなりましたが、私なりの回答をします。(笑) 「2時間後に乾燥して舞うのでしょうか?というよりも、おう吐物を処理した後の2時間後くらいまでは1mくらいの高さでもウイルスが検知されるので、と書いてあることを考えると、処理した直後からの話だと思うのですが.....」とありました。 嘔吐した直後から空気中に蔓延してると思いますよ。だって酸っぱ臭いですもん。水分が乾燥するとさらにウイルスが舞い上がりますよ。なので、押さえつけるために、すぐにハイター漬けしたタオルを被せます。 空気中に蔓延するのは、乾ききるまで2時間でもそれ以上の時間でもです。それを吸ったら体内に入ります。 湿度が大事なのは20%の時と60%の時では舞い上がり方が違います。なので加湿器がバカ売れです。 例えを一つ。 ジュウタンに匂いの強い香水をまいてください。嘔吐した時と同じ位の量です。 2時間どころじゃ匂いが消えません。 これがウイルスなら、2時間後に検知されます。本当はもっと長い時間だと思いますよ。 それで匂いが(ウイルスが)蔓延しないようにするためには、熱湯をかけて殺菌したり、ジュウタンそのものを処分したりして、根源を絶ちます。 あとは、空気の入れ換えをして、部屋の空気中の匂い(ウイルス)を外に出します。それで、さらに舞わないために空気を重くする方法として加湿、ウイルスが生き続けれないために部屋の温度を上げます。 これが最初に回答した「温度・湿度・換気」です。 さらに、服にも匂い(ウイルス)が付いているので、着替えたり、お風呂に入ったりします。うがいもします。鼻うがいまで出来れば完璧です。 期待されてる回答になりましたでしょうか?

tyukaris
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 詳細かつわかりやすい回答ありがとうございます。 待ってたかいがありました☆ 納得です。

その他の回答 (2)

回答No.3

嘔吐物も乾燥していく事によって、空気中に浮遊するから です。 それを、他者が吸って感染となります。

tyukaris
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 乾燥して舞う、等は公共施設や駅のホームに吐いた痰が乾燥して舞い、結核感染のもととなっているのと同じですね。最初の方の回答と私の返答を読んでらっしゃらないようなのですが、室内で直後~2時間までのうちの話なので、乾燥するほどの時間の経った状態のことではありません。知りたい内容がわかりづらかったようで申し訳ありません。

  • hiroki033
  • ベストアンサー率39% (711/1788)
回答No.1

専門家ではありませんが、回答します。 ノロウイルスが蔓延するときの多くの要因は、嘔吐物を触ったとか体内に直接入ったなどではなく、嘔吐物が乾燥して空気中に舞い上がったウイルスが体内に入って感染します。 ホテルのロビーのジュウタンで嘔吐して、その時は掃除したのに、後から利用した方が感染するのはそのパターンですね。 ですので、ノロウイルスが流行するのは、空気が乾燥する冬場なんです。 ノロウイルスの対策は、「手洗い・うがい」ってありますが、他には「温度・湿度・加湿」と言われます。 質問文にもあるように、加湿器の水分によってウイルスを下に落として広がらないようにするってことでしょうか。 私は4年前の大流行の時は、老人ホームで大打撃をくらいました。 利用者が嘔吐すれば、ウイルスが空気中に漂わないように、塩素系のハイターにつけたタオルを嘔吐物の上から被せて処理していました。それが嘔吐したときの一番の対策だと教わりました。 参考になりましたでしょうか?

tyukaris
質問者

お礼

回答ありがとうございます。感染経路は嘔吐物の飛沫感染と、排便時の手洗いの不十分さによる間接的接触感染ですね。乾燥して、ということなのですが、おう吐して2時間後までは上1mくらいにウイルスが検知される、というのは確か室内の話でした。けど、そんな2時間後に乾燥して舞うのでしょうか?というよりも、おう吐物を処理した後の2時間後くらいまでは1mくらいの高さでもウイルスが検知されるので、と書いてあることを考えると、処理した直後からの話だと思うのですが.....

関連するQ&A

  • 加湿器での除菌噴霧について

    超音波式加湿器を使用しています。 タンクの中に除菌剤(次亜塩素酸など?)を入れて、加湿するとインフルエンザの予防などの 効果が期待できると聞いたのですが、本当でしょうか? 実際、本当ならばどういった種類の(どういった名称で市販されている?)除菌剤がいいでしょうか? タンク内の殺菌除菌というよりも、除菌水を噴霧する?ということなのですが、詳しい方ご教授お願いします。

  • ノロウイルスの生命力?

    今年家族全員がノロウイルスに感染しました。二人の子供がまだ小さい為、布団や部屋中で時と場所かまわず吐いてしまいました。布団のシーツや毛布は普通の洗濯洗剤で洗っただけです。じゅうたんに吐いた部分は特に消毒等をしていません。遅ればせながら、テレビで塩素系で洗濯したり、熱殺菌する方法が良いと知りました。今まで、全く塩素系の洗剤を使っていません。うちの子の吐物の中にいたウイルスは空気中に舞っていますよね。。そのウイルスって、いつまで生きているんでしょうか?また、ノロウイルスに1度感染すると免疫力(抗体?)ができるんでしょうか?

  • ノロウイルス感染について

    12月の4日頃、実家の兄が胃腸炎になりました。(たぶんノロだと思います。) その2日後兄と同居している母も嘔吐下痢の症状がでたそうです。 母はカーペットの上に嘔吐してしまったらしく、もちろん吐物は処理しましたがその後の消毒などは一切してないそうです。 この年末、大掃除の時にカーペットを買い替え床も消毒すると言っていたのですが、そうすればもう空気感染の可能性はないでしょうか? 私自身が嘔吐恐怖症なので、消毒をしなかったと母から聞いてから正月に実家に行くのが怖くなってしまいました。 3週間もたてばウイルスも消滅しているのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 加湿器について(二酸化塩素の使用)

    加湿器内部のぬめり汚れや雑菌の繁殖が気になるのですが、タンクや給水部の手の入るところはこまめに洗浄すればどうにかなるのですが、私の使っている空気清浄機と一緒になったタイプでは、内部の実際に水分を気化させる部分などは、かなり分解しないと清掃ができない構造です。一度気になる分解してみたところ、内部も結構汚れていることが判りました。そこで、殺菌剤作用がある二酸化塩素を加湿器に使えないかと思い投稿しました。二酸化塩素の発生源としては錠剤になったタイプなどが市販されていますが、それらを利用可能であるかどうか、加湿器に使用した場合何か不都合は生じないかなど、わかりましたらよろしくお願いします。 使用している加湿器のタイプは加熱による蒸発でも、超音波タイプでもありません。内部に30センチほどの細かな網状の回転する円盤があり、この部分に水保持して通風させることにより自然に蒸発させる方式です。

  • 一人暮らしだと室温と湿度上げても予防にならない?

    インフルエンザが流行ってるということで、室温と湿度を上げておくと良いと聞いたので、自宅では加湿器を動かして室温26度、湿度50%以上をキープしております。 ただ、よくよく調べてみると、室温と湿度を上げておくと良い理由って、空気中の水分量が多くなると、ウィルスや菌に水分が付着しその重みで飛んでいられなくなり落ちてしまうからとか、ウィルスが水分にぶつかって壊れてしまうからとか、感染する前の段階の話ですよね。 家族がいるなら家族から遷されない予防になるかもしれませんが、一人暮らしの人間は意味がないのではないでしょうか? だって、感染する場合は、外から帰ってきた時にはすでに感染してるわけで、湿度の高い部屋で過ごしたからといって、体内からウィルスが逃げ出すわけではありません。 一人暮らしで室温と湿度を上げて意味がありますか? まあ、温かくすることは良いことだと思いますから暖房は使うとして、加湿器を使ってまで湿度を上げておく必要はあるのでしょうか?

  • 空気清浄機

    6畳の寝室にうるおい 光クリエール ACK70M-W を購入検討しています。 これはインフルエンザウイルスを100%カットしてくれますか?音はうるさいですか? それよりもおすすめの空気清浄加湿器がありましたら教えて下さい。

  • 加湿器の置き場所

    加湿器を効率的に使うにはどこに置くといいのでしょうか? 部屋の片隅の台(高さ1mくらい)の上に置いているのですが、もっと良い場所はありますか? 床に直接置いた方が良いとか、もっと高いところに置いた方が良いとか。 満遍なく湿度を高めるための最適の置き場を教えてください。 ちなみに、加湿器のタイプは真上に蒸気が吹き出るタイプです。

  • インフルエンザ対策として空気清浄機の購入を検討

    インフルエンザ対策として空気清浄機の購入を検討しています。咳をするので加湿とウイルス対策が目的です。パナソニック F-VXG50ダイキン うるおい 光クリエール ACK70Mどちらが良いですか?

  • 部屋の黒カビの掃除

    コンクリートに白塗りの壁に、床から30センチほど一面に黒い転点々が最近広がってきました。 たぶんカビだと思います。 上にはガラスの窓がついていて(開かないんですが)最近水滴が滴っています。 ダンボールを壁沿いに積んでいて、風通しもない上に、加湿器をつけっぱなしにしていたのが原因かと考え、加湿器をやめ荷物もどけました。 過去検索していたら、カビの除去には消毒用エタノールがいいと見ましたが、そのまま雑巾につけてゴシゴシしていいんでしょうか? 壁が白いので汚れが飛ばないのかと思いますし殺菌もできますか? カビキラーはにおいがついてよくないとのことですが、エタノールは大丈夫ですか? 効果的な掃除の仕方教えてください。子供もいて寝室なので気が気じゃないです。

  • ノロやインフルの対策について、教えてください!

    ノロウイルスは手を介して感染する事が多々あるということと、生命力が大変強く外からも持ち帰る事が多々ある、ということを聞いて以来、不潔恐怖のため潔癖気味です。 近頃インフルも増え、尚更です。 何かを食べる前にはできる限り毎回手を石けんで洗うようにしています。 外出先からの帰宅後はもちろん、自宅のパソコンからソファ、着ている服・メガネに至るまで、なにかウイルスがついているのでは?と思われるものに触れた場合は手を洗わないと不安です。 また、外に持っていったもの(スマホや服をはじめ、本やペン等まで)も、ウイルスが付着した手で触れたかも・・・と思うと居ても立っても居られないので(あまり効果が無いは知りながら)除菌用のウェットで拭いています。 そのため、最近は外出しただけでもウイルスをもらって帰りそうで怖いです。 バイトの日や、人ごみに行った日は何か悪いウイルスがうつらないかかなり不安です。 色々と不安で仕方がないのですが、皆さんはどのように対策されていますか? あと、この状況は少し気にし過ぎでしょうか・・・? 教えてください!

専門家に質問してみよう