• 締切済み

【急ぎ】兎起鶻落の文字の使用の仕方について

初めてご質問させていただきます。 来年の年賀状を作成していて 兎にちなんだ文字を文章に使用したいと思い、 「兎起鶻落」という言葉を見つけました。 年賀状に使用する挨拶文として、 「本年も兎起鶻落の勢いで精進致します」 という文章は使用してもおかしくないでしょうか? 会社の年賀状として使用するため、 ご確認させていただきたく、ご質問致しました。 ご存知の方、文章に詳しい方 どうかお知恵をお貸しいただけますか? よろしくお願い致します。

  • kmk_r
  • お礼率100% (1/1)

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

兎起鶻落は生き方ではなく、習字の文字や文章、絵のタッチなどに使うものと認識しています。 兎が巣穴から飛び出すのは良いとして、鷹(隼)が急降下するのは、新年の挨拶としては??だと思いますよ。

kmk_r
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありません。 「勢いがある様」とあったので使用してみようとおもい、上記文を考えました。 確かに「落」というのは新年の挨拶としては‥かもしれないです。。 ご丁寧に回答くださり、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Illustratorの文字画像変形の仕方について

    自筆毛筆で書いた年賀挨拶「あけましておめでとうございます」という一文をスキャナでjpgとして読み込み、Illustratorでそれぞれの文字を変形させたいのですが、どのようにしたらよいのでしょうか?教えてください。

  • 年賀はがきの書き方について

    タイトルどおりです。お知恵をお貸しください。 ・新年の挨拶 ・引越しをした。  ・新しい家族(赤ちゃん)が増えた この3つを来年の年賀状に書きたいのですがどのような文章が適しているかお知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

  • 美術館展示などに使われている文字シールはどう作るのですか?

    はじめまして。 美術館などの展示で、挨拶文を文字シールを壁に貼って作成していることがあると思います。 文字シールは1文字ずつ組み合わせているのではなく、 シールそのものが挨拶文の文章どおりに文字が並んでいると思うのですが、 このシールはどうやってつくっているのですか? 知っている方がいたら教えてください。

  • 年賀状「迎春」に続ける言葉は?

    おはようございます。 年賀状のレイアウトを考えていたのですが、 自分で書いた筆文字の”迎春”、 しめ飾りの画像に、 「新年のご挨拶を申し上げます」と入れたものの 。。。「迎春」自体が年始あいさつのことば になるので重複ですよね^^;。 「昨年はお世話になりました」 「今年(本年)も宜しくお願いします」 以外で添えられる文章があったら教えて下さい。

  • 年賀状、最後の一文が決まりません

    義両親の年賀状なんですが、 昨年は大変お世話になりました。 お陰様で新居にて、新しい年を迎える事ができました。 本年もどうぞよろしくお願いします。 と書こうとした所、最後の一文が買った年賀状に既に書かれてる事に気付きました。 スペース的にあと1行しか書けないのですが、代わりにうまく締め括る書き方はないでしょうか? あと他の方には引っ越し報告も兼ねて、先程質問して答えてくれた人の言う通り、 昨年、転居しまして最初の新年を迎えます。 本年も変わらぬお付き合いをよろしくお願い申し上げます。 に決めたのですが、これもやはり同じ年賀状なので本年もどうぞよろしくお願いします。 と書いてありますが、完全に被ってはいませんので、このままの文章で問題ないでしょうか?(ちなみに、うちに遊びに来て下さいとは、書きたくないです)

  • 兎のぐっぐっという声について

    兎を飼っている方・詳しい方に質問です。 我が家では一歳9ヶ月のミニレッキス♀を飼っています。 その子が朝や夕方散歩にゲージから出すと、 鼻にかかったような低めの声で ぐっぐっという感じの音を出します。 出している時は足の周りなどを回るので、 悪い意味のサインではないとは思うのですが、 あれはどういう気持ちからくる行動なのでしょう。 あと、我が家の兎は人の手や腕、足や服を猛烈に舐めます。 頭を撫でようとするのを遮るような勢いで手を舐めようとします。 これは兎にしてみたら普通のことなのでしょうか。 教えて頂けると嬉しいです。

  • 筆文字が読めない合っていますか?(年賀状の文)

    会社の年賀状を作るように言われましたが 参考にしている昨年の年賀状が筆文字の為分かりません。 下記の文かな?と思うのですが、合っているか鑑定して 下さい。 謹んで新年のご祝詞を申し上げます 旧年中は格別のお引き立てを賜り ありがたく厚く御礼申し上げます なお本年も信旧のご愛顧の程ひとえに お願い申し上げます 不安な部分は「ご祝詞」「信旧」の部分です。

  • 喪中の挨拶文

    挨拶文の参考文面では「本年中に賜わりましたご厚情...........」という表現がありますがなぜ本年中と限定するのですか。 10年も20年も年賀状のやり取りをしていた相手に対しては永年の付き合いなのですから本年中だけではなく今までの付き合いに感謝するのではないですか。 「永きに渡るご厚情」ではおかしいですか。

  • 地学の質問 山地と平野の変動(降起、沈降)

    地学の授業での質問があるのですが いくら考えても分かりません。 これが問題文です 「埼玉県を例にして、山地と平野の変動(降起、沈降)について、降起と沈降をした証拠を1づつ示しながら、説明しなさい」 どうか、どなたか分かるかた 教えていただけませんか。 お願いします

  • 年賀状の最初の一文(句点がある?文字も大きい?)

     日本語を勉強中の中国人です。年賀状の冒頭の一文についてお伺いします。冒頭の一文の文末に普通句点をつけないのでしょうか。また、その冒頭の一文の字の大きさは次の文より大きいのでしょうか。  下記サイトの年賀状の文例の一番目の文はなぜ句点がないのでしょうか。しかもその最初の文の文字の大きさは次の文字より少し大きめに見えます。普通なのでしょうか。最初の一文はタイトルという感覚なのでしょうか。 http://www.nengasyotyuu.com/nenga/nbashic/nbashic_03/  次のサイトの「年賀状は(1)賀詞(新年を祝う言葉)(2)旧年の感謝、新年の交誼などを願うあいさつで構成します」という説明があります。その「賀詞(新年を祝う言葉)」という箇所はさきほどの文末に句点がつかない、少し大き目の冒頭の一文のことを指すのでしょうか。下記サイトの冒頭の一文でも句点がついていませんね。でも、冒頭一文の文字の大きさと次の文字の大きさは同じです。 http://matome.naver.jp/odai/2134949086406838501  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう