HOME GROUP間でのデータ通信速度が遅い

このQ&Aのポイント
  • Windows7 Pro 64bitのデスクトップと、Windows7 HP 64bitのノートを有線でつなげて、ホームグループを形成しています。ノートからデスクトップの共有フォルダへのファイルコピーが遅く、その原因とスピードアップ方法について教えてください。
  • ホームグループ間のデータ通信速度が遅い問題について、Windows7 Pro 64bitのデスクトップとWindows7 HP 64bitのノートを有線接続しており、共有フォルダへのファイルコピーが遅いです。ウィルスバスターのチェックによる遅延もあるかもしれませんが、スピードアップ方法を教えてください。
  • Windows7 Pro 64bitのデスクトップとWindows7 HP 64bitのノートを有線接続し、ホームグループを形成しています。ノートからデスクトップの共有フォルダへのファイルコピーが遅く、ウィルスバスターのチェックによる影響もあると思いますが、高速化する方法を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

HOME GROUP間でのデータ通信速度が遅い

こんばんは。 Windows7 Pro 64bitのデスクトップと、Windows7 HP 64bitのノートを有線でつなげて、ホームグループを形成しています。前者のCPUはCi7 870で、メモリーは8Gbyteつんでいます。後者のCPUは、Ci5 450Mで、メモリーは、4GByteつんでいます。前者のHDの一つに共有フォルダを作っています。HDは、SATA300 7200rpmの1TBで、1GByteのsequentil read write 共に140Mbyte/secほどの普通のドライブです。後者のHDはWDのSATA300 640Gbyte 5400rpmの2.5inchのドライブで、seqential read writeは70Mbyte/secほどです。  アンチマルウェアソフトは、どちらもウィルスバスター2011クラウドです。Ethernetに出力する前に、チェックを入れているようです。  ノートからデスクトップの共有フォルダにファイルをコピーするのですが、わからないところがあるので、教えてください。  Ethernet回線の速度は、1Gbpsになっています。  単一のファイルをノートからデスクトップにコピーする際には、(例えばNVIDIAのグラフィックドライバーで、サイズは約160Mbyteとします)10秒弱で、コピーが完了します。  フォルダの中に8つのフォルダを設けて、それぞれの中に、ソフトウェアのインストール用のファイルを一式入れるとします。全部で、2800のファイル数になって、サイズは、600Mbyteほどになっています。これを、デスクトップに送ると、データ送信速度は、18Kbyte/secほどになってしまいます。このままでは、終了するのは明日の朝でしょう。  教えてもらいたいのは、大量な大小のファイル群を送ろうとするときに、なぜ、これほど速度が落ちるのかです。ウィルスバスターが大量のチェックを入れるので、遅くなるのは分かるのですが、ここまで遅くなるものでしょうか?  ホームグループ間の、ファイルのやり取りでは、このような使用法は邪道なのでしょうか?  スピードアップの方法がありましたら、教えてください。  以上です。長文失礼します。  単一のファイル

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hizaore
  • ベストアンサー率38% (124/321)
回答No.1

「ウィルスバスター2011クラウド」は使ってないから,何なんですが…. > ここまで遅くなるものでしょうか? 「ウィルスバスター2011クラウド」のチェックの遅さが疑わしいなら,チェックを切ってみて,どうなるかを確認する.これで速度の大幅向上があれば,「ウィルスバスター2011クラウド」を選んでしまった自分を思い枕を濡らすか…他のに乗り換えますね. 「ウィルスバスター2011クラウド」が無罪だった場合…はこうかも. MSのOSは役にも立たない転送終了予測時間を出すため,転送するファイルサイズをチェックし,総データサイズを調べたりしているため,特に転送初期は遅い傾向があると思う.それに,小さいファイルが多くなると,転送スケジュールされたときに待ち時間も多くなってしまうのは普通(だからといって,質問者さんの例ほど遅くはならんでしょうが,気が狂ったかのように転送が極端に遅くなることはしばしば見受けられます…経験則で). Windowsのコピーを使わず,例えばftpではかなり速い速度が出ることは経験してますんで,そういうのが使える環境であれば使うってのも1つの対策ではありますね(必ずftpでヤレってことではないです). > ホームグループ間の、ファイルのやり取りでは、このような使用法は邪道なのでしょうか? 禁止されている機能ではないので,邪道も何も無いと思います. > スピードアップの方法がありましたら、教えてください。 速度が極端に遅くなる原因が「ファイル数の多さ」だったとしたら,送る前にアーカイブして,単一ファイルにしてコピーして,アトで展開しますね(そういう手間をかけても価値があると感じる場合は). 「アーカイブ→転送」が王道ってつもりはナイです.

nrz432400
質問者

お礼

 たくさんのサジェストどうもありがとうございました。ウィルスバスターは、馬鹿チョンになっていて、ファイアウォールをオフにするぐらいしか、選択肢がないのですが、それでもオフの状態で、スピードアップできました。送り元でチェックし、受け側でチェックしているので、遅くなっているようです。  不安ですが、Windows7のファイアーウォールでいくつもりです。  回答どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#140925
noname#140925
回答No.3

ルータのWAN側を切った状態で、双方のバスターを停止した状態にしてコピーしてみれば、バスターが悪影響を与えているのかどうかの判別は出来ますよね。 先ずは速度低下がバスターによるものなのかどうかの切り分けを行いましょう。

nrz432400
質問者

お礼

 回答どうもありがとうございました。  ウィルスバスターが原因のようです。  ウィルスバスターのWindows7ファイアーウォール強化機能を使わないでいこうと思います。  ちょっと不安ですが。

  • 8ive22ty
  • ベストアンサー率52% (770/1479)
回答No.2

明らかに異常な状態ですね。 同じような状態で(3000ファイル、800MB程度。LANケーブルは100Mbps用を使用)毎日データsaveのためホームグループ間でコピー転送していますが、180秒程度(約3分以内)で完了します。 したがって転送速度はスループットで5MB/sec程度です。 > スピードアップの方法がありましたら、教えてください。 明らかに異常ですので、最もシンプルな環境で試してみてはどうでしょうか。

nrz432400
質問者

お礼

 回答どうもありがとうございました。  ウィルスバスターのマルウェアチェックが送り元と受け側の両方で、チェックを入れているのが原因のようです。  ウィルスバスターのWindows7ファイアーフォールの強化を使わないでいこうと思います。ちょっと不安ではありますが。

関連するQ&A

  • HD4000の速度。

    ガチガチの質問では無いので違うのそうなのか知りたい程度なのですが intel内蔵グラフイックスHD3000やHD4000って有りますが内蔵GPUの場合この規格?に依存しますが この内臓GPUの場合これはcpuに同種でも依存するのか?と言うことです。 無論デスクトップとノートでは場合が違うので比較は成る可く近くそして同ジャンルと言う比較の話と仮定します。 (例なのであるかどえうは分かりませんが) 例 デスクトップ セレロンHD3000 ci3 HD3000 ci7HD3000 コア世代違いci5HD3000   ノート  セレロンHD4000 ci3hd4000  ci5hd4000 要は同じHD世代なのに圧倒的に遅い速いかが生まれるのかと言うことです。 自分の認識としてはジャンルが近いHD世代は大きく速度差も無くクロックやメモリー速度程度では変化しない物だと思ってます。 後世代が新しい方が速くなっているか大体同じ悪くてやや遅い程度。つまり最低限同程度維持を目指してはいる。という認識。 後cpuのgpuって何処通って出力に至るんでしょう? もし同じ物で遅くなるとしたらチップセットとかになるんでしょうかね?? 自分の最近買ったノートがHD4000だったのですが省電力とか全部切ったのにHD3000より明らかに遅いのでこんな事本当に有るのかな?って疑問が出てきたので。 出来たらノートで同世代が良いんですが勉強の為デスクトップでも一応経験が有るなら可です。 ただ知りたい最終的な話としては 「同世代HDか古い世代から新しいHDGraphicだけど体感に響く位差が出た物が有る」 って事ですかね。

  • ファイル共有のスピードがなぜか遅い

    30GbyteのEGG形式で圧縮したファイルがLS-CHLというBuffaloのNASサーバに入っているので、 Windows7搭載のデスクトップPCでWindowsファイル共有で自分のローカルHDDにコピーしているのですが、スピードが2Mbyte/secぐらいのスピードしか出ず困っています。 http://okwave.jp/qa/q7242265.html  ここで前回この質問させていただいたのですが、その続きで 私はこのデスクトップPCのネット使用率をタスクマネージャで調べたところ瞬間的に90%程度の転送率なのに4,5秒ぐらい0%近くまで落ち込みこれを繰り返していることがわかりました。 そこで、”これはこのPCのマザーボードと一体型になっているイーサネットに問題があるんじゃないのか?” ということで近所の量販店でLogitec LAN-TX/USBというUSB to イーサネットを接続して再度コピー転送してみたのですが、やはり速度が変わりません。現在は700kbyte/secぐらいまで低下しています。 (現在の環境です) デスクトップPC(windows7)------HUB(コレガ SW16TXR)------Buffalo Link Station(LS-CHL) どなたか解決方法をご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?

  • windowsファイル共有のスピードが遅い

    Windows 7搭載のPCでHUB1台を介してWindowsファイル共有で40GByte程度のファイルをコピーしているのですが、2Mbyte/sec程度のスピードしか出ません。 現在の状況を箇条書きさせて頂くと ・ファイルは約20,000個ぐらいで全体で40GByte程度です。 ・2台のPCはどちらもwindows 7 ・LANケーブルの長さはどちらも5メートル程度 ・HUB1台を介している LANケーブルもどちらも5mくらいの長さくらいで、損失が大きいとは思えません。 今日の朝の10時くらいからファイル共有でのコピーを始めたのですが、現在4Gbyte程度残っています。 何か転送スピードが遅い原因など考えられることはありますでしょうか? また転送速度を上げる方法とかご存じの方いらっしゃいましたら ご教授頂きますようよろしくお願い致します。

  • ギガ得プランの回線速度

    ひかりONEからギガ得に切り替え回線速度をいくつか測定しました。 同じ測定サイトで日時を変えて測定した結果が、 (1)下り回線90.14Mbps(11.27Mbyte/sec)(測定品質93.6) 上り87.28Mbps(10.91Mbyte/sec)(測定品質94.5) (2)下り回線89.13Mbps(11.14Mbyte/sec)(測定品質98.3) 上り46.57Mbps(5.821Mbyte)(測定品質85.8)であり、 又日時を変えて別のサイトで測定したところ、 下り98.98 上り51.82でした。 もう一社他のサイトでは上下は出ず41.881という結果でした。 特に速度にこだわってはいないのですがこの結果はどうなのでしょうか? もうすこしいくのではと思ってました。 この手の質問はよく出ている様ですがやはり自分所有のPSのこととなると気になります。 横浜市在住、PSはデスクトップ、WINDOWS XP、メモリは最大値に増設済み、HGW切り替え接続やギガ対応ケーブルも問題ない筈。 この質問では対応のし様が無いと云われるかもしれません、特に問題無い速度でしたらそれで納得です。

  • インターネットの通信速度が異常に遅い

    DELLノートパソコン、INSPIRON I1150、ペンティアム4搭載、 CPU256MB、ハード容量28GB、OS:XPプロフェッショナルVer.2002 SP2 のパソコンを会社内で使用しています。 そのほかにもデスクトップ、ノート、Mac合わせて6台をLAN接続で ADSLを使用していますが、このパソコンだけ異常にネット回線速度が 遅く、官庁関係からの書類(主にWord、PDFファイル)をDLする時や、 ネットサーフィンするとき(特にムービー画像を見るとき)ものすごく 遅くなって業務上非常に困っています。 ノートパソコンは無線LANでいずれもI-O DATAのものを使用。 ちなみに回線速度を測ってみたところ、他のノートPCが 推定転送速度1565.184kbps 195.35kB/sec のところ、問題のPCは713.858kbps 89.09kB/sec でした。 他のPCと違うところはインストールしているソフトが多少違う程度で 後はIE7を使用しています。 問題のPCのハードの空き容量は約55%です。 原因と考えられる事項を教えてください!!お願いします!

  • 映像・音声が途切れる!速度のせい??

    デスクトップPCの共有フォルダに保存していたTV番組の録画を ワークグループ設定しているノートPCで見ようとしたところ 映像・音声が途切れます。(ムービーファイルです) ノートPCは無線LANで接続しておりまして、速度は3MB 程度です。 これくらいの速度だと、そうなるのでしょうか? デスクトップにコピーすると普通通り見れるのでしょうか? しかし、かなり時間がかかりそうです。 そのままで見れる何か良い方法はありませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • NICを指定してのPC間通信の方法

    現在無線LANを組んでおり、ノートには無線LANと有線LANを、デスクトップには有線LAN を付けいています。 ノートでインターネットをする際には無線LANで繋げばいいのですが ノートとデスクトップでデータをやり取りする時には高速に行いたいため ノート側の優先LANを用いたいと思っています。 ノート側で route -p add 192.168.1.11 192.168.1.1 mask 255.255.255.255 if {有線側NIC} (ノート有線:192.168.1.13 ノート無線:192.168.1.12 デスクトップ有線:192.168.1.11) を発行して ノートからデスクトップへの通信は有線で送ることが出来るのですが ノートの画面で\\192.168.1.11\c$などのフォルダを開き、 フォルダ内のファイルをノートのローカルにコピーしようとすると無線側を用いて転送 してしまい、速度が出ません。 ちなみにデスクトップ側で\\192.168.1.13\c$を開き、デスクトップのローカルから コピーすると有線で高速にコピーが出来ます。 ノート側からの操作のみで有線経由でデスクトップからノートにファイルをコピーするには どうすればよいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ギガビットランの通信速度

    IO DATAのLANDISKを購入し、ギガビットランアダプタが実装されているPCからファイル転送をしてみたところ、速度は平均5Mbps程度でした。 普通Windows <--LAN --> LANDISK( or windows)のファイル転送はこんなものなのでしょうか。 なお、PCはWindows XP(Vistaもあり)で、PCとLANDISK間はPCI社のGiga bitスイッチングハブを介しています。 LANDISKはHDL4-Gシリーズです。 ファイルコピーは500MByte程度のファイルをドラッグアンドドロップしています。ケーブルは自分で調達した分はカテゴリ5Eを使用しているつもりですが、LANDISK添付のケーブルの特性はよく分かっていません。 宜しくお願い致します。

  • 内蔵ハードディスクの転送速度について

    PCはDELLinspiron530 CPUはCore2DuoE6550(2.33GHz) メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設) OSはVistaHomePremiumSP1 グラボはGeForce8600GT 内蔵ハードディスクはST3500630AS ATA Device 電源は300Wです。 dxtoryというキャプチャソフトで内蔵ハードディスクの転送速度(書き込み速度)を測定したら52.38MB/secでした。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060123/115115/ ↑この記事を見るとSATA転送速度150MB/sec、ハードディスク内部の転送速度90~130MB/secと記載されています。 私のハードディスクの転送速度は遅くないでしょうか? この記事から最低でも90MB/secはでるはずではないでしょうか? PCゲームのプレイ&キャプチャ用に WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB Serial-ATA 7200rpm 32MB WD1001FALS を購入しようと思ったのですが、これも50MB/sec程しか出ないのでしょうか? 100MB/sec程の転送速度がほしいのですがどうすればいいでしょうか? ご教授お願いします。

  • クリップボードの仕組み

    私はPCにあまり詳しくありません。  (1)ファイルを切取り&ペーストすると別のフォルダ等に移動出来ます。でもメモリ126MbyteなどのスペックPCで1Gbyteのファイルを移動しようとするとメモリー容量を超えていますよね?なぜ移動出来るのですか? (2)機密情報等のファイルはゴミ箱で削除しますが、コピー操作などをしていたら、クルップボードの情報から復元されてしまうのでしょうか?  解る方ご教授お願いします。