• ベストアンサー

内蔵ハードディスクの転送速度について

PCはDELLinspiron530 CPUはCore2DuoE6550(2.33GHz) メモリは1GB×4の4GB(1GB×2を増設) OSはVistaHomePremiumSP1 グラボはGeForce8600GT 内蔵ハードディスクはST3500630AS ATA Device 電源は300Wです。 dxtoryというキャプチャソフトで内蔵ハードディスクの転送速度(書き込み速度)を測定したら52.38MB/secでした。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/qa/20060123/115115/ ↑この記事を見るとSATA転送速度150MB/sec、ハードディスク内部の転送速度90~130MB/secと記載されています。 私のハードディスクの転送速度は遅くないでしょうか? この記事から最低でも90MB/secはでるはずではないでしょうか? PCゲームのプレイ&キャプチャ用に WESTERN DIGITAL 3.5インチ内蔵HDD 1TB Serial-ATA 7200rpm 32MB WD1001FALS を購入しようと思ったのですが、これも50MB/sec程しか出ないのでしょうか? 100MB/sec程の転送速度がほしいのですがどうすればいいでしょうか? ご教授お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.15

> HDDケース2000円弱 ほよ?えらい安いなあと思ったら2.5インチ用ですね。 私は余ったノートの2.5インチHDD用のケースは 980~1,300円くらいで買っています。 3.5インチ用は4,000円くらいからでしょう。 ケース無しのS-ATA=USB変換ケーブルだけでも2,000円 を超えると思います。 > PCケース最安値2999円 > っていうかPCケースこんなに安いんですね! > 2万円ほどするものだと思っていました。^^; まあ、安いケースはやはり安いなりのことはありますね。 昔、3千で電源付きとか買ったことがあります(^^;) 2万円のケースはご立派なのですが、まあ、1万くらいか ら、これは!というのがありますね。 確か私のミドルタワーが1万2千でマイクロタワーが8千 だったと思います。どちらも満足度が高いです。 ケースと電源を合わせたら、やはり2万円の予算は欲しい ところでしょう。今は気に入らないから捨てるとなると 買うより捨てる方が高く付く可能性があるので、満足す るものが欲しいですね。 でもHDDを増設するだけなら、ケースで5千くらいのもの でもいいかもしれません。 > PCケース交換って難しいですか? > 中身をそのまま変えるだけでいいのでしょうか? まず、DELLのPCがATX規格になっているかどうかです。 自作用パーツは殆ど今はATX規格です。 中身を替えるとうのは、ほぼ自作するのと同じですね。 メモリとCPUは外さなくてもいいですが、その他は全て 外します。それから移した後に自分で接続するわけです。 と、ここまで書いてふと気になってDELLのPCを確認した のですが、ミニタワーなのですね。 3.5インチ隠しベイが2つかどうか書いていませんが、 もし2つでも3つとか4つに出来る可能性はあります。 それは、内蔵HDD増設用の金具を買ってきて取り付ける という手です。 バイト先のPCを安く上げるために、安いケースを買った 時、HDD用フロントファンがどうしても取り付けられず、 3.5インチ隠しベイの下に金具を取り付けて、ファンが 取り付けられる位置に隠しベイの増設を行いました。 商品名は覚えていませんが、アプライドで買いました。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Tasuke22様 ご回答ありがとうございます。 >>ほよ?えらい安いなあと思ったら2.5インチ用ですね。 そうだったんですか^^; 勉強不足でした。 今回皆さんのご回答を参考にしてPCケースを購入し自作PCを作ってみたいと思います。 Tasuke22様何度もご回答ありがとうございました。 また、自作PCについて質問させてもらいますので、よかったらそちらのほうでもご教授お願いします。

その他の回答 (14)

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.14

>>こうなるとケースも買いたいですね。 > 外付けHDDケースについてまったく知識がないので、 > どうすればいいのかわかりません。 > 私のPCにどのようにしてHDD3台を取り付ければいい > でしょうか? 私の言っているケースとはPCケースです。 HDDケースは高いですよ。安物のPCケースが変えるくら いします。それに電源を別に取るので不便です。 一言で言えば格好悪い。 私はテスト用にケースの無い、S-ATA - USB変換ケーブ ルを買いましたが、あくまでもテスト用です。接続が きっちりしないので外れやすく不安定です。 これのお陰で、内蔵HDDの不具合がHDD電源コネクタ (電源ユニット側)の不具合と特定できました。 あると瞬間便利です。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Tasuke22様 ご回答ありがとうございます。 http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/20/news027.html HDDケース2000円弱 http://kakaku.com/specsearch/0580/ PCケース最安値2999円 っていうかPCケースこんなに安いんですね! 2万円ほどするものだと思っていました。^^; PCケース交換って難しいですか? 中身をそのまま変えるだけでいいのでしょうか?

回答No.13

>これはRAMディスクに入れるのですか? >だとするとプログラムファイル内のゲームデータ全てを入れればいいのでしょうか? >かなり興味があるので詳しく教えていただきたいです 一番簡単で一番手間の掛かるやり方です。(矛盾してるようでしてない) RAMDISKデフォルトではFAT32なのでNTFSにフォーマット。 (FAT32のままでも可能ならそのまま) ゲームをRAMDISKにインストール。 遊び終わったらHDDへデータフォルダを移動。 遊ぶときはRAMDISKへ。 ただこれだけです。 手間は掛かるが後が超楽なのがバッチファイル作成。 http://www10.atwiki.jp/gavotterd/pages/18.html こんなやつ。 私の場合、 帰ってきてから電源つけてファイル移動。 その間に他の事やるので別段不便ではありません。 ただ、難点なのはその逆。 何もなければそのまま電源を切りますが、 メンテ後などパッチファイルが当たると、遊び終わってHDDへファイル移動するのが面倒。 HDDへの書き込みなので時間が掛かる・・・。 MMOってFPS上限が設定されているので 画期的に早いと体感できる物でもありあせんけどね。 人物表示・ローディングは速くなるかなぐらいですが、 RAMDISKのために8GB積んで何もやらないのも何なんで、 遊び感覚でやるなら有りではないでしょうか?

patinkozuk
質問者

お礼

>>clownflare様 ご回答ありがとうございます。 とても参考になりました。一度試してみたいと思います。 あとHDDの件ですが、Tasuke22様にも質問したのですが、 >>外付けHDDケースについてまったく知識がないので、どうすればいいのかわかりません。 私のPCにどのようにしてHDD3台を取り付ければいいでしょうか? よろしければこの質問にもお答えください。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.12

> 何かおかしなところはないでしょうか? 安く速度を得るというスタンスで、現時点で正解と 私は思います。 > あと私のPCは2つまでしか取り付けできません。 こうなるとケースも買いたいですね。 それから気になるのが、2台しか取り付けられない ケースに付いている電源ユニットはそれなりのもの ではないか、ということです。 参考URLで電源回りの確認をされたら如何でしょうか。 電源ユニットがやられると、他の部材も道ずれにお亡 くなりになります。徐々に悪くなると道ずれも増えます。 こうなると大変なので、大きく変えられるまで余った 部材はキープでしょう。 自作していると、普通にそうなってきます。 因みに私は3.5インチベイが6台分のミドルタワーに、 5インチベイ3段ぶち抜きで3.5インチHDD4台入るHDD ケースを付けているので、ミドルタワーなのに10台 まで乗ります。まだ7台しか付いていませんが。 処理速度の確保、取り付け台数、電源、冷却、省電力、 静音、かっこ良さ、などを考えていると、何時まで経 っても完成が無いですね。

参考URL:
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html
patinkozuk
質問者

お礼

>>Tasuke22様 ご回答ありがとうございます。 >>こうなるとケースも買いたいですね。 外付けHDDケースについてまったく知識がないので、どうすればいいのかわかりません。 私のPCにどのようにしてHDD3台を取り付ければいいでしょうか? >>それから気になるのが、2台しか取り付けられない ケースに付いている電源ユニットはそれなりのもの ではないか、ということです。 参考URLで電源回りの確認をされたら如何でしょうか。 この質問が解決しだい、また新規に質問させていただきます。 私自身この質問でいっぱいいっぱいなので^^; >>因みに私は3.5インチベイが6台分のミドルタワーに、 5インチベイ3段ぶち抜きで3.5インチHDD4台入るHDD ケースを付けているので、ミドルタワーなのに10台 まで乗ります。まだ7台しか付いていませんが。 凄すぎます。www 7台ってwww >>処理速度の確保、取り付け台数、電源、冷却、省電力、 静音、かっこ良さ、などを考えていると、何時まで経 っても完成が無いですね。 そうですね^^ でも私は考えているときがなんか楽しいですww。^^

回答No.11

>今回のご回答 >FrapsやDxtoryなど無圧縮AVIなので転送量がバカになりませんから。 >今、かなり混乱してるんですが、RAMDISKはリアルタイム録画にはほぼ使うことは不可能ではないですか?^^; 1分当たりのデータ量が圧縮AVIより多いってのは判りますよね? それを高速に書き込める(保存できる)RAMDISKは一時保管用として使えますよ。 って事です。 私の場合、FPSですがチャート分けされてる物なら、 ルート設定・敵の出てくる位置などから容量を抑える事が出来ます。 どうしても無理な場合(チャートが長いなど)はHDDを使いましたが。 最近はゲームデータも大容量ですし、 L4Dなど1ステージ物が増えているのでデータ・録画ともHDDを使用してます。 今はMMO用ゲームデータ入れになってます。 >録画用:1.5TB >SEAGATE ST31000528AS > >検索したのですが1.0TBしか見つけることができませんでした。 >1.5TBはどこで購入できますか? >画像では1.0TBのようですが 書き間違い、 録画用:1.5TB→録画用:1.0TB

patinkozuk
質問者

お礼

>>clownflare様 ご回答ありがとうございます。 なるほど。 そんな使い方あったんですね!^^ >>今はMMO用ゲームデータ入れになってます。 これはRAMディスクに入れるのですか? だとするとプログラムファイル内のゲームデータ全てを入れればいいのでしょうか? かなり興味があるので詳しく教えていただきたいです。

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.10

> これはキャッシュの差で私のはおそいのでしょうか? キャッシュとプラッタサイズです。 プラッタ容量が大きいということは同じ時間、同じ距離 移動しても、そのデータ量が変わる、ということです。 WDの2TBはその点、5400rpmでシーケンシャルリードが 100Mbpsを超え、消費電力も小さい魅力的な製品ですが (1台のPCに乗るHDD台数を考えても2TBというのは魅力) 価格が高いので手が出ないですね。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Tasuke22様 ご回答ありがとうございます。 自分なりに皆さんのご回答を参考にまとめてみました。 HDD容量500GB(OS用、プレイ動画録画用×2) 回転数7200rpm(10000のものは高くなりそうなので却下) プラッタサイズ500GB(これ以上はないみたいなので) キャッシュサイズ32MB(これ以上はないみたいなので) を購入したいと思います。(データ保存用に外付けHD500GBを所有済み) 何かおかしなところはないでしょうか? あと私のPCは2つまでしか取り付けできません。3つ購入したいのですが残りの1つはどうすればいいでしょうか? まったく詳しくないのですが、eSATAでも同性能のものはあるのでしょうか? それとも外付けケースを買えば対処できますか? なにか方法はありませんか? あと既存の内蔵HDD(500GB)はどうすればいいでしょうか? 何か使い道はありませんか?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.9

> 書き込み速度90MB/secですか? 512KBデータのランダム書込みですね。 読込みよりも速くなっているのは、32MBのキャッシュが 効いたものと思えます。 > 1.5TBと500GBで約2倍近い差があるんですか? 同じツールで測定しないと、比較の意味がありませんが。 どこかに500GBのデータありましたっけ? なお、RAIDを組むと更に速くなりますが、RAIDは扱い難い ですねえ。頻発にHDDを付けたり外したりする者にとって はやっかいです。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Tasuke22様 ご回答ありがとうございます。 >>同じツールで測定しないと、比較の意味がありませんが。 どこかに500GBのデータありましたっけ? すみません。clownflare様に教えていただいたCrystalDiskMarkで私の500GBのHDDを測ってみたら、512kの書き込みのところが、約40MB/secだったのでそれを比較しました。 これはキャッシュの差で私のはおそいのでしょうか?

回答No.8

>リアルタイム録画というのは、プレイ動画の録画ということでしょうか? そうです。 私は逆にゲーム実行用(ゲームデータ入れ)にしています。 ただ一点、現在HDDが1個しかないようですが、 ゲームデータと録画用とを分けるだけで結構変わってきます。 さらに言えば、OS・ゲームデータ・録画と3台分けるといいですよ。 FrapsやDxtoryなど無圧縮AVIなので転送量がバカになりませんから。 私の環境では、 OS:320GB データ用:1TB(No.3での画像) なんとなく買った:SSD 32GB(No.3での画像) 録画用:1.5TB ゲーム実行用:RAMDISK 4.5GB(No.5での画像) 録画用はSEAGATE ST31000528AS です。 画像を張ろうかと思いましたが、No.7さんとほぼ同じ数値だったので、 やめておきます。

patinkozuk
質問者

お礼

>>clownflare様 ご回答ありがとうございます。 前回のご回答 >>RAMDISKですが、電源を切るとデータは消えてしまいますので、 一時保管と考えて置いてください。 たとえば、ゲームのリアルタイム録画、 ゲームのデータ置き場(電源切る前に移動させるのが面倒ですが)、 などに使えます。 今回のご回答 >>FrapsやDxtoryなど無圧縮AVIなので転送量がバカになりませんから。 今、かなり混乱してるんですが、RAMDISKはリアルタイム録画にはほぼ使うことは不可能ではないですか?^^; >>録画用:1.5TB >>SEAGATE ST31000528AS 検索したのですが1.0TBしか見つけることができませんでした。 1.5TBはどこで購入できますか? 画像では1.0TBのようですが ゲーム実行用とはどのように使用したらいいのでしょうか?

  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.7

>> Seagateの1.5TBのものです。 > これはどのくらいの速さでしょうか? 画像を貼り付けます。 > 実際にRAMディスクとして使用しています。 Photoshopでしたら環境設定から仮想メモリの第一に RAM-Diskを使います。 それぞれのアプリで、作業場所を指定できると思い ます。

patinkozuk
質問者

お礼

>>Tasuke22様 ご回答ありがとうございます。 書き込み速度90MB/secですか? 1.5TBと500GBで約2倍近い差があるんですか?

  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.6

ST3500630ASは188GBのプラッタ3枚で構成されています。 HDDの速度は、プラッタ1枚あたりの記録密度と回転数により決まるので、現在の一般的な最速HDDとしては7200rpmではプラッタ1枚あたり500GBのものが最速です。 高速HDDを入れたいなら、このあたりを選択してください。 http://www.coneco.net/specList.asp?FREE_WORD=Barracuda%81@7200.12&DISPLAY=20&SPEC_ORDER=DEF&LOWPRICE=&HIPRICE=&MAKER_NAME=Seagate%2F%83V%81%5B%83Q%83C%83g&OP2=Serial+ATA+II&OP3=&OP4=OP4+%3D+7200&SPEC=1&ORDER=&CATEGORY1=0120&CATEGORY2=10&CATEGORY3=40&SID=CO&SHOP_ID=&LIST_KIND=0

patinkozuk
質問者

お礼

>>poponponpo様 ご回答ありがとうございます。 >>HDDの速度は、プラッタ1枚あたりの記録密度と回転数により決まるので、現在の一般的な最速HDDとしては7200rpmではプラッタ1枚あたり500GBのものが最速です。 まとめると7200rpm、500GB、のものが速いということですか? 32MBや16MB等あるキャッシュというのはなんでしょうか?

patinkozuk
質問者

補足

>>poponponpo様 この回答へのお礼で >>まとめると7200rpm、500GB、のものが速いということですか? と書いたのですが、容量が500GBと勘違いしていました。 再度まとめると、7200rpmではプラッタサイズが500GBでキャッシュサイズが32MBのものが最速ということでしょうか? もしそうなら、上記のものを購入したいと思います。

回答No.5

No.4さんが書かれてますが、RAMDISKの実測です。 RAMDISKですが、電源を切るとデータは消えてしまいますので、 一時保管と考えて置いてください。 たとえば、ゲームのリアルタイム録画、 ゲームのデータ置き場(電源切る前に移動させるのが面倒ですが)、 などに使えます。

patinkozuk
質問者

お礼

>>clownflare様 ご回答ありがとうございます。 >>たとえば、ゲームのリアルタイム録画、 ゲームのデータ置き場(電源切る前に移動させるのが面倒ですが)、 などに使えます。 リアルタイム録画というのは、プレイ動画の録画ということでしょうか? もしそうなら、プレイ動画の容量は100GB近くになるので私のRAMディスクでは使えません。 データ置き場はなにをどうするのでしょうか? 私には、少し難しいです。^^;

関連するQ&A

  • ハードディスクのデータ転送速度について

    ハードディスクのデータ転送速度について質問です。 ハードディスクのデータ転送毒度は、「Ultra ATA/133」などの末尾の数字でデータ転送速度が分かるかと思いますが、マザーボードのサポートも関わりますよね・・・。 例えば、マザーボードの表記に「Ultra ATA/133/100」と書いてあれば、Ultra ATA/133やUltra ATA/100のハードディスクは使えると思います。しかし、Ultra ATA/66は使えるのでしょうか? 一方、Ultra ATA/100としか書いていないマザーボードでは、やはりUltra ATA/133は使えないのでしょうか?

  • SATA 設定による転送速度

    ギガバイト社のマザーボード「GA-EX58-UD4」使用しています。 BIOSのSATAを設定する項目で、PATAモード、RAID、AHCIモードの三つから選べるようになっています。 デフォルトではPATAモードになっているのですが、この状態だと転送速度はIDEのものになってしまうんでしょうか? 現在、S-ATA300のHDDとS-ATA2.5のDVDドライブを接続していますが、PATAモードだと転送速度は133.3MBytes/secまでという認識で良いのでしょうか? S-ATA300の300MBytes/secの転送速度は、AHCIでないと出せないということでしょうか? それともPATAモードでも速度はS-ATAのもので、NCQといった一部の機能を使えないというだけでしょうか? 調べていくうちに、実はディスクそのものの読み書き速度は90MBytes/sec程度なので、それ以上の転送速度を求めても仕方がないというような記事も見かけました。 もしかして、今のところPATAとかAHCIとか気にするほどの問題ではないのでしょうか? 訊いてばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 内蔵HDD同士の転送速度について。

    内蔵HDD(Cドライブ)から増設したKドライブに動画や、音楽を転送しようと試みています。 転送速度が12~15MB/秒で遅いと感じているんですが、SATA同士のHDDです。CPUはcore2でメモリは2.5GBあります。 転送速度の向上の方法があれば教えてください。

  • ハードディスクの内部転送速度

    インターフェイスの規格は、S-ATAなどは150MB/sをうたっていますが、結局、HDDの内部転送速度がネックになるため、たとえば内部転送速度が90MB/sのHDDをつなぐ場合、UATA100に同様の速度のHDDをつないだ場合とを比較すると、S-ATAであるメリットが全く無い、という話を聞いたことがあるのですが、この認識は間違っていませんでしょうか。 また、現在、S-ATAの規格を生かせる、たとえば140MB/sくらいの内部転送速度を持つHDDなどは既に開発されているのでしょうか。

  • microSDカードの転送速度と容量に関して

    http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UR8TZ8/ http://www.amazon.co.jp/gp/product/B008UR8TS0/ 上記ページにあるTranscend社の16GBと32GBの Class10 microSDHCカードを購入して、 Crystal disk markで転送速度を調べてみたのですが、 32GB 75MB/sec 21MB/sec 16GB 23MB/sec 13MB/sec (上がread、下がwrite) という結果になりました。 なぜか32GBの方が2~3倍程度も転送速度が大きいことが分かりました。 同じClass10で、UHS-Iにも対応してないのですが、 32GBが20MB/sec以上出ているのはなぜなのでしょうか? また容量によってここまで転送速度に差が見られるのはなぜなのでしょうか? 32GBでUHS-Iに対応しているものはもっと高速なのでしょうか?

  • ATA133やSATAの転送速度について

    ATA133やSATAの転送速度について教えてください WikipediaでSATAを調べると ATA133は133.3MBytes/sec、SATAは150MBytes/secとあります ところが SATAは1.5GBytes/sec SATAIIは3.0GBytes/sec と解説しているページを見かけます ここで言うSATAは150MBytes/secと1.5GBytes/secは同一なのでしょうか?一桁単位が違うような気もしないでもないですが・・・ また価格.COMでハードディスクを検索するとインターフェースSATA300というものを見かけますがこれがSATAIIという物なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 内蔵ハードディスクについて

    デスクトップパソコンにハードディスクを増設しようと思っているのですが、購入を検討しているハードディスクがパソコンに対応しているか分からないので、教えていただけないでしょうか。 パソコンはDELLのDIMENSION4400で標準に 80GB Ultra ATA100 HDD (7200rpm) が内蔵されています。 購入を検討しているのは 1、Maxtor 6Y250P6 250GB ATA/133 7200rpm 8MB IDE  2、Seagate Barracuda 7200.8 S-ATA 3、Hitachi Deskstar T7K250 SATA2 250GB の内一つです。 これら3つのハードディスクはどれもDIMENSION4400に対応しているでしょうか? 情報不足でしたら補足していきます。

  • HDDの転送速度について教えてください

    SATA2のHDDを購入しました SATA2は転送速度が300MBytes/secとして売られていますよね? ですが実際に速度を計ると(CrystalDiskMark)130~140MBytes/secくらいしか出ていません(フォーマット直後) SATAの規格の150MBytes/secより速度が低いというのはどういう事なのでしょうか? これは読み書き合わせて300という事なのでしょうか? それとIDEのATA100のHDDを調べてみると30MBytes/sec前後しか速度が出ていませんがこれが普通なのでしょうか?それが普通であるならばどういった基準でこの速度の数字を決めているのでしょうか? このMBytes/secというのは秒間それだけの転送速度が出ると思っていたのですが実際のところはどうなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 内蔵HDDの転送速度が遅い。

    質問タイトル通り、内蔵HDDの転送速度が遅いです。 ほかの外付けドライブ、などは早く転送できるのですが。 新しく増設した内蔵HDDだけが遅いのです。 私の場合「C・E・H」と3つのドライブがあります。 Eにおいてあるファイル3GBをCに移動させるのは10分もかかりません、 しかしHに移動させようとすると30分以上かかってしまいます… なぜなのでしょうか? しかも、転送中は動作がとても不安定になります。 あと、もうひとつ質問なのですが「Ultra ATA/133」とは何なのでしょうか? マザーボードが対応しているとかどうとかを目にしましたが… まず、対応しているのかしていないのかを調べるにはどうしたらいいのでしょうか? そして、対応していたとしてもケーブルが対応していないと意味がないのですか? 少々質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 内蔵ハードディスク

    マックG4クイックシルバーです。 内蔵ハードディスクをつけたいのですが、 250GBでどういうものをつけたらよいので しょうか?ウルトラATAとかはなんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac

専門家に質問してみよう