• 締切済み

スタッドレスタイヤの件で質問です。

fjdkslaの回答

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.3

スタッドレスタイヤは製造後から劣化が始まっています。 ですので、毎年性能が下がっていきます。 でも、ノーマルタイヤと比べれば、まだまだスタッドレスタイヤとしての性能はあります。 >今年も大丈夫でしょうか? 何を基準に大丈夫と答えればよいか?分かりませんが タイヤの性能を自分の体で体感して、判断した方が良いです。 雪道でキューブレーキをかけてどれくらいで停止できるか?確認してください。 止まらないと思えば交換した方が良いです。 貴方に合わせてタイヤを替えるか?タイヤにあわせて安全運転するか??? ま~余裕があれば買いなおした方が性能は良いです。 スタッドレスタイヤ5~6年で使い切るようにした方が無難です。 半分まで減ったら、その年の夏に使い切る・・・・ そして新しいタイヤを購入する・・・ 2回~数回スタッドレスタイヤを履きつぶしたら、車を変える・・・ と無駄の無いサイクルを考えて・・・・

orix-2011
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり、ケチってはいけないですね。買い換える方向で検討します。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤ

    教えてください。 スタッドレスタイヤの寿命ですが現在5年程使用しています。4駆車で毎年1月から3月迄使用していますが、車屋さんに聞くと通常3年で履き替えないとタイヤが固くなってスタッドレスの意味がなくなると言われました。 溝はだいぶ残っていますし高額の為ためらっています。 スタッドレスタイヤの交換の見方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤの事で教えてください

    今年3年目なりましたスタッドレスタイヤの交換を予定しています。 年間の走行距離は5000km未満です。 毎年、スタッドレスタイヤの使用期間は12月から4月くらいでした。 お尋ねしたいのは3点です。 1.スタッドレスタイヤの交換は3年毎が良いのでしょうか。 2.タイヤの減りが少なければ最終回は通年で履きつぶし、冬に交換し  ても良いのでしょうか。   3.スタッドレスタイヤを新品に交換するとき、現在使っているホイー  ルは使えるのでしょうか。   使うことによって、ホイールごと購入するより高くはなりません   か。 以上、宜しくお願いいたします。  

  • スタッドレスタイヤ、限界?

    ファルケンのEPー03 2006年製を使用しています。 溝は6分山位、去年の12月中頃に交換して800Kmほど使用しました。 毎年、大体スタッドレスタイヤに交換して、 600Km~800Kmほど走るのですが、また、今年の冬で使うかこのまま履き潰すか迷っています。 今年の冬も使えると思いますか?

  • スタッドレスタイヤは冬場履き続けていいものでしょうか

    昨シーズンからスキーを始めました。 去年は夏タイヤ+チェーンという組み合わせで走っていたのですが、今年はスタッドレスタイヤの購入を考えています。そこで質問なのですが、私は東京都内に住んでおり毎日のようにクルマを使っていますが、その場合スタッドレスタイヤはシーズン中ずっと履きっぱなしでも大丈夫なのか?ということです。 ちなみに走行距離は1ヶ月で大体2000kmぐらい、ですので12月から3月までの4ヶ月間で8000km、3シーズン使うとしておよそ24000kmとなります。このうちほとんどが雪道以外での使用となりそうなのですが、その場合でもタイヤの溝は持つものなのでしょうか。もし乾燥路ではあっという間に減って24000km(3シーズン)持たないようなら、スキー場に行く度に付け替えていこうかと考えています。スタッドレスタイヤも安い買い物ではないので、ぜひ皆様のご意見をお聞かせいただければと思って質問させていただきました。よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ

    先日、自宅前にてノーマルからスタッドレスタイヤに交換しました。しかし走行してみると…なぜか滑りやすく感じます。スタッドレスタイヤに前後左右の取り付け位置は決まってるのでしょうか?因みに溝はあり劣化もしていません。

  • スタッドレスタイヤ

    先日雪道でのスリップについて聞きましたが スタッドレスタイヤの寿命について教えてください. 通常の夏用タイヤは溝の減り具合で交換時期が判りますが スタッドレスタイヤも同じなんでしょうか それとも走行距離に関係なくゴムの弾力性などで寿命があるのでしょうか

  • ぐにゃぐにゃ感の少ないスタッドレスタイヤ

    クルマが変わったため去年まで使用していたスタッドレスタイヤが使用できなくなり 今年新しく買うことになりました。 九州の山間部なので雪道を走ることは少なく8割~9割は乾燥路を走行します。 カーブの多い道を走を走ることが多く高速道路も走るので スタッドレスタイヤ特有のぐにゃぐにゃ感の少ないものを探しています。 去年まで使用していたファルケンのESPIA EP03を履いていたのですが カーブや高速道路ではぐにゃぐにゃして不安でした。 何かお勧めのメーカーやブランドは無いでしょうか? 少し気の早い質問だと思いますがよろしくお願いします。

  • 雪が降らないのでスタッドレスタイヤが勿体ないです。

    北国に住んでいる者です。 昨年は大雪だったので、今年ももしかしたら?と思い、 12月の始めに夏タイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。 しかし、全く雪が降りません。 まともな雪の上を走ったのはこの1ヵ月半で1日もありません。 通勤のために毎日アスファルトの上を60キロも走行するので、 タイヤの減りが気になります。 今年新しくしたものですし。。。 3月の終わり頃までは交換できないのですが、 やはりアスファルトの上を走ってばかりだと寿命は短くなりますか? 通常であればスタッドレスタイヤは何キロくらい走行するまで使えるのでしょうか?

  • スタットレスタイヤの寿命?

    スタットレスタイヤを新品で購入して12月頭~3月頭まで使用した場合、 何シーズンくらい使えるものでしょうか? ブリヂストンを買っています。 4シーズンくらいだと聴いたことがありますが、 タイヤには溝もくっきりあり、まだまだ使えそうです。 以前、スタットレスタイヤを廃棄するのがもったいなくて、 夏の7月か8月まで履いていたところ、熱さのせいか少しスリップした感じがありましたので、 夏タイヤに交換した記憶があります。 なんだかもったいないですよね。 それに中古タイヤとして売っているスタットレスタイヤは、溝が残っているくらいしか判断材料が無く、 生産後何年?とか滑り止めの利きがどうとか?わかりませんよね? そういうものを売っている中古ショップもありますから、スタットレスタイヤの寿命というか、 どこまで安全に使えるものかの判断材料を教えて下さい。 限界ギリギリまで使うのは危険を伴うので、少し手前で交換するという意見には賛成です。

  • スタッドレスの寿命

    スタッドレスの寿命は 年式は2000年 走行距離は10000km です。 夏タイヤが溝が無く、12月に廃車予定です。 新品をはくのはもったいないので、スタッドレスで残り期間を乗り切りたいのですが? アドバイスをお願いします。