滲出性中耳炎の治療について

このQ&Aのポイント
  • 滲出性中耳炎の治療期間とは?
  • 地域でも評判の良い耳鼻咽喉科での治療の必要性
  • 滲出性中耳炎の放置と治療の比較
回答を見る
  • ベストアンサー

滲出性中耳炎の治療について

4歳の娘が滲出性中耳炎で耳鼻科に通っています。 毎週耳鼻科に通い、3ヶ月がたちました。 最初に「治療は長期間かかります」と言われました。 友達の子供も何人か滲出性中耳炎で同じ耳鼻科に通っていて、 早い子で3ヶ月、長ければ「毎週通い続けて1年たった」という子もいます。 友達からもそのような話を聞いていたし、 この耳鼻咽喉科は地域でも評判良く、 先生もとても信頼のおける先生ではあるのですが、 やはり通院が長期間に及んできたので、 少し「ほんとうにこんなに長い間通院する必要があるのかしら・・・」 と疑問が沸いてきました。 「放っておくと難聴になる場合もある」と、 病院に張ってあるポスターにも書いてありますが、 やはりずっと通い続けて治療をしたほうがいいんですよね? ちなみに、総合病院の小児科などでは、 「滲出性中耳炎になってますね」だけで、 長期間の治療が必要だとか、また来院してくださいというようなことは言われません。 その点もちょっと不思議なのですが・・・。

noname#187209
noname#187209
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#123458
noname#123458
回答No.2

子供は誰でも、10歳位までは滲出性中耳炎にかかり易いです。お子さんが特別免疫力が低い訳ではありません。急性中耳炎は細菌やウィルスによる感染ですが、滲出性中耳炎は感染によってかかる訳ではありません。 耳の中耳腔と鼻・のどの繋ぐ耳管の機能が大人並みに発達するのは10歳位なので、それまではどうしても滲出性中耳炎にかかり易くなります。また、耳管の位置(耳と鼻の位置関係)や、耳管の太さ、耳管機能には個人差があります。本人の努力ではどうにもならない要因です。 滲出性中耳炎は、確かに放置しても自然に治る事があります。(治療に積極的でない医師もいます。)でも放置した場合(最悪の場合)、耳の中耳と内耳を繋ぐ耳小骨の連鎖が途切れる耳小骨連鎖離断を起こす事があります。伝音難聴では一番重症の難聴になり、手術が必要になります。風邪が原因で難聴になったピアニスト「フジコ・へミング」さんはこのケースです。 滲出性中耳炎の原因は、耳管が塞がったままになる耳管狭窄です。これは滲出性中耳炎の原因になるだけではなく、耳小骨まで破壊して更に脳へ進行する慢性中耳炎「真珠腫」の原因にもなります。耳管狭窄によって鼓膜が凹んだり穴が開いて、そこから病気が始まります。(私は発見が遅れた為、手術で鼓膜を切除しなくてはなりませんでした。難聴になり、今は補聴器を使用しています。) お子さんにアレルギーなど鼻や喉に慢性的な疾患があるなら、それを治すのが大事です。長い治療(通院)は大変かと思いますが、きちんと治してあげて下さい。お大事に。

noname#187209
質問者

お礼

お礼が大変遅くなり、失礼しましたm(--)m 大変詳しい、治療に納得のいく説明をいただき、ありがとうございます! もやもやしたものが取り払われ、前向きに治療・通院ができそうです。 感謝いたします。 ご回答本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

>最初に「治療は長期間かかります」と言われました その子にもよるけど結構繰り返します 治ったようで、またしばらくしたら・・・ うちの子もそうでした でも、小学校学校に上がる頃にはもう病院要らず >疑問が沸いてきました。 遠慮無く聞くべきです きちんと理解して治療に専念するのと ただ盲目で従うのでは、完治の度合いも期間も違います 基本は本人の免疫力です してはいけないこと、するといいこと それを正しく理解しているだけでも全然違うと思います 病気には正しい付き合い方があると思います

noname#187209
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 お子様は小学校に上がられる頃には治られたのですね。 先生に聞くべき。 ごもっともです。 「免疫力」! 子供の病気に悩む中、 今一番気になっている言葉です。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 子供の滲出性中耳炎について

    7歳になる娘のことです。 滲出性中耳炎と診断され、かれこれ3年ほど耳鼻科に通っています。 アレルギー性鼻炎を抱えている為、 夏季を除いてほぼ年中鼻水(透明)を垂らしており、 鼻が悪いため、滲出性中耳炎がなかなかなおりません。 滲出性中耳炎は、真珠性中耳炎という恐い病気に進展したり、難聴の原因になるなど、 放置してはいけない病気ということは一応認識しています。 ですが、3年の間、下の子達も連れ、車で片道20分ほどの病院へ毎週通うのにも、 いい加減、疲れてしまいました。 ずっと薬を飲んでいますが、それで特に症状が回復しているという感じもなく、 余計通院のしんどさばかりを思ってしまいます。 薬は ⚫ムコダイン ⚫フマルフェン の二種類が基本で、 アレルギーにより鼻づまりがひどい時は ⚫フルナーゼ という点耳薬 風邪が交じって、鼻水が黄色くなったりすると ⚫抗生剤 というふうに薬が加えられます。 あとは通院のたびに吸入です。 3年半の間、この処方は全く変わりません。 この薬は果たして効果はあるのでしょうか。 他に試してみる価値のある別の薬、治療方法などないのでしょうか。 (アレルギー性鼻炎自体が完治の難しい病気なので、 そことの関連性故に、滲出性のほうも完治しにくい、 というのはあると思うのですが…。) 近くに他にいい耳鼻科がなく、 今通っている耳鼻科の先生も何でも聞けるような雰囲気の先生でもないので、 ここで聞いてみることにしました。 よろしくお願い致します。

  • 急性中耳炎と滲出性中耳炎の違いは?

    子供が去年の年末にひどい風邪を引いてしまい、 なかなか治らず中耳炎になってしまいました。 私は急性中耳炎だと思っていたのですが、 滲出性中耳炎だと先生に言われ、今も耳鼻科に通院中です。 急性中耳炎と滲出性中耳炎はどう違うのですか?

  • 子供の滲出性中耳炎(急性中耳炎)

    初めまして。1歳3ヶ月の男の子がいます。 4月から保育園に通いだし、風邪を初めてひき鼻水が出て、耳鼻科で急性中耳炎と診断され、その日に左耳切開しました。 その後、左耳は滲出性中耳炎になり、ムコダインシロップを処方。 また6月に左耳切開し、両耳が滲出性中耳炎になったが治りかけていました。しかしまた8月にも左耳切開しました。 通っていた耳鼻科が遠い上、いつ行っても約3時間の待ち時間があるのと、総合病院の耳鼻咽喉科を受診してみようと思い先日来ました。 うちの息子は泣いてしまうのですが、「泣いてしまうと、鼓膜も赤く見えるし、滲出性かもわからないから、耳ダレとか熱とかなければそんなに心配せずに、2週間に一回の受診で」と言われ、同じムコダインを処方されました。 確かにずっと鼻水もないですが、滲出性が心配で。 総合病院は大学病院の先生でしたが「泣くと滲出性かもわからない」なんてことあるのでしょうか? 以前通った耳鼻科は大泣きでも毎回「滲出性ですね」っていわれたのですが・・・・

  • 滲出性中耳炎

    6才の男の子ですが、滲出性中耳炎と診断され、耳にチューブを入れることになりました。 1才から5才まで一度も嘔吐したことないくらい胃腸は強い子だったのですが、最近よく吐いたり車酔いをします。 滲出性中耳炎で吐き気がきたりすることはあるのでしょうか? 耳鼻科の先生にはそのようなことは言われなかったのですが、最近ほんとによく吐くので関連しているのか気になりました。

  • 滲出性中耳炎

    耳鼻咽喉科専門の方へお願いいたします。来年小学校に入学する男児ですが、滲出性中耳炎(軽症)と、診断され1年前位から通院していますが、チューブ挿入を薦められ迷っております。(マイナス面もかなりあるようなので、勿論プラス面もありますが、、)8歳から10歳位までに自然に良くなっていくとも言われてますが、どちらを選択したらよいか迷っております。ご意見をお願いいたします。

  • 滲出性中耳炎と言葉の遅れについて

    先日こちらで3歳の息子の言葉の遅れについて質問した者です。 今月3歳児検診があるので詳しく保健婦さんに聞こうと思っていました。 先日幼稚園の耳鼻科検診でアレルギー性鼻炎でチェックを受けて治療の用紙を貰って帰ってきたので今日学校医の耳鼻科へ行ってきました。 私はただアレルギー性鼻炎だと思っていたのですが、滲出性中耳炎である事が分かり、これから週2日の通院になりました。 家に帰ってきてから色々ネットで滲出性中耳炎について調べていたのですが、 滲出性中耳炎の発見として2~3歳児は言葉の遅れ、怒りっぽくすぐ泣く、よく耳を触る・・とありました。 言葉の遅れも思い当たるし、怒りっぽいと言うか?自分の思い通りにならないとずっと泣いている所があり、当てはまるなぁ・・と思いました。 滲出性中耳炎の治療に関しては長期の治療が必要と言う事は先生からも聞いたので、子供の病気が治るなら長期でも通って治したいと思っています。 そこで質問なのですが、滲出性中耳炎が原因の言葉の遅れの場合、治療と共に言葉の方も追いついていくのでしょうか? 前に質問してから言葉の方もかなり進歩してきて、私の気にしすぎ?と思う事もあったので、もし滲出性中耳炎が原因での言葉の遅れだとしたらどのように言葉の方もついていくのか?教えていただけたら・・と思います。よろしくお願いします。

  • 風邪から滲出性中耳炎⇒薬が?治療?

    先週初め喉の違和感⇒鼻水⇒鼻詰まり、鼻水⇒咳⇒鼻水という流れの風邪を 引いてしまいました。職場近くの内科を受診し処方された薬を服用していたのですが 土曜の午後から左耳が詰まった感じ(閉塞感)が出始めたため、今週月曜の 夕方、耳鼻咽喉科を受診したところ滲出性中耳炎とのことでした。 6年ほど前から風邪のあと滲出性中耳炎になるようになり(過去3回ぐらい) 2019年辺りからは風邪をを引かないように気を付けていまして、4年ほど 発症していませんでしたが、その間、耳が詰まることが何度かあり、ステロイドなど服用をし、改善しました。 (気圧や気候などに影響されやすい体質なのかな?と言われましたが・・) 今回、受診した耳鼻咽喉科ですが、以前受診していた病院ではなく違う耳鼻咽喉科でして、こちらの病院は最初、受診していた病院が休診の時や私の行ける時間の時に受診する病院で医師もこちらの話をよく聞いてくださるし私自身はいい病院だと思っています。 ただ今回、滲出性中耳炎との診断だったのですが「鼻水などで悪くなってるから、まずは鼻を良くしないとね。副鼻腔炎などの薬で・・」ということで、 葛根湯加川芎辛夷⇒朝昼夕1包 モンテルカスト ロタタジン⇒寝る前各1錠ずつ を処方されました。 「3~4日様子をみて改善されないようだったら、空気を通す治療をしましょう」 とのことで現在2日目となりますが・・・ 今のところ改善はないです・・ 元々、診てもらってた病院では、多分、抗生剤?と通りを良くするビタミン剤?と処方され空気を通す(鼻と耳にチューブ?を入れて空気を入れる)治療だったと思うのですが(診察後、ネブライザーあり) こちらの病院は抗生剤ではなく、副鼻腔炎の漢方とアレルギー性鼻炎などの薬のみでネブライザーもなかったので 「大丈夫なんかな?」と少し不安になってきました。 ただ「滲出性中耳炎ってこういうもので~あなたの場合は~」などとすごく丁寧に説明して下さって、誤診してるワケではないと思うのですが・・(苦笑) ネットでなどを見ると、滲出性中耳炎の治療となると、やはり副鼻腔炎の漢方や鼻炎など薬でというのではないようですし、また漢方薬でも滲出性中耳炎の漢方もあるようですが、あえて葛根湯加川芎辛夷なのか?と思ったり・・ こういう治療法もあるものなのでしょうか? それとも、元々受診していた病院へ再度、行った方がいいのでしょうか? 現在の症状は、 ・左耳の閉塞感(詰まり)特に午後から強く感じる。 横になると楽になり起き上がるとしばらくは気にならないが段々詰まってくる *こちらについては溜まってる水が移動するからだそうです。 ・鼻水(外に出るとすごく出る) 医師への質問サイトへと思ったのですが質問回数がないため出来なかったのでこちらでお伺いさせていただいた次第です。 長文で申し訳ございませんがよろしくお願いします。

  • 滲出性中耳炎は治らないのでしょうか?

     3年前会社の検診で「左耳が難聴」と診断されました。  あまり自覚がなかったので驚いたのですが、早速耳鼻科に行き、詳しく検査をしてもらったところ、滲出性中耳炎との診断がくだされ、すぐ治療することになりました。 その時、血圧を測られたのですが、若干高めだったため、薬を処方されました。それを飲むとコトンと眠ってしまいます。 一度、入浴中に溺れそうになりました。 車通勤をしていますので、怖くなって服用を止めたいと申し出たのですが、医師は爆睡するぐらいでないと、血圧はさげられないと言いました。 血圧は別に内科にかかっていたので、今後お薬はいりません。といったところ、鼓膜に穴をあける処置をしてくれました。 鼻からダラダラと水洟のようなのが出ました。 これで驚くほど良く聞こえるようになったのですが、最近 また、聞こえにくくなってきました。 前の耳鼻科にはもう行きたくないのですが、別の耳鼻科でも同じような処置なのでしょうか? また、この中耳炎は完治することはないのでしょうか? 遺伝でしょうか、母親も同じ中耳炎です。

  • 滲出性中耳炎について

    はじめまして! 滲出性中耳炎についてお伺いしたいと思います。 娘が中学3年生頃から片耳の聞こえが悪くなりはじめ、高3になる直前の3月末に耳鼻科に診察しに行きました。 タイトルどおり滲出性中耳炎で、針を刺し、中の水を吸引で抜きました。 そのあと2回ほど通い、再度耳に水がたまったようなのですが鼻から細い金属管で空気をいれ、ネブライザーという治療法です。 医師のお話によると、耳にたまった水は自然に出ることもあるし、または再度針で抜くかもしれないとのことです。 自然に水が抜けるようにする(そんな方法ないよ、といわれてしまえばそれまでですが・・・)方法というか、生活や治療法や治療期間などお教えいただきたいので、よろしくお願いします。

  • 滲出性中耳炎

    9ヶ月になる息子が前に風邪で小児科に通っていて耳の中が赤いと言われ何度も通いました。その時は先生に「まだ耳鼻科に行くほどではない。」と言われていたのですがまた風邪を引いて、たまたまそこが休みだった為、耳鼻科に行ったところすぐに鼓膜を切開しました.その後、しばらくして滲出性中耳炎になりました。急性中耳炎の切開の後から鼓膜が動いていないと言われ滲出性中耳炎も2週間ごとに診てみましょうといわれ薬も処置もないのですがそれが3ヶ月ぐらい続いているのですが心配です。これから言葉を覚える時期なので心配です。このまま様子を診るだけで大丈夫なんでしょうか?

専門家に質問してみよう