近所のママとのトラブル!子供同士の問題をどう解決する?

このQ&Aのポイント
  • 私には1歳10ヶ月の息子がいて、近所には1歳8ヶ月の女の子と男の子がいます。幼稚園で顔を合わせることが多く、息子が最近お友達を噛むようになり、私は常に息子にひっついています。しかし、女の子のママは女の子にいいつけてばかりで、息子を叩かせることもあります。私は濡れ衣を着せられるのが嫌で息子から一切目を離さないようにしていますが、ストレスが溜まっています。どう解決すればいいでしょうか?
  • 近所のママとトラブルが続いています。私の息子は最近お友達を噛むようになり、そのため私は常に息子についていかなくてはいけません。しかし、1歳8ヶ月の女の子のママは何でもいいつけてばかりで、息子を叩かせることもあります。私は濡れ衣を着せられるのが嫌で息子から目を離さないようにしていますが、ストレスが溜まっています。この問題をどう解決すればいいでしょうか?
  • 私には1歳10ヶ月の息子がいます。近所に1歳8ヶ月の女の子と男の子がいて、幼稚園で顔を合わせることが多いです。最近、息子はお友達を噛むようになり、私は常に息子にひっついています。しかし、女の子のママは女の子に何でもいいつけてばかりで、息子を叩かせることもあります。私は被害者になるのが嫌で息子から一切目を離さないようにしていますが、ストレスがたまっています。この問題をどう解決すればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

いちいち言いつけに来る

私には1歳10ヶ月の息子がいます。 近所に1日違いの男の子1人と1歳8ヶ月の女の子が二人います。 みんな上の子が同じ幼稚園に行ってる事もあり毎日の様に顔を合わせています。 うちの息子は最近お友達を噛むようになったので私はママ達とおしゃべりもせず常に息子にひっついています。 けれども他のママに話しかけられて答えてる間に手を出してしまう事もあります。 もちろん、普段からそうゆう噛むや叩くをしてしまってる息子が悪いと思うのですが、1歳8ヶ月の女の子がママに何でもいいつけます 最初にその女の子が息子を叩き、息子が怒って叩いてしまった時も¢ウェ~ン£と泣いてママの所に行き息子を指差して叩いた素振りをします。 そのママも基本的に¢うちの子に限って悪いことはしない£とゆう考えなので、子供はほぼ放置してます。だから前後のやりとりもみず¢また(息子)にやられたのか£と大きな声でいいます。 普段の行いもあるので私と息子は謝りました。 そのママは謝らず。 先日も普段絡まないような年上の子がたまたまその女の子にぶつかってしまい、また女の子は¢ウェ~ン£とママを呼びに行きました。 するとそのママは何故か息子の前にしゃがみ込み女の子に¢誰にやられたの!!また(息子)!?£と言い出しました。 完全に泣く=息子になってるのが納得いかないし、まったく子供の様子を見ず1歳8ヶ月の子のチクリを鵜呑みにしてるママに腹が立って仕方ありません。 その時はキッパリ¢うちの子何もやってないよ£と言いました。 私は濡れ衣を着せられるのが嫌で息子から一切目を離さないし、何もしてなくてもその子が来たらその場を離れるようにしています。 けれど、今日も息子がいいこいいこしたつもりが強かったらしく泣いてしまいました。 するとそのママが見てなかったのに¢(娘)が(息子)ちゃんに叩かれたって言ってるんだけど£と言って来ました。 本当最近は距離を空けるようにしてるのですが、幼稚園が同じなので顔も合わせるし、私的にはストレス溜まるし本当に納得いきません。 今日も上のお姉ちゃんが机に頭ぶつけて泣いていたのに、そのママは見てなかったもんだから¢誰に叩かれたの!!£って大騒ぎ\\\\ みなさんどう思いますか!?

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#128261
noname#128261
回答No.2

こんにちは。 幼稚園に通っているのは上のお子さんで、かみぐせは一緒についてきている下のお子さんなんですね。 一番のご回答の方は、「幼稚園の先生に相談しては」と書いていますが、兄弟なら幼稚園には関係のないことですから、親が責任を持ってみないといけません。 私も娘が幼稚園のときに思ったのですが、お母さん達、おしゃべりに夢中で、自分が連れてきている下のお子さんを全然見ていない人が多いです。 園庭で遊ばせてほったらかしにしている間に、池におちちゃったり、ブランコで頭をぶつけちゃった子もいました。 ですから、質問者さまのように、ちゃんとはなれずに見てあげているほうが正しいんですよ。 かみぐせは、2歳前後の子にはよくあることです。 言葉でうまく言えないもどかしさで、つい噛んでしまうんです。 言葉の発達がすすみ、うまく話せるようになればへっていきますので、大丈夫。 たたいたり、かんでしまったときは、「どちらが先」なんて考えずに、ただただ謝ります。  先に相手が手を出したからと言って、こちらも手を出せば、お互いさまですから。 まあ、子供のけんかに、「どっちが悪い」「どっちが先に手を出した」なんて親がやきもきするのもおかしいです。 「たたいた」ことは「悪いこと」として、ちゃんとお子さんにもあやまらせるといいですよ。 謝ることは、わが子のためでもあります。 そして、その大げさな女の子ママさんですが・・・あなただけでなく、きっと他のお母さん達も気づいているはず。 距離をあけて、正解です。 あまり関わらない方がいいと思います。   もう一人、男の子がいるんですよね。 その子のママとは仲がいいのですか? そのママさんを目撃証人として、味方につけちゃいましょう。 小さいうちはたたいたり、物をとりあったり、けんかしたりして、少しずつ人間関係を学んでいきます。 ちょっと叩かれたくらいで親がうるさく言っていたら、その子のためにならないんだけどねー。

その他の回答 (2)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

私なら同じように見張っているし、なるべく近づかないようにします。 何もしていない時はもちろん、何もしていないと答えるし 叩かれて、叩き返してその子が泣いた時は 自分の子供にごめんねを言わせるとともに、自分の息子へ 叩かれたら叩き返すんじゃなくて 叩かないでって言うんだよ っと  叩かれたということを遠回しに教えてやる(^_^;) 叩かれたって言ってるんだよと言われても同じように、 叩かれても叩いたらだめなんだよって教えます。 2歳前でもうそんなに報告出来るんですね。すごいですね。 うちの子と比べたら全然早いですね。 悔しい思いも多々あるかもしれませんが・・・ イメージがもう悪いんでしょうね・・・・ なんでも原因がなければ起きないでき事ですからね・・・ 出もしていないことまでは知りませんよね>< まぁ近づかないようにするのが一番。 違うことは違うという。 これからまだ近づかないようにといっても子供同士で近づいて親のいないところで 本当に息子さんが先にやってしまうこともあるかもしれないですもんね・・・。 女の子が先にたたいても、私なら言うかな。 ○○ちゃんも叩いたらダメだよ? と 言うかも^^ そんなに心配なら見張っていればいいのにね? でも私なら仕方ないかなとあきらめるかな。 見ていられるところは見ているしかない。 本当にもっと大きい子ならばあなたにも原因があるなんて子供に言えますが いくらなんでも小さいですものね・・・ でも教えて損はしないので いつも噛んでるから叩いてないのに言われちゃうんだよって言うかも・・・ 大変ですね・・・。 うちも双子のやんちゃな男の子で他人の子には手を出さないんですが 双子関係で殴り合いするので、いつも他人の子にたたかれても我慢しているのに いつの間にやらうちの子が叩いたみたいになっています。 私の場合は二人なので しっかり見てても見れなくて 片方見てたら片方いなくて・・・ 何が何だかわからない時は とりあえず謝っておきます(^_^;) 泣かせてしまったには違いないから。理由とか教えてもらえないし息子言葉も遅いし。 でも自分から叩くことは他人の子にはなくやられても 我慢している子なんですが 他人からはわからないんです。 ご近所の方々は毎日いるからわかってくれていて、かばってくれますし 叩かれたと女の子のが泣いても ○○君は何もしないのに叩いたりしないよっと 自分の娘を叱ったりして恐縮になるほど近所の方は理解してくれてるんですが。 理不尽なことも私は見てないことは仕方ないと思いますし 見ていることで違う時は大人は口があるんだから違うとはっきり言えばいいと思います。 誤解があってまた?と思われても その原因は自分の息子にあるんだからと 悔しいけれど謙虚に受け止めようと思います。 それは 一度や2度 やっぱり叩かれたりきっとしたんだろうと思うので。。。 女の子は女の子で大きくなった時困ると思います。そのちくり癖・・・。 周りの人は意外と見ていますし お友達ももう少し大きくなれば見てくれたりするんで 逆に 嘘ついたと言われて困ると思います。 っていってもまだまだ2歳前ですよね? 自分の子供だと思ったらそんなこと可愛いもんなんですけどね。 他人の子だから この意地悪め!なんて思いますけど^^ 腹が立っても仕方のないこと、ストレス溜まるくらいならなんとか謙虚に受け止めて 理解して自分を落ち着かせる方が私はいいかな。。。 それ以外なら 文句言うかどっちかですね^^ なんだかそういうのでストレス溜めてしまうのって余計悔しいですもん。 たかが2歳前の子供のチクリにw^^ 親もそのうち何か気が付く時がきっときますよ。 誰かが見てくれていることを願いいましょう。。 お疲れ様です><

回答No.1

育児に口出しできるような年齢ではありませんが… 興味深いので回答してみます。 そもそも1歳10か月の子に対して, 「しつけが悪いのは全てその子の親の責任」 「うちの子に限って悪いことはしない」 「うちの子のいうことはすべて正しい」 「うちの子が傷つく原因は全て排除すべき」 「もしかしてうちの子いじめられてる…」 「泣いたってことは誰かに叩かれたんだな」 「内の子は一切悪くない,これ絶対」 と思っているのが,なんというか,浅はかなのではないかと思います。 目の前のことしか見る余裕が無いというか… 質問者様にしてみれば明らかに理不尽なことなので, 納得いかないのも当たり前だと思います。 あと,幼稚園の先生はきちんと見ていないのでしょうか? 子供のけんかなんて結果より原因が重要であるし, 机に頭ぶつけたなら,幼稚園は先生がそれなりの対応をすべきです。 一度幼稚園に事情を説明して,よく見ててもらうべきです。 (言い方は正しいかどうかわかりませんが,証人になってもらうというか) それが一番合理的な解決の方法ではないかと。 自分は多分その親よりも若い男ですが, まあ客観的な意見として聞き流して下さい。

関連するQ&A

  • 3歳の息子の友達(2歳)

    近所の息子の遊び友達のことで 悩んでいます。 息子の遊び友達の中に2歳で 息子よりよくしゃべる2歳児の男の子(A君)がいます。本当に 2歳児?!と疑うくらいよくしゃべります・・・ しかも すごく理屈っぽくて。 息子がおもちゃや三輪車を借りようとすると 絶対に貸してくれません。が 自分の好きな3歳児の男の子(B君)には 取られても奪われても文句言わず・・・ 息子がちゃんと貸してもらった 他の子のおもちゃを持っていると ○○くん(息子)が取った~!! と、とにかくよくチクリに来ます。 が、チクリの対象は うちの息子だけです。 この2歳児のママは、自分にメリットのあるママ友はとにかく大切にします。 ○○レンジャーのおもちゃを持っている子供のママとは、長男のために大切にし(来年1年生の長男)、次男のためにはうちの息子と同じ学年の(同じ幼稚園に通います。)ママを大切にし(よく預かってもらえるので。) うちは おもちゃも持っていませんし、下の子がいるので預かることもしませんし、何より息子との相性が悪いので言ってもきませんが。 そのママは、たまに3人で遊んでる時、うちの息子とB君が仲良く遊んでいて自分の息子のA君が入れないでいると 『A君は こういう時、中に入れないんだよねぇ・・・』と私かB君のママに遠まわしに仲裁させようとしますが、うちの息子が入れないでいても 知らん顔ですし、逆に『A君は B君のことあこがれていて、誰にも取られたくないって思ってるんだよねぇ』等等・・・うちの息子にB君取られた!的な言い回しをします。 数ヶ月前まではがんばって仲良く遊んでいましたが、この子たちと仲良く遊べない息子にイライラするようになって、距離をおいています。 もちろん 息子のためにです。 ですが、暖かくなってきて外で遊ぶようになり、顔を合わせることが多くなりつつあります。 こんな小学生みたいなママ友とA君の接し方にいいアイディアがあれば教えてください。 こっちも子供みたいなのですが、このA君にはうんざりです。 自分から仕掛けておいて、息子がやり返すと かなりオーバーな泣き方で、私に助けを求めてきます。

  • 小学校低学年、いいつけにくる子供

    いつもお世話になっております。小学校低学年の息子がいる母です。息子はおっとりとした性格で、体は大きいけれど運動神経が鈍い子です。どちらかというといじめられキャラです。勉強の方は特に問題ないですねと先生には言われています。そんな息子ですが、私のママ友の息子と同じ小学校で同じクラスです。その子はとてもいい子だと前から思っていたんですが、最近気になることがあります。一緒にママ友と子供達グループで遊んでいる時、必ず息子の悪事を言いつけてきます。見たところうちの息子は乱暴者でもないし、特に目立っている感じはありません。いつもは私が反応してしまい、息子を叱っていましたが、どうも息子はそれ程悪くないようです。また、息子が忘れ物をしたとか、先生に叱られていたとか、その子のママといる時にだいたい言ってきます。私もありそうな事なので鵜呑みにして驚いたりして見せていましたが、息子に聞いてみると全くそんな事実は無いことが何度かありました。たまにしか会わないので、次に会ったときには忘れてしまっていたんですが、思い返すとなんだか不振に思えてきました。1学年3クラスなので、また一緒になることもあるかもしれませんが、これはいったいどういうことなんでしょうか。叱られている姿が見たいのかなと思いますが、寂しい子なのかな?精神的に満たされてないのかな?と考えています。さらっと流すのがいいんでしょうが、遊んでいる時の注意はそれなりにすべきでしょうか。

  • ママ友と子供達。

    こんにちは。 1歳7ヶ月の男の子を子育て中です。 今日の午前中、先月知り合った2歳になったばかりの双子の女の子が初めてうちに遊びに来ました。 私が住んでる周辺は幼児が少なく、貴重なお友達です。 元々この双子ちゃんは気性が荒く、一度機嫌を損ねると寝転がって泣きわめくことはよく知っていました。でも、息子には色んな子供がいることを知ってほしいし、何より同じ年代の子供達と触れ合わせてやりたいので、今回うちに呼びました。 子供同士、オモチャの取り合いをしながらも楽しい時間が過ぎていきました。 が、双子ちゃんの一人がオモチャで遊んでいて、思い通りにいかないことがあり、泣き始め、叫び始めました。それは普通のことなので別にいいのですが、ママが「そんなに泣いてたら〇〇くん(うちの息子)に笑われるよー!恥ずかしい!〇〇くんは泣いてないでしょ!」とずっと息子を引き合いに出して言っているのです。 なんかこれが納得いかなくて…息子は全くからんでなかったので、正直不愉快でした。 私なら何が気に入らなかったのか一緒に考えて、子供が納得するまで付き合います。 子育ての仕方はそれぞれでいいと思うのですが、上記のようなママとはどう接していけばいいのでしょうか? また、今回のように言われたら何かこちらから言えることってあるのでしょうか? ご近所さんで唯一の保育園行ってない二人なので、できたら仲良くしていきたいのですが… 教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • ママが化粧すると…男の子の反応は?

    小学生以上のお子様の居るママさんに質問です ママが化粧すると、子供の反応ってどうですか? 幼稚園の子供なら 男の子も女の子も『可愛いよ』と言ってくれますが 小学生はまあまあの反応。 中学生、高校生の息子たちは、化粧した顔を嫌います(ノ△T) 『なんで化粧すんの?』中学生の息子 『化粧せえへんほうがいい』と、高校生の息子 成人した息子や娘は 『化粧してていいよ』 お子様の年齢や性別によって、ママの化粧の見解が違うって方、いらっしゃいますか? つまらない質問で失礼しましたm(_ _)m

  • ママ友について

    携帯からなので、読みにくかったらすいません。 あるママ友のことで悩んでいます。 そのママ友とは、もともと顔見知りでしたが、会ったら話すくらいで深いつきあいはありませんでした。 しかし、同じ時期に子供が生まれたのをきっかけに、お互いの家に遊びに行ったり、親しくつきあうようになりました。 しょっちゅうお互いの家に行きあったり、一緒に地域の子育てのサークルに行ったりもします。 子供はお互い2歳、私は男の子で、ママ友は女の子です。 最近子供達もヤンチャな時期になってきて、特にうちは男の子なので物を投げたり、叩いたりすることがあります。 よくその女の子を叩いて泣かしたりしてしまうので、そんな時は私がすぐにかけよって、息子に注意するようにしています。 しかし、最近その女の子が息子に噛み付くようになりました。 オモチャの取り合いになればすぐに噛み付いたり、息子が何もしていない時でも噛み付くことがあります。 噛まれた所はくっきり歯形がつき、血が滲んだことも。もちろん息子も泣きます。 子供同士だからお互い様だし、仕方ないと思うのですが、ママ友の対応が気になります… 一応注意はするのですが、特に慌てて駆け寄る様子もなく、「またやったのか」というような感じで半笑い、謝ることもあまりありません。 むしろ、うちの子も叩いたりするのだから、噛みついても仕方ない、これが防御反応というような感じの態度に見えます。 正直腹が立ちます。 子供が噛まれるのは仕方ないと思います。ママ友の対応さえきちんとしてもらえたらそれでいいのに… 私の対応も至らない所はあると思いますが、自分なりに誠意を持ってしているつもりです。 このことをきちんと伝えるべきか悩んでいます。 うちの子も叩いたりするので、大きな顔をして言えないし… ママ友との関係は悪くしたくないなぁと思ってるのですが… 伝えるか伝えないか… また、どのように伝えるか… みなさんならどうしますか? アドバイス頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 子供の「言いつけ」の対処はどうしたらよいのでしょうか。

    3歳の男の子の母親です。近所の公園で良く会う5歳の男の子がよく言いつけに来ます。(私にだけではないのですが)注意に値しない事だとかまたは今日の事でけではなく以前にやった事まで時間を置いて言ったりするのでもう子供を怒ってもしょうがないタイミングになっていたり、または意味を子供なりの解釈で伝えてくるので(「○○君(お友達)が××君(息子)を嫌いだって」・・・実は少し前の小競り合いの時のセリフでこの二人はケンカの時に使ったりするんです)訳のわからないときは「わかったわ。」と言って済まそうとするんですが私が息子に注意をしないとなると「こうやってたよ。」「ああやってたよ。」と注意をしないのか?知らせた自分はほめられないのか?と言いたいのが判るし、それはそれはしつこいんです。 このくらいの年は成長過程のうちでそういうものなのでしょうか?なんと言って収めたらよいと思いますか?息子には言いつけは良くないと教えたいし私は聞くつもりは無いのですがそれはどのように感じますか?(わかったフリでも理解を示したほうが良いでしょうか)沢山聞くことがあってすみませんがアドバイス、経験談などをお聞かせください。 ※この子はおばあちゃんにいつも連れてきてもらっていますがおばあちゃんは「言いつけるな!」と注意をしています。

  • 男の子と女の子は、違いを意識している?

    3歳の息子がいます。 近所の公園での話です。 近所の公園には、けっこう子供が集まり、同じメンバーが来ることが多いです。 女の子は、それぞれ仲のよい子がいる子が多く、主に、その仲の良い女の子と遊んだりしています。 が、男の子はそれぞれで遊んだり、輪に入っていったり、いろいろです。 最近、女の子は、遊んだ後、 「○○ちゃんと遊ぶから、帰りたくない!」と泣きます。 うちは、特に、2人のママと仲良くしているのですが、 2人とも女の子のママで、その2人の子が仲良しです。 遊ぶ時は、うちの子も交じったりしていますが、 帰るとなると、2人がお互いと離れたくないと泣き、 うちの子の名前が呼ばれる事はありません。 うちはうちで、聞き分けがいいのか、泣いたりしません。 なので、気にしなくていいのですが、 なんだか、うちの子と遊びたい と泣いてもらえなくて、ちょこっと寂しいなーなんて思います。 ママとはけっこう仲良しなので、これからも仲良くしていけたらなと思いますが、 子供同士は、やっぱり、男の子女の子で分かれて遊ぶようになると、 ママ同士も離れてしまうのかな?と思って・・・ やっぱり、3歳ともなると、女の子は女の子がいいのでしょうか?

  • 目つき

    親戚の1歳4ヶ月の女の子について相談なのですが。 普段からママにべったりでほとんどママから離れて遊ばないくらい人見知りする女の子です。 そのせいで警戒心が強いのか、ママ以外の人を見る際、ジーと見つめて 観察するのはいいのですが、顔は正面のまま目だけぎょろりと横目で見たり、うつむいたまま上目使いよりももっとすごい目つきで人を見たりします。 そうゆう子を見たことがないのでママは心配しています。 これはいずれ治るものなのでしょうか。 女の子なのでこのまま目つきの悪い子になったらどうしようとママも悩んでるようなので代わりに相談しました。 同じようなしぐさの子がいる方等アドバイスよろしくおねがいします。

  • こういう育て方はよくない?(長文)

    現在もうすぐ3歳になる息子がいます。 特に子供が好きだったわけでもなく、結婚して子供が生まれてみたら とにかく息子がかわいくてかわいくて^^ 主人も、私もゆっくりな正確なせいか、案の定^^;息子の成長もゆっくりで 言葉もとてもたどたどしく、とてももうすぐ3歳とは思えません。 「ま・み・む・め・も」は「な・に・ぬ・ね・の」の発音に変わってしまいますし 「さ・し・す・せ・そ」はかわいいくらい「しゃ・しゅ・しょ」と マンガの赤ちゃんのような、でしゅ、ましゅ口調です。 髪の毛も他の子よりもとても薄く、切るほどの量がないため なんとなくいつも耳より長いくらいになってしまい、 顔つきも、どちらかというと女の子顔なのでどこへ行っても 女の子に間違われます。 現在7ヶ月の妊婦で先日下の子が女の子とわかり、はっとしたのですが、 私が息子に対応する感じって、「かわいい~!」という表現をよく使うし 意識していたわけではないのですが、洋服もジーパンや男の子がはいてかっこいいもの ではなく、どちらかというと男の子でも女の子でも着れそうな 「ボク、かわいいの着てるね!!」けいのものばかり。 遊びは男の子っぽく電車が好きなのですが、、ぷーさんのぬいぐるみを見せて 「これかわいいね!」と息子に言うと「か~い~^^」と言って笑顔でぎゅっと抱きしめたりします。 このままだと、来年幼稚園なのに女の子っぽいこに育ってしまいそうな気がしてきてしまいます。 こんな育て方でも自然に男の子になっていくものでしょうか? それとも何か改善していくべきなのでしょうか? 男の子のママさん、よろしくお願いします。

  • 一歳八ヶ月の息子の行動で悩んでいます。

    一歳八ヶ月の息子の行動で悩んでいます。 一歳半過ぎから息子の行動で困った事があり悩んでいます。 それは、同じ様な月年齢のお子さんもしくはそれより下の子供を見かけただけで威嚇し、近くに居れば『あ~っイヤ~っ』と叫びます。 そして、酷いときは近くによそのお子さんが息子に近づいて来ただけで叩いたり突飛ばしたりします。 勿論、向こうは何にもしてません。 玩具売り場にいって、玩具の取り合いをして言い合うのはまだ分かります。 ですが、息子は同じ様な月年齢のお子さんを見ただけで威嚇します。 今日も、私の友人とその子供(一歳一ヶ月の女の子)が居るお宅にお邪魔しました。 そこでも、もう友人の子供を見ただけで威嚇しいきなり突飛ばし泣かせてしまいました。 それからは、息子に何度もきつく叱っても同じ事の繰り返しでした。 さすがに、歩き出したばかりのか弱い友人の子供のお顔を叩いたり、突飛ばしたりしてもう困り果ててしまいました。 友人は優しいので、大丈夫大丈夫と言って息子に合わせてくれるのですがこちらとしたら気がきではありません。 結局、私は最初から最後まで謝っていて疲れました。 と、同時に何で息子は周りに威嚇ばかりするのだろうかと考え込んで頭が痛くなりました。 勿論、まだ十分には喋れないし息子自身も思い通りにならないもどかしさなどもあるかと思います。 ただ、一歳半迄は全くこういった行動を取らなかったのですが息子が公園で同じ様な月年齢の子供に威嚇され逆の立場になった時がありその経験から息子自身がするようになってしまいました。 息子は、真似をしているのでしょうか… どうすれば止めてくれるのでしょうか。 多少は仕方ないと思います。 でも酷すぎます… 先輩ママさん、対処法を教えて下さい。 長文を読んで頂きまして有難うございました。