絵を描く邪魔をしてないのに叱られました

このQ&Aのポイント
  • 先週の日曜日、5歳の娘がお友達の芽衣ちゃんの家に遊びに行った。絵を描いている芽衣ちゃんのお兄ちゃんの絵の邪魔をしないように言われたが、一度も絵を妨害していないのに叱られた。
  • 娘は芽衣ちゃんの兄ちゃんがお手洗いに行っている間に、アンパンマンの絵をキャンパスの空白部分に描いた。しかし、芽衣ちゃんの兄ちゃんが戻ってきて驚き、芽衣ちゃんのお母さんも怒りを表した。
  • 娘は家に帰ってきてから泣いている。絵の邪魔は一度もしていないのに、なぜ叱られたのか理解できない。絵にアンパンマンを書き足すことがそんなに悪いことなのか悩ましい。
回答を見る
  • ベストアンサー

絵を描く邪魔をしてないのに叱られました

先週の日曜日、5歳の娘がお友達の芽衣ちゃんの家に遊びに行きました。 芽衣ちゃんには中学生のお兄ちゃんがいて、美術部に入っているそうです。 中学校の文化祭に向けて大きいキャンパスに絵を描いているそうですが、 娘たちが遊んでいるリビングで絵を描く作業をしていたそうです。 芽衣ちゃんのお母さんが、 「2人ともお兄ちゃんの絵の邪魔しないでちょうだいね」と 言うので、娘も言いつけを守ったそうです。 しばらくして芽衣ちゃんの兄ちゃんがお手洗いに行ったので、 娘はそのキャンパスの絵の空白部分に、アンパンマンの絵を描いたそうです。 芽衣ちゃんのお兄ちゃんが戻ってきてその絵を見て驚き、続いて芽衣ちゃんのお母さんも悲鳴をあげたそうです。 「サヤカちゃん。何てことするの。あれほど絵の邪魔しないでって言ったのに。」と 目を吊り上げ、今にも叩かれそうな勢いで怒られたそうです。 「絵の邪魔しなかったのに叱られたの・・・」 と言って娘は家に帰ってきてからずっと泣いていました。 確かに絵の邪魔はしてないですよね? 文化祭に飾る絵に、アンパンマンの絵を書き足す事がそんなにいけないことですか? 理不尽に叱られた娘が可哀想です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.11

>文化祭に飾る絵に、アンパンマンの絵を書き足す事がそんなにいけないことですか? >理不尽に叱られた娘が可哀想です。 その絵を描いていた中学生の方が理不尽に思っているでしょうね。 貴方はキャンバスのどこにラクガキしたのか確認したのでしょうか? 悲鳴を上げと驚いたくらいですからキャンパスの一番広い面に書いたのでしょうね。 それはとっても非常識なことです。 美術館に展示してある1枚数億円もするような美術的価値の高い絵画にラクガキすることと同じ。そういうものに子供がラクガキしたら貴方はどう責任を取るのですか? 理不尽だと開き直るのですか? 客観的価値がどうこう以前に人の作品です。土足で踏みにじるような行為は厳に慎むべきです。 大人でもある親の貴方がしっかりと「やって良いこと」と「やってはいけないこと」を教える必要があります。 躾をする場合でもただ単に怒るのではなく子供にもわかるようにキチンと説明すること。 それが出来ないのなら貴方は大人ではなく子供です。

yumikosyuhu
質問者

お礼

結果的には絵の邪魔しちゃったんですね。 ゴメンなさい・・・・・・サヤカに良く言ってきかせます。

その他の回答 (11)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.12

きっとバイキンマンのファンだったのですね。 気をつけましょう。 あと実名?を書くのは良くない。 次は親子でヘルメットをかぶって行きましょうね。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.10

日本語のボキャブラリーが足らないですね。小さなお子さんにはわからなくても、立派な大人のあなたにはわかって当然のことです。絵の邪魔をしないでという言葉の中には、いろいろな意味が込められています。絵を描く行為についての邪魔であり、絵そのものに対しての邪魔であったりします。たまたま油絵で上から修正ができそうだったからいいものの、空白を活かす日本画だったら、今まで描いたものすべてが台無しになるところですよ。これでも絵の邪魔をしなかったと主張できますか? 芽衣ちゃんのお母さんは他人の子供にもしっかりと叱ってあげられる、いい大人ですね。一方、あなたは自分の子供の間違いを認めずに、叱ったお母さんを理不尽と決め付けようとしている。よく考えてみてください。お子さんをただ甘やかすのが大事にすることではありません。良いこととしてはいけないことの区別はしっかりと教えることが、お子さんを大事にするということになるのですよ。あなたはすぐにお嬢さんのしたことを芽衣ちゃん家に謝りに行くべきですよ。そうでないと非常識な親とその子どもというレッテルを貼られてしまいますよ。芽衣ちゃんとサヤカちゃんがまた仲良く遊べるようにしてあげるのが、親の努めというものです。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

  • cookiy
  • ベストアンサー率34% (25/73)
回答No.9

描き足した絵がどんなに上手な絵であっても、他人の作品を無断で 改変することは創作行為を侵害することになりますので、常識的に 考えて認められることではありません。 ただ、あなたのお子さんの取った行動については一概に悪いとはい えません。 なぜなら、彼女は「絵の邪魔をしないでちょうだいね」という言葉の 意図を間違えただけであり、邪魔をしまいと努めようとしたことは事 実なのです。 実際は大人の言いつけをきちんと守っていたのです。 彼女はまだ五歳で、言葉の背後にある文脈を理解するような経験 がありませんし、そもそも基礎的な国語教育すら受けていない段階 にあります。こうしたミスがあるのは仕方のないことなのです。 ですから、このトラブルの始末を彼女を叱るというかたちで処理する ことは私は間違っていると思います。 ですから、彼女に対しては「邪魔をしない」という言葉がなにを意味し ていたのかをきちんと説明し、彼女が間違った行動をとってしまった ことをわからせることが大切です。 もちろんその前に、いくら勘違いであったといっても、絵を汚したこと は事実なのですから、男の子に謝罪をするように促す必要はあります。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

  • w-icp
  • ベストアンサー率39% (203/516)
回答No.8

なるほどね、ということは。 たとえば、あなたが娘に、「今、夕食の肉じゃがを作っているので邪魔しないでちょうだいね」と 言ったとして、娘も言いつけを守ったとします。 しばらくしてあなたがお手洗いに行ったので、娘はその肉じゃがの鍋に大好物のチョコを大量に入れたとします。これで肉じゃがが食べられなくなっても、あなたの娘は夕食の邪魔はしてないことになるのですね? まさか、あなたは娘に向かって「何てことするの。あれほど夕食の邪魔しないでって言ったのに。」と目を吊り上げ、今にも叩きそうな勢いで怒ったりはしないのですよね? それとも自分の家の場合は娘に怒っていいけれど、他人が娘に怒るのはだめという身勝手な思いでしょうか? 自分の娘は何しても悪いことはしていない、理不尽に叱られた娘が可哀想、と思いこむような奇想天外な考えのあなたこそが最も可哀想です。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

noname#142908
noname#142908
回答No.7

あいている場所であろうが落書きをされたのは事実です 作業中に邪魔をされていないのは事実ですが明らかにやってはいけないことをしたのは事実です それを謝れないあなたはどんな教育を受けてきたのでしょう ノートに落書きされたよりも最悪な落書きですね

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

noname#175206
noname#175206
回答No.6

 釣りかもしれませんが(笑)、真面目に答えてみます。  本題の前に一言。仮名を使ったのなら仮名と明記してください。本名なら、論外であって、個人が特定される可能性はできうる限り避けてください。それがネットの常識です。  さて、たとえ中学生だろうと本気で絵を描くということは、描きたいイメージをキャンバスに再現すべく、一心不乱に精魂込めてやります。これはイラストだろうが漫画だろうが同じことです。暇つぶしの落描きではないのです。  もちろん、そうして描きあげた絵であっても、描いた人の創作の可能性のほんの一部でしかないのは事実です。しかし、精魂を込めるということは、自分の魂を分かち与えた自分の子供、あるいは分身を生み出すことです。本気で描くというのはそういうことです。  そして画家は、そういう絵には自分が描きたいものが不足していても泣きたくなるものですし、余計なものを入れてしまっても心底落胆するものです。ましてや、他人が勝手に何かを付け加えるなど、画家にとって見れば極悪犯罪に等しいです(器物破損に留まらないです)。自分の分身であり宝物、ひいては自分を汚されたのですから。  そのお兄さんのお母さんも、お兄さんがいかに本気で絵に取り組んでいるか、よく分かっていたのでしょう。だから、絵を汚されたお兄さんの怒りはお母さんの怒りともなり、本気で叱りつけるしかなかったことでしょう。  邪魔かどうか。邪魔に決まっています。たとえ、いたずら描きが完全に消せたとしても、ものすごい邪魔です。なぜなら、画家はたとえ休憩を挟んでも、心はずっと描いている絵に集中しています。それは描き終えるまで続きますし、続けたいし、続けねばなりません。そうでないと、集中が途切れて絵はギクシャクしてしまうのです。  いたずら描きは、この切らしてはいけない集中を断ち切ってしまったのです。もう取り返しはつきません。思い描いていた絵は完成できなくなりました。心が他へ向かってしまったからです。  ナルトで知られる漫画家の岸本氏の経験談をお話しましょう。岸本氏がまだまだ小学生の子供の頃、Drスランプという漫画のヒロインのアラレちゃんが大好きで、よく描いていたそうです。  そして、これは上手く描けた、というアラレちゃんの絵を彩色しながら大事にしていました。お母さんがそれを見て「女の子なら口紅しなくちゃね」と笑って、口に紅い唇を描き足してしまいました。岸本氏は泣き叫びたいほどの怒りに駆られ、また激しく落胆したそうです。  小さな子供だって、真剣に描き、上手く描けた自分の絵、それが途中であっても、それは神聖にして犯すべからざる宝なのです。それを他人が、たとえ親であっても、汚してはいけないのです。描いた人の心を深く深く傷つけるのですから。  ですから、質問者様のお子様のしたことは、質問者様からも最も激しく叱りつけるべきであって、相手の親に叱られたことが理不尽などと感じるのは、無神経極まるし、子供の教育がなっていないと言って間違いないでしょうね。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

回答No.5

親が親なら子も子だな。 さっさとどっか消えてくれ。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 立派な邪魔。 理不尽? 書く事を邪魔しなかっただけ。でも、作品を汚してしまったことで邪魔をした。  ちなみに、アンパンマンの絵を描くことは注意を要します。著作権がらみのトラブルの元になってもしらないぞっと。  邪魔をしないというのは、一切関わらない事だ。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

回答No.3

そりゃ怒りますよ。 空白部分も立派な作品ですから。 新しいキャンバスかアンパンマンを消す薬剤・絵具を買う代金と菓子折りつけてお詫びに出したほうがいいですよ。 もう5歳になるのですから、もっと人の言葉を理解できるように教えてあげなくてはいけませんよ。 「邪魔しない」ことはそれらを触らない、近づかないことなのです。 早めに「邪魔しない」の正しい意味を教えてあげてください。 さもないと家庭内でも事故が起きかねませんよ。 かくいう私は「邪魔をしない」を理解できていなかった1歳のときに指を切断しました。

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

回答No.2

貴女は本当に理不尽と思ってるのですか? たかが文化祭ごときの学生の作品に落書きしたくらいで……と思ってるのですか? 私も絵画をたしなんでいます。素人で独学です。しかし一枚の絵を仕上げるのに場合によっては何ヵ月もかけます。完成するまでは魂をかけると言ってもいいくらいの集中力が必要です。それを貴方の娘が一瞬にして打ち壊したのです。書いてる時には近寄らなかった。だから何をしてもいいだろう……ではないですよね? 例えば貴方の大切なひとが家に来ます。おもてなし料理を何日もかけ考えます。前日から下ごしらえ等時間をかけ煮込み等します。お客様がきてさあ食卓に…と言うときにご主人が火を止めるのを忘れ焦げ付き食べられなくなりました。怒った貴方に理不尽だとご主人も怒ります。どう感じますか?

yumikosyuhu
質問者

お礼

ありがとうございます☆m(._.)m

関連するQ&A

  • 5歳の娘の絵

    5歳の娘の絵 5歳の娘の絵について、心配になりましたので教えてください。 家でよく色鉛筆でお絵かきをするのですが、 「お母さんだよ」と描いてくれる絵や、よく描く女の子の絵は とても上手だと思います。(親の欲目かもしれませんが) ですから、絵の上手い子だと思っていました。 ところが、幼稚園で教室に貼ってある絵をみて愕然としました。 父の日に描いたのでしょう、クラスの子供たちがクレヨンで描いた「おとうさん」の絵が並んでいました。 その中にあった娘の絵は「黄緑色一色の、顔だけの絵」でした。 それも、娘の絵としては三歳児の絵?と思うような・・・ 我が家は夫婦仲は良くありません。 娘の絵には、何かメッセージがあるのでしょうか?

  • 子供のトラブル

    1年生の娘がいます。 そして同級生の女の子Aちゃん、B子ちゃんがいます。Aちゃん、Bちゃんは仲がよく、共に4年のお兄ちゃんがいます。こちらも仲がいいです。 同じマンションのA子ちゃんののお母さんに言われたのですが、うちの子がB子ちゃんのお兄ちゃんに後ろから「ばーんと叩き、バカ」って言ってたそうなんです。 Bちゃんのお兄ちゃんがお母さんに言ったみたいです。「嫌だった」と。 そして、「Aちゃんのお兄ちゃんもやられたことある」と言っていたそうです。 それを聞いたAちゃんのお母さんは、息子さんに聞いたそうです。 「やられたことあるの?」「うんある」「どういう気持ちだった」「やっぱり嫌だった」と言う事でした。 それで、Aちゃんのお母さんから、「○○ちゃんに話しておいて」と言われました。同じマンションだからでしょう。 娘に聞くと泣いて言ったと認めたので「自分が言われたらどういう気持ちがする」「自分が嫌は事は言ったらだめよ」と言いました。 娘は、どちらかと言うといじいじタイプなので、知ってるお兄ちゃんとかかわりを持ちたくて、校内で会った時に言ったみたいです。 それとほかの1年の男の子が言ってたから自分も同じようにしたと・・。 Aちゃんのママには会うので娘に言った事など言えますが、Bちゃんのママには会うことがそうないので、電話した方がいいですよね。(謝罪もまだです)メールは失礼ですよね。 娘が悪いの重々承知なのですが、4年生の男のこならその場で、娘に言って欲しかったとか、Aちゃんのママが息子にさんにわざわざ聞いてまでと言うのが私としては少しひっかかってしまいました。 やはりこういう場合相手の親御さんに言われますか。 向うも娘のために言ってくれたとは思うのですが、私の了見がせまくて、ついついそのように思ってしまいました。 親御さんが言ってきたのですから、やはり私が誤るべきですよね。 とりとめのない文章ですがおねがいします。

  • 子どもの友達

    小1の娘がいます 集合住宅くらしです 娘の友達で、どうしても嫌いな子がいます 小学校入学当時、その友達と3年生の子を娘が家に連れてきて、家で遊ばせました 家の中を暴れ、お兄ちゃんのベット、ダブルベットの上の乗り、トランポリンにして遊ばれ、挙句の果てに「おなかすいた、のどかわいた」と言って、しょうがなく与え、5時30分頃帰させました(まだ4月) しばらく様子を見てみると、この二人の子は人の家にばかり遊びに行ってるようです(その友達と3年生の子の二人一緒になると暴れる感じです) その後、3年生の子は、絶対に家にあげさせるのをやめました(まわりの人の評判を聞いたら最悪) そして、その後、その友達は頻繁に家に遊びに来たがりましたが、私は拒絶反応が出て、娘に「しばらく連れてこないで」と言ったら、その子(Aちゃん)は、今度は、同じ集合住宅の友達(Cちゃん)のうちばかり、遊びに行きだしました(全員集合住宅) Aちゃんは母子家庭で、昼間お母さんはいません  お兄ちゃんが家の鍵をもっているようです 最近、Cちゃんのお母さんとその子のことで話ができました 私と同じように思っていました  でもCちゃんちの方が、だんぜんに、Aちゃんが遊びにいってて、Cちゃんのお母さんちの方が大変だったのに、Aちゃんを受け入れてます(遊びに来させてます)  たぶんCちゃんが遊びたがってるし、子どもの為に我慢しているのかな?とも思うし、えらいなぁと思います 私の子もCちゃんちに遊びに最近行ってます(Aちゃんと一緒に) 私はCちゃんは家に呼びたいのですが(1度くらい来たことあります)、Cちゃんを誘うと、Aちゃんが来ます 娘に「二人一緒でもいいから、家に連れてきていいよ」と言ったら、Aちゃんばかりくる約束してきます Aちゃんは、「そこの部屋入らないで」「そこの引き出しあけないで」と言っても言う事を聞かないので、どうしても拒絶反応がでます 私もCちゃんのお母さんみたいに器を大きく持たないと駄目でしょうか? 娘はどうもCちゃんはAちゃんを間にいれた友達関係のようです まだ寒さが厳しくない時、外でAちゃんと遊んでいて、私は「ちょっと買い物行ってくる、すぐに戻るから」と娘に言って、帰ってきたら、玄関に置手紙があって、「Aちゃんとべつの子(名前も書いてあり)のうちに遊びに行ってくる」と書いてあり、困りながらもしょうがなく帰りを待っていて、そのうち中学生のお兄ちゃんが帰ってきて、5時になったので、お兄ちゃんに「外見てきて」と頼んだら、そのうち、お兄ちゃんと帰ってきましたが、よくよく話しを聞いたら、「自転車で遠い子のうちに行った」「Aちゃんが突然誘ってきた」「おじゃました友達のお母さんと友達が一緒に帰り家まで送ってくれた」と話し、を聞き、お礼を言わないと・・と思って、しばらくしたら、そのおじゃましたうちのお母さんから電話がきて、「帰りに転んだので大丈夫かな」と「Aちゃんはよく来るけど、うちの子は初めてだったし、遊びに行った事を、私に伝えてあったか心配だった」と聞いて、私もよくお礼を言ったのですが、「自転車で行く」と言い出したのも、Aちゃん、 もちろんヘルメットもかぶらず・・・ 相手のお母さんにほんとに申し訳なかったです Aちゃんとの友達付き合いをやめさせるわけにはいかず、どうしたらいいのか悩んでます

  • 子供同士の約束って難しい

    小学2年生の娘がいます。 先日、お友達からクリスマスパーティのお誘いがあったみたいなんですが・・・。 詳しく聞くと、そのお友達の家でするのではなく、 普段から仲の良い別のお友達の家で夜7時位から始めるそうなんです。 誘ってきた子のお母さんも多分子供と一緒に行くんだと思いますが、 そのお母さんが言うには 「お兄ちゃん(4年生)も連れておいでよ、○○ちゃんのお兄ちゃんが男の子一人だから」 だそうで、正直?です。 要するに仲の良いママ友同士のパーティにうちの娘と息子が誘われたんですね。 でもこれは2年生の娘から聞いただけの話で、どこまで本当かわかりません。 でもその後もそのお友達から「パーティ来れる?」と執拗に聞かれるらしく、 娘は乗り気でいますが私としては返事に困っています。 まず、パーティをする家のお母さんと子供からは誘われていない?と思う。 誘ってきたお友達のお母さんとは会えば世間話をする程度の仲ですが 夜のパーティに子供を誘うのに親の私には了承を得るような話はない。 子供同士で盛り上がっていますが、 私としては「いいよ行っておいで」とは言えません。 昼間の遊びついでならいいんですけどね。 こちらから連絡して「パーティあるの?」なんて聞くことはもちろんできません。 向こうの親から連絡があれば行かせてもいいんですけどね・・・・。 私、考えすぎでしょうか? 子供が盛り上がっているので断るのは可哀そうなんですが、 また何と言って断らせるかも悩んでいます。

  • 来週、片想いの男性の実家へおじゃますることになりました。その人は親父さ

    来週、片想いの男性の実家へおじゃますることになりました。その人は親父さんを5年前事故で亡くしており、今はお母さんと2人暮らしです。ちょうど今月が命日の月だそうです。 そこで、お仏壇のお父様にお花を持って行こうと考えているのですが、どういうお花を持って行けば良いのでしょうか。 仏花でしょうか? 普通の花束では失礼にあたるのでしょうか? また、お供えなどもいるのでしょうか? なくなった方の家におじゃました経験がなく、困っています。 ちなみに片想いの相手は会社の先輩です。

  • 行き先を聞き間違えてしまったのですが・・・・・・・

    先日、娘を連れて近所の公園に行きましたら、近所の奥さん(加藤さん)にバッタリ会いました。 その奥さんとベンチに座り色々世間話をしていました。 わたくしは御手洗いに行きたくなったので、娘をそこに置いたまま公園のトイレに向かいました。 御手洗から戻ると、加藤さんがいません。 娘に訊いたところ、こう言ったのです。 「えっとね、おばちゃんねえ、大事な用があるからって言って帰った。 えーと・・・けーむしょに行くって言ってた。」 わたくしは非常に驚きました。近所の加藤さんが刑務所?「何か悪い事したのかしら・・・。」 とても気になり、すぐに別の奥さんに電話して加藤さんの刑務所行きの話をしました。 数日後、加藤さんから電話があり、ものすごい剣幕で怒られたのです。 「あなたいい加減にしてちょうだい。私が刑務所に行ったなんてデタラメを色んな人にいいふらしてるそうじゃない。公園に行った日に、ケーズ電機に行くから帰るわねってサヤカちゃんに言ったのに、それが何で刑務所?ふざけないで!」と一方的に怒って電話を切るのです。 確かに娘が聞き間違えたのは悪かったです。 でもわたくしがその事で電話したのはたった1人だし、大勢に言いふらすなど、人聞きの悪い事言う加藤さんもおかしいですよね? しかも、公園でわたくしが御手洗いに行ってる隙に帰ってしまうのも失礼だと思いませんか? よくよく考えたら、5歳の子供が「ケーズ電機」と「刑務所」を聞き間違えたのも 仕方ないことだと思います。 ですからそんな事で怒る相手の方が悪いんですよね?

  • お母さんが留守

    中三女子です。 最近お母さんが家にいないことが多いです。 お母さんが好きなバンドのファンクラブに入ったとかで コンサートとかイベントとかによく行くようになりました。 それで、土日は午後~夜中まで帰ってこないことが増えました。 それとお母さんは私の通っていた小学校の 補助職員みたいなのを前からやっていたんですが、 もう一人の補助職員の方が産休で来れなくなるということで、 その分もお母さんが引き受けることになったそうです。 それでほぼ毎日、一日中ではないけど 小学校に行かなくちゃいけないそうです。 他、友達と遊んだり、補助職員の打ち合わせなどで 平日は6:00くらいまで帰ってこないか、 7:00くらいに家を出て10:00くらいまで帰ってこない ってなっています。 お父さんは単身赴任、お兄ちゃんは高校生で 部活で遅くまで帰ってこないので家でひとりです。 晩御飯が、前は「今日は魚料理だけど何がいい?」とか 聞いてきてくれたのに、最近では簡単に作れるものが ラップにかけておいてあるか、お金がおいてあるかです。 この年で、こんなことをいうのはおかしいかもしれないですが、 正直お母さんが家にいないのって寂しいです。 今までは私が家に帰ったら、昼寝してたり、 お菓子作ってたり、数学以外だったら塾の宿題も手伝ってくれてたのに・・・・・。 お母さんはとても疲れて帰ってくることが多いので、 兄弟で「一日ひとつ、必ず家の手伝いをする」と決めたのですが お兄ちゃんは新聞を取りに行くだけとか、簡単なことしかしません。 私が洗濯物を畳んで、お皿を洗って、お風呂を沸かして、 お兄ちゃんはのうのうとパソコンいじってたりすることもあります。 寂しさは勉強に打ち込むことで消せそうなのですが、 お母さんが、自分の子供よりも 小学生とか芸能人とかのほうが大事なんだって思えてきて そんな自分が嫌です。 なにかよい気持ちのもち方はないでしょうか?

  • アンパンマンは常識?

    来年幼稚園に入園予定の子どものいる友人がいるのですが、先日、幼稚園の入園試験を受けにいってきたそうです。 そこで、親子面接の他に、簡単なテストがあったのですが、その中で、一つ気になったテストがあったそうです。 内容は、絵を見せて、それは何かと答えるというものだったらしいのですが、10問ほど問題があった中で、3つがアンパンマンのキャラクターだったそうです。 友達の子はそれを答えられたそうですが、「でもさあ、考えてみると、アニメのキャラクターを常識問題のようにするっておかしいと思わない?TVを見せない方針の家だってあると思わない?知らなくたっていいものだよね?」と話していました。 そう言われると、うちの子の1歳半健診のときも、絵を見て答える系のテストがあったんですが、8種類ぐらいの絵の中に、アンパンマンのキャラが2種類ぐらいあったような・・・。 言われて見れば、おかしな話だなあと思いました。 8~10問中、2~3問ってけっこうな割合ですよね。 みなさんのお住まいのところや幼稚園ではどうですか? どう思いますか?

  • みんなが私の幸せの邪魔をします

    20代半ばの未婚女です。 シングルで娘が一人います。シングルというと聞こえは悪いようですが、妊娠は当時の彼氏と別れた後に発覚し、話し合った末に認知もお金も要らないということで一人で産む決意をしました。娘は私の宝物です。 そんな娘も4歳になろうかという頃です。今の彼氏にとても懐いているようなのでそろそろ結婚してお父さんを作ってあげたいと強く思うようになりました。 彼は既婚者、私の娘より少し年上の男の子のお父さんです。職場で出会い、恋愛関係に発展しました。 しかし、彼の奥さんが彼と別れてくれないのです。 そもそも、彼が私と付き合い始めたきっかけが、奥さんからの愛情を感じないからという理由でした。何度も浮気を繰り返す奥さんだったそうです。その度に彼は謝られ、そんな奥さんを許してきました。でも遂に限界が来たそうで、そんな中私達は出会いました。 1年半付き合いました。 付き合って半年後くらいに、彼は奥さんに私の存在を打ち明けました。これは何度も断られた離婚を促すためです。 それでも、奥さんは離婚を拒んでいます。 彼氏は奥さんの浮気を許してきたのに、奥さんは離婚を許してくれません。すごく理不尽です。 そんなどうしようもない行き詰った中、彼は私に提案をしてくれました。それは、彼氏の家の近くに彼の援助で私と娘のアパートを借りようという計画です。そうすれば彼に会うのも苦労は無いですし(今は隣町に住んでいるので車で20分近く掛かります)、もし離婚が成立しなかった場合には彼は全てを捨てて私達のもとへ来るとも言ってくれています。 その話をした日には嬉しくて嬉しくて、私は眠れないほどでした。 ところが、計画していた8月が近くなり母親に家を出ることを相談すると、私が不倫をしていることを知っている、だから引越しを認めるわけにはいかないと言うのです。話し合っても埒があかず、その後の幸せのためにと彼氏と別れたと嘘もつきました。自立したいと強く説得を試みました。それでもだめでした。 もう苦しくて苦しくて、親友にも相談しましたが彼女も「まず別れなさい」と言います。 なぜみんな、私が掴みかけている幸せを邪魔するのでしょうか。 娘の居る私は、彼氏との結婚を夢見てはいけないのですか?

  • 映画館デビュー

    来月アンパンマンの映画が始まるようなので連れて行ってみようか考えています。 娘は今2歳2ヶ月ですが、家で映画1本じ~っと見てるので大丈夫かなぁとは思うのですが、2歳で映画館は早いでしょうか・・・・? アンパンマン大好きな娘の集中力はすごくて、途中で私が話しかけても「今アンパンマン見てるでしょー!」と怒られるほどです(^^;) ただ映画館のような真っ暗な場所では見せたことがないのでどうかなぁ?というのと、グズリはしないのですが「アンパンマン来た~っ!」とか「新しい顔よ~!」とかいちいち大声を出すので、迷惑かなぁとかが心配です。 また、夏休みに入ってしまうと毎日が日曜日状態だと思うのですが、混んでいて券が買えないという事もありますか?(ちなみに東京です) それから子供のアニメ映画って『お父さんと2人で』とか『お母さんと子供のグループ』というイメージがあるのですが親子3人で・・・・という方も結構いらっしゃるものなんでしょうか? 自分自身子供の頃映画を見に行ったことがないので全くイメージがわきません。 アドバイスお願い致します!