業者からの要請により新築ブログを公開中止したが、営業妨害か?

このQ&Aのポイント
  • 私が新築途中のマイホームをブログで紹介していたところ、業者から「公開中止」の要請がありました。ブログには業者への不満や建築物件に対する疑問を自分の気持ちで表現していましたが、営業妨害の意図は全くありませんでした。業者からの要請によりブログを公開中止しましたが、業者の主張が正当なのかどうか悩んでいます。
  • 新築途中のマイホームをブログで紹介している私に対して業者から「公開中止」の要請がありました。ブログには業者への不満が書かれており、業者はそれを営業妨害と捉えました。私の意図は建築に関する疑問を表現し、知識を持つ人からのコメントを得ることでした。しかし、業者からの要請によりブログを公開中止しました。
  • 新築途中のマイホームをブログで紹介していた私に対して、業者から「公開中止」の要請がありました。ブログには業者への不満や疑問を書いていましたが、営業妨害の意図はありませんでした。私はただ自分の経験や気付きを伝えたかっただけです。業者の要請によりブログを公開中止しましたが、正当な主張なのか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

これって営業妨害になるんですか?

現在、新築途中のマイホームをブログに書いた事について質問させて頂きます。 新築のブログに対して業者から「公開中止」の要請がありました。 ブログの内容は会社名や担当者名など「実名」です。 初めての新築マイホームを建築中なのですが、建築について全く知識の無い私は、 建築途中の写真などをブログで紹介しながら、私が気付いた点や、担当者との話し などをブログに書いていました。 目的は ・知識を持っている人から専門的なコメントを得られる可能性 ・ブログに気付いた業者さんが、「自分の仕事が見られてる」と思って気を引き締める効果 を狙ったものでした。 ブログには、工事や私個人に対する対応に関する不満は記載しましたが、 建築業者に対する誹謗中傷が目的ではありません。 但し、相手の言葉や態度、建築物件に関する嫌な部分(例えばゴミの放置) などに対してはストレートに感情を表現していましたが、不実の内容や、 業者に対する嫌がらせの内容は書き込んでいません。 書いたのは、基礎の写真を添付して「何だこれは?ジャンカとよばれるものか? 担当者〇〇氏に確認したところ、モルタルなどで化粧するから大丈夫ですよ。との事。 モルタルって何?そんな対処で大丈夫か?」と書いたり、「素人の私にはこの業者は 親切に感じません。もっと上級者の人なら気持ちよく家作りが出来るのではないか?」 とか、「こんな所にゴミを捨ててどういうつもりだ?」とか書きました。 でも、自分の家を作ってもらうのだから、業者が「こいつの家は作りたくない」と思うような 中傷をしたつもりはありません。むしろ、親切な工務店と宣伝したくらいのつもりです。 これに対し、業者側から公開中止の要請が入りました。 「こんなブログを見たら、他のお客さんが不安になったりする。営業妨害」と。 私としては営業妨害をする気は全くありませんし、書いた内容は実際の施工物に対する 私個人の気持ちと、実際の建築物に対する疑問を自分の気持ちで表現していただけです。 事実、要請が入ってすぐにブログを消しました。 私としても、悪気は無いですが相手にとって喜べる内容では無いことも書きました。 でも、それは全て事実に基づく内容なので、ブログを見てるのであれば、 それは改善すべき点と捕らえ改めてくれる事を願っていたのですが、 業者からは「営業妨害」とか「会社の損害に関わるので二度と行わないようお願いします」 「このままなら工事を止めようかと思ってます」と言われています。 ブログに事実を記載して個人の気持ちを表現する事は営業妨害になるのでしょうか? 又、「会社の損害に関わるので二度と行わないようお願いします」とは「工事を止める」と言っている 業者は正当な主張なのでしょうか? 私としては、「こんな事をいう業者と今後の付き合いが心配なので、解約出来るならしたい」 と思うくらい不満が溜まりました。 業者の言う通り「私が間違っている」のでしょうか?「営業妨害」をしたのでしょうか? 長文になりましたが、ご意見よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.6

建築及び宅建業者です。 私は主に木造の別荘(ログ、P&B)を建築する工務店を営んでいます。 別荘を建築される方は、家作りは既に経験済みか、もくしは購入経験済みの方が多く、ある程度生活に余裕があり、別荘づくりを楽しんでいる方ばかりです。 ですので、私の家づくりは彼方此方のブログで掲載されています。もちろん中にはクレームや不満を書き綴った物もありますし、私の工務店を特定できる情報も記載されています。 そりゃあ私たちも完ぺきな仕事などできません。業者側の理屈だけで事を進める事もあります。例えば人員の手配上の遅れや、予算上やむ負えない材質のランク下げや施工の妥協は、説明しても施主さんには理解して貰えな事もあり、それがブログで書かれたりします。 あるいは我々では想定内あったトラブル(基礎のジャンガもその一つだと思いますが)も、施主さん取っては想定外であり、その後にフォローする手段を持っていてもやはりブログでは書かれたりします。 しかし、それに対して掲載中止だの、文句だの、一度も言った事はありませんし、営業妨害だと思った事もありません。むしろ大歓迎です。 何故なら、一生懸命家づくりをしている施主さんだからこそ、不満だけではなく、その家の完成までのいろんな経験やうれしかった感情等も全部載せてくれるからです。 その工務店は脅しを入れているようですので、私から見れば誠意にある業者ではありません。その業者を選んだのも質問者さんなので、致し方無いでしょう。やめろと言われた以上、ブログを消したのは正しい選択だと思います。彼らは(というか私たちは)ての抜き方を知っています。心地よい関係を築けないと、手を抜く連中は徹底的に手を抜き始めるので、ここはブログは諦めて、現場をよく見て、担当者に直接クレームを入れて言った方が良いと思います。

584215
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 私のブログも貴社の様な捕らえ方をしてもらえる(して欲しい)と思い綴っていたのですが、先方には 理解してもらえなかったのがとても悲しいです。 理想と現実の中で、家作りを記録を通じて多くの人に家作りの楽しさや大変さを知ってもらいたくて ブログを立ち上げたのですが、私の選んだ業者はそれを拒んだのが現実でした。 まさに、仰られている≫「一生懸命家づくりをしている施主さんだからこそ、不満だけではなく、その家の完成までのいろんな経験やうれしかった感情等も全部載せてくれるからです。」の通り、良い点も悪い点もありのままつづりました。 業者が公を拒む以上、今後は個人での指摘をしていきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • a-plus
  • ベストアンサー率35% (49/137)
回答No.5

「営業妨害」は悪意が無い限り成立しません。 それよりも、施主(お客様)に対して言う言葉ではありません。たとえば、基礎の件やゴミの件など ブログで公開されて困るような対応をしている業者自体に問題があると思います。 ましてや、「このままなら工事を止めようかと思ってます」などと言う言葉は、お客様に対しては絶対に 言ってはいけない言葉のはずです。ブログが営業妨害であれば、業者の言葉は「脅迫」になるはず です。 私も家を建てた時には、毎回の打ち合わせを全て議事録にし、申し入れは全てメールで行い、 やり取りを残しておきました。「言った言わない」をなくすことが大切です。又、おかしいと思ったところは 画像で残しておくことが大切です。一例ですが、添付画像は、実際に張られたタイルの目地幅が サンプルと違うことを指摘している画像です。この画像を基に、タイルの張り直しの申し入れを行って ます。毎週、工事現場で工事内容をチェックし、画像を残し厳しく申し入れを行いました。 おかげで、自分としては満足できる家ができたと思っていますし、業者のHPにも私の家が紹介され ています。  仕事に自信が無く、申し入れに対応できない業者は「怒ること」しかできません。 解約ができるのが一番いいと思いますが、現実的ではありません。 きちんとした仕事をさせるためにもブログを続けて、業者の緊張感を持たせることが大切です。 今回のことも、ブログにアップするべきです。頑張っていい家を建ててください。

584215
質問者

お礼

ご意見ありがとう御座いました。 私も、業者から連絡が入った時は「こいつら脅迫のつもりか?」と思いましたし、「何の権限があってそこまで言えるのか?全て自業自得だろうと」思いました。 しかし、友好的な関係を続ける為の配慮が足りなかったと言われれば、それも事実だと思います。 今後の家作りに良い影響を見出せなかったので、今回はブログを終了しました。 業者の思う壺のような形にはなりましたが、完成後に何かあれば「再度ブログに実名を書く」可能性を業者に知らしめた事で、とりあえずブログの目的の一つを達成できたのではないかと思います。 現地の調査や気になる部分の撮影は今後も続けながら、完成後に何かあれば、その時は徹底的に交戦していきたいと思います。 施主からの視点でご意見を頂き、大変感謝しております。 ありがとうございました。

回答No.3

営業妨害かどうかはともかく、良くない事だと思います。 ・業者に対する不満は、業者との話し合いで解決すべきで、思う様にならなかったといって、相手の了解か承知がない状態でブログに書いたりするのは社会良識に反します。 ・あなたの書いた事は業者に対する強い非難に相当します。 ・あながたどう思って書いたのかが問題ではなく、それを呼んだ人達がどう感じるかが問題です。  

584215
質問者

お礼

確かにそうですよね。 最初は業者と円満に工事が進むと思って良いことばかり書いていたんです。 (それでも実名は控えるべきですね。) でも、契約が済んでから相手の態度に腹の立つことが出てきたり、工事に対する不安から「気になる部分を皆さんに見てもらって意見が欲しい」と思うようになりエスカレートしてしまったんだと思います。 言われてみれば悪い事したと反省してます。 適切なご意見ありがとうございました。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

例え事実であっても名誉棄損にあたります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%8D%E8%AA%89%E6%AF%80%E6%90%8D

584215
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

貴方のしたことは、ネットで確率されて久しいネチケット(ネットのエチケット)に著しく反します。 簡単に言うと、[常識が無い]行動です。 なんで?と思われるかもしれませんが、最初の数行で「うへぇあ」と感じました。 悪気が無くってもやっちゃダメ菜物はダメですね。 これから徐々にネチケットを学んで頂くしかないと思います。 ネチケットで検索すれば参考ページも多いですよ。

584215
質問者

お礼

そうですよね。 勉強不足でした。 最初は「この業者といい家が作れる」と思って、業者のいい所を書いていたんです。 業者を宣伝するくらいのつもりで。 でも、相手を特定できるような内容はダメですね。 見る人次第で内容の捕らえ方が変わってしまいます。 すぐ分かる事です。 契約後の業者の態度に不満があったり、初の建築(一生住む家)に対する気持ちが先行して、建物に不備が有ってはならないと神経質になりブログで細かな指摘をしていました。 今後は相手への配慮も忘れないようにします。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • これは営業妨害になりますか?

    これは営業妨害になりますか? 通販サイトを運営しているものです。 ライバル会社が、わが社の商品の画像と自社の画像を用いて違いを比較したホームページを作りました。 そもそも常識的には失礼な話で、内容も半分はでっちあげ、こちらとしては反論の余地もないので自社に『ご注意ください。誤った情報が流れている』ということを掲載し、相手の商品と自社商品を比較して掲載しました。(同じことをして相手に嫌な気分を分かってもらいたいという気持ちもありました) そしてライバル会社がどのように虚偽的なことを書いているかを説明しています。 自分としては、事実のみを掲載しているので、掲載することは、あたりまえだと思っていますが、もしかしたら事実でも営業妨害に当たるということはありますか? というより、そもそも相手がそういう行為をしなければこちらはする必要もなかった弁解です。 どなたか知っていらっしゃる方、教えてください。

  • 営業妨害ではないでしょうか?

    ヤ○ーの掲示板に「ベ○ト電機には要注意」というスレッドがあり 内容は「エアコンの工事をベ○ト電機に頼んで、工事が終わるまで 隣の部屋で寝て、起きたら時計が紛失していた」というもので 本社の問い合わせに連絡しても調査も何もしてくれなかった・・・という 事をスレ主は掲示板に100件以上書き込みしてました。 これはベ○ト電機にとって営業妨害ではないのでしょうか? ちなみにこの掲示板の事をベ○ト電機に報告してしまいました お店に落ち度があるのなら、時計が本当に電機店の人が来てから 紛失したのなら、警察にも言った方がいいし 公共の場の掲示板で店の悪口や批判ばかり書いてるのを見ると あまりにも酷いと思うので・・ でも本当にこういう掲示板は営業妨害になりますか? この掲示板の事を電機店に知らせた私も罪なのでしょうか?

  • 営業妨害?

    事業拡大のため、営業許可を得て、新規営業場所で営業する予定でした。 ところが、地元のA業者より協力金、賛助金(ショバ代)なるものを請求され、その他の妨害があり営業が出来ない状況です。 A業者には法的権限も、他業者を排除する権限もありません。わたしが営業を開始したところで、A業者に経済的悪影響は一切でません。 公正取引委員会にも相談しておりますが、法的対抗策で、他に出来る事はありますか?

  • ブログでの営業妨害について

    交際のもつれからです。 彼氏は俳優をやっています。 別れてからあたしが自分で書いたブログをファンの人に送りつけてやったんです。 内容は付き合ってた話と別れたという話で、 犯罪的なことは一切書いてません。 でもこれって営業妨害にあたりますか?

  • ライブハウスの騒音被害を書いたら営業妨害と言われた

    隣のライブハウスの騒音がずっと酷くて、テナントを管理する不動産屋に訴えても改善されず、担当が変わったときに引き継ぎが出来ていなかったこともあり、それを含めた騒音発生の経緯をブログに書いたら営業妨害だと言われました。 このライブハウスから営業妨害として私が裁判で訴えられることはあるのでしょうか?

  • 営業妨害について

    私は現在、ある全国規模の英会話スクールの講師をしていますが、今年四月から独立を目指し、自宅でスクールを始める予定です。二月の末には現在の職場を退職するのですが、現在担当している何人かの生徒が、私の独立後のスクールに来たがっています。 この場合、生徒が今のスクールを途中解約して、私のところに来るのはなんとなく今の職場にとって営業妨害だと感じるのですが、三月で契約が切れる生徒の場合、それ以降の事は関係がないような気がするのですが・・・・。それとも、現在の職場の「看板」を通して知り合った生徒は、関わりを持ってはいけないのでしょうか。私は一言も、「うちのスクールに来て」と言った事はなく、ただ、「先生はこれからどうするの?」の問いに、「独立するつもりです。」と、答えているだけなのですが・・・・。それとも、それも「宣伝」としてとられ、営業妨害になるのでしょうか?生徒の選択の自由だと思うのですが・・・・。どなたか解答お願いします。

  • どこからが営業妨害?

    お店に電話で問い合わせを繰り返し行った場合、どこからが営業妨害になるのでしょう? 先日、引っ越しをするにあたって**パレス21さんにお世話になったのですが、重要事項の説明を宅建主任者から受けていなかった事について疑問に思ったので、その旨を説明し、担当の方に直接話を伺いたいと電話で何度か問い合わせたのですが、今出かけている、もう帰った、今日は休んでいる、となかなか捕まりません。 繋がるまで電話をかけるつもりでいるのですが、どのぐらいの頻度で問い合わせればいいのでしょう? 「折り返しこちらから連絡差し上げましょうか?」と言われるのですが、それだと永遠に相手側からかかってこない気がして、断っています。

  • コンビニの営業妨害について教えてください。

    先日、長野市にあるコンビニで買い物をした後、車をコンビニの駐車場に駐車したまま友達の家に遊びに行きました。 2時間ほどしてから車に戻ってみると、「車のナンバーをひかえさせていただきました。」というような内容の紙がフロントガラスに貼られており、マズイと思ったので車を移動しようとおもいました。 しかし、財布が無いコトに気がつき車の中を探していた所、コンビニの店長らしき人物に「お話があるので事務所まで来てください。」と声をかけられました。 どうしたらいいのか分からず黙っていると、「来なくても結構ですが、私共の弁護士から営業妨害で訴えさせていただきます。」と、言い残し去って行ってしまいました… この場合、本当に営業妨害で訴えられてしまうのでしょうか?

  • 持ちアパートの営業妨害について

    ワンルーム6部屋の2階建てアパートを経営しています 今度南側に10m弱の3階建てアパートが境界線ギリギリに立つことになりました 相手のアパートオーナーは南側がまだ空き地なので 建物が建ったら陽が当たらなくなると 北側の境界線ギリギリに立てることを建築業者に依頼したそうです 建築許可が出ている以上 建築条件は満たしていますが 私ののアパートは境界線から1m強離れていますが 1階の部屋は1日中陽が当たらなくなり 今まで 日当たり良好で入居者に評判良かったのが 今後 入居者が全くいなくなることも考えられます 今後入居状態が悪化して行った時に営業妨害などで 申し出る事は可能でしょうか? ・・・・ よろしくお願いします

  • これは営業妨害になるんでしょうか?

    初めまして。質問させて下さい。 私は今、自分のホームページで趣味の一環として若い女性向けにデコグッズなどを販売しています。2年以上前から1年前までもしていましたが、妊娠、出産などでやめていたものを復活しました。 ショップ名はどこにでもあるような単語です。 ある日似た名前のショップのオーナーさんから 知ってて真似してるんですか? 名前変更してください。迷惑です。 という内容のメールが来ました。 私は真似して名前をつけたわけでもなく、その人のショップなんて知りませんでした。 そして、その単語はどこにでもある単語であり、若い女性に人気のブランドの名前の一部にも使われています。 私はショップのイメージを苺で統一したく、そこからその名前をつけました。 なので、真似していませんという内容のメールを返信したら、某SNSでのコミュニティなどはこちらが先なので、あなたが真似をしていると見られるんですよという内容でそれでは。と一方的に連絡を絶たれました。 真似していないと分かったのでもういいのかと思っていたら、某SNSの中でまたメッセージが来て、他のお客様から間違えるとメールがきたり、かなり迷惑なので名前変更して下さいという内容でした。 ショップの外観も違いますし、全く同じ名前でなく、 ○○ショップ★★ ★★-SHOP という感じです。 初めてのお客様なら分かりませんがお買い物して下さった方に聞くと全然違うから分かりますという意見を頂きました。 商標登録もしていないそうですし、全く同じ名前ではなく、所在地も違いますので私は変更するつもりはありません。 という内容のメッセージをすると、 レベルが違いすぎですけど? 口の利き方考えたほうがいいんじゃないですか? 笑 太刀打ちできるならしてみては?? 100%勝てますけど~^。^ 貧弱SHOPは消えてしまえ~~~~~  大笑 というなんとも幼稚な内容のメッセージがきました。 その後も、 おばかさんと話したくない低レベルな問題です。 大笑 頭マジで悪いですね。 お小遣い稼ぎやからって中途半端な気持ちで妨害するのが 1番あかんことやろが? あんたのお遊びで商売邪魔されたくないんだけど。 頭悪すぎで話にならんわ。 などと、とても法人とは思えないような内容のメッセがきて、その人の日記を見ている友人の話では、自分の日記で、気に入らないショップをある事ない事言って散々叩くそうです。 実際は分かりませんが、他のお客さんが私のショップと相手のショップを間違えるのが迷惑という事ですので、そのショップとは全然関係ありませんという内容を記載しようかと思うのですが、その際に相手から来た数々のメッセージを公表したら問題になりますか?日記で叩かれ、他の方にまで悪いイメージを持たれてしまっては困るので公表しようか迷っています。 長くなり申し訳ありませんが、最初は知らずに同じような名前で同じようなものを販売していたら営業妨害になるのでしょうか? 真似していないと立証するのが難しく困っています。 相手からは これからも頭の悪い事書いたり、真似した場合は容赦しない。 営業妨害とみなす。とメッセージが来ました。 どうするのが一番良い対応でしょうか? 宜しくお願い致します。