• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:NHKの受信料は携帯・PCでも義務なのでしょうか)

NHKの受信料は携帯・PCでも義務なのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • NHKの受信契約を解約しようと思っています。現在、昔契約した自動引落しで料金が徴収されています。
  • 一人暮らしで、今は目が悪く殆どテレビ番組を見ていません。来年7月で地上デジタル化される為、このタイミングでテレビを見るのをやめようと思いました。
  • オペレータの言うことが正しいなら、携帯もPCも持たない人間で無ければ、家でテレビが映らなくても料金を払う義務があることになります。携帯も、パソコンも捨てないといかぬのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140925
noname#140925
回答No.2

支払う必要はありませんよ。 携帯のワンセグなんてのは、ワンセグが主目的じゃないので、対象外です。 PCも地デジ対応数十万円もするような国内メーカーの高級品でもなければ、普通はそんな機能は付いてませんから。 なので、解約で問題ありません。 NHKは悪質な手口で解約しようとする人を騙して継続させようとしてきますが、それを振り切って解約してください。 NHK自身が受信料取得の名目で掲載してある放送法の一文自体に「ただし、放送の受信を目的としない受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」(中略。全文は以下のリンク先を参照)とハッキリと書かれています。 [参考]NHK受信料の窓口-NHK放送受信契約・放送受信料についてのご案内 http://pid.nhk.or.jp/jushinryo/about_1.html どこの世界に携帯電話をワンセグ見るために購入する馬鹿がいるのでしょうかね。 そんな訳で、放送の受信を目的としていない訳ですから、対象外になります。 別ページのFAQで尤もらしく携帯電話などでも支払いが必要等と平気で大嘘書いてますが、それはNHKの希望であって、前述したように対象外であることが法律上で明記されていますので契約の義務は生じません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

とても悪質なオペレーターですね この放送局は精神が腐りきっているという印象を受けますね こんな放送局に、道徳的な番組が作れるのかと疑問です 他の回答者さんがおっしゃったように、解約可能だと思います 無駄なお金を払うのは理不尽ですよね 今の放送法はおかしいのです 一人一人が声を上げて変えなければいけませんね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127627
noname#127627
回答No.3

他の方のおっしゃる通りです。 テレビがない以上、支払いの義務はありません。 NHKは改正された放送法を拡大解釈して何としても民衆から搾取しようとしているだけです。 テレビを見ない人からも受信料を搾取しようとは酷い話です。 オペレーターの言うことに法的に正しい根拠はありません。 自分たちの都合の良い様に解釈していいくるめようとしているだけです。 もし心配なら、 携帯電話はワンセグのないプリペイドに換えました。 目が悪いのでパソコンは処分しました。 こういえば解約を拒否できる理由もなくなります。 NHKはそれを調査する権利はないので心配いりません。 どうしても解約に応じてくれないなら、他の方がおっしゃるように引き落としされている口座を解約してしまえばいいです。 今も目が悪くてテレビをご覧にならないのであれば、来年まで待たなくても今すぐ解約してはいかがですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mega2007
  • ベストアンサー率33% (40/118)
回答No.1

ちょっと過激になりますが、本当に支払いたくない場合は口座を解約して下さい。 貴方に正当な理由があるなら、無理して悩むことはありません。 勿論、口座を解約すると請求書扱いになると思いますが、ほっときましょう。 NHKについては、色々と議論がありますが、日本国内には不要な放送局です。 サービス精神で言えば、見ない人には映らなくしたら良いだけです。 その位の技術はあるはずです。 私は断固拒否しているので払いません。

brind-man
質問者

補足

1番から3番のご回答下さった皆様、早速有難うございます 直ぐにご教示いただけました事、心強い限りです。 目が悪い」旨をオペレータの方に話したところ、 「障碍者認定を提出すれば免除の手続きをする」とのお返事でした まだ、一人暮らしでも人様のお世話には極力ならぬ様頑張っておりますが 銀行の引落しも、今は亡い家人が以前居住していた別の県の銀行で手続きを行ったため 直ぐには伺えません。 電話でお願いをしたのですが、直接伺わないと解約手続は難しい旨を教えてくださいました 時間はかかっても、銀行での解約を努力してみます。 NHKにも、オペレータの方にも好んで波風を立てたいと望んでおりませんが 素直に考えて筋が通らないことに納得がしづらく、ここで質問させていただきました まことに有難うございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 携帯ワンセグのNHK受信料は?

    携帯ワンセグのNHK受信料は? テレビを持っていなければNHK受信料金を支払う義務は無いそうですが、 携帯電話のワンセグ機能もその対象になっているのでしょうか? 払うべきかどうかではなく、法的にどうなっているのかが知りたいです。

  • BS-NHKの受信料について

    現在アナログBSのアンテナが立っていますが,BSチューナーが長く壊れていたので,NHKの受信料はBS抜きで納めていました。徴収係りの方がアンテナを見るたびに,BS料金も請求され,そのたびに説明していました。さて,今回,新しいテレビを買おうと思っていますが,当然のことながら?BSデジタルをも受信できるものしかありません。そうすると,このテレビを購入した時点でBS-NHK(デジタル)の受信料の支払い義務が生じるのでしょうか? BSフジなどの民放だけ受信することができるのでしょうか?

  • NHKの受信料について2点質問です。

    1. 最近知ったのですが、ワンセグでも受信料を徴収されるということですが、 最近の若い方ってテレビをあまり見ませんよね。 何かのデータでもそういう数字が出てたと思いますが、 テレビを持ってなくてもたまたま買った携帯がワンゼグ付だったら、 その機能を使ってなくても受信料を徴収されるということですか? 2. 受信料については昔から物議がありますが、 どうしてこのような理にかなわない法律が通ったり、 受信料の対象自体を改正しようとする議員が出ないのでしょう? 若いころは「なんで税金とられるの?」とかありましたが、 年をとるにつれ色々公共機関なども利用してるわけだし、 まあ仕方がないかなとは思ってきましたが、 どうもこのNHKの徴収システム自体がいまだにわかりません。 それよりもなんで議題にすらあげないのかがわかりません。 なんで長年庶民のタワゴトに終わってしまってるのでしょうか。 お礼が遅れるかもしれませんがよろしくお願いします。

  • NHK受信料について

    NHK受信料について質問させて頂きたいのですが‥昨年引っ越しと同時にケーブルテレビに加入、数ヶ月してNHKの担当の方がこられまして‥要するにケーブルテレビ加入者にも受信料を払う義務があるとの事ですが‥私の主張は1、NHKの言う受信とはアンテナ等を設置して直接受信可能な状態にする事を言い、ケーブルテレビの様に間接的に番組を視聴する事を受信とは言わない、よって契約する義務はない。2、ケーブルテレビ加入時に事業者が口頭もしくは契約書等でNHK受信料の支払い義務、もしくは契約義務を明示していない。以上の理由を盾に契約を突っぱねました。NHKさんも受信料不払いが多いと経営に支障を来すのは理解できますが、疑問点として1、NHKさんはケーブルテレビ事業者と提携してケーブルテレビ受信料の中にNHK受信料を組み込んでもらえば、わざわざ個別に契約しなくとも確実に徴収できると思うのですが現実にそれが出来ないのは何故でしょうか?2、又将来的にケーブルテレビ事業者とNHKが合意の上でNHK受信料をケーブルテレビ側が受信料込みで徴収すると言う案はあるでしょうか?NHKにとってはこの方がより確実に受信料を徴収出来ると思うのですが今現実にやっていないのはやはり法律絡みでしょうか?よろしくお願い致します。

  • NHK受信料うんぬん

    NHKに関していくつか質問があります。 1) 1人暮らししたら、払わなければいけないのでしょうか?  TV携帯パソコンのテレビが映る機能があると支払い義務が発生するらしいけど  テレビなしのガラケー持ちで、TVチューナーなしのパソコンだと  受信料は払う必要ないですか? 2) 払ってるのに集金が来るのは何故でしょうか? 支払ってるか滞納してるか、集金屋は把握してないのでしょうか?  今、実家暮らしで、親は数十年、払ってます。  引き落としになってるのに、「払ってください」という集金屋がたまに来ます。  黒スーツの2人組が玄関のドアを無理矢理開けようとしてたり、  稀に電話で「払うつもりはありますか?」なんて質問があるんですが。 3) 受信料支払いの問題で、疑問に思うんですが、 なんでNHKは面白い番組がないのでしょうか?  毎年、大晦日に「紅白」があるだけで、  それ以外で何か見たいもの、録画してまで観たいものがありません。  受信料払えって言うわりに、なんで面白い番組を作らないんでしょうか。  昔、アメリカの1時間ドラマが放送されてました。  ペリーメイスンとかロズウェルとか。  こういうドラマ放送してくれればまだ、見たいし、受信料払ってもいいと  思うのですが、日曜にやってるお昼の将棋を父が見てるくらいです。  芸能人の毎年やってる大運動会くらいNHKでやればいいのに。 4) NHKの番組で面白いタイトル教えてください。  お堅い話の雑談番組やお堅いニュースが多い気がします。  あと、見ても「見る価値がない」と思う番組が多いです。  録画してまで、観たい番組って何がありますか? 5) NHKの受信料って、年間いくら払うんですか? 6) 今後、世帯主だけでなく、住んでる人全員に支払い義務が発生する可能性はありますか? わかる限りでいいので、教えてください。 よろしくおねがいします。

  • NHK受信料

    NHKの受信料の請求にこられて、引っ越したばかりなので、テレビなど買っていないので見ていませんと説明したら、パソコンや携帯がチデジ対応であれば受信料をいただきます。本当でテレビがないか部屋に入って確認します。とゆって入られそうになったのですが、部屋にまで入ってお金を徴収することはいいんでしょうか?もちろん私はことわりましたが、パソコンがあったのでしはらいました・・・・

  • 携帯でのNHK受信料&学生割引について

     過去にも似たような質問があるのですが、どうもはっきりしないので私にも質問させてください。  大学に行くために上京して、テレビは最近高いので買わず、情報源はラジオと携帯のワンセグなのですが、この場合はNHKの受信料を払わなければならないのでしょうか。ラジオの受信料は不要ですが、携帯電話のみでNHKテレビ番組を受信しても支払い義務が生じるのでしょうか。  また、将来的に懸賞か何かでテレビを手に入れて設置したとします。その場合、私の場合にはどれくらいの割引があるのでしょうか。単身赴任や親元を離れた学生には割引制度があるようなので・・・。  お詳しい方、教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • NHK受信料について

    3月から一人暮らしを始めたのですが、引っ越したらすぐにNHKの方が来て受信料を払ってくださいと言われました。 私はテレビを持っていないと言ったのですが、法律で義務付けられているので払っていただきますとのことでした。 そのときは仕方なく払い、さらに自動引き落としにしますと言われ毎月受信料を引き落とされているのですが、テレビを持っていないし今後もテレビを購入するつもりはありません。 NHKを見れない環境にいるのに本当に受信料を毎月払わなければいけないのでしょうか? 今は学生でお金がないので無駄に出費するのは辛いので払わなくてもいいなら払いたくないのですが、詳しい方は是非教えてください。 よろしくお願い致しますm(__)m

  • NHK受信料

    現在ケーブル会社経由でNHK受信料を銀行引き落としで支払っています。 ケーブルテレビの番組自体は解約していて、ネット回線のみで使っています。 支払いはクレジット会社引き落としにするとお得だと言われたので、 そうしたのですが、今まで払っていなかったNHK受信料まで引き落とされるので 困っています。 結局NHKを支払わせるために、それをすすめたのでしょうか? うちはパソコンが主体でNHKもみないので、できれば支払いたくありません。 それに世の中には支払っていない人も沢山いるそうですね。 不公平です。 なので解約したいのですが、こういう時はケーブルテレビに電話して NHK受信料引き落としをとりやめにしてくれと言えばいいのでしょうか? 今現在1年分の団体一括請求がきているのですが、 それはクレジット会社を通して請求されているので、ケーブル会社に 言ってクレジット会社から受信料の請求を取り消してもらう必要がありますか?

  • 携帯電話の受信料徴収について教えてください。

    携帯電話の受信料徴収について教えてください。 NHKのネットクラブ内の受信料の窓口では、「NHKのテレビの視聴が可能なパソコン、あるいはテレビ付き携帯電話についても、放送法第32条によって規定されている「協会の放送を受信することのできる受信設備」ですので、受信契約の対象となり、受信料のお支払いが必要です。」 とあるのですが、 また同じく放送法第32条に 「放送の受信を目的としない受信設備・・・」とありまして、 私はワンセグを見ることの出来る携帯を仕事用として使っていますが、ワンセグを見ることはありません。 そこで私の世帯にはこの携帯1台しかないと仮定して 受信料を払う義務は生じますか?だれか教えてください。