• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:資本主義=金儲け主義 違いますか?)

資本主義=金儲け主義の真実とは?

k_kotaの回答

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.4

>私が会社で働く理由は、お金が欲しいからです。 >これを会社の先輩に言ったら、怒られました。 私はお金のために働くと言うのは嫌いです。 しかし、お金が欲しくて働くというのは別にいいと思います。 少なくとも正直だし、働かないよりもいいですし。 まあ、あとはきっと信じてもらえないと思いますけど、私は出世よりもお客様だと思っています。 あなたがお金を信じているように、私は夢を信じているんですよ。 別に綺麗事じゃなくて、金があっても夢がないとつまらないのです。 しかし、お金は生活のために必要ですし、そもそも夢を叶えるにも要ります。 なので、お金も稼ぎつつやりたいことをやるためにがんばります。 あとはなんだろうね、結局潰れたらお客様に何もできなくなっちゃう、 なので潰れないことは大前提なのですよ。 しかし、それだけじゃ結局目先だけ見ちゃう。 つまり長期的に考えるとお客様と言うのは一つの指針になります。 まあ、あとはその会社が実際どうなってるかですね。 本気で真心を持った人間が損をするようになってるのは間違いないですから、 私はせめてそういう人が傷つかない様にフォローしたいなと思います。

Lessthan18
質問者

お礼

お返事遅れました。 まっとうな意見ですが、 >私はお金のために働くと言うのは嫌いです。 ⇒これに対する答えが書かれていないように思います。 そして、"お金のために働く"と"お金が欲しくて働く"というのは、 何が違うのでしょうか?

関連するQ&A

  • 民主主義が悪いのか?資本主義が悪いのか?

    民主主義が悪いのか?資本主義が悪いのか? 民主主義だと国家は赤字になるそうです。 そう考えると資本主義は国家を黒字にするのでお金を稼げる人はじゃんじゃんお金を稼いでくれてよい。 その稼ぎで会社ができて貧しい人たちも雇用されて生活が豊かになっていく。 そう考えると資本主義は良くて民主主義が今度は悪いということになる。 共産主義、社会主義はお金を作り出せない赤字になると言ったが、共産主義の中国は黒字である。 資本主義と民主主義は相性が悪い。 資本主義となに主義の融合が良いのでしょう?

  • 資本主義について

    資本主義について 我が国は、資本主義で成り立っています。残念ながら・・・ 単刀直入に聞きます。 資本主義の世の中、すきですか? 私は、すきじゃないです。 「お金というものが存在するが故の弊害」 ●詐欺も存在し得ない。 ●お金のことで頭を悩ますこともなくなるから、変な事件も起こらない。 ●「お金が原因で人間関係が悪くなった」、話なんてよくあります。 お金が存在しなければ、いいこと尽くめのような気がします。 逆に言えば、お金によって、いいことより、悪いことが起きている方が多いです。 お金は、「価値と価値を交換する手段」なだけで何の価値もないのに、です。 別になくて構わないのです。 働いている殆どの人は社会に貢献する為ではなく、お金のためです。 これは、本末転倒です。 資本主義を廃止しても、必要な産業は残ると思います。 医療関連、農業、水道・・・ 資本主義が無くなればいいと思いませんか?

  • 資本主義の国なのにどうして綺麗ごとを?

    私は経済に疎いのでよく分からないのですが、 資本主義社会って、ようするに 資本を持っている人主義、 資本を持っている人の為の義 資本を持っている人が(金銭的に)有利になる社会 ということですか? 資本を上手く利用した方が自分で働くよりも儲けやすい社会 ということですか? そうならば、よく本とかで経営者が、 「お客さんを喜ばせた分だけ、収入を得られる」とか言いますけど それってきれいごとではないですか? それとも何か本質的なことなんですか?

  • 資本主義や右傾化に代わる主義はないのか?

    最近世界は資本主義化、右傾化してるように思います。 アメリカも資本主義は勿論、議会の圧倒的な一致(反対は一人)でイラク人を10万人殺しました。 日本も資本主義が強まり右傾化してきました。自民党の圧勝です。 世界の国も右傾化している国が多いのでは?中国自体が資本主義化・右傾化?しています。 北朝鮮も共産主義なのか王政なのか分からないような独裁に近い有様です。 何かおかしくはないでしょうか?変だとは思いませんか?日本ってこういう国でしたっけ? 大体資本主義なんて主義はないです。誰かが考えたわけでも資本主義者が議会で増えたわけでも 憲法に書かれてる訳でもありません。 旧来資本主義には共産主義が対抗してきましたが上手く行きませんでした。 だから第三の主義が必要なのですが、それが協力主義です。 人が力を合わせて経済や政治をやって行こうと言う主義です。 競争原理もありますが、度を越さない様に累進課税的なものも取り入れます。 お金よりも人の活力、生き甲斐、良心を大事にします。 協力主義にはバックになる思想があります。存在性思想と言いますが 此処では宣伝できません。 皆さんは資本主義、共産主義の次に来る主義はどんな主義だと思われますか? イメージだけでも構いませんので考えてみて下さい。 このままでは日本は苦しい社会になってしまいます。世界大戦が始まらないように。 ぜひ知恵を絞ってみてください。

  • ■資本主義制度について

    我が国を含めた世界は、資本主義で成り立っています。残念ながら・・・ 資本主義の制度が、いいと思いますか? 私は、いいとは、思いません。激しくそう思っています。 自称、資本主義廃止論者です。 「お金というものが存在するが故の弊害」 ●詐欺も存在し得ない。 ●お金にまつわる、不幸やトラブルや事件も起こらない。 ●「お金が原因で人間関係が悪くなった。」話なんてよくあります。 お金の存在自体が無くれば、いいこと尽くめのような気がします。 逆に言えば、お金によって、いいことより、悪いことが起きている方が多いです。 お金は、元々、物々交換のバランス(つりあい)を取るために生まれたツールです。 本来、それだけの物です。 お金は、「価値と価値を交換する手段」なだけで、それ自体に、何の価値もないのに、です。 別になくて構わないのです。 99.99%の人は社会に貢献する為ではなく、お金のために働いています。 これでは、本末転倒です。 資本主義の制度を廃止しても、生きていくのに必要な産業は残ると思います。 医療関連、農産業、水道、電気・・・・ こう書くと、 「そうなったら、誰も働くなくなる。」という意見がありますが、 必要な産業には、そこに従事する人々はいると思うのです。 (もちろん、何もしない怠け者も出てくるでしょうが。) でも、それは、今でもいます。(お金をたんまり持ってて働かないとか。) それに、上記にあげたような、生きていくのに必要不可欠な産業と その他99.99%の仕事(例:プロ野球選手、漫画家、テレビ俳優)では 「働く」意味合いが全然違います。その他99.99%の仕事は、必要不可欠ではありません。 私達は野球が無くなったって、生きていくのに、困りません。 漫画が無くなったって、生きて行けます。 こういう、「その他99.99%の仕事」は、お金関係なく、好きで(趣味感覚)でやってたら? と思います。その程度の重要度なんだから。 あなたの仕事も多分、「その他99.99%の仕事」ですよね? 私もそうです。(ちなみにインターネット関連の仕事です。) 思慮分別のある大人達が、その他の99%の業界で、お金の為に自殺したり、殺人事件が起きたり、騙して不幸にしたり、・・・と すごいバカらしいと思いませんか? お金という存在が無ければ、上記のような不幸は、ほぼ起きないはずです。 思慮分別のある大人達が、毎日、毎日、「安いだ、高いだ」「得した!、損した!」で 生きながら、振り回されるのは、余りに愚かなことだと思いませんか? 資本主義が無くなれば、お金にまつわる諸々の不幸な事象は無くなるし、 もっと発展的な思考に成れると思います。 資本主義の制度が無くなればいいと思いませんか? こう思うのは私だけですか? アップロード写真 この質問に補足する

  • この場合の“資本主義”とは?

     ある本のコラムに書いてあったのですが、 Aさんが、「競馬に金をつぎ込むのであれば、貧しい子供達に少しでも食料を分けてやればいいのに」というと、 「Aさんは資本主義を理解していない」と哀しそうにBさんに言われたそうです。  この場合のBさんのいう資本主義というのは、どういうことをいうのでしょうか?  抽象的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

  • 資本主義と社会主義について

    教えていただきたいです。 詳しく研究などしているわけではなく、私自身知識や理解度が深いわけではないので、子どもにもわかるような、わかりやすく簡単な説明で結構ですので、教えていただきたいです…。 - - - - - - - - - - - - - - - - 資本主義と社会主義の違いについて調べました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111131491 資本主義 本物の殿様(国家権力)に邪魔されることなく暴力や身分に邪魔される事無くお金の力と才覚によって誰でも自由気ままにお金儲けが出来る事に重点を置いた経済政策。問題点は金の力による横暴な守銭奴が発生しやすい事。 社会主義 ある日突然近所の金持ちの高級車は便利そうだから近所みんなで平等にそれを使うべきとし、その方が全員裕福になれるとした一見論理的だが実際は多数の貧乏人の横暴がまかり通った経済政策。問題点はその後誰も高級車を買おうと努力しなくなる事。 大変わかりやすい説明なのですが、 社会主義国の ソ連 ができたとき、資本主義の国はその社会主義の影響を恐れました。 (ex 1918年シベリア出兵はソビエト政権打倒のために資本主義国がおこなった) ここで疑問なのが、なぜ資本主義国は社会主義国の影響を恐れるのですか? 資本主義と社会主義では政治・経済の方法がまるで逆のやりかただというのは聞いたことがありますが… 資本主義の国に社会主義の影響がでてくるとどうなってしまうのですか? 今の北朝鮮は社会主義ですよね? 個人的な意見ですが、私は全くうらやましく思いませんし、社会主義は「皆等しいが、皆貧しい」というイメージがあります。 社会主義のメリットはなんですか? あとは、世界恐慌の時に社会主義国のソ連は一人勝ちだったということを聞きましたが、なぜ社会主義国のソ連は世界恐慌の影響をうけなかったのですか? すごく小さいことですが、勉強していて少し気になったので… よろしくお願いします。

  • 資本主義が崩壊した後って?

    資本主義が崩壊する。お金の要らない世の中が来る。 そういう本が出ていますが、 資本主義が崩壊して、お金が要らなくなるって??? 精神世界? 本は何冊も読みましたが釈然としないなあ。 誰かわかりやすく教えてくださいませんか? 友人や師に聞きますと、 『今後百年は資本主義は崩壊しない』 とか 『そんなこと言ってないで仕事しろ』 とか。 あげくには、心配そうに、 『今度酒飲みに行こうか』 などと言われます。ま~ごもっともです。

  • 資本主義とはどういうことか?

    令和も引き続き、日本は資本主義国家なんだそうです。  ↑ こんなこと誰が決めたんですか?もしかしたら、嘘のような気もして、確認の意味で質問しています。 資本主義って、 ・マネーゲームがあり、全国民が参加する。 ・日本にマネーゲームがあるのは、国民の総意で出来た制度。 ・そのマネーゲームは、必ず敗者が出る。 ・勝者は、剛力彩芽と月旅行してよい。 ・敗者は、エアコンを付けてはいけない。iPhoneを買ってはいけない。結婚してはいけない。チャーシュー麺を食べてはいけない。社長になってはいけない。選挙に立候補してはいけない。 -- 資本主義って、こういう認識で正しいでしょうか?だとすると、資本主義はいいですか?これからも日本が資本主義国家であることを、皆さんは望んでますか?自分は良くとも、自分の愛する子どもを資本主義環境に送り出したいですか? まー、運良く勝てば結果オーライだけど、誰かは必ず負けるぞ。しかも、結構な確率で。明日は我が身でしょ、明日は我が子でしょ。 あと、自分が勝ったとして、剛力彩芽と月旅行に行きたいですか? ロボットタクシーとかオートメーション工場が出来れば、もう、それで良くね。マネーゲームに不参加のヤツでも、資本主義の敗者でも、エアコン付けて良いよね?iPhoneを買って良いよね?結婚しても良いよね?チャーシュー麺を食べて良いよね?社長になっても良いよね?選挙に立候補しても良いよね? 資本主義のマネーゲームに勝つと、エアコンとiPhoneを5台買えるし、5人と事実婚できるし、チャーシュー麺を5人前買えるんだけど、そんなことしてドーするの? テメーがエアコンを5台買い増しするのは良しとしても、私のエアコンを横取りされるのは嫌です。だけど、資本主義ならば、マネーゲームの勝者は横取りしに来るんだよ。 「お前はエアコンを奪われて当然だ。何故ならば、マネーゲームに参加していなくて逃げたから、不戦敗なんだよ。敗者はエアコンを奪われて当然なんだよ。エアコンが欲しければ、マネーゲームに乗って戦え!」資本主義だったら、こんな理屈付けてエアコンを奪いに来るでしょ。 <エアコン横取りの理屈> テレビ局はカネの絡んだ視聴率ゲームで、まさにマネーゲーム。 1.2つ番組があり、面白さやクオリティーは比べられず、時間帯も平等だが、視聴率に差が付いた。原因はさておき、結果は明確。 2.高視聴率チームにボーナスが出た。その財源はテレビ局全体の売上で、低視聴率チームの売上も含まれる。 3.高視聴率チームのメンバーは、ボーナスの使い道に困り、既にエアコンを持っているが、無意味と分かりつつつもう1台買うことにした。 4.低視聴率チームのメンバーは、自宅のエアコンが故障した。 過剰にエアコンを付けるのならば、そのエアコンをオレにくれ!その買い物はイマイチだと思ってるんだろ。高視聴率だったのは、単に運が良かっただけだろうが! オレの作った番組は、結果は低視聴率だったんだけどさ、「最高に為になった」という視聴者からの評価もあったんだよ。 私は、資本主義が嫌なんだけど、だったら、日本を出て行って資本主義でない国を探すべきですか?もしかしたら、日本の資本主義は平成で終わってるのかなとも思ったのですが。だったら、日本に居ても資本主義とは違う幸福追求が可能なのかとも思いまして。 複数の前提が層になって疑問が出ているのですが、 1.資本主義とは、マネーゲームを中核とする主義思想。 2.マネーゲームの敗者や辞退者は、幸福追求権を失い、様々な苦痛に我慢する義務を負う。 3.日本は資本主義国家である。 4.大多数の日本国民は自国の資本主義を望んでいて、令和を迎えても望み通りの資本主義が実現している。   ↑ 正しいですか?

  • 労働意欲を無くす資本主義は、共産主義と同じですか?

    金が金を産みすぎる資本主義は、共産主義と同じで、労働意欲を無くしてしまうのではないでしょうか。 株や為替取引、先物取引など、金融商品には、リスクが付き物ですが、金持ちであれば、塩漬けにすることで、まず確実に儲けることができます。不動産オーナーなども、貸すだけで儲けたりできます。 共産主義では、働いても努力の対価が得られないから、上手く行かないそうですが、現在の資本主義も、金が金を産む仕組みですと、既存の金持ちが努力もせずに既得権益者でありつづけ、貧乏人は、小作人のように、働いても働いても我が暮らし楽にならずで、労働意欲を無くしていくのではないでしょうか。 労働が、金を産むような資本主義に改める必要があるのでは無いでしょうか? リーマンショックも馬鹿げたことでしたし、金融改革が必要ではないのですか?

専門家に質問してみよう