• ベストアンサー

これって虐待ですよね??自分がたまに怖くなります。

こんばんわ。 2歳になったばかりの男の子と4歳の男の子の母親です。 毎日がバタバタで家事も育児もうまくいきません。。 上の子は長男らしい性質で優しくおとなしくて慎重派です。対して下の子は気質が激しいのか 泣くと泣きも激しいし、わがままで言うこともききません。その分甘ったれでママっこでもあります。 普段はとっても可愛いと思うし、いたずらもかわいらしいと思えることもたくさんあります。 でも自分の私自身の体調や機嫌ですごく突発的に腹がたつことがあります。勝手ですよね。 たとえば上の子が翌日幼稚園で早めに寝かせなきゃならないのに下が全然寝てくれなくて、ポータブルのDVDを布団に持ってきて見たりするので無理矢理奪って泣き狂いしても無視して、でも泣かせすぎてしまった自分に反省して抱き上げるのですがやっぱり泣き続けるのにイラッときて抱いたまま腕を握るようにギュウっとつねってしまったり、泣いたのをなだめようと抱いて背中をトントンするのですが段々トントンがドンドンに変わって叩いてしまっていたりする時があり、ハッと我に帰りそんな自分が怖いです。 先日、遊んでいて自分で下の子が部屋の柱に頭を打ち付けて大泣きしてしまった時も、なんか その泣きに無性にイラっと来て痛くて泣いているというのに泣かせっぱなしにしてしまったり、キッチンで料理中に足下にまとわりつかれて足で払ってしまったり等、でも少し後で酷いことをしたと反省して抱きしめるのですが、、、今こうして自身で文章にしてみると客観的に本当に怖いし、自分が嫌になります。 子供たちはたいして悪いことなんてしていないのに。。 TVのニュースで毎日のように見る虐待の話は聞いていていつも本当に酷いと思ってその子供をかわいそうに思い、その親を憎いと思っているのに実はなんだか自分も紙一重な気がしてきます。 周りにもたくさんママさんがいますがみんなこんなじゃなさそうです。 家事も育児も完璧にやっている人ばかりです。 旦那さんに言ってみても「みんなお前と近いもんあるんじゃないの??」と軽いもんです。 でも私の母は「あなたは異常だ。母親でいる資格がない。もっとしっかりしなさい。」と言われます。でも母に詳細は話していませんが泣いたのに抱き上げてあげなかったシーン等を見ての発言です。 私はどうしたら良い母親になれるのでしょうか。 そしてどうしたらイラっとが抑えられるようになるのでしょうか。 いつも笑顔のママでありたいと思っているのに。。。 悲しくて情けないです。

  • 育児
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

先ず、よくこここに悩みを打ち明けられたことをエライと思います。 わたしには、20歳の息子と16歳の娘が居ます。 実は、わたしにも同じような経験があります。 上の子が4,5歳の時のことでした。 誰にも言えず、今でも心の傷になってわたしを苦しめます。 けれど、 本当に有り難いことに こどもは『このこと』を覚えていません。 われながら、とてもよい子に育ってくれたと感謝しています。 下の子(娘)によく言われます。 『こんなお母さんでゴメンネというお母さん嫌い』と。 うまくいかなくて 「どうして・・・?」と繰り返すうち、子供のことだけでなく夫婦間、家族環境の変化、 転居、人間関係、自分の退職。等々いろんな要因がありましたが、 とうとう鬱になり、通院していましたが、家事もおぼつかなくなり、 入院したこともあました。つい、5年前のことです。 安易な言い方に聞こえたらゴメンナサイ。 でも大丈夫よ。 よい母親ってなに? しっかりするってどういうこと? いつも笑顔なんて無理だよ。 もっと等身大のことを考えて。 そして 毎日の終わりに1日無事に過ごせたコトを感謝するの。 出来なかったことを数えちゃダメ。 カワイイとお子さんを抱きしめられたことやおいしい(^o^)っていってもらえたゴハンを作れたことを 感謝していけば、きっと10年後、貴女にもステキなママと評価されます。 誰にでも見られたくない自分はあります。 貴女の周りにも完璧に見えるママは居るでしょう。 でも 隣の芝生は青く見える物です。 大事なのは、自分の心。 打ち明けられる勇気がある貴女なら、きっと大丈夫。 泣きたくなったら、メールしてね。 頑張らなくていい。 ソコにいてくれるだけでいい。 ダッテ貴女は、世界に一人だけのかけがいのないママだから。

その他の回答 (7)

回答No.7

1歳2か月の女の子のママです。 私も,内容を読んでいて似てるなぁと思いました。 1歳2か月.. 主さんのお子さんんより小さいし,言葉の意味もまだほとんどわからない.. そんな娘に主さんと本当に同じような接し方をしています。 毎日ではないけど,娘と2人でいる時間が長ければ長いほど,ちょっとしたことですぐイライラして.. 自分がやりたいことをできないとやっぱりほっといたりしちゃいます。 まだ授乳中なんですが,あまりグズグズなってる状態でおっぱいに来られると,イライラしたり。 虐待のニュース,妊娠中までは心を傷めてみていたのに,今じゃドキっとしてしまいます(._.) ニュースほどひどいことをしていないけど,私も今の状態の延長線上になれば..と怖いです。 育児は頑張らずに楽しく。 心では分かっていても,実際に自分の時間がとれない状態の時にはダメですね。 私も後で後悔します。 娘を泣きながら抱きしめることもあります。 妊娠中に勝手に育児を美化しすぎていたのかなぁと思います。

  • rapisupyon
  • ベストアンサー率39% (908/2278)
回答No.6

現在、2歳の息子と6ヶ月の娘を持つ主婦です。 質問文を見て、びっくりするくらい私と一緒だと感じました。 私も、質問者様と同じように、自分の感情や体調などで子供にきつく当たってしまう事がほぼ毎日のようにあります。 上の息子は、ごく普通の子供らしい行動をしただけのことで、ただ「ダメよ!!」と叱ればいいだけのことなのに、強くお尻を叩いてしまったり、背中を叩く手にどんどん力が入っていったり・・・。 私も、料理を作っている時など、忙しいときに息子が足にしがみついて、足元にまとわりついてくるときがあります。 子供は、何か訴えたいことがあったり、少し甘えたくなったりしているだけなのでしょうが、私は、思うように家事ははかどらないし、台所の足元は危ないし、子供はいうことをなかなか聞いてくれないし・・・で、カーっと頭にちが昇ります。 そして、無言で足で子供を払ったことは何回かあります。 もちろん、子供のことは愛しているし、大切だし、可愛いと思っています。 でも、疲れてが溜まって来たり、ストレスがたまって来たりすると、優しく、笑顔でばかり接していられないんですよね。 私も、夫に相談したことがあります。 こんな自分が嫌で、母親としては失格であり、情けないと夫に訴えました。 夫は、「お前の気持ちは分かるよ。毎日子供を見てたらそうなるよ。みんな、多かれ少なかれそうやって。」と言うだけ・・・。 夫なりに一生懸命答えてくれたのでしょうが、私には何も響いてきません。 軽く考えられてしまった感じがしました。 私も、母に子供を無視している瞬間を見られて「かわいそうに・・。あんた母親でしょ。」と言われたことも何回もあります。 ただ、全てを素直に話したときには、私の母親は私を理解してくれました。 母親も、私と同じ気質の人間なので理解できたのかもしれませんが、母親は、「子供と真剣に毎日向き合って、必死になって育ててたら感情的に子供に当たってしまう事もある。それで自己嫌悪になって反省して、寝ている子供に泣いて謝ったり、いとおしく思って抱きしめたりしながら、母親は母親になっていくものだよ。みんな、子供に成長させてもらってるんだから、大丈夫。」と言ってくれました。 私も、笑顔のママでいたいといつも思います。 周囲をみたら、笑顔で落ち着いたママばかりに見えてしまいます。 でも、家庭の中のことはわかりません。 自分ひとりだなんて思わなくてもいいと思います。 少なくとも、私は、質問者様のような感じで日常を送っていますから。 今は、下の娘が夜泣きや後追いが始まり、下の娘にも手がかかるようになりました。 それゆえ、上の息子に余計にイライラしてしまうときもあり、息子や娘に強く当たってしまい、その度に自分自身も泣いたりします^^; そんな情緒不安定な状況になりだしたら、私は、実家に帰って少し休ませてもらいます。 実家には帰れないですか?? お母様に理解してもらえるように自分の素直な気持ちをすべてお話することは難しいですか?? 少しでもお母様が理解してくれたら楽になれると思うんですが・・・。 あるいは、ご主人などに子供を預けて、ほんの数時間でもいいから一人の時間をもらうというのも結構リフレッシュしますよ。 お子さんも、2歳と4歳なのであれば、ご主人ひとりでもある程度面倒見れますしね。 とにかく、手抜きを考えて下さい。 しんどいときは、家事はお休み・・・子供の世話だけしてみては?? 料理ができなかった日は、何か出前を取ってもいいし、出来合いのものを買ってきてもいいのです。 洗濯ができなくても、一日くらいどうってことありません。 子育て中は、家事で、ある程度手を抜いていかないと倒れてしまいますからね。 適度にリフレッシュする時間を、ご主人やお母様に協力してもらってつくることが一番大切かと思います。 少しの時間でも子供から離れると、新たな気持ちで子供に優しく接することができますから。

yumakota0625
質問者

お礼

長文での回答ありがとうございます。 同じという言葉で泣きそうでした。。。 完璧でいようとするから余計そうできない自分にストレスを感じてしまうのかもしれま せんね。 息抜きできるよう主人にお願いしてみます。

noname#126630
noname#126630
回答No.5

優しいママさんでいる為に、家事の方は手を抜かせて貰いましょう。 何でも完全にやろうとすると、苛立ちが子供に行ってしまいますよね。 いいじゃないですか、洗いものがたまっていても、洗濯ものがたまっていても、部屋が散らかっていても…。 手を抜いてのんびり行きましょうよ。 旦那さんにも協力してもらってくださいね。

  • sweet76
  • ベストアンサー率39% (584/1497)
回答No.4

同じような質問を以前も拝見しました。 旦那さんは24時間一緒にいないから深刻さがわからないんだと思うし、お母様の時代はまたいろいろ違いますからね。周りの環境とか、手助けが、気付かずともあった時代なのではないかと。 以前、拝見した同じような質問には、多くのママさんが、思い切って保育園に預けたらうまくいったと答えてらっしゃいましたよ。 保母さんは育児のエキスパートなので、子供だけでなくママの相談にも乗ってくださるようだし、難しい、トイレトレーニングもお友達と一緒だと身についた、などの話が載っていました。 ただ、今、保育園は待機児童が多くてすぐに預かってもらえない地域も多いですよね。 それで、私が参考にお薦めしたのが、お泊り保育です。 もともとは、出産や入院などで子供をみることができないママのために作られたそうなのですが、今は育児疲れ、という理由でも預かってくれるそうです(理由として、増えているそうです)。 もちろん専門の保育士さんが面倒みてくれます。 たぶん、保健所とか役所の児童福祉担当の部署が情報を持ってるともうんですけど。 あなたは24時間休みなしの育児と言う仕事をし続けて、疲れてるんですよ。上のお子さんから考えたら4年でしょう?そんなに休まない社会人います?いないでしょう? 日本はずっと、なんとなくお母さんが疲れると、同居する祖父母が面倒みることでバランスがとれていたんだと思うんです。それが今は、核家族になったり、祖父母自身が元気で自分の趣味や生活を優先するようになって、お母さんが頼る人がいなくなってしまった。 そのこと自体は、時代の変化だから仕方がないんですが、変化に体制が追いついてないので、欧米みたいにベビーシッターみたいなものも普及しないし、預けるところもない、それ以前に、そうすることをまるで悪いことのように言う人までいる。 でも、そうじゃない。 疲れたら、休んで、自分の時間や旦那さんとの時間を少しぐらい楽しんだっていいじゃないですか。 それで、子供と笑顔で向き合えるならそういう時間も必要ですよ。 預けられる子供がかわいそう、なんて言う人もいますが、子供ってたくましいんです。私も2歳くらいからよそに時々預けられて、4歳からは、1週間くらいのお泊りに出されてましたけど、家にないおもちゃはあるし、友達はいるし、嫌だと思ったことないですよ。 最初はぐずる子もいますけどね、親がいなくなるとけろっとしてるもんです。 とにかく今は、あなたが少し子供から離れてゆっくり休める環境を作りましょう?

  • matumotok
  • ベストアンサー率35% (431/1203)
回答No.3

こんにちは。 具体的な事例を書かれていますが、実はほとんどの母親が貴方と同じ行為をしているのではないでしょうか? 泣いているのを放っておくというのは、良し悪しは置いといてほとんど全ての母親が例外なくやってしまってることだと思います。 >私はどうしたら良い母親になれるのでしょうか。 貴方はすでに良い母親です。過度に心配したり、ご自分を責めないでください。そりゃあ人間なんですから、失敗もします。完璧なんてありえませんから。 まずは「~しなくちゃならない」「母親はこうあるべきだ」といったハードルを取っ払いましょう。理想像から外れていてもいいじゃないですか、お子さんが大きくなったときに「子供のころは大変だったんだよ」という思い出話を笑いながらできればそれでいいんです。

  • 01203939
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

また、随分大きな釣り針を(笑)

  • optical_1
  • ベストアンサー率18% (82/445)
回答No.1

・旦那さんは育児を手伝ってくれますか? ・旦那さんは家事を手伝ってくれますか?

関連するQ&A

  • これって虐待?

    初めまして、私は三歳になる男の子のママです。皆さんの意見を聞きたくて投稿しました。私の知り合いに、三歳の男の子を育ててるママがいるのですが 自分の両親と同居している事もあり ほぼ子供の面倒は両親が見ている状態で、本人は大好きは男バレー観戦やK‐POPの追っかけ等をして家事、育児は両親へ任せぱなしです。そんな状態なので、当然ママ友はいません。三歳になる子供にも友達や友達と呼べる様な子は誰も居なくぬいぐるみが唯一の友達状態です。基本、彼女は旦那が休みの時以外は家から一歩も出ずに朝から晩までパソコンや自分の趣味に没頭しています。その間、子供は何をしているかと言うとエンドレスでDVD見てる感じです。そんな彼女は例え子供が病気だろうが男バレー観戦等、自分の予定が入ってる時は構わず出掛けて行きます。先日も子供が水疱瘡にも関わらず、自分が某テーマパークへ行きたいって事で子供を外出させてました。同じ子供がいる母親としてはただただビックリと言うか呆れると言うか  こういうのは虐待のうちには入らないんですかね? 皆さんの周りにもこんなママとかいますか?

  • 児童虐待かどうかについて

    複雑な質問で申し訳ありませんがアドバイスいただけたら助かります。 私の母親の妹が児童虐待をしている気がします。普段の生活をほぼ知らないので断定ができません。先日、親族で旅行した際に思ったのです(何年も会ってなかったので)。 母親の妹Sさんの子供は4人、軽度知的障害と精神疾患がありアルバイトの長女、夜間高校に通いながら家事世話すべて押し付けられている次女、上の二人とは父親が違う9歳と8歳の男の子二人。Sさんは現在は離婚し、無職で、子供と5人で生活保護と長女のアルバイト代で暮らしてます。 長女が働いたアルバイト代はすべて徴収されています(月1万円のみおこづかいとして長女に渡しているらしい)。 次女に関しては、すべての家事を任せっきりにして、Sさん自身は具合が悪いと言い何もしないそうです。なにもしないにしても次女が理解して進んでやっていれば良いのですが、昔からSさんは次女に頼りきりで、次女はうんざりしているようです。 そして下二人の男の子。8歳と9歳には思えないほど精神も身体も未発達のように思います。Sさんからの暴力はないようですが、会話や振る舞い、身体つきが5~6歳にしか見えません。私の旦那は塾の講師をしており、同じくらいの年頃の子と会うことも少なくないのですが、その二人のあまりの未熟さに驚いていました。 以前、私の母親が訪ねた際に昼食を次女が作ったそうなのですが、具のない焼きそば3人前をお茶碗にわけたのを出していたそうです。育ち盛りの子供がいる家庭とは思えません…。 ただ、Sさんの体調が悪いのは確かで、子供をかわいがっていないとも言い切れないような気もします。男の子二人には空手を習わせたりもしているようですし。 生活保護と長女のアルバイト代だけで生活が苦しいのは分かりますが、住んでいるのは市営住宅だし、本人はお酒も飲むしタバコも吸います。そして長女と9歳の長男は別れた旦那たちに似てるようであからさまに差別しています。 私としてはSさんが辛いのも分かりますが、下の男の子二人に『ママのこと好き?』と問うと『キライ』と答えられ、次女は優しく賢い子ですがぽろっと『どうしてママの子供に生まれたんだろう』と言ってしまうような環境は異常だと思います。 今まで散々祖母や母が注意してきましたが、治らず、さすがに下の男の子二人はこれからが心配で相談しました。 長々と申し訳ございません。宜しくお願いします。

  • 3才未満の子供に激しく怒る親・虐待??

    アパートの二階にすむ親子の事です (私は4才、0才児の母です。) お二階さんは 2才半、1才の子を育てていて 毎日、 「どけっつってんだろ!」 「はやくしろよ!」 「何回言ったらわかんだよ!」等 聞こえてきます。 父親は朝から深夜まで仕事をしていて 母親一人で育てているようです。 (たまに実母がきていますが・・・) 激しいどなり声は上の女の子に対してだけで 下の男の子には (●●君~、ぶっちゅっちゅ~可愛い!)みないな 声が聞こえてきます。 たまに合えばお話する程度ですが ちょっと変わってるなぁ。と言うママさんです。 (たとえば、赤ちゃんが珈琲メーカーをこぼして お湯をかぶって救急車を呼んだのですが、 私なら、自分のせいだと。深く反省すると 思うのですが、その二階のママさんは 『救急隊員にほめられちゃった。すぐに水で 冷やしたから、大きなやけどにならなかったね』って )と言うのです。 私なら、年子の様な子供を一人で育てるのは 大変な事だと思います。 ママ友なんかと集まって愚痴を言ったり 公園へ連れていって、思い切り遊ばせたりすると 思います。 (と、言うかしてます) でも、二階の親子は 買い物以外は外で出ず、家の中で過ごしています。 用事で訪ねると、子供達は必死に外に出ようとします。 二階のママさんは 「3才までの事は忘れちゃうから、今のウチに 厳しくしつけをするのよ」って言ってましたが、 私は 三つ子の魂100までとも言うし、 2才の子供に激しく怒鳴って怒って、理解出来るのかなぁ?と思うのです。 顔などに傷やあざはありませんが きつい目をしています。(上の女の子) これは、虐待になるのでしょうか? その家庭のやり方にすぎないのでしょうか? なんだか、上の女の子が可愛そうなんです。

  • 他人の子と自分の子を比べてしまいます

    もうすぐ生後七ヶ月になる男の子の母親です。うちの子は生まれたときからとっても手のかかる子です。まわりの同じくらいの子を持つママたちは育児が楽しくて仕方がないといった感じに思えます。赤ちゃんもおとなしくて手のかからない楽そうな子に見えます。実際、「うちの子はやりやすいよ」「楽だよ」「あなたは大変ね」というようなことをよく言われます。もちろん私も我が子は他人に自慢できるほどかわいいと思えるし、日々成長していく姿を見るのは何よりも代えがたい喜びがあります。しかし育児が楽しいかと聞かれれば自信をもって楽しいとは答えられません。うちの子はとにかくよく泣くし、昼寝はほとんどしない、夜は8時間以上まとまって寝たとこはあまりないし、夜中に起きることもあります。家事をするのにもおんぶ紐は手放せません。産まれたばかりのときはおっぱいをなかなか上手に飲んでもらえず、体重は増えないし睡眠不足と疲労がたまり、毎日泣いてました。 母乳の出もどんどん悪くなり、二ヶ月ごろにはすでに止まってました。もちろんまわりのママたちはみんな母乳で育てていますし、おっぱいは時間通り、夜はぐっすり、お昼寝もばっちりです。 うちのように手のかかる子はたくさんいるのはわかっているのですが、まわりがこのような感じだとどうしても比べてしまってそのたびに落ち込んでしまいます。同じような思いをされた方がいましたら体験談をお聞かせください。

  • 虐待されている子供を救いたい

    今年5月に調停離婚後成立しました。 子供は13歳、10歳、7歳の3人です。 虐待されているのは10歳の子です。 その子は離婚前から父親と暮らす事を望んでいましたが連れていかれてしまいました。 1月に別居をしそのまま父親は子供に会えず 調停では離婚しなければ子供には会わせないと言われ 親権も絶対に譲らないと 母親は弁護士を立てDVをでっちあげ 子供に連絡をとったり会えば訴えると言われていました。 離婚成立後は月1回程度会っています。 面会で10歳の子は泣きながら「パパと一緒に暮らしたい」と 「何かあれば自分が怒られ殴られる」と それから何度も電話で「殴られた」と言っていました。 「家に居たくないから学校から帰るとすぐに公園に行く」と言っていました。 どうにかしてこの子を父親と暮らさせてあげたいのですが 親権が母親にあるとそれは難しいのでしょうか? 母親は1月に仕事を辞めてから働いておらず 家事もろくにしていないそうです。 離婚前から家事、育児はしていませんでしたが 酷くなったと言っていました。 「ママは嘘ばっかり」ともいっていました。 児童相談所に相談する事も考えたのですが 面会することによって虐待が悪化することが怖いです。 すぐに保護してくれるのならいいのですが 本人が児童相談所に直接電話したら保護してもらえるのでしょうか? 母親に連絡がいって連れ戻されてしまうのでしょうか? 子供が自分の意志で父親の所へ来ても連れ戻されてしまうのでしょうか? それによって父親が訴えられたりするのでしょうか? 今すぐにでも助けに行きたいのですがそれができず とても歯がゆい思いをしています どうしたらこの子を助けられでしょうか? 親権者変更調停を考えましたが 申し立てた事によって虐待が悪化する事が怖いです。

  • 育児ブログを書いてる人は育児が余裕?

    育児ブログを書いてる人は育児が余裕? 7ヶ月児の母です。 授乳中によく育児ブログを見てます。 共感したり参考になるのですが、子どもの写真や凝った離乳食を何枚もアップしたり、 毎日更新したり…そういう方々って育児が余裕なんでしょうか? 子どもが寝てる間だって家事があるし 我が子は寝ない、添い寝しないとすぐ起きる、夜中も頻繁に起きる、 朝も早い(5時)、おっぱいから離れない、夕方はいつもギャン泣き…と兎に角手がかって、 自分のことをする時間がほとんどありません。 気がつけば朝起きてから髪にブラシを入れない日もたまにあったり(なにせ5時起き&傍を離れると泣く) 延々と添乳してるので携帯みるのが唯一の息抜きです。 ブログとかTwitterとかmixiとかとてもそんな余裕はありません。 初めての子なので育児ってこんなもんかなと思ってたのですが、 楽しげな育児ブログやオシャレしてるママのブログをみると、なんだか凄く余裕がありそうであれ?世間の育児は違うの?となりました。 隣の芝生は青いだけですか? 私が要領悪いだけなんですか? 育児経験のある方、教えていただけませんか?

  • ママ友トラブルに二人の子育て・・一杯一杯です。

    全て自分が蒔いた種、自分自身が決めた人生なのに、無責任にも一杯一杯になってしまっています。 自分が我慢していたらならなかったママ友トラブルを分譲マンションに引っ越してから何度か起こしてしまったり、5歳の息子に0歳の娘の育児、主人は仕事が多忙の為、家事育児はほぼ私です。土日も主人は休みではないので幼稚園が休みの息子に0歳の娘を見ながら家事、二人の子を連れていつもお出掛けも大変なので、家で見ているとイライラが子供達にも伝わってしまいます・・・ 器用なママ友のように、幼稚園終わりは子供達を夕方まで公園で遊ばせてあげたい、ママ友グループで上手くやって友達の輪を広げてあげたい。バス送迎でも毎日笑顔で他のママとお喋りしないと。。。と思っていても、私には器用に出来なくて自分で自分をダメな母親だと責めてしまいます。 育児ノイローゼなのか、私の人格に欠点があるのか、なぜこんなに人付き合いや子育てが器用に出来ないのでしょうか・・・どうすれが良いか、どのように毎日を過ごすと良いか、アドバイスをお願い致します。

  • 二人の育児、なかなかうまくいきません。。

    二人の育児、なかなかうまくいきません。。 三歳の女の子、2ヶ月の男の子のママです。 下の子が生まれて二人をみながら家事をする、、ということがなかなかうまくできません。 実家も近くて親に子供を預かってもらうこともあるし、しょっちゅう遊びに行ってるし、 旦那も家にいるときは家事も育児も手伝ってくれるので恵まれた環境だな~と思うんです。 それでもやっぱり大変です。 一人で子供を見るのは朝と夕方から夜旦那が帰ってくるまでの間なのですが、 その時間ってご飯作ったり洗濯したりけっこう忙しいんですよね。。 家事をしてても下の子のミルク、オムツ替え、泣いたら抱っこ、寝かしつけ、とかしていると どんどん時間がすぎてしまうし、さらに上の子も本読んで~とか抱っこして~とか言ってくるし 適当に返事すると怒るし。。 結局なにもできない、、という毎日です。 あと上の子はママじゃないと寝てくれないので、寝かしつけも結構大変だったりします。 なかなか寝なかったりすると、早く寝て~!とイライラしてしまいます。 もう三歳なのに寝ながらギュっと抱っこして顔をくっつけていないと寝ないんです。 寝かしつけって何歳頃までするものですか? 早く一人で寝てほしいです。 それから上の子のオムツがまだとれないのも悩みです 三歳検診で尿検査があるらしく焦っています。 トレーニングパッドを使っていますが、最初は「おしっこでた!」と教えてくれたけど 今は教えません。 昼寝が終わった時とかトイレに行っても出ません。 どうやったらトイレでできるようになりますか? なんだかまとまりのない文章ですみません。。 先輩ママのアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 育児や家事のストレスどうやって解消してますか?

    3歳と4ヶ月の女の子2人の母親です。 下の子がまだちゃんとまとまって寝ないので毎日寝不足ですが、家事育児を一応はこなしています。 完璧ではないけれど人並みにやってるつもりなのですが、やはりたまには一人で息抜きしたいです。 主人は「仕事でストレス溜まってるのに家に帰ってきてまでストレスを溜めたくない」といい、子供達の面倒はほとんど見ません。 実家は遠方のうえ病気がちなので年に1回くらいしか帰りませんので頼れません。 たまには一時保育もって考え何回か利用したのですが、上の子にとってそれがストレスになってしまって保育園と聞くだけで大泣きしてしまい預けることが出来ません。 ママ友は子供一人の人が多く、下の子が生まれてからは声もかからなくなりました。私自身、遊んでも授乳やおむつ替えで迷惑かかるので長時間は会えないしゆっくり話せないので毎日3人で行動してます。 こういう場合どうやって息抜きをすればいいのか悩んでます。 一人になりたいと思うのは専業主婦の私にとって甘えなんでしょうか? 夫はよく「専業主婦なんだから」と言い、家事はほとんど手伝ってもらえません。 育児に疲れてしまって毎日何もやる気が起きないんです。 何かいい方法あれば教えてください。

  • 幼児虐待ー娘に優しくなれない

    誰にも相談できず、ここへきました。5歳10ヶ月の女の子と3歳半の男の子の母親です。 下の子を妊娠した頃から、上の子へ冷たい態度をとることが増えました。世間で言われる「魔の二歳児」になり、言うことをきかないイヤイヤ期に突入し、声を荒げるようになったことが始まりです。何度言ってもきかない娘に、大声で怒りました。そのうち娘が泣き始めますが、こちらは怒りの頂点に達してるので、気持ちを静めることができません。さらに追い討ちをかけるように、どなり散らして怒り、娘も発狂したように泣きます。「ママ、抱っこ、抱っこ!」と言って泣きますが、抱っこしてあげたい気持ちには程遠く、ただ怒ったままです。娘のほうは、必死でしがみついてきて、ひたすら「抱っこ、抱っこ」。離してくれず、どうにもならないときは、仕方なく抱っこしましたが、それは抱っこというより、ただ単に一度、娘の体を空中に持ち上げただけで、すぐまた下へおろしてました。 下の子が生まれてからは、30分以上かけて授乳して(時には1時間)、もう少しで寝そう、というときに娘がやってきて、かまってほしいために、私の体を揺らしたりしました。こちらは眠る寸前の赤ん坊を抱いているので、小さな声で注意しますが、当然聞いてくれません。そういうときは足で娘の体を押しましたが、それでも懲りずに邪魔をしにくるので、蹴っ飛ばすくらいの勢いで突き放し、娘が床に倒れることもありました。 下の子が大きくなってからは、娘が下の子に意地悪をするのが許せません。今日は、娘が隣に寝ていた弟を足で何度も蹴飛ばしました。「やめなさい」と言っても聞きません。一番簡単な解決方法は、下の子を娘の横から離し、私のそばへ移動させることなので、私がわざと娘が寝ている方向とは逆方向を向いて寝始めたら、案の定、息子が私の向いてるほうへ移動してきました。すると娘が、母親が自分の方を向いてくれないということに泣き始め、「ママ、こっち向いて」と訴え始めました。私は意地悪な娘に腹をたてていたので、無視しました。娘はあきらめず、何度も何度も「こっち向いて」とシクシク泣いてました。ずっと泣き続けるので、「さっきママが蹴るのをやめなさいって言ってもやめなかったでしょ。だからママもあなたの言うことはききません」と言い放しました。それでも、すがってくる娘が面倒で、最後は寝室を出て、暗いリビングルームをはさんだもうひとつの寝室へ移動し、ぴしゃりとドアを閉めてしまいました。娘はそれきり、私を追ってくることはできず、どうやら泣きながら寝てしまったようです。 こういうことは、日常茶飯事で、何かあって娘のことをひどくしかったときに、「ママ、抱っこ」とよく泣かれます。でも絶対に抱っこできないのです。娘に対し、「可哀想」「このままでは娘の性格をだめにしてしまう」と思いながらも、怒りが大きすぎて、できません。 怒るときは言葉の暴力の嵐です。次から次へと、いくらでも意地悪な言葉が出てきます。「あんたなんていらないから、山へおいてきてやろうか」「あんたが出て行かないなら、ママが出て行ってやろうか」など。実際、庭へ出てしばらくほとぼりがさめるまで家に戻らなかったことがあります。 こんなに怒るのは娘に対してのみで、下の子にはほとんどありません。あまりに怒り狂ってる私を見て、下の子が「ママ、怖い。。。」といって泣いたことが数回あります。娘は、私がすごく怒ってるのに、どこか覚めて見ている事があり、それがまたカンにさわったりもします。 どうして5歳の子供に対し、こんなに意地悪になれるのか。。。気になってるのは、自分が子供の頃、母親に怒られるのが怖かった記憶があります。あまり自由になれず、テレビは一日1時間、寝るのは9時(他のクラスメートは10時)など。すぐに怒られるので、いつもびくびくしてました。わたしは長女で、4歳違いの弟がいます。弟が母親に怒られていた記憶はありません。家の規則を最初に破るのはたいてい年上の私。年齢を重ねるうちに、こちらも体が大きくなった分、母親が怖くなくなり、怒る母親に対抗して、少しずつ、厳しい家の規則を緩和していきました。 もしも小さい頃のことがトラウマになっていて、娘にきつく当たってしまうのだとしたら、私がここでやめないと、同じ事が繰り返されると考えたりもします。でもどうしてもやめられません。怒りは徐々に大きくなるというより、最初は小さなものが、突然カーッと頭に血が上るほど大きくなり、物を投げつけたり、椅子を床に倒したりしないと、発散できないほどです。ただどんなに怒っても、子供を殴りつける、ということはありません。頭を軽くぽかっとなぐる程度はたまにありますが、加減してる自分がいます。 こんな状態から抜け出すことはできるでしょうか?