• ベストアンサー

クレームの相手の敬称について

PC部品の初期不良のクレームメールのやり取りをしているのですが、 その時相手方(メーカーの担当者)に対しても「~様」という敬称を使うのが普通でしょうか? 何となく違和感があるのですが…。 ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。

  • da23
  • お礼率96% (597/620)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#164823
noname#164823
回答No.1

例えば「鈴木 課長」のような役職名を付けるなら、様を付けずに 「~課長」で。 どのような相手でも、敬称を略すのはおかしいです。 名前だけなら「様」で。会社名なら「御中」で。不特定な担当者でしたら 「担当者 様」です。

da23
質問者

お礼

ご回答どうもありがとうございます。 やはり敬称は必要ですよね。 「~さん」というのも変な気がしていたので…。 「様」で対応します。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.3

「様」で十分です。「さん」や「殿」にすると変にカチンと受け止める人もいます。

da23
質問者

お礼

やはり「~様」が常識で通っているところに 「~さん」にするのは失礼なのですね。 それでは「~様」にします。 どうもありがとうございました。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

気にしないで使っていますよ。 ~さん、と書くより良いと思います。

da23
質問者

お礼

やはり「~さん」よりも「~様」なのですね。 それでは「~様」で対応します。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敬称をつけるときの基準について

    商社に勤めています。 メーカーより、材料・部品等を購入し、顧客に販売します。 小生よりメーカーにメールを書くとき、小生より顧客にメールを書くときには特に問題ありません。 わからないのは、顧客にメールを出すとき、メール本文にメーカーの担当者の名前を入れるときは、敬称を付けるのか? ということです。 例えば、メーカーの技術者が技術的に難しいと言っているときなどに、 「メーカーの○○が難しいと言っています」 なのか、 「メーカーの○○様が難しいと言っています」なのか。 また、年末・年始のアポ取りを顧客にする場合。 「訪問メンバーは ○○(メーカー名)の▲▲です」 で良いのか、 「訪問メンバーは ○○の▲▲様です」 なのか。 しかも例えばこれらのメールをメーカーの当人にもCC等で送らなければならない場合、少し迷います。 一般的にはメーカーは商社からは身内的な感じでしょうから、敬称は つけないような気がするのですが、商社→メーカー間のやりとりでは 敬称は付けるものですから。 ご教授願います。

  • 人の呼び方(敬称)

    以前私は得意先のある年上の方から〇〇氏と呼ばれ違和感がありましたが、相手が年上で得意先と言ったことで辛抱していました。 ところが今回マンション役員会でのメールで、1~2歳年下と思う人から〇〇氏と私のことが書いてあり、とても違和感を感じておりました。 同じ人から今日は貴殿はと言った書き方がしてあり、何を考えこういった書き方をするのか相手の人間性を疑う思いがします。 相手が敬称の使い方を知らないのか、私の敬称に対する認識が間違っているのか教えていただきたくよろしくお願いいたします。

  • 取引先メーカーの宛先の敬称について

    すいぶん沢山の類似質問を読んでみましたが、いまいち統一性に欠けている感じがして、あえてこの場で質問をさせていただきます。 私のケースとして質問させていただきます。 私の会社に部品を納入するメーカーがあります。 メーカーから見ると私の会社はお客様にあたります。 そのメーカーに対するメールや書類で担当の方へ使える敬称は何でしょうか?  (1) (株)○○○ 佐藤社長  (2) (株)○○○ 鈴木部長  (3) (株)○○○ 田中 上記例の最後に付ける敬称は何が適当なのでしょうか? 私は、こちらの立場が上である認識の為、また、その意味も込めてすべてに「殿」をつけているのですが、自分で決めておきながら違和感が拭えません。 ほかのご質問に対する正論として、(株)○○○ 部長 佐藤真一様 の様な長い表現はしないので、上記(1)~(3)の直後にふさわしい敬称(または、無し)のご回答をいただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • メールの敬称について

    お客様にメールを送るとき、相手に表示される宛先(社名+担当者)には敬称は必要でしょうか?敬称がないと失礼でしょうか?よろしくお願いします。

  • クレーム情報の分類(再)

    (再) 電子部品メーカーで、クレーム通知票なるものを扱いデータ集計・分析を仕事ととして行っています。 クレームを集計する際、例えば ・クレーム部門毎の件数集計 ・製品分類毎(ブザー/スイッチ/センサー)の集計 などはできますが、不良モードは分類しにくいです。 (1件の通知票に複数の不良モードが書かれているなど) クレーム通知票の不良モードの集計・分析を行うのに 寸法不良/外観不良/機能不良/梱包状態などの大雑把なものがいいのか? LED:輝度低い/不灯/テーピング不良 ブザー:不鳴り/音小/異常音 スイッチ:効かず/クリック感不具合/導通したまま のように細かく分類したほうがいいか? とにかく、電子部品の不良モードのいい分類方法/分類一覧表みたいなものありますか?教えてください……

  • 英語の敬称の重みはどの程度ですか

    とある会社のアメリカ本社の担当者にこちらが顧客として英文メールで質問しました。 その際の返事の最初の宛名としての私の名前に敬称が付いていませんでした。Mr. Mrs. Ms と言う英語の「敬称」は日本人が思っているほど重たいものでない、ということは読んだことはあります。仕事で外国人と接することもあるので、他人の名前に敬称をつけないシーンもみたことがあります。また自分で自分の名前にMr.等をつけるのも知っていますが、やはりひっかかりを感じずにいられません。 私のメールの内容は、相手の仕事に関して「これをやっていますか?」という、とりかたによっては非難と取られてもおかしくない内容だったせいもあるかもしれません。 状況によっていろいろでしょうが、皆さんのご意見、経験をお聞かせください。あえて、「留学」「ビジネス」でないここに書き込みました。よろしくお願いします。

  • 出身者への敬称の付け方

    A社に、B校(高校、大学、短大、専門学校など)の卒業生Cさんが勤めています。 A社の人事担当者Dさんと、B校の就職担当者Eさんが(仕事として)会ったとします。 このとき、DさんとEさんは、Cさんのことをどう呼ぶのが正しいでしょうか。 <Dさんの立場> Cさんは自社の従業員だから、対外的には「C」と敬称をつけないのが基本ですが、相手が出身校の職員であることに気をつかって「Cさん」と敬称をつけるのが普通でしょう。 <Eさんの立場> Cさんは相手の会社の従業員だから「C様」と呼ぶのが基本ですが、Cさんが自校の出身者であることや、採用してもらったと言う立場から、「Cさん」と敬称のランクを下げたくなります。 ということで、現実の運用では両者とも「Cさん」と呼び合う、というのが多いと思われます。それはそれでよいのですが、日本語の敬称のつけ方としては、これをどう考えるのがよいでしょうか。

  • 私に対するクレームでしょうか?

    私に対するクレームでしょうか? こんばんは。ある同僚男性とメールのやりとりをときどきしています。 (その男性との交際を以前お断りしたことがありますが今は友達です) ある共通の知り合い(女性) が人として魅力的な方なので目標にしてると、メールで話していたら 「あの人はちゃんと挨拶とかもするし。良いお手本になるね。 でも系統は違うよね。彼女はお姉さん系だけど、あなたは放っておけない妹系だからね。」 というメールがきました。 なんかこのメールに対して、私はムっときてしまいました。 まるで私が挨拶をちゃんとしないから、見習え、といわれているみたいじゃないですか? 彼はどういう意図でこういうメールをしてきたのでしょうか? 私の考えすぎでしょうか。 なんて返事したらいいか・・ ご意見お願いします!

  • 自分の身内や身近な人に敬称を付ける人

    無関係者の前では自分の身内や身近な人に敬称を付けないのが普通だと思いますが(恐らく義務教育の国語で学んでいる)、何故か付ける人がいます。 どう思いますか。 例えば、○○部長とか嫁さんなど、他社の社員や親戚外の人に言う人がいます。 テレビなどでも、○○記者ですと言うアナウンサーを見かけます。 違和感ありませんか。

  • ボランティア仲間の敬称は「氏」、「様」、「君」か

    講演会の案内で講演者として登壇してもらうボランティア仲間の敬称を講演会案内にどう書くかで悩んでいます。 「君」は学会、国会で使われていますが、これほど親密な関係ではありません。 「様」は一寸よそよそしい感じがしますが、無難のようです。 「氏」にすべきだと言う仲間がいるのですが、本件の場合は違和感があるように思います。日本太郎氏のように氏名に続けて使えないとも聞いています。 ご意見を頂ければ幸いです。