夜逃げ物件を買うには

このQ&Aのポイント
  • 夜逃げ物件を買うためのステップや注意点を解説します
  • 夜逃げ物件を買うための手順や必要な資金について説明します
  • 夜逃げ物件を購入する際のポイントをまとめました
回答を見る
  • ベストアンサー

夜逃げ物件を買うには

夜逃げ物件を買うにはまず何をしたらよいでしょう? 近所に日当たり良好で素敵な家があります。 一年くらい前から住んでいた人がいなくなり、家のまわりは荒れ放題で夜逃げかな?と思ってみています。 自営をされていたのか、「〇〇興行」という看板が取りはずされ、庭にあったプレハブ倉庫も撤去されましたが、家の中は手付かずの模様です。 ネットで競売物件を検索してみても、まだ競売にもかけられていない様子ですが、「買いたいなー」と思ってみています。 まず、何からどう始めたら良いでしょうか? 万が一、買えるような状況になったらその際、頭金のような資金はいるでしょうか? お願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 3120289
  • ベストアンサー率60% (6/10)
回答No.2

不動産業者です。 1.最初に土地建物の謄本を取得します 2.その中身に(抵当権等)ついて詳しく   記入いただければ大体の方法がわかります。 自営業者のようですと抵当権がひとつではなく 複数設定されている場合がほとんどです、 この場合は任意売買が非常に厄介です。 3.次に抵当権者である銀行等に問い合わせを する必要があります、夜逃げイコール売却とは 限りません、たまたま空き家にして借金は支払って いる場合だってあるからです。 4.倒産などで支払いがストップしている場合は 競売開始決定の登記がなされているかどうかも 重要です、こうした場合は破産管財人がいるか どうかも調査して、交渉は管財人と行うことになります。 価格面で条件が合えば任意で売買も可能です。 5。一般的には価格が借金の額を下回るために 任意での売却は非常に困難ですので 競売に 出たときに入札で取得することが多いようです。 ただし、先に書いたように調査をして 運がよければ 銀行、管財人 などから取得することが出来る 可能性もあります。 支払いは 一括が原則ですので購入の資金手当ては 事前にしておくことが必要です。 個人ではなかなか大変ですので、精通している 不動産業者などに 希望価格と手数料を支払って 交渉依頼をしたほうが ベターです。

sinkenja-
質問者

お礼

わかりやすく説明してくださり、ありがとうございました。 裁判所に行った場合は、また続きをご質問させていただくかもしれません。 ありがとうございましたo(^-^)o

その他の回答 (1)

  • otaku37564
  • ベストアンサー率38% (1160/3007)
回答No.1

たとえその物件が夜逃げでも、買うときは正規の買い方しか出来ませんよ。 何か期待しているようですが、土地売買の法律は厳しいので、ホイホイ横流しなんか出来ません。 夜逃げされた物件は、裁判所へ行き 市や県に所有者登記の確認がされます。 親類縁者にこの土地をどうするか話し合われます。 で、競売に掛けられ、不動産会社が買います。 初めてここで一般に売り出されるわけですので、そこにいきなり一般のあなたが介入できません。 土地に関する全ての手続きが出来るのであれば 競売に参加できます。

関連するQ&A

  • 競売物件内のの動産の処理

    会社が倒産したため競売にかけられている物件で、不動産は破産管財人によって破産財団から放棄されています。物件内は空屋状態ですが、不動産(倉庫)内部に動産が残されています。 この場合、動産の撤去について交渉をする相手は破産管財人でいいのでしょうか? また、物件目録にはない未登記付属建物がありますが、これは物件(倉庫)と一体のものと考えていいものでしょうか?

  • 競売物件について

    1.現況調査報告書(平成13年7月31日)には下記の通りになっている 「当該土地上には、プレハブ式の工作物、重機、廃材及び残土が点在している。」 2.正確な時期はわからないが、平に整地されて、駐車場として使用されていた。 3.2の状態を見て、本年競売物件として入札、平成16年4月15日に購入した。 4.最近の土地売買の判例として、地中に産業廃棄物が発見された場合、  旧地主費用にて撤去する決定が下される傾向にある。 5.今回競売で落札された物件も、地中より大量の産業廃棄物が発見された。  よって、国家に対して賠償請求が出来ないだろうか?

  • 購入を決め手付金を打った物件が競売にかかってしまった。

    こんにちは、ある一戸建ての家をチラシで見つけ手付も払ったんですが、その物件が競売にかかっていました(かかりました)・・・ほぼ同時期に。  それが9月中頃くらいで売主側の不動産業者は簡単に任意売却できると思っていたのでしょうが、こちらの業者(買主側の不動産業者)も知識不足のところがあり、私が10月の10日前後にその家の中に入る機会があり 入ってみると裁判所からの競売通知が届いていて、そのことをこちらの業者に伝えたのですが10月の20日すぎにそのままの登記簿(競売のかかってない状態)で、銀行ローンの申し込みをしてしまいました。そしたらこちらの審査はOKだったのですが決済前の時点の登記簿は競売開始決定と記載されているので、銀行からだめだといわれました。それからは第三者の不動産業者が現金で一旦買ってからこちらに売却するということで今まで待ちましたが、今年中にできそうもないみたいです。  そこでこのような場合どうゆう解決がいいのでしょうか。私としては年内にせめて向こう側の(競売の債権者)決済のめどがたたないようなら手付倍返しで終わらせたいと思っています。   何とぞかご意見お願いします。 

  • 競売物件購入後の未登記物件の立ち退き

    倒産した会社の敷地を競売で落札しました。約1200坪の土地に5つの建物が建っています。 うち3つが件外物件でいずれも未登記の建物です。ひとつが約200坪の倉庫二つ目が木造平屋建ての約20坪の元事務所。三つ目が8坪程度のプレハブ立て元展示場です。落札前からいずれも無人です 前社長は、なかなか対応してくれません。委託された先方弁護士も知らん顔です。当方としては、不要な建物で整理してほしいのですが、先方も金が無く倒産した訳なので、権利の放棄だけでもしてほしいと思っています。廃棄の費用は当方でと思っていてその意思も先方に伝えました。しかし音沙汰ありません。困っています。落札完了は昨年12月です。件外物件廃棄について有効な手立てを教授ください。送球に解決したいのですが・・・

  • 競売物件について

    初めて質問させていただきます。 嫁いで半年ほどの家が6月に競売に掛けられます。家の名義は主人ですが、主人は過去に保証人被りで自己破産しており、ローンの名義は主人のお父様にして、主人が払っていました。しかしお父様が数年前に亡くなりました。相続人は主人のお母様と弟になっているようです。2年ほど前にお母様が病気になり入院費などが重なってローンの支払いが滞り、債権会社から「残りを一括で払わないと競売にかける。分割には応じない」と言われたそうです。残り1000万ほどです。 現在は落ち着いたのでこれまでどおり分割なら払える状態です。しかし応じてもらえず、一括はとても無理で、結局競売に掛けられることになりました。裁判所は、たぶん売れないから、その時は分割で払うよう債権会社と話が出来るかも知れないと言っています。 実はこの話は私が嫁いでからつい最近主人から打ち明けられました。先に話すのが筋ではないかと私も最初は怒りましたが、今はしょうがない、なるがままだなと思っています。離婚は考えていません。  お伺いしたいのは、  (1)最終的に競売物件が売れなかった場合(繰り返し競売が続いても売れなかった場合、裁判所が取り消すというのは調べました)債権会社が分割に応じてくれるか? (2)もし売れた場合、1000万から売れた金額を引いた残りはこちらが払うものなのか?(裁判所から届いた文書では売値300万と書いてありました) (3)もし300万で売れたとして残り700万をこちらが払わなければならないとしたら、誰に請求が来ますか?(主人は自己破産しているから払わなくていいと呑気なことを言っています。 ) (4)弟は放棄するから大丈夫とまたまた呑気なことを言っていますが、放棄なんて出来るのでしょうか?お母様はまだ入院中です。たぶん家に戻ってくるのは難しい状態です。 (5)競売物件ってぶっちゃけ売れるものですか? ちなみに私の希望は、売れずに分割で払っていくことです。家は築10年でまだまだ綺麗ですが、なんせド田舎なので誰も買う人いないだろうと思っていたのですが、何年後かに高速道路がちょうど家の上を通るみたいで、もしかしたら売れるかもと考えたりします。 それから家は競売に掛けられますが、家の回りの土地や家に入るための道はうちのものなの で、万が一売れたとしても車は入らせないから結局住めないよとも主人は言っています。 なんだか皆のんびりしていて心配です。詳しい方いらしたらよろしくお願いします。素人なので分かりやすく教えて頂けると嬉しいです。

  • 抵当権つき物件

    今度契約する物件がこれになっています。 抵当権つき物件というのは、全体から見てよくあることなのでしょうか? それともまれなケースなのでしょうか? 内容は説明いただいて、貸し主側の借金がどうにもならなくなった場合に 家が競売に出され、場合によっては退去しなければならない、 というものですよね。 私の場合は30kmほど離れた場所に実家があるので 万が一退去!と言われても一応住むアテはあるので大丈夫かなとも思っていますが 個人的に家賃や立地等はかなりお得で気に入っています。 抵当権、と聞いて「ダメダメ危ないからやめなさい!」とかそんな反応はされないですよね…? (まるで消費者金融に手を出すときの反応のように^^;) その点ちょっと気になったのでよろしくお願いします。

  • どちらの物件を選べばいいですか?

    現在造設中の北東Aの物件と北西Bの物件購入のどちらにした方がいいか迷っています。今週中に返答する予定です。どちらも東西に長い形で、ある程度の間取りは検討してくれるようです。2棟の物件前に南北に長い物件が2棟建ちます。なので日当たりがどちらも心配です。2棟の南道路側は価格が高いので購入できません。(この現場はベランダ位置が真南ではなく全て南西向きです) 北東Aは北西Bより価格が100万高いです。東側は私用道路(車が余裕で通れるくらいの幅)があり南側は前の家との距離は約3mくらいです。斜め前はもう一棟の家が建ちます。但し北東Aの玄関位置は北東の東向きに付けられます。よく言う鬼門位置です。その位置でないと部屋の大きさなどが確保できないそうです。(その位置もちょっと気にかかります) 北西Bは東側は北東A物件で西側は材木屋さんで材木の倉庫になっているので西日は望めません。南側の物件との距離は約1.5畳くらい離れています。 まだ何も建っていないので日当たりが全然分かりません。でも日中見に行くと北東の方が日当たりがいいように思われますが家が建った場合の想定ができないので困っています。間取りとしては北西Bの方が2階の部屋が全て南側に位置しベランダも一直線のベランダです。北東Aの2階は1つだけ北側に部屋ができ、ベランダも真四角(2m×1.5)に近い形の6畳の方にだけ付くタイプなのです。そうでないと部屋が小さくなってしまうようです。このようなベランダは使いにくいですか?また、収納も部屋の入り口真横に収納があるのはどうなのでしょうか?(ドア1枚分の通路の真横です)ドアの開閉時は収納の扉を開けるのは無理です。 間取りのいい方をとるか日当たりをとるか?なのでしょうか?北東Aの設計(間取り)を変更してもらっても北東玄関とベランダの大きさは変わらないみたいです。そして、北東Aの100万高い方を選んだ方がいいのか?

  • 売り農地・調整区域の探し方

    仕事に使うプレハブ倉庫を作りたいと思っています。市街地より少し離れた、転用可能な農地や調整区域の小さな土地を手に入れれば、比較的安価に済むかと考えました。 しかし不動産屋に行っても、あまり売りに出されるものではないので難しい、とのことでした。競売物件を当っても適当なものはありませんでした。 すこし時間をかけてでもいいので、該当条件の物件を探してみようと考えているのですが、不動産取引は全く素人でカンも無く、人的なあてもありません。 もしそういった土地を効率的に探すことのできる方法やアイデアがあれば、参考にしたいので、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • 至急!任意売却物件について

    子供が来年小学校に上がる前にと、 予算的に、中古の一戸建てを探しております。 探している地域の範囲内で、 いま、売りに出されている物件が1つあり、 立地、日当たりもよく、築10年、お値段も2080万と安く、 これは魅力的だ!と思い、不動産に問合せたところ、 ハウスメーカーの家で、 家としてはすごくいいんだけど、 それは任意売却物件らしく……、 (リストラで支払いが困難になったらしいです) 来月頭に、債権者の住宅金融公庫に差し押さえられ、競売にかけられるそうなんです。 けれど、今ならまだ任意売却が間に合うかもと言われて その場合は、抵当権など、キレイにしてお渡ししますと言われ すごく悩んでるんですが、 その物件、まだ、住人が居住中でして…、 (どんな方かわからないんですが) もし、私が契約して、 その方達は出て行くことになったとしても、 その人達にとってみれば、 私に家を奪われるのと同じこと?だと思うし、 超ご近所に引越されてこられても、なんかイヤだし… もしかしたらですが、子供に何か嫌がらせなどされたりしても、怖いですし… すごく悩んでるんです。 けれど家としては、すごくいいと思うし どうしたらよいでしょうか? 思い切って購入に踏み切るべきでしょうか!? PCで検索したら、任意売却物件は 良いことが書かれていることが多いのですが 本当のところはどうかわからないですし 実際、住んだ後に何かあったら本当に困りますし… このような私にアドバイス是非お願いします! お願いします!!

  • 格安物件・・・。

    何度か質問させて頂いてます。 また宜しくお願い致します。隣の家が昨年競売に掛かりました。 11月下旬から12月初旬が落札期間だった見たいで、不動産屋が落札をして今売りに出てます。家の前に売り出しの看板が出た時点で不動産屋に問い合わせた所(土地面積16坪 建物面積18坪 築4年半 駅から歩いて5分 エアコン一台付き 上下水道あり 都市ガス)1250万(売主に付き手数料不要、消費税込み)だそうです。 早速、内見をした所(内見はキーボックスの暗証番号を聞いて勝手に鍵を開けて見ましたので不動産屋は立ち会ってません)綺麗に使ってあって中は新築同様でしたが主人の仕事の都合で時間的に日当たりがイマイチ見れなかったので来週の月曜にもう一度見に行こうと思っていた矢先に不動産屋がチラシを配布し始めて その内容は明日、明後日(20日、21日)内覧開始と言う事と、1月22日(月曜)以降は手数料が掛かる場合があると書いてありました。 もう一度見て決めるつもりと、出来れば値切ろうかな?と思っていたのですが、値切りの方は諦めて早目に決めた方がいいと思いますか? 何故、渋るかと言うとパソコンで調べた所、落札価格が850万と出てたのです。綺麗に使ってあるので殆どリフォームして無いと思います。隣なので業者が来てる様子で分かります。 400万も利益取りすぎだと思いませんか? 私の記憶だと不動産屋って物件価格の一割が利益だと思ってますが・・・。どうなんでしょうか? 私的には欲しいので、そんな価格の事は妥協して上がらないうちに早く決めた方がいいと思いますか? この物件は競争率はあると思いますか? 性格がせっかちなので冷静な方、詳しい方の意見が聞きたいのです。