• 締切済み

人が信じられないんです・・・

はじめまして。 私は小学3年生の間、なんとなくターゲットにされ、いじめられて、それから人が怖くなり、心から笑えず、愛想笑いをずっとしてきました。 そして中学校では親の申し立てで私立に行ったのですが、場違いなお嬢様学校に行ってしまい、 なかなか馴染めず、中2の時にはそんな私を「都合の良い友達」としてグループにおかれて、抜け出そうとすると、悪口言われるので怖くて駄目でした。 それから怖いだけでなく人を信じられなくなって、(あぁ、今この人私と喋ってて心では何考えてるんだろう、絶対うざいって思ってる・・・)と思うようになり、人と喋る度、心は傷ついていく一方です 本当は親も私が生きる事を望んでないんです。 というか生きてたってタヒんでもどうでも良いと思ってるんです・・・ なんとなく分かるんです・・・ 来年は高校生にますが、さっきも言った様に私立なので中学の人と同じ高校に進まなければなりません。高校もお嬢様学校なので、きっとまた馴染めないでしょう・・・ 誰もいないところで一人でいたい・・・それは現実では不可能でしょう・・・ ならもういっその事この世からいなくなりたい!そうすれば苦しみから解放される!! 6年間も耐えてきたです・・・ もう楽になりたい・・・ けど、それじゃあ小3と中2の時のいじめっ子に負ける事になる・・・それは悔しい・・・ 私はそんなプライド捨てて楽になった方がいいんでしょうか? それともこれからも見るだけで吐き気がする人々と付き合っていけばいいんでしょうか? 長々と失礼しました。

みんなの回答

  • ecokk
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.6

辛いですよね。 私は、貴方が一番いきいきできるようにした方がいいと思います。 これだけ、馴染もうとがんばっても合わない人もいます。 あなたが一番、幸せになれることがいいのですよね。 世の中から、いなくなったら本当に解放されるのでしょうか。 せっかく、自分と向き合ってきたのだから、もう限界なら 学校辞めてもいいじゃないですか、あなたの人生なんですから! 個性が強い人は、叩かれやすいです。 でもそのような人がいるから世の中が良くなっていくのではないのでしょうか。 私から見たらスゴイ経験しているなって思います。 絶対私だったら、続けられもしないと思います。 あなたのできることで、楽しむことができたらいいですね。 あと、いじめをする人は、弱いからいじめをするんですよ。 劣等感やコンプレックスは誰の中でもあります。 それを、自分自身でコントロールできないで外に当たってしまっている人が 多いですから。 この世の中からいなくなることを考える勇気があるのなら、 なんでも今のあなたならできますよ! 好きな事を探して、高校を辞めてもいいのではないでしょうかね。 私もいじめみたいなことがありましたが、爆発してぶん殴ってやりました。 あなたは優しそうなのでそれはできないと思います。 私の結論は合わない人とはいない方がいいです。 あなたが少しでも楽になって頂ければ嬉しいです。 応援しています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122908
noname#122908
回答No.5

負ける?何が負けているのでしょうか。 楽になる事は一人になる事ですょね? あなたは一人になるのを恐れているんでは無いんでしょうか。 グループの中に入れて貰えるだけでも幸せだと思えるようになるかどちらかだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheje
  • ベストアンサー率66% (4/6)
回答No.4

私の身近にもあなたと同じような事を言っていた人がいます。 その人は小学校の時に不登校になりました。自分を責めるあまり親の事も信じていなかったです。 しかし両親はその人を何とか学校に行かせてあげたいと必死でした。その人は私学に入学する事になりました。子供の幸せを望んでました。 別の方の回答にもありましたが、嫌いな子供の為に高いお金なんて払いません。その両親の場合、心療内科にも通わせたくらいです。 正直今の貴方の状態の打開策は私には分かりません。 しかし負ける事が悔しいと思われているのでしょう? 貴方は貴方が思っているほど弱くはないはずです。 負けん気が残ってる限り人間意外とへこたれないものです。 まずは自分を大切にして下さい。そして周りの人間の良い所悪い所をざっと見通して下さい。自分にないものがある筈です。それを鵜呑みにするのではなく「こんなのもあるんだ」という程度に視界に入れて下さい。 人を信じるのはその後でも良いです。 まともに見もしないで自分を捨てて他人を弾き飛ばしていたら勿体無いですよ。 プライドを捨てて楽になるという考え方よりもプライドを捨てて足掻くという考え方に切り替えてみてはどうでしょうか?みっともなく泣いちゃっても構いません。 ずっと気を引き締めていたら疲れちゃいます。私も貴方とは大分事情が異なりますが色々あって精神病になりました。かれこれ十年以上になります。ですが何とか生き繋いでます。病気は治ってませんし事情が積み重なってボロボロにもなりましたが何だかんだで幸せ者だと思います。 冒頭の人はまともに学校に出席せず、精神的にかなり酷い状態でしたが今は大学生として一人立ちもしてます。 捨てなきゃいけないプライド捨てなかったからです。そして捨てるべきプライドは捨てたからです。 偉そうな事を言ってすみません。でも貴方だって諦めるのはまだ早いです。 一人の世界って魅力的でも、孤独は嫌だって事貴方は知ってるんですから。 駄文、長文失礼しました。少しでも参考になれば幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 11010605
  • ベストアンサー率26% (24/90)
回答No.3

>本当は親も私が生きる事を望んでないんです。 というか生きてたって死んでもどうでも良いと思ってるんです・・・ どうでもいい子供に高い金を払って私立なんか行かせないですよ。 それどころか、貴方を大事に思うから高い金をかけてお嬢様学校に入れるんだよ。いい両親ですよ。 貴方はもっと人の気持ちを知らないと、いつまでたっても幸せになれないよ。 だって、誰が貴方を愛して誰が貴方を嫌っているのかわかってないから。 そんな基本的なことがわからずに、この世の中を生きていけないのは当たり前。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiayz3
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.2

 人の悪い面とか嫌な面を見ていると、苦しくなることもあると思います。  なんとなく、コンプレックスを感じているのかも知れませんね。そういった気持ちが態度とかに出ていて、そこにつけ込まれている感じもあります。   >なかなか馴染めず、中2の時にはそんな私を「都合の良い友達」としてグループにおかれて、抜け出そうとすると、悪口言われるので怖くて駄目でした。  付き合うのが嫌でしたら抜け出せばよいと思います。  悪口を気にしなければ良いことです。悪口を言われたら、こっちも悪口を回りに言ってしまうのも良いと思いますよ。 >それから怖いだけでなく人を信じられなくなって、(あぁ、今この人私と喋ってて心では何考えてるんだろう、絶対うざいって思ってる・・・)と思うようになり、人と喋る度、心は傷ついていく一方です  人の心の中は中々、分らないですから怖いと言えば怖いかも知れませんが相手もこっちの心の中が分らないですからお互い様です。  精神的にネガティブになっているのが原因かも知れませんね。  参考になるサイトを紹介します^^ ttp://homepage2.nifty.com/issintensuke/ ttp://orange.zero.jp/purple77.wing/homepage/mystery_room/    

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • straw777
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

ちょっと状況が違うかもしれないけど、私も小学校中学年からいじめにあって、中学までいじめにあってました。学校で友達といても、その友達にも悪口を言われているんじゃないかと思って信じられず、馴染めなくてどんどん殻に閉じ籠って行ってたな。。中2の時は登校拒否をしたくらい。親にも申し訳ないって思ってた。こんな私を嫌に感じているだろうって思ってた。…その時は。 でも、今だから言えるけど、自分の子供に生きてて欲しくないなんて思う親は絶対いないと思うの。私立にだって入れてくれたんだし、ただ傷ついてる自分の子供にどう接していいか分からないだけだと思う。 自分としても違和感を感じながらも、ギリギリのラインで何とか保っている友達や環境に、親に全面に出られてかばわれても子供としては嫌じゃない?大げさになるのは嫌だよね?親はすごく守ってあげたいけど、どうしたらいいか分からないんだと思う。 私はお母さんに当時「どうしてあげたらいいんだろう。貴方を傷つける友達一人一人みんな呼び出して、どうして貴方をいじめるのかお母さん聞きたい。」と泣きながら言ってきたことがあるの。その時、私もどうしたらいいか分からなかったけれど、お母さんも辛かっただろうし、どうしたらいいか分からなかったんだなって思う。両親も悩んでいるんじゃないかな。だからそんな風に思わないでほしいな。 そしてもう私は大分大人だから言えるけど、あの時諦めないでよかったって思ってる。あの当時私をいじめた子達はみんな何かしら不幸、と言うのは良くないけど…凄く苦労してる。因果応報って必ずあるのだと思う。 今となっては再会すると「あの○○ちゃん?全然分からなかった、凄い綺麗になって、仕事も頑張ってるんだね」とまるで別人みたいな目で驚かれる。それなりに女性を磨いて勉強して、会社に入って多分、同級生の女の子の中では今一番年収も社会的地位もあると思ってる。その時に心の中で「見返した」って思ったんだ。 だから消えてしまっては絶対ダメだよ。まだまだ沢山楽しいことや素敵なことが待ってる。今は辛いかもしれないけどキラキラした未来が貴方にはちゃんと準備されてるはずだから、もう少しやってみよう。我慢はしなくていいから、適当にやってみよう。 いつか「頑張ってよかった、へへん!どうだ!」って思える時が来るから☆イキイキした未来の自分を想像して辛い今は適当に流しながらやってみたらどうかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 有名私立中学校に通ってる人へ質問です

    有名私立中学校に通ってる人へ質問です。 有名私立では、中1のうちに中学校の内容を終わらせて、中2・3では高校の内容の学習をするという話を聞いたのですが本当ですか? また、どんな教材で学習しているのか教えてください。

  • 人が怖いです。通信制の学校について

    初めまして。早速ですが質問させていただきます。 私は今年から高校生になり全日制の私立に通っています。 しかし中学の時不登校となり、今でも人と接するのが怖いです。 唯一人と繋がっているのがネットや携帯です。 親も私に学校に行ってほしいのか 学校に行かないとネットも携帯も切るなどと言っています。 私にとっては唯一のコミュニティーツールでありそれがないと心に不安を感じます。 学校に行っていても人と会うだけで強い恐怖を感じ、息をするのも辛い状態です。 それに私が学校にも行かないことに親が愚痴ってくるのを聞くのもつらいです。 私立なので入学金など出費が高かったこっとは承知ですが、 このまま私は全日制に通うべきでしょうか?

  • 回答を下さい

    自分、もしくは我が子が過去に近所の子から暴力、自転車をぶつけられる、お金を取られるなどのいじめを受けた経験があったとします。 いじめっこの親はうちの子はいじめてないと言い張ります。 しかし数年後にいじめっこの妹がいじめられるようになり、私立の学校に行きました。 いじめっこの親は私立の学費が高いからと不満を持ち、減額の署名をもらいに自分のところに頼みにきたとします。 あなたなら署名に協力しますか? もし断る方がいましたら、近所関係(いじめっこは近所に住んでいる)を損ねずにどうやって断りますか?

  • 今までの努力は・・・・

    私の親は厳しく、小学校から私立学校で、塾にもずっと通わせてもらい難関の私立高校に入ったのですが、いじめられているこをかばったらターゲットになってしまいクラスのほとんどから無視されたり、カバンをひきさかれたり、嘘の悪口をクラス中にばらまかれたりし、しばらく耐えていたのですが体もおかしくなっていき、先生たちに相談したのですが学校側はいじめっこ達をかばい、なにも解決しなかったので我慢できなくなり学校を辞めることになってしまいました。 いま通信制高校ですが、中学校までの努力はなんだったんだろう・・・と考えてしまいます。 中学まで死ぬ気で勉強してきた私が馬鹿らしくなってしまいます。 そんなこと考えてもどうしようもないですが、 将来の夢もなくこれから何を目標にすればいいかわかりません。 親に対しても多額の学費をはらってもらったのに顔があがりません。 私は何処に向かえばいいのでしょうか?

  • いじめ加害者の親は連帯責任ですか

    いじめてきた人の親に会う機会があったとしてそこでその親から仮に謝罪してもらえることがあったとしたら心は晴れますか。 いじめっこといじめっ子の親は連帯責任であるという考え方は被害者側からして有効ですか。 心が晴れると思いますか どっちと思うか教えてください。

  • 私立中高一貫校に通ってるが高校を公立に……

    私は今私立の中高一貫校の中2です。 しかし今公立、国立の高校を受験しようかと思ってます。 理由として、今の学校は自分を作らないでいたいが、作らなければ生活できない。やりたいことに集中することができない。いまいち自分とあわない。もう少し上を目指したい。……があります。 今通っているところにいるとだと自分が自分じゃなくなる気がして… まだ親にもいってないのでなんともいえないんですが高校受験することにしたとき、どうしたらいいんでしょうか? 学校とはどうすれば?勉強は?? とにかく今は、私立の中高一貫校から公立、国立の高校への受験を経験した人、詳しいひとから話をききたいです。 どんなことでも教えてください。 お願いします。

  • 私はダメな人ですか?

    現在私は高校三年生です。 親がとても厳しく悩んでいます。 親はコロナ関係なしで受験生じゃなくても毎週遊びに行くことを怒ります。 ダメなことだと分かっていますが、学校に行くと言い遊びに行っています。それが今バレそうなんですが、このやり方を変えるつもりはないので対策を練っている状態です。 行きたくもない塾に中2から通わされ、妹は成績が悪くても怒られませんが私はグチグチ言われます。 元々私立高校はダメだったのに妹はよく、 家族も祖父母も妹には甘いです。 高三にもなって妹と門限が同じで6時で少しでも遅れると怒られます 彼氏ができると学校終わり少しでも遅くなるともしかして彼氏じゃないでしょうね?と言われるのでもう二度と彼氏がいることは言わないようにしています。 親は学校で私がぼっちということも知らずに楽しくやっていると思っていると思います。 進学も県外はダメ一人暮らしもダメ 居酒屋のバイトもダメ 妹は遊びに行くと言ってもあれ買ってーこれ買ってーと言っても怒られないのに私はグチグチ言われます。 そうこうしてるうちに、悪知恵が働くようになりました。 私の支えは彼氏が1番の支えなので彼氏と会う時間を作りたいのでどうにかしてでも会いに行っています。 私の今の生活は悪いことなんでしょうか? 正直この生活を変えようと思うと私はやっていけないと思います。 きっと大学になっても他の家庭よりは厳しいと思います。 親にバレずに遊びに行く方法教えてください そして私はやっぱり最低な人ですか?親不孝者ですか? 回答していただけたら嬉しいです。 批判は求めていません。

  • 人に嫌われる原因とは・・・。(泣)助けて・・・

    高校3年です。 昔から人と上手く馴染む事が出来なく(親がいうには幼稚園から一人ぼっちで泣いていたそうです) 小中高といじめられ続けました。 そして最近になって学校を辞めまたいつもと違った生活送っているのですが、 自分のどこが悪いのか分かりません 小中学生の頃は友達と行動しなきゃ怖いと思うレベルでしたが高校生になって特に一人ぼっちになりいじめの影響もあってか人の表情を伺いながら生活するようになりました。 いつの間にか嫌われてる、いつの間にか連絡を断ち切られている、いつの間にか1人ぼっち。 何もかもがいつの間にかなんです、自分が何を言ったのか何を言ってしまったのか深く深く考えるうちに何をしゃべればいいのか分からなくなりました。 ついつい出る言葉が疲れたーとかもうやだーです。 プライドが高いと言われ人の事をけなすことしか出来ないんだなと言われる事があり、自分自身に自信がない為に人と比べて否定する事しか出来ません。 服も金もない・・・外でいじめっ子と会えば中学生と高校生みたいな差があります。 相談出来る人もインターネットにしかいません。 親は考えている事がおかしいし、学校の先生は結局他人扱いです。話を聞いて終わり、そんな存在です。 病院も通っていますが、医師も僕の事を優先して考えてくれません、全否定します。 自分としては、普通に周りと仲良くなれる、尊敬されるところが1つくらいあってもいいような人になりたいです。 中身のないこんな自分を・・・誰か助けてください。(泣)

  • 好きな人にもう会えなくなってしまいました…

    私は2年前に片思いをして失恋した人をまた好きになり初めてしまいました。最近はよく2人で学校をさぼって遊んでいました。 でも、その日は私の学校が学級閉鎖で彼はわざわざ学校をさぼって私の家に来てくれました。 彼の家族とかから電話が来ても、今居ませんけどといって嘘をついてしまいました。 でもそういわないと、いけない状況でした。 しかし、さぼっていた事が親にばれたらしく今日私の家に親が来ました。 それで彼は帰って行ったものの、その後電話が来て彼は、 『大丈夫?迷惑かけてごめんな』 と言ってくれたのですが、もちろん彼の家族はカンカンに怒ってますし、 もちろん許してくれるはずもありませんでした。 そしたら突然彼のお母さんが出て、 『てめぇふざけんじゃねーよ!もうNと関わんな!!』 その他にも色々言われましたがあまりにもショックすぎて覚えていません。 誘ってしまった私に問題があります。 でも、もう会えないし話せないとなると心が苦しいです。 私は小5なのですが彼は中2です。 もう、ショックすぎて1日中なにも食べていません。 しかも、彼は遊びのつもりだと思うのですが、 蹴ったり殴ったりしてきます。 他の子にはしないんですが…もうアザなんか何個も出来ています。 でも、謝ってくれないし…どっちも遊びのつもりなので良いのですが… やっぱり私はただの都合がいい人としか見られていないのでしょうか? すごく悩んでいます…ご回答よろしくお願いします。

  • 人にこころをひらけない

    23歳女です。 昔から、人に心を開けず、今では一人行動が当たり前です。 友達はいますが、特に会いたいとも話したいとも思いません(友達でいてほしいとは思いますが) どなたかアドバイスいただけないでしょうか? 私の様子としては 小学校 親が勉強一筋で厳しかったので、毎日塾 泣きながら勉強 中学校 私立でいじめられ、親も話を聞くことなくお前が悪いと言われ続け、家出 親は何も聞いていませんが実際私も悪いところがありましました。(人を独占する、親友が他のこと仲が良ければかなり詮索したりする、など) 高校 私立中を強引に不登校になり、緩い公立高校へ とても楽しかったですが、明るいキャラクターを演じ続けていたので(無意識に)家では死んだような顔であったり、私が暗かったら誰もすいてくれない、という思いがあり疲れていた 大学 大学受験はかなり頑張ったので私立大学にはいり、人には恵まれていましたが、自分一人で勝手に悩んでいるという感じで、「友達ってなんだろう」「人生ってなんだろう」など考えても仕方のないことを考え苦しんでいました。 社会人になった今においても、誰も人を信じることができず、人にはいつも疑いすぎ、考えすぎ、と言われます。 恋愛においても、まず人間関係がうまくきづけないので、デートをしても話すことがなく(そもそも自分のことをどう話したらいいかわからない)疲れてしまい、デートが嫌になります。 また、好意をもってくれていても、なぜあまり知らないのに好きなの?なぜこんな私を好きなの?どの部分が?とかなり思ってしまい、何か悪いことを考えているのでは、と嫌になります。 大学からは、つきあってみないとわからないよと言われつきあってはみましたが、すぐに上記の状態になり2~3ヶ月で振ってしまいます。 自分の性格が悪い意味で凄いことは承知していて、本を読んだり意識を変えるために社交的な場に行ったりしたのですが余計に疲れるばかり、、、もうこれ以上自分をどうしていいかわかりません。 どうか、客観的にアドバイスいただけないでしょうか? 人とうまく関係を築き、恋愛もしたいです。 また、一人でばかりいて本などを読んでいるため、どんどん頑固に、頭が固くなっている気がします。 批判中傷はなしでお願いいたします。 よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インク交換したブラザー製品のMFC-J6573CDWで、タッチパネルが不良となり交換ができません。ブラザーツールやソフトを使用して交換する方法はあるのでしょうか?
  • インク交換後、ブラザー製品のMFC-J6573CDWでタッチパネルの不良が発生しました。交換ができない状況で困っています。ブラザーツールやソフトを使って交換する方法があれば教えてください。
  • MFC-J6573CDWのインク交換後、タッチパネルの不良が発生し、交換ができません。ブラザーツールやソフトを使用して交換する方法はありますか?困っているので、どなたか教えてください。
回答を見る