• ベストアンサー

特別支援教諭について 実習

こんにちは。 私は現在大学1年です。 4年間で 小学校 幼稚園 特別支援 3つの免許をとろうと 思っているのですが 最終的には 特別支援教諭を 目指しています。 そこで実習について お聞きしたいのですが 1つは特別支援へ 行きます。 あと1つ 幼稚園か小学校に いかなければ ならないのですが どちらに行けば よいのでしょうか。 自分が 幼稚部の特別支援か 小学部の特別支援かで どちらか検討していけば よいのでしょうか。 教えていただけますか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#130417
noname#130417
回答No.1

発達障害のある子供が一番人の手を欲しい時期は、幼稚園に通うころだと思います。 というのも、私の娘に軽度の発達障害のある子がいます。 幼稚園にいたときが、一番混沌としていて幼稚園でも家庭でも、大変苦労したからです。 でもその時期の子供を見ないと、年が上がるにつれ、障害の本質のようなものが薄れていくようにも思います。 この時期の子供を知っていれば、覚悟のようなものも得られるのではないでしょうか。

agbfi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 特別支援学校教諭について

    こんにちは。 私は現在小学校2種免許と高校公民1種免許状を所持しています。 特別支援学校の免許状を取得したいと思っているのですが、通信制大学で単位を揃えて取るか、特別支援学校教員資格認定試験で取るかを考えていました。 調べてみたところ、通信制大学で単位を揃えて取る免許は「特別支援学校教諭免許状」、それに対し特別支援学校教員資格認定試験で取る免許は「特別支援学校自立活動教諭免許状」となっています。 これはどう違うのでしょうか? それとも全く同じものなのでしょうか。 分かる方がおられましたら回答の程よろしくお願い致します。

  • 保育士の資格と特別支援学校教諭免許

    2つを取得したい場合はどうすればいいですか? 短大の通信教育部の保育科を卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭免許を取得後、4年制大学に編入して 特別支援学校教諭免許を取得するといいのでしょうか? また、特別支援学校教諭免許を取得するためには基礎免許も必要とのことですが、幼稚園教諭の免許も基礎免許になりますか?

  • 特別支援学校教諭免許状

    特別支援学校教諭免許状について教えてください。 現在、中学・高校の1種教諭の免許状を持っていますが、 指定の科目を履修するだけで、免許状の取得は出来るのでしょうか? 放送大学から案内が来て、指定の科目4科目8単位を履修すれば、 特別支援学校教諭免許状が取得出来るとありますが、本当なんでしょうか??後、特別支援教諭1,2種の違いをご存じの方があれば、教えてください。

  • 養護学校(特別支援学校)及びその教諭について

    養護学校(特別支援学校)、中でも肢体不自由と知的障害の方を受け入れている養護学校教諭についてお聞きしたいのですが、 1、養護学校で働きたい場合、小学部・中学部・高等部と分かれていますが、もし小学部で働きたい場合は小学校教員免許と養護(特別支援)学校教諭1種が必要になるということでしょうか?また中学部・高等部も同様にそれぞれの資格が必要になるということでしょうか? 2、また教える授業の科目というのは、小学部では全教科、中・高ではそれぞれ専門教科のみ教える(例えば、国語の教員免許を持っていれば、国語のみ教える)ということでしょうか? 3、また小・中・高とも教員免許の他に何か特別なスキルは必要ですか?小学部で働く場合、ピアノを弾けれないといけないというのは本当でしょうか? 経験者の方、何かご存知な方、ご回答よろしくお願いします。

  • 特別支援学校教諭の採用試験

     私は現在、地方国立大工学部二年の者ですが、将来、聾学校(特別支援学校)の教員になりたいと考えています。  しかし、私の所属している工学部では高校工業科一種免許しか取得できないのです。色々と調べたのですが、高校工業科一種免許を取得し、卒業後に特別専攻科等に進学して特別支援学校教諭一種免許状を取得したいと考えています。  特別支援学校教諭一種免許状以外の免許が高校工業科一種免許だけでは、教員採用試験の際に不利になってしまうのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特別支援学校教諭免許について

    特別支援学校教諭免許について 将来、聴覚障害児の支援に携わりたいなと思っています。 その目標の一つとして特別支援学校(聴覚障害領域)免許をとりたいなとおもっています。 そのためには習得が可能な大学に行かなければいけないと思うのですが、 大学では様々な学問を勉強し、それを特別支援に生かしたいなと思い 特別支援学校免許を取れない大学に進学したいなと思っています。 この大学では 高等学校福祉の免許しかとれません。 この免許は普通免許なのでしょうか? 大学院(筑波大学大学院)で特別支援学校免許をとりたいなと思っていて、 これプラス高等学校福祉免許で ろう学校で働くことは可能なんでしょうか??

  • 1から特別支援学校教諭をめざすには?

    今年、保育士と社会福祉士(受験資格)をとる予定の大学4年です。 教職は一切もっていないのですが、現在特別支援学校の教諭を目指すようになりました。障害児とはこれまで福祉の面から関わってきました。 通学で免許をとることにしたのですが、学部編入の2年か大学院の3年か…というところがなかなか決められません。 何を一番に優先していいかがわかりません。ご助言をいただけるとうれしいです。 千葉県在住24才。将来は首都圏での採用を第一に考えています。 現在、鳴門教育大学と上越教育大学での受験を終え(小学校&特別支援学校教諭免許)結果をしているところです。 (1)編入2年(都留文等)で、小学校教諭一種(あとは研修で・・・) (2)大学院3年で、小一種&特別支援一種W取得。修士 この2つの道のメリット・デメリットを考えてみました。 (1)知名度(採用に有利では?)、年の短さ、人や情報が豊か  学士扱い、2年で取得可能か?、年代が若い (2)サポートがされている、1から始める友人が多い、修士等の免許、現 職との関わり  地方で情報が乏しい、知名度が不安、年数が長い このようなかんじです。友人や家族と離れ、1から始めることにも不安があり悩んでいます。。経験者の方など何か助言いただけるとうれしいです。よろしくお願いいたします!!

  • 特別支援学校教諭免許状1種と2種の違い

    県外の大学で特別支援学校教諭免許状1種と小学校教諭免許状を取るか、学費が安い県内の大学で小学校教諭免許状を取った後に放送大学で特別支援学校教諭免許状2種を取るか、どちらかを考えています。前者の大学と後者の大学の全体の学費の差は35万円近くです。 特別支援学校教諭免許状1種と2種の違いを教えてください。

  • 特別支援学校の勤務について教えてください

    小学校教諭免許と特別支援学校教諭を所持している人が、小学校の採用試験を受けて合格後、特別支援学校の小学部で勤務することになった場合、将来的に特別支援学校の中高等部での勤務を命じられることもあるのでしょうか(中高の免許は不所持です)。

  • 特別支援学校教諭免許取得について

    現在大学4年生のものです。 進路を考えている中で「特別支援学校」で働きたいと思い始めてきました。 しかし,私の学校では教員免許を取ることができなく,今後別大学に編入学するか通信課程で取得するしか道はないのかと思っております。 ですが,編入学するにも教員免許を持っていなければ編入できないという大学がほとんどという状況です。 どなたか,教員免許を持っていなくても特別支援学校教諭の免許が取得できる大学をご存知の方がいらっしゃいましたら,アドバイスいただけると幸いです。 また,その他でも取得できる別の方法を知ってらっしゃる方もおられましたら教えていただければと思います。