• 締切済み

キリスト教徒の日本人に、天皇はどんな存在ですか?

hekiyuの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.5

WGアストンの「神道」などを見ても、神道は 宗教的には劣っている、と思っているようですね。 彼らにしてみれば、キリスト教こそ唯一の宗教なんですから 神道みたいな多神教は、未開社会の宗教としか 思えないんじゃないでしょうか。 文科省の調査では、日本における神道の信者は1億1千万人 だそうです。仏教は9000万。 神道てのは、キリスト教のような宗教と異なり、 信者にその自覚が無くても、入信の儀式がなくても 信者になってしまう宗教なんです。 先祖を思い、自然を尊び、山河を愛していれば それでもう神道の信者になるのです。 だから、日本人の多くも、神道の信者、という意識は 持っていないでしょう。 それでも、日本人のほとんどは神道の信者なのですね。 神道にいう神ですが、これは山や河、特別な人・・ 何でも神になれるのです。 鉄工所には鉄の神様がいるのです。 天皇は本来、神主らしいのですが、こういう意味で 神、といっても間違いではないでしょう。 徳川家康も、乃木大将も、豊臣秀吉も、みな神に なりました。 これに対して、キリスト教の神は、全能の創造主です。 ユダヤ教は、ユダヤ人の為の神さまでしたが、 キリスト教は、全人類の神ですから、他の神は異端であり 悪魔です。 だから、ネイテブアメリカンを虐殺し土地を奪っても それは正しいことになってしまうのです。 天皇が侵略云々という人がいますが、そもそも侵略を 始めたのは、キリスト教文明国だったんですけどね、 それを忘れているんでしょうか。 侵略に、正当性を与えたのがキリスト教ですね。

Hexa-6
質問者

お礼

本題ではありませんが、関連する優れたご意見ですね 一神教は、その信徒が唯一の正当性を持ちます。 よって自分達の理念が絶対となりますし、その信徒に共通の教義、戒律、宗教理念を形成することができ、それらを強制・要求する事が多くなります 故に教義、戒律、宗教理念の違いが明確になり、宗派が明確に存在するようになります 多神教は、多くの場合妥協の産物。 征服民・支配民・同化民の信奉する神を取り込んで形成される場合が多く、相手民族にも一定の尊厳を認めるものです 主体は元々複数居ますので、神ごとの教義・戒律があれば、矛盾を生み概念が対立・乖離します その為、教義・戒律が曖昧になりやすく、日本のようにほぼ存在しなくなったりします 従って、教義・戒律の拘束力は弱くなります 典型例がギリシアやローマの神話で征服民の神を取り込んでいきます 大陸では敗れた民族は多くの場合滅ぼされますが、日本では縄文人と弥生人、後には渡来人が共存します。 遺伝子研究で、縄文人25%、弥生人75%と言う結果。追われた傾向はありますが 滅ぼされていない これが「和」の精神の元と言われてます 仏教などは変則一神教で同時に変則多神教のハイブリッド。殆どの神格を仏陀の化身としますので、統一教義・戒律が生まれ、宗派か生まれる 神道は不思議な宗教で、戦前宗教の上位の概念で、他の宗教と同一でないと(宗教にあらず)としたのは、日本において、ある意味正鵠を射た性格表現であったと思います。

関連するQ&A

  • キリスト教徒などに聞いてみたいこと。

    一度違う場で質問した内容なのですが、興味深かったので回答者にお礼と質問のできるこの場をお借りします。 キリスト教徒の方々は当然神の存在を信じているかと思います。 その神の天地創造の話に恐竜って出てきませんよね? でもキリスト教徒の方たちが信奉している聖書に反する恐竜の存在に対する抗議とかって聞いたことがありません。 キリスト教徒の大半の方って恐竜とか人間が出てくる前の時代をどのように捉えているのでしょう? 恐竜がいたという方が嘘になるのでしょうか?恐竜の存在は信じないとか… それとも、聖書に載っているアダムとイブなどが虚構の話と思ってるのでしょうか? またもし、神の天地創造をフィクションだと捉えているのであればそれは教徒として許されるのでしょうか? 確か、主って自分のことを疑ったり否定した教徒を許しませんよね? ということは、恐竜が嘘と考えてる? う~ん、考えれば考えるほど謎です。 冗長な文となってしまいましたが、よかったら宗教に疎い私にお教えください。キリスト、ユダヤ、イスラム教の方たちでなく一般考えでも全然お聞きしたいのでよろしくお願いします。  神学という分野の質問らしいのですけどそのカテゴリがなかったので、社会に置きました。分野別でしたらゴメンなさいm(__)m

  • 一神教と多神教は平和共存できるでしょうか。

    世界を見渡せば、啓示・啓典の民(ユダヤ・イスラム・キリスト教徒)における神(一神教の神)と、神道や仏教(多神教)における神仏とが対立しているように思われます。 これらはどうしたら平和共存できるでしょうか。

  • 象徴天皇制を憲法で規定できるのか??

    国民統合の象徴が天皇ということであるが、それは、言い換えれば、国 民を統合できる何らかの「力」を、持っていると言える。それは凄い力 だと思われるが、実質的な行政権等の権力を有していないのであれば、 それは、精神的支柱としての統合力を持つ精神的指導者、あるいは、そ れが語弊があるのならば、教皇とでもいうような立場であると言わざる を得ない。でなければ、統合力を有しているとは言い難いであろう。そ して、その霊的な「統合力」をいつ天皇が有したかと言えば、天皇が、 明治憲法において、神様のような立場で、国家神道を当時の国家が支援 して、祭り上げたところの天皇=現人神であればこその統合力であり、 江戸時代に、天皇に、国民統合の力や国民意識なるものがあったとはこ れまた到底言い難い・・・だとすれば、この「現行憲法」で言うところ の「象徴天皇」は、まさに、明治憲法において定められたところの君主 天皇であると言わざるを得ない。となれば、現行憲法は、かつての「国 家神道」をも支持しているということになるのではないだろうか? なぜなら、江戸時代には、天皇は、国民統合の力など微塵も持ち合わせ ていなかったと思われるからだ・・・ 「象徴」は、すなわち、教皇のような精神的支柱であり、なおかつ明治 憲法の改正であるのなら君主の立場を踏襲していなければならず、国家 が支援した「国家神道」における天皇の当時の立場をも暗に認めている ようにも受け止められる・・・ 果たして、このような「象徴天皇制」を憲法で規定することがどこまで良 いのか?私には分かりかねます・・・ 政府は一貫して国家神道は、宗教ではないと言い張ったが、道徳は、宗 教なくしては有り得ないとも言えます。(武士道の精神) 日本国民を統合できる力が、宗教的力なくしてあり得るのであろうか? もしそうだとすれば、天皇は、宗教を超えた「神様の立場」にいまだに あらせられるのであり、絶大な霊的力を持つ教皇、大主教のような立場 だと言わざるを得ないが、それでも、宗教は全く関係ないのであろうか? それほど、天皇は、カリスマ性のある国民が総意で尊敬できる凄い偉大 な人物なのであろうか?人間宣言をされたのにも関わらずである・・・?? そうなると、どう考えても、天皇は憲法の制約を受けることができない 立場だと思うのですが・・・・天皇は、日本の自然法の法源なのか?? つまり、「”国民統合”の象徴としての天皇制」を、憲法で謳って良い のか?どうかということを是非、専門家の方にもお伺いしたいです。 何卒、よろしくです。

  • キリスト教徒じゃない人の結婚式

    お世話になります。 この質問は日本人であり且つキリスト教徒以外の方を対象としております。予めご了承ください。 いつも不思議なのですが、キリスト教徒じゃないのにキリスト教風の結婚式をする人って、なぜ信じてもいない神様へ愛を誓えるのでしょうか?見ず知らずの神に誓えるほどに軽くて薄い「愛」なのですか? もしどんな宗教でもいいというなら、日本人のくせになぜ神道式にしないのですか? あるいはボンヤリと生きていて神を信じるような信念すら無い人なら無宗教のレストランウエディングなどもありますね?なぜそれらを選択しないのでしょうか?

  • イスラームとキリスト教

    既出ならすみません。 イスラームがキリスト教徒を批判する理由で、 キリスト教はイエスを「神の子」とする教義が一神教に反する というものがあります。これが自分の中できちんと消化できません。 これはキリスト教徒がイエスを神の子として信仰している点に問題があるんですか? つまり、一神教としてはあがめるべきは、信仰の対象としてはアッラー(ヤハゥェ)だけであり、それ以外は存在しない。なのに、キリスト教徒はイエスを信仰している。これはおかしい! ということなのでしょうか?もしそうであった場合、キリスト教徒はどのようにしてこの論理に反論しているのでしょうか? よろしければお教えください。

  • 天皇の正当性

    かつて第二次世界大戦中、天皇は現人神と驕り、軍部と共に 大日本帝国の国民の人権・生活を蹂躙し、敗戦へと導いた戦犯であるのに なぜ軍部のみが戦争の責任を取り、天皇は何の責任も取らなかったのでしょうか? アメリカの恩情に甘んじ、のうのうと生きて恥ずかしくなかったのでしょうか? そして現在の日本で、その責任を取らない天皇の子孫が、アメリカの恩情による 日本国憲法で形式的な権威を保持し、国民の税金で養われながら、日本の象徴のように 扱われています。 私は過去の行いを見るに、天皇が日本の象徴であるというのは恥であると思います。 日本ではなく、無責任の象徴のように思えてしまいます。 つまり天皇が日本国の象徴であることに全く正当性を見出せません。 皆さんはどう思いますか? 回答よろしくお願いします。

  • (キリスト教徒の方へ)神を祈る際に心にどんな映像を描くのか

    街を歩いているとよくモルモン教徒に勧誘に遭います。彼らは「神様を祈ると私達は幸せになります」というので「どんな人物像ですか」と尋ねたら「姿や形ではないのです。神様に祈ると私達は実感しているのです」と言いました。確かに辛くて何かに祈る際は、その祈りの対象を映像化しないでひたすら"何か"に祈るのかもしれません。これが日本人の感覚でしょうか。 でも、仏教であれば仏様を思い浮かべるかもしれませんし、神道を崇拝するならば天皇を思い浮かべるかもしれません。キリスト教の場合は映像化した像を拝まないものなのでしょうか。イスラム教徒の言う偶像と似ているのでしょうか。キリスト教の場合はマリア像だったりイエスだったりすると思いますが…神を心の中で映像化して祈るということはしないのでしょうか。イエスに祈るのでしょうかマリアに祈るのでしょうか神に祈るのでしょうか。イエスと神に祈る時間の比率はどれくらいでしょうか。 疑問ばかりでうまくまとまりませんでした、申し訳御座いません。何かヒントを下さい。

  • 日本 くそ国家だったのは

    やはり神道国っつうのが原因ですか? 唯一無二の現人神といわれ天皇が絶対。 その結果政治、行政を行う内閣は完全に崩壊。 天皇にゴマすってる人間のみOK。行政と関係ない軍部が暴走。

  • キリスト教徒の方にお尋ねします

    今年の夏休みにキリスト教徒の方達と数日間過ごす機会がありました。 とても優しい人達で楽しく過ごせることができました。彼らはとても信仰が深く、食事の前のお祈りや聖書の時間なども取っていてそういう習慣がない僕にははじめ少し戸惑いましたが良いなとも思いました。 しかし一つ疑問があったのですが聞くことが出来ないままに帰ってきてしまいました。 それはキリスト教の「あなたこそが神」というのはどんな意味なのか、ということです。 それは ・私にとってあなただけが神という意味 なのか ・仏教などその他の宗教はでたらめであなたしか存在しないですよ という意味なのかどちらなのでしょうか。 僕は特別に信仰はないのですが、多様な宗教があることはいいことだと思うんです。神の存在というのもあると思います。だけどどういう形でいるのかは判断しにくいしどちらかというとアミニズム的考え方のほうがしっくりくるんです。キリスト教の良さがなんとなく分かりましたが他の宗教に排他的であるならばちょっと ?? という感じがするんです。もちろん宗派によっても違うかもしれないですが。 議論する気ではなくただ知りたいだけなのでキリスト教徒の方もしくはキリスト教に詳しい方回答よろしくお願いします。

  • キリスト教の唯一神の名は何ですか

    ユダヤ三教はいずれも一神教です。 例えば、 1.ユダヤ教の唯一神の名は「エホバ(ヤハウエ)」、 2.イスラム教の唯一神の名は「アッラー」です。 それでは、 3.キリスト教の唯一神の名は何ですか。ご存じの方、教えて下さい。