• ベストアンサー

内部告発した職員に辞めて欲しいのですが…

Cupper-2の回答

  • Cupper-2
  • ベストアンサー率29% (1342/4565)
回答No.1

(´-ω-`)んー…クレームを理由に解雇ならありえるけど、その理由での解雇は無理。 だってさ、内部告発を理由に解雇ってのは企業側のワガママなんだぜ。 どうしてもと言うのでしたら、風紀を乱すとして自主退社を促すくらいですね。 または、実際に混乱を起こしていることを理由にクビでしょうか。(ちょっと卑怯ですが、何かやらかすのを待ちましょう。)

tyny
質問者

お礼

ありがとうございます。

tyny
質問者

補足

マジでもっとすごい事をやってほしいです(;一_一)

関連するQ&A

  • 厚労相、内部告発として扱わず 臨床改ざん調査消極的

     厚生労働省がアルツハイマー病研究の国家プロジェクト「J―ADNI(アドニ)」のデータ改ざんを指摘する内部告発メールを研究チーム責任者に漏洩(ろうえい)した問題で、田村憲久厚労相は28日の記者会見で「告発として受け止めると、厚労省も調査に入らなければいけなくなる」と述べ、内部告発として扱わない考えを示した。  内部告発として受理すると、厚労省は公益通報者保護法施行に伴って政府が定めたガイドラインなどに従い、告発内容を調べなければならない。厚労相発言は国費約30億円が投入される国家事業の疑惑解明に後ろ向きな姿勢を示すとともに公益通報制度の根幹を揺るがすものだ。  厚労省はメールに加え告発者と2度面談し、改ざんの訴えを聞いた。告発者は朝日新聞の取材に「私は証拠書類を添えてデータ改ざんを内部告発したが、厚労省はもみ消そうとしている」 この政権は隠蔽体質の固まりですか http://www.asahi.com/articles/ASG1X519FG1XUUPI001.html?ref=yahoo 今の政権のユーザーの方は回答は望みませんので(前の政権有るだろうと回答も) 長年の隠蔽体質の事です

  • 民法の不法行為と公益通報者保護法の関係はどうなっているのですか?

    民法の不法行為と公益通報者保護法の関係はどうなっているのですか? 裁判などで、民法第○○○条の不法行為により、公益通報者保護法違反に該当する、との判決文を求めることはできますでしょうか? 公益通報者保護法が、できたばかりの法律なので、どのような裁判例があるのか、わかりません。当方、公益通報(内部告発)で不利益を被り、今後裁判を予定している労働者です。 ご存じの方、教えてください。

  • 内部告発と秘守義務の関係は?

     医療法人に勤めている者で、医療法人が医療・介護報酬の不正請求を行っているので、内部告発を考えています。違法箇所を調べ、適用法令、証拠資料を収集し、告発文書を完成させました。  そこで、違法行為の内部告発であれば、守秘義務違反や個人情報保護法違反にならないのでしょうか。証拠資料を提出したいのですが、どこまでの範囲で行政に報告してよいものか悩んでいます。例えば、患者名を記載していいのか、その業務にあたっている職員の名前を記載してよいのか、会社から持ち出した資料を提出してよいか、等です。法令で許されない部分はマジックで塗りつぶそうと思っています。もし、なんらかの基準があれば教えていただきたいです。その他、アドバイスがあればお願いします。 (質問まとめ) 1.違法行為の内部告発であれば、守秘義務違反や個人情報保護法違反にならないのでしょうか 2.内部告発で許されない情報に、なんらかの基準があるのか 3.その他、アドバイス

  • 民事裁判の費用はいくらでしょうか?

    私は保育園の不正な雇用(児童福祉法違反)について勤務先の所在地の県に内部告発をしました。今とても辛い毎日に耐えています。公益通報者保護法でまもられないといけないのですが、今はまだ、挨拶をしても、園長、同僚から冷たく無視されたりしているだけですが、このまま嫌がらせらしき態度が続く場合民事裁判で戦って私の立場を守りたいと思います。 その場合、費用はいくらかかるのでしょうか??

  • 契約打ち切りと永久追放

    私は愛○県半○市のパート保育士ですが、昨年6月に無資格保育士を雇用している事を県の児童課に通報した為、来年度の契約更新が打ち切りされました。理由を市役所に聞きましたが、内部告発とは言いません。それを言えば公益通報者保護法にひっかかるので。役所は私の所属保育園の園長の作り話を理由にしました。私は役所から言われた作り話には全く身にあてはまらず、本当に悔しくて仕方ないです。世論を訴えて排除されました。今後もこの市では私を保育士として永久に雇用しないと言われました。世の中正論を訴えると職を失うと言う事を体験しました。内部告発者は永久追放されるものでしょうか?又、隣の町で募集があったので応募しましたが、不採用になりました。やはり半○市から私の内部告発した情報が伝えられたのでしょうか?新しく採用する時は元の職場に問い合わせをするものでしょうか?役所関係はありえますか? このままでは私は保育士として永久的に追放?どうしたら良いでしょうか?作り話をした園長には法的に何も出来ませんか?

  • 内部告発について

    平成5年からストーカー被害にあっています。以前、都内大手銀行にSi企業から出向で勤めていたのですが、勤務先の同年代の女性行員が私の銀行の調査会社で個人調査を行ったようです。その後、私個人の情報が回覧板で銀行の勤務先でまわされて、誹謗中傷されました(初Hや、何人つきあったか等)銀行の職員が職権を乱用し個人の情報を社内で見る事はありえることなのでしょうか。ちょっと信じられませんでした。(まだ個人情報保護法施行前)退職後、ストーカー被害がそれから始まりました。転職先へ就業するとすぐにあの人間はこんなことをしている人間だと上記の小職のプライベートなことが現在サイトに書かれているようです。転職するたびに同じような陰口を言われます。結果、なんらかの理由をつけて退職へ追い込まれます。以前勤めた会社の従業員からも「○○さん、付狙われているって本当?」と。内部告発も考えたいのですがどうしたら解決できるでしょうか

  • 内部告発!何でもあり?

    福祉施設で働いています。職場内のある人の法務局人権擁護課への内部告発で困っています。訴えの内容は、男性職員が女子児童に対しセクハラ行為を行ったという内容です。この職員は私の上司です。訴えを起こしたのは不明。複数であることだけはわかっています。このことで、任意と言うことでしたが人権擁護課より職員が12人来所。8月の末に2日間にわたって大がかりな女子児童、職員からの聞き取り調査が行われました。セクハラの事実を確認するために実施したようです。しかし本人は当然否定。児童、職員からもこの事実は確認されなかったようです。当方で訴えた職員の特定はできていますが、当然人権擁護課は公表できないと言います。人権擁護課の女性課長がこのことに過敏に反応し、「出てこないはずはない!」と豪語していたようです。この件について調査の結果の報告を待っていますが、10月になっても未だにありません。保育日誌などの記録も開示しましたが、明らかに誇大に表示。事実についてはでっち上げです。このことで、調査を受けた児童も職員も大きく傷ついています。訴えた職員の意図ははっきりしています。職場内における人事異動への逆恨みです。また、施設長と施設の信用失墜をもくろんでいることは明白です。複数というのは、首謀者が言いくるめたと思われる若い職員です。あとに下がれず困っていることでしょう。まともな神経を持っているのであれば辞めざるを得ないでしょうから。最後に、職場内は苦情受付窓口、また同性の委員もいます。やり方が卑怯で尋常ではありません。また任意とはいえ事実確認をしないままの児童への聞き取り調査まで実施した、法務局のやり方もおかしいと考えます。ちなみに訴えたと思われる職員は、児童への虐待で始末書を書かされているような職員です。こちらから逆に訴えたいくらいです。 この件への対応の方法をどなたかご教示ください。

  • 公益通報者保護法について

    公益通報者保護法はどのくらい通報者を守ってもらえるのでしょうか? 守ってもらうにはどういう手順でどうしたら良いのでしょうか?おしえてください。

  • 介護士です。悪意の告発について

    介護施設で介護士として働いております。 私を含め6名の職員が、入所者者へ虐待をしているとの通報があったと、先日、市から職場へ連絡がありました。 まだ内部調査の段階で、職員全員に聞き取り調査が行われました。 内容は、車椅子の危険な介助、乱暴な介助、叩くなどの暴力などでした。 私には心当たりが無く、寝耳に水の状況です。 今後、内容についてもっと詳しいことが判るかもしれませんが、今の段階では全く身に覚えがありません。 ありませんが、名指しで告発されたということ自体に大きなストレスを感じ、自信も失くし、疑心暗鬼でもあり、ただただ悲しくて不安で仕方ありません。 入所者に接触するのが恐ろしい気持ちがします。 名指しされた他の職員も身に覚えがなく同じ状況です。 もしかしたら、受け取り方の違いで、私たちが虐待とは思っていなくても虐待と捉えられてしまっていることが何かあるのかな…とも思いますが。 まだ結果が出ていないので、何とも言えませんが、仮に、この通報が誤報であったと結論づけられたとして、私たちはそれを単に「良かった、誤報だ」と受け止めなければならないのでしょうか。 全く無かったことに対して通報をされたことに、異議を申し立てたり通報者の意図をもっと調査するよう依頼したりすることは出来ないのでしょうか。

  • 医師法に違反していたら、どこに通報してる?

    もし法に触れることをしていたら、どこに通報してるんでしょうか?? また職場の内部告発または患者からの通報では、だれが通報したかなどばれるものですか??

専門家に質問してみよう