なぜ落語に笑えないものもあるのか

このQ&Aのポイント
  • 落語と「笑い話、冗談、滑稽な話」との違いとは何かを教えてください。
  • 浜野矩随はなぜ落語と言えるのか、笑いと涙を誘う要素が含まれているのかを知りたいです。
  • 外国人の私が浜野矩随の落語でどこで笑うべきか分からないので、アドバイスをください。
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ笑えない落語もあるのでしょうか

 日本語を勉強中の中国人です。落語について教えてください。落語と「笑い話、冗談、滑稽な話」との違いは何でしょうか。  「浜野矩随」はなぜ落語と言えるのでしょうか。落語は人の笑いを誘うものではないでしょうか。どうも「浜野矩随」はその逆で、人の涙を誘います。「浜野矩随」という落語の中に笑うところはあるでしょうか。外国人の私はこの落語のどこで笑うべきなのでしょうか。  「浜野矩随」については次のサイトをご参考にしてください。 http://ginjo.fc2web.com/147hamano_noriyuki/hamano.htm  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninnincho
  • ベストアンサー率46% (115/245)
回答No.3

何と渋い話を聞かれましたね。 この話は演じるのも難しく、真打でも名人と言われる人がよく演じる演題の一つです。講談でも演じられますが、最後に矩随の母親は死んでしまいますが、その最後があまりにも悲しいのでオチを変えて母親は助かったようにして演じる人もいます。 確かにこの話では大笑いするところはありません。 そもそも落語とは笑える演目だけではなく、この話のように哀しいものもあれば、「死神」のようにゾッとする話もあるものなんです。 もちろん圧倒的に笑える話が多いのは確かです。 「浜野矩随」のどこで笑うかといえばほとんどどこにも笑える箇所は無いというのが答えになるでしょうね。 >落語と「笑い話、冗談、滑稽な話」との違いは何でしょうか。 落語とは演じるもので、実際にそこには話の中に登場する人物がいるように見えたり、町並みや部屋の様子などが目に浮かぶように演じられるので、そこらあたりがただの笑い話などとは違うといえるでしょう。 落語を演じる際には扇子と手ぬぐいだけで様々な道具や物を表しますし、演者の眼の動きや間(ま)で人間の感情などを表現したりと、なかなか奥深いものです。 実際に寄席で観たり、テレビなどの映像で観たりすればおのずから理解できると思いますよ。 また質問文にはどこもおかしな表現はなく、とても中国の方とは思えないほど自然な日本語になっていますよ。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。「死神」のあらすじを拝見しました。どこかで読んだことがある物語のような気がします。この落語を聴きたいと思います。いろいろとても参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#217196
noname#217196
回答No.5

#3の回答に出てきた死神ですが、グリム童話集に元の話があります。落語のほうは明治以降の翻案もののようです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 再びありがとうございます。「死神」はグリム童話集による話なのですね。顔見知りをするわけです^^。とても参考になりました。本当にありがとうございました。

回答No.4

 「落語」と「噺(はなし)」は違うものだとお考えください.  あなたが聴かれた「はまの のりきよ」は「噺」です.  「落語=落とし噺」は「噺」の一部です.   安楽庵策伝 以降,民衆の前では仏教説話の流れを組む  笑話が多く語られ,露乃五郎兵衛,米沢彦八,鹿野武左衛門  などの街頭での芸能につながっています.   しかし,明治以降,三遊亭円朝が,人情噺,怪談噺など  笑いの要素を少なくし,聴かせること(講談に近いと言えば  否定できません)をを中心にした話芸を確立しました.   これが「噺(はなし)」です.   現代の落語家(あえて噺家と呼ばれることを望む方は多くいます)  は,基本的にこの両者を行うことを求められています.   これは古典,新作ともに同じです.   (新作ならば,「里帰り」「鍼医堀田と健ちゃんの石」など    ご参照ください)   噺家は「笑わせる」ものだけでなく「聴かせる」ものを  トーク・パフォーマンスとして成立させるのが仕事です.   貴兄/姉が聴かれたはまののりきよは,その一つです.

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。落語の変遷を聞かせていただき、大変参考になりました。「里帰り」を聞きたいと思います。本当にありがとうございました。

noname#217196
noname#217196
回答No.2

落語は滑稽な話ばかりではないんですよ。 芝浜のようなホロッとさせる人情ばなしもあれば、柳田格之進のような奇人のはなしもあり、中村仲蔵のような藝談もあれば、真景累ヶ淵や牡丹灯籠のような怪談ばなしもありますよ。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご親切に教えていただきありがとうございます。「芝浜」、「柳田格之進」、「中村仲蔵」、「真景累ヶ淵」、「牡丹灯籠」のあらすじを全部拝見しました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.1

落語は笑いだけではありません、人情話、怪談などもありますし、色物つまりスケベな話まであります。  区別の仕方は演じ方でしょうね。

awayuki_cn
質問者

お礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 落語に「座布団何枚」と言う言い回し有りますが?

    落語で「座布団何枚」と言う言い回しはありますが、これは偉い人や裕福な人が、贅沢でフカフカしている椅子やクッションを重ねた椅子に座っている漫画的イメージから来ていると思います。ただ、この表現トラブルや誤解とも紙一重です。体に弱味があってクッションを重ねて保護している人もいます。落語の世界の洒落、冗談みたいな言葉は場合によっては人を傷つけます。嘗て某金融機関の某支店の窓口でクッションを重ねて座っていた女性に冗談半分で「あなた仕事が出来るから座布団を何人もにもらったの?」とからかった客がいてその窓口の女性は傷ついて泣き出しました。この後の顛末は略しますが泣いた女性は「何か自分が至らないことあって客に不満感を与え、遠回しに嫌みを言われた」ととったみたいです。客はたまたま何枚も重ねたクッションが見えたので思いついて軽い気持ちでからかったみたいでした。傍観者で別の客として横にいた私にわかる事情はこれだけですが、その女性、歩き方に癖はあったので下半身に庇うとこあったかもしれません。またはフカフカの座り心地が大好きで気持ちがいいようにしていただけかもしれませんが。こんなくだらないことをなぜ思い出したかと言えば、こんなページがあり他の人の質問と回答を読んだからです。落語以外の場所でこの言い回し、表現は控えた方がいいと思うのですが私が考えすぎでしょうか?

  • 怒る人と怒らない人、どちらが偉いの?

    Aさんがいます。 Aさんがいる前で、冗談のつもりでAさんを落とすような笑い話をします。みんな笑っています。 するとAさんは激怒しました。 「ふざけるな、俺をバカにするんじゃない!」 Bさんがいます。 Bさんがいる前で、冗談のつもりでBさんを落とすような笑い話をします。みんな笑っています。 するとBさんは同じように笑いながら答えました。 「そうやねん、でも実はな○×やってんww」 バカにされて怒る人と怒らない人。 私はBさんのように笑う人が偉いと思って生きてきました。 なので他人が私をネタにして笑い話をみんなにしても むしろその笑いを助長させるように振舞っていました。 ところがAさんのほうが偉いと主張している人と出会い、 その考えがぐらつき始めています。 私のようにBさんを擁護する人は 「バカにされてすぐ怒るなんて器が知れている」 「その程度のことで怒るのはどうかと思う」 逆にAさんを擁護する人は 「バカにされて怒らないなんてプライドがなさすぎ」 「腹が立つから怒って何が悪いんだ」 という主張をするでしょう。 どちらが人間的に優れているかどうか白黒つけるつもりはありませんが、 自分の考え方がポピュラーなのかどうかを知りたくて質問させていただきました。

  • 3年半の想い  笑い話にして告白

    21歳大学生 男です。 文章にまとまりがありませんが、どう表現していいのか分からなかったので、その点大目にみて頂ければ幸いです。 3年前、半年間片思いだった人が結婚しました。 現在。 3年経った今でも、彼女に対する想いは変わりませんが、彼女に想いを寄せ続けるのは辞めにして、次に進もうと思っています。 ですが、3年半抱き続けた想いを簡単に捨てることはできないので、告白して終わろうかと思っています。 彼女とはたまにメールし、その度に必ずと言っていいほど「彼女できましたか?」と聞かれます。 その時に告白しようと思っています。 「告白」といっても、相手は既婚の身。 本気の告白ではなく、冗談半分混ぜながら「あの頃、君のこと好きだったんだよね~」と言うように、本気がバレないように笑い話として打ち明け、終わろうかと思っています。 無論、彼女はは既婚者。 尚且つ、冗談交じりなので、返事は最初から期待していません。 冗談交じりの笑い話として告白することについて、第3者的意見(回答者様の意見)を聞きたく、投稿させていただきました。 以上を踏まえて、 回答者様は、冗談半分で告白することに対してどう思いますか? 回答者様は、冗談半分で告白された彼女がどう感じ取ると思いますか?

  • 会話で笑ってほしい

    冗談が言えません。 職場の人は皆、何やら笑いながら会話を楽しんでいるのに、私はただ相手の質問に馬鹿丁寧に正直に答えるだけで、相手もちっとも楽しそうではありません。他の人の会話も聞いてみましたが、何故その会話で笑うの?ということが多いです。周りに合わせるために仲良くも無いのに笑っているのでしょうか?飲み会に行っても、何故皆そこで笑っているの?と考えてしまいます。 ちなみに私はテレビに出てくるお笑い芸人の話では笑います。でも、日常ではそんな笑い話はそうそうないですよね。日常での会話とテレビのお笑いとはどのような違いがあるのでしょうか。また、世間一般の皆さんのように、日常で(質の良い)笑いを起こすにはどうしたらいいのでしょう。

  • 顔文字って日本だけ?

    (^^)とか(-_-)なんかの顔文字や、 (笑)(涙)といった表現って日本語だけなんでしょうか? 英語なんかでみたことあるって人いますか? よろしくお願いします。

  • 酔うと頭にネクタイをするのはなぜですか?

    こんにちは。 たまに、酔うと頭にネクタイをする人がいると思います。 テレビやアニメでも、よく酔った人間を表現するために、頭にネクタイをするシーンがあるかと思いますが、これはいつからあった文化なのでしょうか。 見てる側はあまりに滑稽な姿に失笑をしてしまうのですが…笑 サラリーマンの不思議な生態ですね。 何か参考となる情報をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。 回答お待ちしています。

  • 人によって接し方が変わる

    学生男なのですが、自分が相手する人によって本当に態度が変わってしまいます。 例えば鈴木くんには、ふざけた笑い話ばかりして、冗談交じりの罵声を言ったり格闘技もどきのじゃれ合いをしたり。 しかし佐藤くんには、嫌ってるわけではないけど別に話してても面白い会話が浮かんでこないし、特にその人と笑い話をする気になんてなれないし、だけど愛想笑いだけはする。 要は、嫌ってるとか好きだとか特別な事情が無いにもかかわらず、ある人には笑顔いっぱいで接したり、ある人にはぶっきらぼうに接したり、なんか、人によって態度が変わってしまうんです。 重々自覚はしているのですが、どうしても変えられません。 明日になって学校に着いてみると、またいつも通りの流れになってしまいます。 まわりに「あの人ってほんと、人によって態度変えすぎだよね」みたいな事思われたくないですし。 同じ経験された方とか、何かいい対処法とかあれば、ぜひコメント・アドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • すなおな愛情表現

    こんにちは。 わたしがわりと恥ずかしがりやだからかもしれないのですが、 すなおに愛情を表現されると、(しかも頻度高く) うたぐってしまいます・・・。 「このひとわたしをすきなはずがない」「というか、頭だいじょうぶかしら」と。 ほんとうにすき=愛情表現なんか軽々しくできるわけがない! と思っているからだと思います。 わたしはほんとうにすきなひとに対しては、つめたく意地悪になるか、 最悪、走って逃げます(笑) それでも追ってくれるひとでないとなにも起こりません! ふたりでいても何を話していいんだかまったくわかりません。 だからおしゃべりなひと、話すのがすきなひとがいいです。 これで27歳なんですから、わたしはいままでの人生なにを学んできたのでしょう・・・(笑) つきあってきた人数はひとなみだとは思うのですが、 まるで愛情表現のしかたは中学生のようです。 これって改善したほうがいいですかね。 世の27歳女性は、そしてあらゆる大人の女性は、 愛情をどのように受け取り、表現しているんですか? ばくぜんとしてますが、お聞かせくださいな。

  • 今のお笑いの傾向

    今のお笑いの傾向で思ってることがあれば教えてください。 私は今30代で、5,6歳くらいから落語や漫才をよくわからないまま見てましてもうすぐこう言う、ここで笑ってあげる、などお笑いのパターンがしみこみました。 ただ漫才ブームのツービートのネタ、よくある人のしぐさを表現して「ああ、あるある」って感覚で笑わせる。これって今毒舌のひとりトークの芸風やショートコントなどの原点と思うのですが。 あと爆笑問題またはボキャ天のころから昔と違ってボケよりツッコミで笑いをとる方向に変わってきた感があるようです。 お笑い好きの方、独自の意見や感覚があったら教えてください。

  • 困った人って‥

    困った人を見たら助けてあげることは、人間として立派な行いだと思うのですが、何回注意してもごみ出しのマナーを守らない困った人を見た場合も、やはり助けてあげるべきでなのしょうか・・・(ーー;? 冒頭からいきなり冗談ですみません (笑) 「他人を困らせる人を “困った人” と呼ぶことは、正しい日本語表現と言えるのだろうか?」というのがこの質問の趣旨です。 よろしくお願いします ( ^^