• ベストアンサー

グラフィックボードとシステムメモリの関係

グラフィックボードを増設しようとしていますが、 そのグラフィックボードの必要動作環境として、「1GB以上のシステムメモリ」と書かれています。 それはどういう意味を持つのでしょうか? 現在、PCには4GB(2GB*2枚)搭載していますが(Windows XP上では3.21GBと認識されている)、その内の1GBを占有してしまうということなのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • moto_adv
  • ベストアンサー率42% (27/64)
回答No.3

経験的に、グラフィックボードはパソコン本体のシステムメモリから 0.2 GB 程度消費しますので、システムメモリ全体は1GB程度必要という事です。 『グラフィックボードがパソコン本体のシステムメモリから消費するエリアが 0.2GB新たに発生します』 と、理解してください。 それで、「1GB以上のシステムメモリ」を全体として条件にしてます。 ちなみに、グラフィックボード搭載後、メモリ領域が上記の0.2GB減り、3.0GB程度になりますが、それは異常ではありません。

noname#127924
質問者

お礼

そういう意味なら納得です!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#156725
noname#156725
回答No.2

Windows 上で認識していない部分から抽出していくので?実際に 減るのは、0.21GB と認識されていない(だけ?の)部分です。

noname#127924
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 認識されていない部分のメモリも使用されるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AngraMain
  • ベストアンサー率58% (105/180)
回答No.1

こんにちは メーカーや製品がわからないので何ともいえませんが... >その内の1GBを占有してしまうということなのでしょうか? それはありません。 おそらくドライバソフト(CCCやNVIEW等)やメーカー付属ソフト(OverClockツールや温度管理ツール)の動作環境としてメモリを1GB使用する意味だと思います。

noname#127924
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 > それはありません。 そうですよね。まともに1GB食われたらたまりません。

noname#127924
質問者

補足

グラフィックボードは、ELSA製 FX580です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • システムメモリについて

     システムメモリの認識量について質問します。 標準で1GB×1だったシステムメモリを2GB×2に増設しました。 32bit版OSの制限で3.2GB前後しかメモリを認識しないというのは 知っています。 なのですが、標準1GB時に0.97GBと認識されていたシステムメモリ量が 増設後も2.97GBしか認識されません。 単純計算で標準時0.03GB実際の搭載量から何かで消費していたのであれば、増設後は3.2GB-0.03GBで3.17GBはシステムメモリとして認識して欲しいのですが。 これってどういうことですか? システムメモリの詳細ってどうしたら調べられるのでしょうか? ちなみに機種は lenovo T61 というPCです。 宜しくお願いします。

  • おすすめのメモリ、グラフィックボード

    今メモリが480MBあります。しかし、オンラインゲームをしようかなと思いましたがメモリが足りません。そこでお勧めのメモリを教えて欲しいのです。 現在は512MBのメモリを1つ使ってます。 そして、グラフィックボードも古くオンラインゲームをインストールしてもゲームを起動できません。グラフィックボードは買い換える事が可能なのでしょうか? 使っているパソコンはFUJITSUさんのFMV-E3200です。型番はFMVXD1E01です。これに対応するメモリとグラフィックボードを教えていただけないでしょうか?予算はあまり考えていませんがなるべく安いものでお願いします。 FMV-E3200は最大1GBまでなのですが、バッファローの公式サイトで見ると<最大2048MB(2GB>まで可能と書いてありその下に 「PCメーカの最大増設公開値を超えていますが、弊社で問題なく動作することを確認しています。」と書かれています。不安で不安で…宜しくお願いします

  • グラフィックボード増設について

    現在 e-machinesのj6454(メモリ2GB増設済)を使用しておりますが 最近の3Dゲームをするには難しいと思い、 グラフィックボードを増設しようと思っています。 j6454詳細 http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6454.html そこで、 グラフィックボードについていろいろ質問させていただいた結果 こちらのグラフィックボードを増設しようと思っています Geforce8600GT http://kakaku.com/item/05501715649/ 質問したいことは こちらのグラフィックボードがj6454に増設しても 動作するかどうか(電源が300Wなので・・)です。 7600GTと8600GTがギリギリ動作と聞きました。 7600GTはj3016で動作確認しました。 よく分からない質問かもしれませんが回答お願いします。

  • グラフィックボードのメモリについて

    環境 OS:win7 pro 64bit グラフィックボード:R7970Lightning 3G MB:Z77A-GD80 メモリ:16Gb 仮想メモリは256Mに設定してあります。 この状態でCPU-Zを使用したところ、グラフィックメモリが1Gしか認識されませんでした。 CCC(カタリストコントロールセンター)ではスペックとして3Gのメモリが認識されます。 この場合、活用できるグラフィックメモリは1Gでしょうか、それとも3G使えているのでしょうか。 ちょいと気になりましたのでわかる方がいらっしゃいましたらご教示願います。 ついでに2Dアクションのオンラインゲームがカクつく理由も教えていただければ幸いです。

  • オンボード・グラボと、メインメモリ3GBの壁

    32bitのWindows OSには、約3GBの壁があり、4GBのメモリを搭載しても、残り1GB程は、使われずに遊んだままになるようです。 グラフィックボードには、増設カード上で動作し、増設カード上のメモリを使うタイプと、 マザーボードに機能が搭載されていて、マザーボード上のメモリ(つまりメインメモリ)を消費するタイプがあるようです。 で、ここからですが、 32bitに4GBのメモリを搭載している場合、約3GBの壁により、それ以上メモリは使えないですが、 オンボード・グラフィックボードの場合は、グラフィック用のメモリを約3GBの壁の外側から取るのか内側から取るのかが知りたいです。 確保の優先順番の話です。 先に、オンボード・グラフィックボードが確保し、余った中からメインメモリが割り当てられるのか、 メインメモリが先に割り当てられた後に、その中から、オンボード・グラフィックボードが要領を借りにくのか。 以上、よろしくお願いします。

  • どのグラフィックボードが良いか?

    デスクトップのパソコンで以前グラフィックボードを無効にしてしまい、 それっきり画面が映らなくなってしまったので使わなくなってしまったものがあります。 ですがそのパソコンが必要になってしまい、グラフィックボードを買ってみようかと思っています。 まず、グラフィックボードを増設しただけで認識してくれるでしょうか? 次にどのグラフィックボードを選べばいいか? 中を空けてみると、とりあえず空きのPCIスロット2つありました。 メーカーはLogitec、型式はSHI-CE533DS2です。 CPU Intel Celeron プロセッサ,~530MHz メモリ 256MB OS Windows2000 8年前に譲ってもらったものなので相当古いと思います。 オンラインゲームはあまりしませんが、 動画などはよく見るのでそこそこの性能は欲しいです。 よろしくおねがいします。

  • グラフィックボードの増設について

    現在、私は CPU: Core2 Duo E6300 (1.86GHZ) 物理メモリ: 1GB HDD: 250GB×2 OS: Windows XP Pro SP2 とWindows Vista Ultimateをデュアルブート した環境のパソコンを使用しています。 特にVistaのAero機能なども難なくこなせるのですが、なんだかいまいち超快適とは言えず、3Dゲームなどでは厳しい動作です。 ぜひともグラフィックボードを購入して取り付けたいのですが、初心者のためよく分かりません。 何かアドバイスがあればお願いします。

  • グラフィックボード増設

    現在 e-machinesのj6454(メモリ2GB増設済)を使用しておりますが 最近の3Dゲームをするには難しいと思い、 グラフィックボードを増設しようと思っています。 j6454詳細 ​http://www.tsukumo.co.jp/emachines/j6454.html​ そこで、 グラフィックボードについていろいろ質問させていただいた結果 こちらのグラフィックボードを増設しようと思っています  Geforce8600GT http://www.ark-pc.co.jp/item/GF+P86GT%A1%BF256D3/code/20101385​ 質問したいことは こちらのグラフィックボードがj6454に増設しても 動作するかどうか(電源が300Wなので・・)です。 一応他の方の質問も参考に見ましたが、250Wの方でもいける人も 300Wでも8600GTはギリギリ動作できる、との情報がありました。 一応動作してほしいゲームは Hellgate:Londonというゲームです 回答お待ちしています。

  • グラフィックボードについて

    こんにちは。私は現在ハンゲームのスカッとゴルフパンヤで 遊んでいるのですが、どうも画面がカクカクしてしまい動作が 鈍いのです。特に、SkypeやMSNでの音声チャットをしながらだと 特にひどいので1GBから2GBに増設をしてみたのですが 効果はほとんどありませんでした。 これは、グラフィックボードを増設するしか方法が ないのでしょうか? なにぶん、PCには詳しくないのでご教授いただければ幸いです。 以下に私のPCの情報とパンヤの推奨レベルを記載いたします。 PCスペック ・Dimension C521 ・メモリ:2GB ・CPU:Athlon 64 3800+(2.4GHz) ・HDD 250GB ・OS:Windows Vista(R) Home Premium ・プロセッサー:AMD Sempron(TM) プロセッサ 3400+ ・ビデオコントローラ:NVIDIA r GeForce tm 6150LE(オンボード) ・通信環境:光ファイバー パンヤ推奨環境 ・Pentium4 2.4GHz以上 ・メモリ:2GB以上 ・HDD空き容量:1GB以上 ・グラフィックカード:Geforce6600以上,RADEON X700以上 ・VRAM:128MB以上 ・DirectXバージョン:10以上 以上宜しくお願いいたします。

  • グラフィックボードのメモリについて

    グラフィックボードの購入を考えているのですが 同じチップのグラフィックボードでもメモリが DDR3の1GB の物と GDDR5の512MB の物があるのですが どちらのほうが性能的には上と言えるのでしょうか

このQ&Aのポイント
  • ダウンロードしようとした際に、「インストールしようとしているアプリはマイクロソフト検証済アプリではありません」というエラーメッセージが表示される場合、解決する方法があります。
  • まず、ソースネクスト株式会社の製品・サービスを対象としている場合、公式ウェブサイトから正規のダウンロードファイルを入手してください。
  • また、セキュリティの設定やウイルス対策ソフトの設定によってもダウンロードが制限されることがありますので、一時的に設定を変更するか、別のデバイスで試してみてください。
回答を見る