• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:太りたい)

太りたい!効率的で長続きする方法と生活リズムの立て直し方

k298756fの回答

  • ベストアンサー
  • k298756f
  • ベストアンサー率36% (17/47)
回答No.1

朝おきれないとかいってますけど、学校はちゃんといってますか?、 学校に行くには、朝早く起きなければいけませんよね。そうすれば次寝る時も早く寝ることができて目覚めもいいとおもいます。朝食べれないというのは、寝不足とかが原因だということもよくあります。 僕も学校の宿題やテスト勉強で夜遅くなってしまって、寝不足だと朝食べる気が全くしません、でも何も食べないとますます悪くなるだけなので、牛乳とかパンはなんとかたべます。ビタミンが不足ガチになるので、フルーツとかはたべやすいので食べてます。 しょうがない時は栄養剤とかのみます。なにも食わないより、全然体調の良さが違うと思います。 あなたのような人はそう簡単に直るかどうかわかりませんが、体調を整えるには、とにかく早めに寝るようにしてください。そのぐらいでだいぶ違います、はやくおきて、朝食の時間をたくさんとれるようにして、最初のうちは一気にがばがば食うことはできないと思いますから、少しづつでも量を増やしていって、なるべく栄養があるもの、食うようにしたらいいと思います。軽い運動、納豆、炭水化物を最近とるように努力しているようですが、とてもいいと思います。あとビタミンも取るようにしてください。 気持ち悪くなったりしちゃうので、食べるどころではなくなると思いますので。 あと結構体調が整ってきたら、体重を増やすには好きなものたくさん食べればいいとおもいますけど。好きなもの一つもないってことはないですよね?さすがに。 あと牛乳にはプロテイン混ぜたりしたほうがもっと栄養とれますよ、僕は牛にプロテイン入れて飲むのすごく好きなんですが、人によっては、クソまずいうこともあるので、そうだったら、ココア入れたり工夫したらいいと思います。 あと気になるのが、精神科に通ってるってのは何故なんでしょう?体も弱いうえに、何か精神がやばいのですか?、大丈夫ですか?、それだけ追いやられてるには、なにか原因があるようにも思えますが。 気分的に晴れないと食欲もあまりわかないとおもいますけど、まぁ無理しない程度に頑張ってください。 あとストレスも要注意です。なかなかストレスを感じないように過ごしていくのは難しいことだとはおもいますが、ストレスを感じた時でも、何か自分がやりたいことなどやって、ストレス解消したほうがよろしいです。僕も高校受験のストレスで、受験終わってから、数か月、気持ち悪くて、全然食欲なくて、運動したらすぐ吐き気がしてしまう時期がありました。 ほんとにつらかったです、僕の当時の状況と同じようことなのかどうかはよくわかりませんが、だいぶ似ているところはあると思います。 そんな僕でもいま、高二で、毎日休み時間には運動するし、したくてしょうがないし、体調が悪いことも ありません、勉強はつらいですが。 いろいろ大変だと思いますが、頑張ってください。

noname#235459
質問者

お礼

実は、5年前から不登校で、高校では特殊な学級に入っています。(別に、何か障害があるというわけではありません) 聞いたらおかしいと思うかもしれませんが、そこは学校側が配慮してくれてあまり学校に行かなくてもいいんです。 精神科に通っているのは、軽いうつ病で、とにかく引きこもりがち(薬飲み始めてから、そういう症状は軽くなりましたが…)で、少しでも早く社会復帰出来るようサポートして頂いているという感じです。 子供のころから、夜更かし大好きだったので、夜更かししすぎかもしれませんね、早めに寝るように意識してみます。社会復帰の一助にもなるかもしれませんから。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お腹がすいてなくても食べたほうがいいですか?

    私は今引きこもっていて 昼抜いたり朝抜いたりとかなり不規則な 生活リズムなんですが 抜いたりと言うよりお腹がすいてないんです 多分昼食べなかったら朝に昼の分まで食べたり朝抜いたら 昼に朝の分まで食べたりと言うような 食生活だからでしょう お腹がすいてなくても食べたほうが良いですか? またこういうリズムを直すにはどうすればよいですか?

  • 食事の時間について

    閲覧ありがとうございます。 仕事が早朝で朝三時頃に起きるのですが、何時に食べたらいいのか分かりません。 起きてすぐは白湯を一杯、8時頃にまかないを少し頂き、お昼に帰る頃にはお腹が空いているのでこれをお昼と認識して普通に食べ、5時~6時頃に夜ごはんを食べます。 一応三食なのですが、人と生活リズムが違うのでこれでいいのか疑問です。アドバイスをお願いします。

  • 食事の時間について

    閲覧ありがとうございます。 仕事が早朝で朝三時頃に起きるのですが、何時に食べたらいいのか分かりません。 起きてすぐは白湯を一杯、8時頃にまかないを頂き、お昼に帰る頃にはお腹が空いているのでこれをお昼と認識して普通に食べ、5時~6時頃に夜ごはんを食べます。 一応三食なのですが、人と生活リズムが違うのでこれでいいのか疑問です。アドバイスをお願いします。

  • 健康的な体を手にするためにはどうすればいいでしょうか。

    健康的な体を手にするためにはどうすればいいでしょうか。 ご観覧ありがとうございます。 わたしは中3で身長151cm体重52kgです。 お世辞でも健康的とはいえませんよね(汗) 現在の生活を簡単に書くと ★朝ご飯⇒食べないと学校でお腹が鳴ってしまうので 苦しいくらいがっつり… ★昼ご飯⇒朝が多いのでやや少なめ ★間食⇒昼が少ないので多く食べてしまいます ★夜ご飯⇒普通(ただ、訳あってちょっと遅い時間) 矛盾だらけですよね! 間食を減らすために昼を多くすると残してしまい、昼をしっかり食べるために 朝を減らすとお腹がぐ~ぐ~です。 運動は体が硬いのでストレッチを毎日しています。 わたしはモデル体型とかになりたいのではなく、 健康的になりたいです。 今のままでは病気にもなりやすくなってしまいそうです。 理想は歌手のLADY GAGAさんみたいな筋肉質な感じです! わたしは首から肩にかけての筋肉が硬いので血行がよくないみたいです。 こんなわたしにオススメの運動や食があれば教えてください。 学生なのでお金がかからなくて、あまり人に見られないほうが(恥ずかしいので)いいです。 人に見られない件に関しては、できればでいいです。 回答お願い致します。 長・乱文ですみません。

  • サッパリしていて、食欲を増進しスタミナがつく料理を、そっと教えて!

    暑くなると、食欲がなくなってしまいます。 サッパリしていて、スタミナがつく、料理を教えて下さい。 ぜいたくを、云わせて頂ければ、朝、昼、夕の三食、加えて夜食も、お教え下さいませ。

  • 朝食に主食を持ってきても大丈夫でしょうか?

    私は朝が一番お腹がすきます。朝からラーメンやカレーを食べたくなります。しかし夕方や夜はあまりお腹がすきません。 なので朝食に主食を持ってこようかと考えています。 普通は、朝は少しで昼は普通、夜にしっかりと食べるというパターンだと思いますが、朝にしっかり、昼は普通、夜はほとんど食べないといった食生活でも大丈夫でしょうか? やはり夜にしっかりと食べた方がよいのでしょうか?

  • 分食 合いませんでした

    ダイエットのため、分食という分けて食べる方法を試したのですが、朝食べると昼前に無性にお腹が空いて、そのあと昼食べても15時くらいにまた無性にお腹が空いてしまって夕飯(18時)にドカ食いをしてしまい凹んでいます。この方法だと我慢が続くので、一回に食べる量が増えてしまいダイエットに失敗してしまいました。逆に太ってしまい後悔しています。 私は分食で1日3食食べるより、1日1食にしたほうがいいのでしょうか。。 朝食べないと昼もお腹空かない、昼も食べないとそのあともお腹空かないことに気付きました。 食べるから食べたくなるっていう感じで、食欲がどんどん増してしまうので、夜だけ食べたらそのあと寝るだけなので食欲を感じる暇がない?って思ったんです。 ダイエットを始める前は、朝抜きの1日2食でした。お昼を食べるとスイッチが入って、夕飯はドカ食いしてしまうという感じの生活を24年くらいしてきました。お昼を食べないとスイッチが入らないかなって思ったんです。あと夕飯ではなく、もっと遅く晩ごはんにして20時くらいにとれば、あとはお風呂に入って寝るだけなので食べる暇がないと思ったんです。

  • 便を1日に2回出す

    こんにちは。 私は学生なので、朝は忙しいのと食欲がないためにあまり食べません。 ほとんど昼と夜の2食で、朝1回の排便が習慣になっています。 ほぼ昼と夜の2食で朝ともう一回排便するリズムを作ることはできないでしょうか。 どなたか教えて下さい。

  • ダイエット方法について

    23歳・男です。腰から上の上半身、特にお腹・胸・背中・肩(ほとんど全部ですが・・・)を痩せさせたいのですが、簡単にできて長続きする運動、ストレッチなどあれば教えてください。

  • どちらの方法がいいんでしょうか?

    ダイエットをしようと決めたのですが、 いろいろなことを聞くと、3案浮かんできました。 (1)間食をやめる (2)3食きちっと食べ生活のリズムを治す (3)単純に運動をする。 どれがいいのでしょうか? 付け加えをすると、 ・今まで私は、休日の朝はかなりお腹がすくまで  待ち、ガマンできなくなったら食べる。とか ・平日の朝はおにぎりを1つしか食べない。 ・昼食も平日だとしっかり食べない。 ・寝る時間がバラバラ。 この4つなのですが、 自分としてはやっぱり(2)がいいと思うのですが。。。 教えてください!!