• ベストアンサー

会社側からの深夜手当の不払いについて

深夜手当の出る条件がよくわからないので質問です。 他部署の話ですが、 既に納めた製品が不良品であったため、その納品したものを 4日間かけて、6人で夜中に取り替えなければなりません。 しかしながら、夜中の作業になるにもかかわらず、 今回の場合、会社側は出張手当は出るが、深夜手当は出ないと主張します。 私は通常、22時以降深夜手当は当然出るものだと思っていましたが、 こういう短期間の場合は例外なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.2

どういう条件の下での深夜労働かによります 昼間は仕事せずに 夜だけ その仕事なら 深夜手当は出ません。(交代勤務みたいなものです) 出張手当という意味も分かりませんが、出張なら 残業手当が出ないのはもとより 深夜手当も不要な場合もあります。 それぞれの仕事の内容や 会社の規定が分からない私達には 深夜手当が出るべきものなのかどうか 回答は出来ません。

masabomber
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 説明不足で申し訳ありません。 納めた製品が遠い場所で、そこまで出向き、 現地で手直し作業するため、出張手当という 言葉を出しました。 いずれにせよ、現地は昼間、作業できず、 夜しかできないため、その深夜手当というものが 法律の下に何か定義があるのかな?と思いました。 ただ、説明していただいた内容からすると、 出ないのかな?と思いました。

その他の回答 (2)

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.3

昼間と同じ密度の作業を、客先の都合により深夜にこなしたのですから、22時から5時までの労働にたいし、深夜割増手当(25%以上・労働基準法37(4))を払わないと違法となります。

masabomber
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一度、深夜割増手当(25%以上・労働基準法37(4))の部分を見てみます。

noname#136967
noname#136967
回答No.1

勤務先の直属の上司か、人事担当者に直接問合せるべきことです。 それぞれの企業での行ない方があることですので。 但し、労働基準法などに接触する行為とは言えないように、きちんとされた上でのことだと思います。

masabomber
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 うちの会社、最低ラインのところで法律はきっちり守る会社ですから たぶん法律違反はしていないと思いますが、夜作業するのに何かしら 手当は出ないものかと思い、質問してみました。

関連するQ&A

  • 深夜手当の例外とは?

    労働基準法で22時以降5時までには25%割り増しが必要とありますが、例外として「厚生労働大臣が認めた場合は~~」とありますが、それにはどんなのが当てはまるのですか? 私の家族は、大阪南部のあるベーカリーレストランでバイトしていますが、23時以降でないと深夜手当てがつかないと言っています。 レストランなどは例外扱いなのでしょうか?

  • 飲食業で深夜手当について。

    飲食業で深夜手当について。 深夜手当ては22時から朝5時まで2割五分つきますが、労働時間が19時から朝7時の場合、朝5時から朝7時までの2時間は深夜手当てはつかないのでしょうか? 休憩時間はないものとして計算した場合(実際にはあるのですが計算を省くため) 19時から22時 1000円 22時から朝3時 1250円(深夜手当て) 朝3時から朝5時 1500円(深夜手当て+残業手当) ここからが問題なのです。 (1)朝5時から朝7時までは1250円(残業手当のみ)になってしまうのでしょうか? 心情として、深夜(眠たい思いをして)働いて朝を向かえて、時給が下がってしまうことに違和感というか切ない気持ちになってしまいます。 飲食業は労働法でも特別(特殊?)な業務で、一般的な労働法と微妙に違うときいたこともありますし。 心情は別として、現在実は、朝5時から朝7時の2時間も1500円(深夜手当て+残業手当)頂いています。 先日「労働法に引っかかるため、朝5時までが深夜時給になる。それ以降は通常時給になる」と言われました。 法律に詳しいわけではないので調べてみたのですが、朝5時までが深夜時給と言うのはわかりますし、それ以降の2時間は通常時給になると言うことも、そうなのかなって思います。 (2)現在朝5時から朝7時の2時間の時給1500円を頂いていることは違法に当たるのでしょうか? 僕個人としては「労働法に引っかかっている」わけではないと思います。 「労働法に朝5時まで深夜手当をつけなければいけない。しかし現在は5時以降の2時間も深夜手当てを払っている。人件費を抑えなくてはいけない。なので、労働法に違反しないように朝5時までは深夜手当てをつけるがそれ以降は深夜手当てはつけない」 と言ってもらったほうがはっきりしてて「わかりました」って言いたくなるんですけどね。 (1)と(2)の問題についてご解答いければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 深夜手当てとは?

    深夜手当てとは22時~翌朝5時に就労した場合につく手当で所定内賃金の25%と聞いております。 ではもし、19時から仕事に就き、24時まで仕事した場合には手当てとして付くのでしょうか? つまり、19~22時が通常勤務で22~24時が深夜勤務になるのでしょうか? また、19~22時が例えば1000円の場合、22~24時は1250円になるのか、または会社の規定で1050円でも良いのでしょうか? はたまた、19~23時までは通常の時給で、23~24時だけが1050円でもいいのでしょうか?

  • 22時以降?深夜手当って…?

    ふと気になったので質問させてください。 以前、友人から深夜手当がつくのは、22時~5時の間というのを聞きました。 私がアルバイトしていた店では、22時閉店でその後閉店作業を行うため、22時15分までがシフトに書かれている時間帯、 さらに4分単位で時給計算するので、19分までは基本給、そのあとから延長時間として4分刻みで深夜手当がついていました。大抵は22時19分以内 に閉店作業が終わってしまい、深夜手当がつくことがないのですが…、 この22時からの19分間がなぜ基本給になっているのか気になりました。 ・19分程度なら基本給のままでも良いのか。 ・あるいは、アルバイト・パートであると上記の時間帯の深夜手当が適応されないのか。 ・単に、閉店作業の終わる目安時間と合わせて22時19分からにしているのか。 ・深夜手当をつける時間帯は店が決めることができるようになっているのか。 バイト先では19分以降の深夜手当もしっかり貰っていたし、特に不満もないのですが、どのようにして深夜手当をつけ始める時間を決めているのかについて気になったので質問をさせていただきました。 よろしければ誰か教えてくださるとありがたいです。

  • 深夜手当てがでないバイト

    今高2の女子です。 私はバイトをしているのですが、店長や周りの同僚から 18になったらラストまでいてね、と言われます。(閉店作業まで。) 店は22:00閉店なので掃除をしたりレジをあげたりしていたら間違いなく22:00は越えます。 それでも深夜手当てが出るなら、と思いましたがなんと出ないそうです。 正直断りたいです。 契約書もかわしていないので私が何時間設定なのかも分かりません。 深夜手当てかでないというのは断る理由になりますか?また断った場合店や同僚に煙たがられますか?

  • 製造が忙しく、勤務時間帯の変更を告げられた時の深夜手当って?

    こんにちは。私の会社では通常8:30~17:30までの勤務時間(8時間)なのですが、製造が忙しくなり、営業部も工場の製造を手伝う事になりました。勤務時間帯の変更が会社より告げられ、15:00~深夜0:00までの勤務(休憩1時間を含むので8時間労働)に変更になり、部下共々快諾し、「通常勤務」と時間帯が違うだけなので、通常の賃金がもらえれば特に・・・とは思っているのですが、「深夜にかけての作業」という部分も引っかかっています。そこで質問をさせていただきます。0:00を超える作業については、残業代を請求しますが、それ以外に、例えば「夜10:00以降の勤務」とか「夜9:00以降の勤務」っていうので夜間手当の様なものを請求する事はできるのでしょうか?そういうことが法律で決まっていたりするのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 深夜勤務の手当について

    疑問に思っていることがあるのでご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 警備の仕事をしています。  シフトがいろいろありますが、当務(朝8:00~翌朝8:00)勤務の手当が日勤の2倍の金額になっています。 ただし深夜2:00~朝6:00までは休憩時間になっています。この場合の手当の計算はどのようになっているのでしょうか? 日勤で1時間残業をした場合は残業分の手当は通常の金額の1.25%になっています。 よろしくお願いいたします。

  • 時給、深夜手当について

    時給、深夜手当について 現在、パート勤務扱いにて夜勤時給750円にて働いていますが、よくわからない事があります。 労働条件には、労働時間 16:45-23時(休憩45分含む) 実際には、1時まで働いて2時間残業しています。実務労働時間は7.5+残業です。 変形労働時間制により勤務し、正規社員の3/4稼働日数とする とありますが、よく意味がわかりません。普通に25日働いてますが・・・ ここからが本題ですが、 パートは23時から2時間延長しての勤務が可能なので、実質1時までが労働時間に なりますと説明を受けました。 時給については、深夜手当等の計算がめんどいので日勤での時給700円に対して 50円上乗せしていますとの話でしたが、確かに23時までの労働であれば750円だと 上記の労働時間であればプラスになりますが、現状は1時までが定時でそこからが残業扱いになってます。 そうした場合、22時まで700円、それ以降を深夜手当込みの875円で計算した方が 高くなります。計算が間違ってなければ・・・ また残業もしてますので、875円に対してまた割り増し分にて計算になるのでしょうか? 補足として、労働条件書での休憩時間は、19時から15分、21時から30分の計45分です。

  • 深夜勤務手当について

     私の妻は、派遣会社を通じて病院にて、ヘルパーをしています。待遇は8:00~17:30の通常勤務が時間給800円、月2回の夜勤は16:00~翌朝8:00までで、時間給800円プラス深夜勤務手当が4時間です。手当は時間1000円程度です。深夜勤務手当を先月初めてもらったので、何時から何時までが対象なのか分からないのですが(契約書には、単価も含めて明記されていない)、4時間とは少なすぎるのではないでしょうか。この程度のものなのか教えてください。また、夜勤は、看護師1名とヘルパー2名なので、いつ呼び出されるか分からず、気が休まることがないのですが、このような場合は給与は休憩なしで支払われるべきなのか、やはり法律上、問題となり、それは困難でしょうか。さらには、手当の支給に問題があったとした場合に、派遣会社が支払いを拒絶したら、どこか対応してくれる役所はあるのでしょうか。  よろしくお願いします。

  • 深夜労働に対する対応について

    私の記憶では夜10時以降の勤務は深夜労働だと認識しています。(例外あり)。これ自体誤りであればご指摘下さい。 管理職でない社員(組合員)が深夜労働をした場合、管理者がすべき対応について教えて下さい。 例えば、1日あたり8時間を超えた勤務については割増賃金を支払う義務があるかと思いますが、さらに深夜労働とダブった場合、この割賃はどうなるのですか? また、残業手当がない管理職が深夜労働をした場合の対応についても教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう