• ベストアンサー

妊娠の症状のあらわれかた。

こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 先日病院にて陽性の判定を頂きました。 まだ胎嚢は確認できていないのですが、妊娠にともなう症状? らしきものがあります。 卵巣がしくしくと痛む(排卵痛のような感じ)と子宮がチクチクする 痛み、胸のハリなんですが、不思議と昼間はほとんど感じません。 夜、眠る前が特に痛くて、なかなか寝付けません。 妊娠されていて、昼間よりも夜間のほうがこういった症状を感じた 方はいらっしゃいますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naonga
  • ベストアンサー率26% (119/442)
回答No.1

臨月の妊婦です。 初期症状ですが、私も昼間より夜の方がありました。 きっと昼間は動いてるせいもあって気付きにくいのかなと・・・ それも妊娠希望してる時期っていつにも増して敏感になってる自分がいましたね。 普段だったら気にしない症状も全て妊娠?に結び付けたり(笑。 横になると身体がリラックスするので余計痛みを感じやすいんだと思います。 私は冷え性なので初期はルームソックスを履いて寝たら痛みが和らぎました。 温かいものを飲んだり身体を温めると少し痛みが和らぎます。 これからますます寒くなるので身体を冷やさないよう妊婦生活を送ってくださいね。

choco85
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます☆ 昼間もダラダラしてるのですが(笑)それでも夜よりは動いているので 仰るとおり、気づいていないのかもしれませんね。 冷えには気をつけて過ごしたいと思います。 naongaさんは臨月とのこと、もうすぐ赤ちゃんに会えるのが楽しみ ですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#131554
noname#131554
回答No.2

妊娠おめでとうございます(*^_^*) 私もあなたと一緒で超初期の妊婦です。 昨日、胎嚢が確認できました! 私も子宮がチクチク痛みます。 胸のハリは生理前と同じぐらいの張り方でさほど気にはしてません。 昼はまだ働いてるのですが、仰るようにあまり痛くはないですね(*^_^*) 私も夜の方が痛いです。 とくに寝る前^_^; 一緒ですね~。 お互い、体を冷やさぬように赤ちゃん守りましょうね(*^_^*)

choco85
質問者

お礼

お礼が遅くなってごめんなさい。 ご回答くださり、ありがとうございます! そうなんです、眠る前が一番痛みます・・・。 朝起きたときも若干痛いです。 aaa1104さんもお体お大事に、健康な妊婦生活を過ごせますように♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 体外受精 胎嚢と子宮外妊娠

    こんにちは、いつもお世話になっています。 また教えてください。 今月の5日に、5日目まで培養した胚盤胞という状態の受精卵を2つ移植しました。 その後、移植から13日目が判定日でしたが結果は妊娠検査薬が薄い陽性でした。その時、血液検査はしましたが、黄体ホルモンだけでhcgは調べていません。 2日後、薄い陽性が気になったので、自宅で市販の検査薬を試したら、しっかり陽性反応が出ました。 そして、本日判定後以来の診察だったのですが、子宮の中に本当に小さな胎嚢が確認されました。 採卵日を2週0日と考えると今日は5週6日だと思うのですが、胎嚢は3.7ミリのようです。先生の話だと5週位の大きさのようですが、もっと小さく感じます。 おまけに、両方の卵巣に水が貯まっており、これは妊娠のホルモンのせいなので心配は無いとの事でしたが、左の卵巣に0.7ミリ位の影があり、卵巣妊娠の可能性もあると言われ急遽採血でhcgを調べました。 その結果、hcgは450位で、子宮の胎嚢の大きさとほぼ比例しているので、卵巣にある影は採卵等の刺激によるものかもしれないので様子を見ましょうと言われました。 少しホッとしたのですが、子宮の中の胎嚢があまりにも小さいのが気になって仕方がありません。週数にしては、ホルモンの値も低いですよね?私には、自然に授かった子供がいますが、6週0日で胎嚢は18mmありました・・・。 妊娠判定日に妊娠反応がうっすら陽性だったという事を考えると、着床が少し遅れた可能性もあると思いたいのですが、胚盤胞を戻している事を考えると着床がそんなに何日も遅れるとも思えず、やっぱり駄目なのかもとがっかりしています。移植後から、お腹が張るようなシクシクは時々ありますが、出血は全くありません。 体外受精に限らず、排卵日がほぼわかっていても、胎嚢が小さかった方や体外受精経験者の方いらしゃいますか? またご存知の方教えてください。

  • 子宮外妊娠(卵巣妊娠)の可能性について(初期の診断)

    妊娠を希望している30歳女性です。 月経は28日周期で 最終月経が2/13開始、2月27日に排卵予定でした。 排卵予定から10日後ぐらいから、軽い吐き気と微熱があったため、 かなりフライングでしたが待ちきれずに生理予定日の2日前(3月11日)に 妊娠検査薬を使用したところ、陽性反応が出ました。 そして、これまた気が早いのですが、花粉症の薬のことで相談もしたかったので 本日3/14に婦人科を受診しました。 結果は、陽性反応はあるが、エコーで子宮内に胎嚢は見えず、 その奥の卵巣部に胎嚢に似たようなものが見えるのが気になる、と言われました。 子宮外妊娠の可能性もないとは言えないとのことです。 ただ、この時期(4週1日)の胎嚢にしては大きすぎ、 また痛み出血も全くないのなら子宮外妊娠ではないかもしれない、 とも言われました。1週間後にまた再受診することになったのですが、 子宮外妊娠について色々調べていると、不安でたまりません。 どなたか、同じように妊娠のごく初期で胎嚢らしきものが子宮外に見られ 結局それは胎嚢ではなかった、無事 正常妊娠が認められたという方はいらっしゃいますか? また、私と同じような診断で、子宮外妊娠だったという方のお話も聞けたら有難いです。 宜しくお願いします。

  • 妊娠初期症状が全くありません。

    妊娠検査薬で陽性反応が出たので昨日産婦人科に行って来ました。 5週2日と言われましたが胎嚢が確認出来ませんでした。 なのでまた来週受診します。 家に帰って来ていろいろ不安になったのですが、今回は妊娠初期症状が全くないのです。1人目の時はこの時期にはもう胸の張り等ありました。 今回は腰がとても痛いだけです。 初期症状がないと子宮外妊娠の可能性もあるのでしょう? 先月、卵管造影検査をやったばかりなので造影剤によって卵管が傷ついてそこに着床したのかも?と不安で不安でたまりません。 ちなみに妊娠検査薬の陽性反応は日に日に濃くなっています。 経験のある方や詳しい方アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 妊娠症状の始まりの時期

    妊娠症状の時期についての質問です。 今日が生理予定日で、妊娠検査薬で陽性がでました。 いろんな状況から、妊娠しているのは間違いないとは思うのですが、 実は排卵日の前からずーーーっと今日まで胸が痛いのです。 いつもは生理3日前くらいからしか痛くならないのに。 排卵日の前日に夫婦生活を行い、その直後から痛いのですが・・・・ 妊娠と、この胸の痛みの長い継続は、何か関係があるのでしょうか?? 受精の瞬間から何かからだの変化が起きる事はありえるんでしょうか? 着床しないと何も起こるはずがない、とは聞いてますが・・・。 何か経験のあるかた、よろしくお願いいたします。 ちなみに 実は前回が子宮外妊娠(卵巣着床)で、この時期にはもうぶっ倒れて救急車で運ばれたので、 妊娠かどうかより、また異常な妊娠では?という不安が大きく、 時期は早いのは分かっていますが、明日病院で体内出血などの確認をしていただく予定です。

  • 子宮外妊娠について…

    2人目の陽性反応がでたところですが、1人目の妊娠と 症状が違います。 ●着床出血 ●下腹部が3週後半~4週中ごろまでシクシク痛かった ●夜中眠れず昼間寝てしまう。 ●ここ2日子宮の中あたりが、ポコポコと空気が 入ったような感じが2回した。表現が難しいですが 体の中の子宮の辺りで、おならがなったような感じです。 ここの教えてgoo!での回答で 子宮外妊娠した方が、痛くなる前に卵巣あたりがプチプチと おならのように鳴ったらしいと読んで恐くなりました。 もう下腹部が痛くなる事はないのですが、同じような 症状でとても心配にです。 今週土曜日に産婦人科には、行くのですが、5週2日 なので、まだたいのうとか見えないかもしれないし。 1人目同様つわりが殆どないので、赤ちゃんがいるか 実感が持てず心配です。 子宮外妊娠では、どんな症状が出ますか? 教えて下さい。

  • 妊娠判定時の診断(卵巣の腫れ)

    先週、近くのクリニックで、妊娠判定の診断をうけました。 結果、胎嚢が確認され、5週相当の大きさとのことでしたが、 卵巣の腫れ(4センチ程度)も発見されました。 それで経過観察になったのですが、 医師が、子宮外妊娠の可能性もあるようなことをいうのです。 胎嚢が確認されているのに?という感じです。 急に腹痛などがあってクリニックが開いていないとき、子宮外妊娠の可能性がある、といえば病院で診て貰えるようなこともいってました。 そのためにとりあえずそうしとく、というならわかるんですが、 胎嚢が確認+卵巣の腫れの場合に、ほんとに子宮外妊娠の可能性なんてあるんですか? お分かりの方、ご教示ください。

  • 妊娠超初期症状 胸のハリはなくなりますか?

    こんばんは。 現在妊娠希望で、いま25日目です。 通常、28~30日周期で生理が来ます。 だいたいの症状は、生理1週間前くらいから胸のハリがあり、生理前に はハリがなくなり、変わりに生理痛(下腹部)があることが多いです。 そこで質問なのですが、今日、胸のハリがなくなってきて生理痛がきた のですが、やっぱり妊娠はしていませんか? 妊娠していても、生理予定日前に胸のハリがなくなることもありますか?生理痛の症状は、妊娠初期症状かもと思うこともできますが、胸の ハリのことが気になります。 妊娠をとても楽しみにしていたので、すごく残念な気持ちになっています。 あと数日まてば答えはわかることですが、わかる方、どうか教えてください。

  • 妊娠初期(流産)の症状について

    はじめまして。 現在、妊娠5週で出血があり病院にいきました。 子宮に胎嚢が確認できたので子宮外妊娠の可能性はないが流産する可能性があると言われました。 出血の原因がわからないと言われ現在自宅で安静中です。 次の診察は金曜に予定していますが出血してから胸の張りが無くなり不安に思っています。 出血のほうは現在は少なくなってきました。 このような症状は流産の可能性が高いのでしょうか? 似たような症状になった方はいらっしゃいますか? 宜しくお願いします。

  • 正常妊娠?子宮外妊娠?

    妊娠発覚してからの胎嚢についてです。 先月の生理開始日が11/20 排卵検査薬が12/4に反応→ 12/4・12/6に性行為 12/25に妊娠検査薬で陽性反応 12/25に病院に行きましたが、胎嚢はまだ見えず。 お腹に水か血液かわからないが少したまっている。 →まだ早いだけか、子宮外妊娠かわからないとのことで血液検査しました。 こういったことはよくあることですか?? 子宮外妊娠の可能性が高いんでしょうか…

  • 4週6日胎嚢が見えない子宮外妊娠の可能性?

    長文ですが 相談にのってください。不妊治療をしてます。 前回最終生理日は4/14でした。 4/30にAIHをし、5/15生理予定日あたりに チェックワンファストでうっすら陽性。その3日後クリアブルーで うすく陽性反応がでました。 そして 本日 不妊クリニックへ行き 超音波で診てもらったところ 胎嚢が全然確認できませんでした・・・ 排卵日から4週6日だと先生に教えてもらいました。 来週5/26に確認できなかったら子宮外妊娠の可能性もあるって いわれ かなり動揺しております。 今の症状として 高温期も保っている。胸がはって乳首がいたい。 たまに生理痛のような痛みがある。ふらつく くらいで 激しい腹痛とかは ありません。 いろいろ悩んでも仕方がないとはわかってますが 7年前に中絶を 経験しており、そのときは陽性がくっきりうつり胎嚢も4週最後で 確認できたこともあり 今回の妊娠検査薬の陽性反応がうすかった というのと 胎嚢が見えなかったということにたいして かなり 不安です。 やはり陽性反応がうすいと子宮外妊娠や 流産の可能性が高いので しょうか? 私は 肥満(150センチ66キロ)なので 脂肪で 胎嚢が 見えてないだけ?そのほうが本当に救われます。 質問というより話を聞いてもらいたいだけなのかもしれませんが 皆様の経験など 教えていただけたらと思います。

キウイの葉が無い
このQ&Aのポイント
  • 2週間前に買ってきたキウイの苗木の葉が柔らかくなり、10枚ほど葉が落ちてしまいました。
  • キウイの苗木の葉が徐々に落ちてしまった場合、どうすれば良いのでしょうか?
  • キウイの苗木に葉がなくなってしまった場合、救う方法はあるのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう